クラウド・レディネス / Oracle Supply Chain Planning Cloud
新機能
  1. 更新19D
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 任意の新機能の導入(オプト・イン)
  4. 機能概要
    1. セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング
        1. アップストリーム組織の依存需要のレポート
        2. プランニング・サイクルにおける遅延アクティビティおよびタスクのモニター
        3. すべての詳細を含む販売および業務プランのコピー
    2. 供給プランニング
        1. フレキシブルなタイム・バケットを使用した予測の消込
        2. 製造品目の後処理リード・タイムを含める
      1. 制約ベース・プランニング
        1. 制約付き供給プランニングの作成および管理
        2. 定時に需要を満たすための代替品の自動評価および選択
        3. 資材制約を考慮したプランニング
        4. リソース制約を考慮したプランニング
        5. サプライ・チェーン変更のシミュレート
        6. 安全在庫のためのプランニング
        7. 例外の評価
        8. プロセス製造作業定義を考慮したプランニング
        9. 予約の考慮
        10. 生産終了品目の計画オーダーの作成の防止
        11. 計算済オーダー属性およびガント・チャートを使用したプランニング問題の診断
        12. 複数の履行戦略のためのプランニング
        13. オーダー推奨の表示

更新19D

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 機能 ノート
2019年9月20日   初版作成。

概要

このガイドでは、今回の更新の新機能と機能向上を理解するうえで必要な情報の概要を示し、更新のために実行する必要があるタスクについて説明します。このガイドは本アップデートでの新規・改善機能の概要を理解するのに必要な情報およびアップデートに必要なタスクについて説明します。個々のセクションは機能の概略説明、その機能を実装に必要なステップ、ヒントおよび考慮点、他に必要なリソースが記述されています。

セキュリティと新機能

各機能のロール・セクションは、その機能を使用するのに必要なセキュリティ権限とジョブ・ロールを示します。機能の設定が必要な場合は、別途指定されていないかぎり、「アプリケーション実装コンサルタント」ジョブ・ロールで設定を行う必要があります。(機能にロール・セクションが含まれていない場合は、機能を使用するためにセキュリティの変更は不要です。)

ジョブ・ロールを作成した場合は、必要に応じてそれらのロールに新しい権限を追加するためにこの情報を使用できます。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックは、oracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.comまでお送りください。

任意の新機能の導入(オプト・イン)

Oracle Cloudアプリケーションは、四半期ごとに新しい更新を配信します。 つまり、ビジネスの効率的かつ効果的な管理に役立つ新しい機能を3か月ごとに受け取ります。 一部の機能は使用可能な状態でされ、エンド・ユーザーが即時に使用できます。 その他の機能はすぐ使用できない状態で提供され、使用可能にするために処理を実行する必要があります。 すぐ使用できない状態で提供されている機能は、いくつかの方法でエンド・ユーザーに対してアクティブ化できます。

「新機能」作業領域からの「オプト・イン」ページへのアクセス

  1. 「ナビゲータ」をクリックし、「新機能」(「自分の企業」見出しの下)をクリックします
  2. 「新機能」ページで、確認する新機能が含まれているオファリングを選択します
  3. オプト・インする機能の「オプト・インに進む」をクリックします
  4. 「機能の編集」ページで、その機能の「使用可能」オプションを選択し、「完了」をクリックします

または...「設定および保守」作業領域からの「オプト・イン」ページへのアクセス

  1. 「ナビゲータ」をクリックし、「設定および保守」をクリックします
  2. 「設定」ページでオファリングを選択し、「機能オプト・インの変更」をクリックします
  3. 「オプト・イン」ページで、オプト・インする機能が含まれている領域の「機能の編集」アイコンをクリックします
  4. 「機能の編集」ページで、オプト・インする機能に対して「使用可能」オプションを選択します。「使用可能」列にチェック・ボックスではなく「編集」アイコンがある場合は、アイコンをクリックし、機能のオプションを選択して「保存してクローズ」をクリックします。 
  5. 「完了」をクリックします。

オプト・イン失効

オプト・インで無効な状態で配信された機能は、将来の更新で自動的に有効化される場合があります。 これは「オプト・イン失効」と呼ばれます。 クラウド・サービスで「オプト・イン失効」がある場合、この文書に関連タブが表示されます。 このタブをクリックすると、最初に機能が無効状態で提供されたのはいつか、そしてこの機能のオプト・インがいつ失効し、自動で使用可能となる見込みかが表示されます。 ここをクリックして、すべてのOracle Cloud Applicationsにわたる「オプト・イン失効」がある機能を確認することもできます。

機能概要

列の定義:

レポート = 新規または変更され、Oracleで提供される、実行準備が完了したレポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 = これらのUIまたはプロセスベースの機能は通常、フィールド、検証またはプログラムの小さな変更で構成されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* = これらのUIまたはプロセスベースの機能は、より複雑に設計されています。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。


顧客による処理が必要 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用する前に処理を実行する必要があります。これらの機能は無効化されており、有効にするかどうかとその時期は自分で選択します。たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域はまずレポートに組み込む必要があり、b)新しいWebサービスを利用するには統合が必要で、c)機能にアクセスできるようにするにはまずユーザー・ロールに割り当てる必要があります。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が有効化状態で提供)

レポートおよび小規模なUIまたはプロセスベースの新機能は、更新後のユーザーに対する影響を最小限に抑えます。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用する前に顧客による処理が必要
(すぐ使用できない状態で提供される機能)

これらの機能の使用準備を完了するには処理が必要なため、中断されません。選択的に使用するよう選択すると、テストおよびロールアウトのタイミングを設定できます。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

顧客による処理が必要

セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング

アップストリーム組織の依存需要のレポート

プランニング・サイクルにおける遅延アクティビティおよびタスクのモニター

すべての詳細を含む販売および業務プランのコピー

供給プランニング

フレキシブルなタイム・バケットを使用した予測の消込

製造品目の後処理リード・タイムを含める

制約ベース・プランニング

制約付き供給プランニングの作成および管理

定時に需要を満たすための代替品の自動評価および選択

資材制約を考慮したプランニング

リソース制約を考慮したプランニング

サプライ・チェーン変更のシミュレート

安全在庫のためのプランニング

例外の評価

プロセス製造作業定義を考慮したプランニング

予約の考慮

生産終了品目の計画オーダーの作成の防止

計算済オーダー属性およびガント・チャートを使用したプランニング問題の診断

複数の履行戦略のためのプランニング

オーダー推奨の表示

セールス・アンド・オペレーションズ・プランニング

アップストリーム組織の依存需要のレポート

ダウンストリーム事業所の需要によって、販売および業務プランのアップストリーム供給要件が決まります。この更新では、「従属需要」メジャーがダウンストリーム需要を含むように拡張されて、供給合計と需要合計の残高が事業所別にわかるようになりました。この拡張機能は、在庫レベルの最適化、サービス・レベルの改善および業務計画の理解に役立ちます。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

プランニング・サイクルにおける遅延アクティビティおよびタスクのモニター

以前は、セールス・アンド・オペレーションズ・サイクル内でアクティビティまたはタスクの期日と完了ステータスを追跡できましたが、実際の完了日や遅延日数はトラッキングできませんでした。

この更新で、プランニング・サイクル・ダッシュボードでタスクの実際の完了日を追跡できるようになり、すべての関係者が確認できます。割当先は、タスク・ステータスを「開始済」ステータスに設定することで、タスクが進行中であることを示すこともできます。

ステータスをフィルタ処理して遅延されたタスクを検索し、プロセス参加者と協力してリスクを軽減できます。プランニング・サイクル・アクティビティ全体とタスク詳細をスプレッドシートにエクスポートして、現在のプランニング・サイクルと前のプランニング・サイクルを比較できます。比較の結果には、どのアクティビティおよびタスクが永続的に遅延しており、改善が必要であるかが表示されます。結果では、時間経過に伴う進捗も追跡されます。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • 「遅延日数」列は、デフォルトではすべてのステージ、「製品レビューからエグゼクティブ・レビュー」、「プランニング・アクティビティ」表および「処理項目」表、および「概要」タブの「ワークリスト」表で、「ステータス」列の後に表示されます。
  • アクティビティ・レベルの遅延日数は、アクティビティ・レベルで「完了日」および「期日」属性の値を使用して計算されます。
  • 「完了日」列はデフォルトでは非表示ですが、すべてのステージの計画アクティビティ表および処理項目表、製品レビューとエグゼクティブ・レビュー表、および「概要」タブのワークリスト表に表示するように追加できます。この列を有効にするには、「表示」の下の「完了日」列、「列」の順に選択します。
  • 特に、ステータスが「完了」に設定されたシステム日付が、タスクおよび処理項目の完了日として記録されるため、更新に完了日へのステータスの設定が含まれる場合、タスクおよび処理項目ステータスをタイムリに更新することが重要です。
  • タスクを「完了」に初期設定したが、そのタスクに関してまだ何かオープンであることに気付いた場合、ステータスを「開始済」に戻すことができます。ステータスを「開始済」に戻すと、「完了日」がリセットされ、「遅延日数」フィールドがそれに応じて計算されます。
  • 「概要」タブの「ワークリスト」表では、すべての割当て先のアクティビティまたはタスクを検索できます。
  • 「概要」タブの「ワークリスト」表では、タスクと処理項目を編集できますが、アクティビティは編集できません。
  • また、検索結果をスプレッドシートにエクスポートすることも可能です。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

すべての詳細を含む販売および業務プランのコピー

以前は、販売および業務プランを複製できましたが、既存のプランの参照先マスター・データをコピーできました。

現在は、元のプランを参照することなく、プランのスタンドアロン・コピーを作成できるようになりました。新しいプランには、品目、リソース構成表、リソース、サプライヤなどのすべての参照データの独自のコピーが含まれます。既存のプランに影響を与えずに、新しいプランの参照データに独立した変更を加えるには、この新しいコピーを使用します。

デモを見る

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

セールス・アンド・オペレーションズ・プランのバックアップ・コピーを作成し、すべてのセールス・アンド・オペレーションズ・プランニング・サイクルの終了時にすべての詳細を入力します。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 販売および業務プランナ(ORA_MSC_SALES_AND_OPERATIONS_PLANNER)

供給プランニング

フレキシブルなタイム・バケットを使用した予測の消込

月次バケットまたは週次バケットで予測できますが、一部のビジネスでは、販売オーダーのタイミングが予測バケットに正確に一致しない場合があります。たとえば、当初予測した月1を月2の最初の3日間にスリップした販売オーダーなどです。この場合、消費期間を月1と月2にまたがって予測したいと考えます。現在は、日、週、期間または月単位で、消費期間を後方および前方に指定できるようになりました。

また、予測消込設定は、「プラン・オプション」UIの1つの領域で合理化され、アクセス可能になりました。新しいパラメータを使用して次のことを実行できます。

  • 納期超過需要を選択するために、供給ネットワーク・モデルの納期超過フィールドを使用して続行します
  • プラン内の予測、出荷済販売オーダーおよびオープン販売オーダーの期限超過バケットの数を定義します

期限超過需要のウィンドウは、日、週、期間または月単位で指定できます。納期超過需要を定義する際に追加される柔軟性は、たとえば現在の月の納期超過需要を取得するために、供給ネットワーク・モデルの納期超過フィールドを継続的に変更する必要がなくなったことを意味します。

これにより、予測消費量の調整による供給および需要の調整を行い、過剰な在庫または在庫切れの状況を減らすことができるようになりました。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

供給ネットワーク・モデルUIで供給プランを実行する前に、期限超過販売オーダー日数または期限超過予測日数を頻繁に調整し、供給ネットワーク・モデルUIで供給プランを完全に1週間、期間または前月の期限超過需要がプランにコピーされたことを確認する場合は、新しい期限超過需要プラン・オプションを使用して、供給ネットワーク・モデルUIで過去の需要バケットを更新する必要性をバイパスできます。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER

製造品目の後処理リード・タイムを含める

製造プロセスの終了と、出荷の最終品目または後続組立品のコンポーネントの可用性の間に遅延が発生することがあります。たとえば、一部の品目は品質管理検査を通過する必要があり、その他の品目は冷却や安全性を取るための時間がかかります。この更新では、Oracle Supply Planning Cloudによって、製造または購買属性がOracle Fusion Product Modelの製造値に設定されている品目の予定日を計算する際に、この後処理リード・タイムが追加され、製造タイプのローカル・ソース・ルールが追加されます。

  • 部分組立品の場合、このリード・タイムは、製造プロセスが完了すると開始され、供給が消費されて親品目が作成されると終了します。
  • 最終品目の場合、後処理リード・タイムは、最終組立品の完了時に開始し、品目の出荷が可能になった時点で終了します。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • 在庫内で品目を使用可能にする前に、数量制御、現在、証明、ロード、その他の準備作業などのアクティビティを含む時間間隔をモデル化するために、後処理リード・タイムを使用できます。
  • 部分組立品の場合は、後処理リード・タイムを使用して、クール・ダウン時間や検査など、継続する2つの生産ステージ間の時間間隔を含めることができます。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • 資材プランナ(ORA_MSC_MATERIALS_PLANNER)
  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

制約ベース・プランニング

資材および生産能力の制約を考慮する供給プランを作成および実行します。別のソースの使用、代替コンポーネントの使用、代替作業定義の使用など、可能なすべての代替を評価することにより、定時に会議需要にフォーカスを置きます。

制約ベース・プランニングをオプト・インすると、この項で説明する機能を使用できます。

制約付き供給プランニングの作成および管理

応答性およびリジリエンスがあるサプライ・チェーン設計には、供給または代替生産方法の代替ソースの形式の組込みの冗長性が備わっているため、資材や生産能力の不足など、日々の戦術的な問題をリカバリできます。企業の規模および複雑さが増すにつれて、計画システムではこれらの代替ソースを最適に使用するための意思決定を自動化する必要があります。これらの決定を行う際にプランナに依存する従来のMRPシステムでは、これを使用できません。

この更新では、新しいプランニング・モードを使用して、供給または生産方法の代替ソースを使用して、資材および生産能力不足などの戦術的な問題に関する決定を自動化できます。また、場合によっては、定時に需要を満たすために代替を評価する負担を軽減することもできます。名前付きプランを作成する際に、制約を評価するオプションを選択し、制約を解決するために評価するオプションを選択できます。

この新しい制約ベース・プランニング・モードを使用して、より長いプランニング・サイクル時間と生成されるプランの品質の間のトレードオフを制御します。制約付き供給プランを作成するオプションを選択した場合は、リソース生産能力制約が評価されます。施設内のすべてのリソースを評価するか、自分で指定したボトルネック・リソースのみを評価するかを選択できます。また、評価対象となる制約として、サプライヤ生産能力を含めることもできます。

次のオプションの中から選択すると、制約が発生したときに定時に要求を満たす代替手段として検索の範囲を制御できます。

  • 代替リソース
  • 代替コンポーネント
  • 代替品目構成および作業定義
  • 代替サプライヤおよびソース組織

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

次の点に注意してください。

  • 制約付き計画では、リード・タイムがハード制約として考慮されます。
  • 制約付きプランニングでは、リソースおよびサプライヤ生産能力の制約を考慮する必要性よりも高い需要期日の充足が優先されます。制約付き供給プランニングにキャパシティ制約が存在する場合、プランニングは規定の順序に従います。
    • 最初に、供給のプライマリ・ソースを使用して以前のタイム・バケットに事前作成されます。
    • 次に、供給の代替ソースを選択します。
    • 定時に需要を満たすために他のオプションを使用できない場合は、キャパシティがオーバーロードされます。
  • 制約付きプランニングでは、需要が特定の順序で優先順位付けされます。
    • スケジュール日別販売オーダー
    • 要求日別販売オーダー
    • オーダー値別販売オーダー
    • 提示期日別予測
    • オーダー値別予測

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

定時に需要を満たすための代替品の自動評価および選択

ユーザーが何百万もの供給ソース、代替のコンポーネントまたはリソースの組合せ、および需要を定時に履行するための製造方法を手動で評価することはできません。

Oracle Supply Planning Cloudを使用して、リソースおよび教材のキャパシティの制約を最適に解決します。このアプローチは、需要を定時に履行できるようにする供給ソースと製造方法の組合せを選択する際に役立ちます。Supply Planning Cloudでは、代替ソース、代替作業定義、代替リソースおよび代替コンポーネントが評価されて、供給オーダーが需要を適時に満たすことができるようにしながら、手持在庫およびオーダー中在庫を可能なかぎり効率的に使用します。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

制約ベース・プランニングでは、プランナが特定のビジネス・ニーズに基づいて意思決定を行うことができます。供給プランニング・プロセスで行われる決定を決定するには、次のオプションを選択するかどうかを決定します。

  • 代替リソースの使用
  • 代替コンポーネントの使用
  • 代替品目構成および作業定義の使用
  • 代替サプライヤおよびソース組織の使用

これらのオプションにアクセスするには、「プラン・オプション」ページ(供給プランまたは需要および供給プランについて) →「供給」タブ→「制約および決定ルール」に移動します。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

資材制約を考慮したプランニング

部分組立品および最終組立品の調達および構築にかかる時間は、需要を適時に満たすために、通常のMRPプランニング方法で必要と応じて圧縮されます。制約ベースのプランニング・モードでOracle Supply Planning Cloudを使用すると、リード・タイムをハード制約とみなし、需要期日を満たすために圧縮できないようにすることができます。

Supply Planning Cloudでは、製造、サプライヤおよび出荷リード・タイムを考慮する下位レベルのコンポーネントおよび部分組立品の検索が相殺されます。制約が発生する状況では、供給プランによってオーダーの再スケジュールが提案されるか、資材の作成および調達が必要な時間より前に行われることがあります。品目属性「購買リード・タイムの強制」を「いいえ」に設定することで、購買品目のリード・タイムをソフト制約として設定できます。サプライヤ生産能力制約を評価するオプションを選択した場合、サプライヤ生産能力は、サプライヤ・サイトで容量不足がある場合に考慮される代替サプライヤのソフト制約として評価されます。資材の制約が完全に解決されない場合、サプライヤ生産能力を超えます。

マテリアル制約を統合すると、結果を調整する開始点として使用できる品質計画が高くなります。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

次の点に注意してください。

  • マテリアル制約には次の2つのタイプがあります。
    • リード・タイム制約: これらの制約によって、リード・タイム内に手持在庫およびオーダー中在庫が不十分な場合に新しい資材を使用できるようになる時期が決まります。プランニング・タイム・フェンスもこのカテゴリに含まれます。
    • サプライヤ生産能力制約: これらの制約によって、特定のタイム・バケットで、サプライヤからどの程度の新規資材をオーダーできるかが決まります。
  • 制約されたプランでは、リード・タイムがハード制約として強制されます。リード・タイムでは、需要を満たすために使用できるのは、手持在庫および予定受入のみです。
  • リード・タイムまたはプランニング・タイム・フェンスを超えると、新しい計画オーダーを作成できます。
  • サプライヤ生産能力が時間どおりに需要を満たすのに十分でない場合、プライマリ・サプライヤのサプライヤ生産能力が過負荷になっている可能性があります。
  • プランニング・タイム・フェンスまたは品目のリード・タイム内に存在する購買オーダーは、再スケジュールできますが、再スケジュールはできません。
  • プランニング・タイム・フェンスまたは品目のリード・タイム・フェンス外に存在する購買オーダーは、リード・タイムまたはプランニング・タイム・フェンスのみに再スケジュールできます。これらも再スケジュールできます。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

リソース制約を考慮したプランニング

リソース容量が、供給の代替ソースの選択を推進するソフト制約であるプランを生成します。制約が検出されると、供給プランでは、代替リソースの使用、代替作業定義、リソース生産能力を使用可能な代替ソースなどの推奨事項が生成されるため、需要を適時に履行できます。これらの他の選択肢をすべて使い果たした後で、リソース能力が過負荷になる可能性があります。

通常、プランの生成時には、すべてのリソースが同等に重要であるとはかぎりません。制約のどのサブセットが重要であるかを包括的な制約評価のために必要となるプランニング・サイクル・タイムを取り除く必要があります。すべてのリソースまたはボトルネック・リソースとしてマークされているリソースのサブセットに対して、リソースおよびサプライヤ生産能力制約の評価を構成します。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

次の点に注意してください。

  • リソース制約は、プラン・オプション「容量制約付きリソース」に基づいて適用されます。
    • すべてのリソース: このプランはプラン出力を計算する際に、すべてのリソースを潜在的制約リソースとして処理し、すべてのリソースにキャパシティ制約を適用します。
    • リソースのみのボトルネック: このプランでは、ボトルネック・インジケータが「はい」に設定されているリソースのみが容量制約リソースとして扱われます。
  • 制約付き供給プランでは、キャパシティ制約が次の順序で適用されます。
    • 以前のタイム・バケットでの事前作成
    • 代替リソースへのオフロード
    • 生産能力の超過
  • 供給オーダーは、リード・タイム内のすべてのプランニング・タイム・バケットでリソース生産能力を使用できます。
    • リード・タイムが必要なリソース使用量よりも大きい場合、キャパシティは最初に以前のタイム・バケットで使用され、次に後のタイム・バケットで使用されます。
    • 供給期日は、需要定時を満たすために可能なかぎり遅延して計画されます。
  • リソース生産能力制約は、オーダー・モディファイアのない品目のオーダー・サイズ設定に影響します。
    • ボトルネック・リソースではないリソースを使用するオーダーでは、オーダー・サイズ設定時にキャパシティの制約は考慮されません。
    • これらのオーダーは需要に基づいてサイズ設定され、リード・タイムで容量が超過します。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

サプライ・チェーン変更のシミュレート

プランニングを行う際には、リソース能力の変更など、プランニング仮定を変更できる必要があり、可能なかぎり短い時間で計画全体に対する影響を確認します。

プラン全体を再実行しなくても、ローカル・コンテキストで行った変更の影響を迅速に評価できるようになりました。たとえば、計画作業オーダーをすばやく追加して、即時に製造するための十分な手持資材があるかどうかを確認できます。結果に問題がない場合は、レイヤーのその他の変更を行うことができます。この方法は、長時間かかる可能性がある、サプライ・チェーン全体を再計画する必要がなくなります。かわりに、必要なすべての変更が確実に動作することを確認するためのクイック・テストが必要です。次のタイプのクイック・シミュレーションを作成できます。

  • 需要日および数量の変更、または新規需要の追加
  • 供給日および数量の変更、または新規供給の追加
  • 既存の供給オーダーの供給履行プロセスの変更
  • リソース生産能力の変更
  • サプライヤ生産能力の変更
  • リソース要件の内側または外側への移動
  • 代替リソースへのオフロード
  • 代替コンポーネントにオフロードします。

変更を加えて再計算プラン処理を呼び出した後は、影響を受ける品目の予測可能残高など、重要な関連メトリックに対する変更の影響をすぐに確認できます。完全置換の結果を待機する必要はありません。

再計算処理およびプランの実行処理について理解しておく必要がある詳細を次に示します。

  • 再計算処理
    • 直近のリアルタイム・プロセス
    • プラン出力のローカル再計算の実行
    • プランニング・メジャーおよびオーダー属性のサブセットの再計算
    • ペギングおよび例外メッセージを再計算しない
    • 需要増分に応じた新規の供給を生成しない
  • プラン処理の実行(新しいスナップショットなし)
    • バッチ・プロセスかどうか
    • ユーザーによる変更に応じた計画出力の完全な再調整
    • すべてのプランニング・メジャーおよびオーダー属性の再計算
    • ペギングおよび例外メッセージの再計算
    • 需要増分に応答した新規の供給の生成

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

実行できる処理と、その処理がプランに与える影響の詳細は、次のとおりです。

  • ガント・チャートを使用したリソース・アクティビティの再スケジュール
    • 自分のリストに移されたリソース・アクティビティが特定の日数分移動した場合、親供給も同じ日数間(移動)に移動されているとみなされます。
    • この前提に基づいて、供給を移動するユーザー処理に適用される同じ再計算ロジックも、この場合に適用されます。
  • リソース要件の代替リソースの選択
    • 元のリソース要件は新しいリソースで更新されます。
    • 新規に選択されたリソースのリソース時間数は、作業定義仕様に基づいて計算されます。
    • 計算されるリソース時間数は、元のリソース要件の稼働に含まれるタイム・バケット間で均等に配分されます。ノート: 古いソースと新しいソースの両方にほぼ同じ処理率があるという単純化された想定があります。
    • リソース所要量やリソース使用率などのリソース関連プランニング・メジャーは、古いリソースと新しいリソースの両方について更新されます。
  • 計画オーダーの代替コンポーネントの選択
    • 当初のコンポーネントの依存需要は、数量0に更新されます。
    • 新しい従属需要が代替コンポーネントに対して挿入されます。
    • 旧コンポーネントと新規コンポーネントの供給、需要および予測使用可能残高メジャーが更新されます。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

安全在庫のためのプランニング

予期しない需要をプランニングするための重要なコンポーネントは、安全在庫を使用して履行できることです。制約プラン・モードでは、次の安全在庫計算方法をすべて使用できます。

  • 対象日数
  • ユーザー指定の安全在庫レベル
  • ユーザー指定の時間分割安全在庫レベル
  • 予測エラーに基づく計算済安全在庫レベル

制約ベース・プランニング・モードでは、制約に違反していないかぎり、供給プランニング・プロセスで安全在庫需要が履行されます。安全在庫需要に対する作成に十分な資材またはリソース能力がない場合は、安全在庫需要を満たす供給が、十分なキャパシティが確保されるまでタイム・アウトとなります。対象日数ベースの安全在庫レベルは、制約がないかどうかで計算されます。次に、制約を有効にして計画を実行する際に、これらの計算レベルがターゲットとして適用されます。これにより、対象日ベースの安全在庫を備えた品目に対する安全在庫レベルの計算方法をより明確に確認できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

「安全在庫プランニング方法」の場合、「制約付き供給プラン」モードでプランニングを行うときに、4つの選択肢から選択します。

  • 安全在庫を計画しない
  • すべての品目のユーザー指定値
  • 最終品目には統計安全在庫、その他すべてにはなし
  • 最終品目には統計、その他すべてにはユーザー指定

新しいメジャーを使用して、制約付き供給プランで対象となる安全在庫の日数の計算を促進できます。

  • 制約なし依存需要
  • 制約なしの平均日次需要

携帯電話スコープ指定バケットの制約付き供給プランでの安全在庫平滑化に関する詳細を考慮します。

  • 安全在庫平滑化間隔はカレンダ日数として解釈されます。
  • 週や期間などの大きいバケットの場合は、バケットの最終日の安全在庫価額がバケット全体の安全在庫として使用されます。
  • 間隔がバケット・サイズより小さい場合は常に、円滑に実行されることはありません。
  • 安全在庫平滑化間隔がバケットを超える場合は、バケット間で平滑化が実行されます。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

例外の評価

プランナは通常、プランを評価し、プランから生成された例外に基づいて、実行する手動変更に優先順位を付けます。制約付き供給プランは、自動プラン実行に組み込まれた決定の理解に役立つ次のタイプの例外を生成します。

  • 代替施設からソースされるオーダー
  • 代替サプライヤからソースされるオーダー
  • 計画オーダー用途代替コンポーネント
  • 計画オーダー使用代替リソース
  • 計画オーダーに代替作業定義を使用

これらの新しい例外に加えて、制約のないプラン実行でも生成される次のタイプの例外を使用できます。

  • リソース過負荷
  • サプライヤ生産能力超過
  • リード・タイムが不十分なオーダー
  • リソース不足によるリスクあり需要
  • サプライヤ生産能力不足によるリスクあり需要
  • リード・タイムが不十分なためリスクあり需要
  • 予測にペグされた遅延供給
  • 販売オーダーにペグされた遅延供給

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

プロセス製造作業定義を考慮したプランニング

プロセス製造環境は、一連の固有のプランニング課題によって特徴付けられます。これらの課題には、製造プロセスの様々なステップで生成される製品、副製品、および副産物が含まれ、これらのすべてが製造プロセスの最後に製造されるわけではありません。Oracle Manufacturing Cloudの使用時に、バッチ数量と製造プロセスを取得する作業定義を指定できるようになりました。また、製造に必要な原材料に加えて、製品、副産物および副製品の生成時の数量および工程を考慮するための作業定義も指定できます。Oracle Supply Planning Cloudを使用する場合、計画を生成するとこれらの作業定義が適用されます。また、生成された副製品および副産物のコンテキストでプランを分析することもできます。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

次の点に注意してください。

  • 特定の製造工場を使用して、プロセス製造方法とショップ型製造方法の両方で生産ニーズをサポートできます。
  • 供給プランニングでの作業定義選択の一意の基準は、プライマリ出力品目、作業定義名および生産優先度の最も高いものに基づいています。
  • 任意の時点で、出力品目は1つの操作にのみ関連付けることができます。つまり、複数の操作から同じ製品を完了することはできません。
  • 作業定義操作では、複数の出力品目を完了できます。
  • ある操作の出力を別の操作で入力することはできません。
  • 最終工程でどの出力製品も添付する必要はありません。プライマリ製品は、最後の工程より前に作成できます。
  • プロセス製造をサポートするために、次の新しいメジャーが追加されました。
    • 計画オーダー副製品供給
    • 作業オーダー副製品供給
    • 計画オーダー副産物供給
    • 作業オーダー副産物供給

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

予約の考慮

優先度の高いオーダーなど、場合によっては、このオーダーを適時に履行できるように、関連する販売オーダーまたは転送オーダーへの供給を予約し、ローカルでの意思決定を行っていなくても一貫して履行できるようにする必要があります。Oracle Supply Planning Cloudを制約付きプランニング・モードで使用する場合、販売オーダーに対する手持供給またはオーダー供給の予約がすべて受け入れられ、供給が確定として扱われるようにすることができます。これは、販売オーダー・スケジュール日に変更があったときに、供給を取り込むまたはプッシュアウトする推奨がないことを意味します。この方法は、制約なし供給プランを使用する場合とは異なります。制約なし供給プランでは、販売オーダーが確定されていない場合に、販売オーダーに予約されている供給を排除または引き入れることが推奨される場合があります。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

次の点に注意してください。

  • すべての予約済供給は、プランニング・プロセスによって確定済とみなされます。
  • 予約済供給がリード・タイム内に存在する場合、予約が保守され、リード・タイム制約の例外が発生します。
  • 予約された数量によってリソースまたは供給能力のオーバーロードが発生する場合、供給プランニングは、個々のリソースまたはサプライヤ生産能力をオーバーロードし、過負荷例外を生成します。
  • 供給が需要に対して部分的に予約されている場合、残りの供給は、他の需要にペグされる対象となります。
  • 需要が一部のみ予約済供給に該当する場合、残りの未予約供給(既存または計画済)は、残りの需要に対応するために使用されます。
  • 「供給および需要」UIの「予約済数量」フィールドには、供給または需要の合計予約済数量が表示されます。このフィールドは編集できません。
  • 失効ロットに対する予約について: 供給プランニングでは、ロットの失効日を考慮せずに、ロットに対する需要予約が考慮されます。
  • 予約および安全在庫について: 予約済供給および需要は、見積使用可能残高(PAB)の計算で使用されます。
    • 予約された供給は安全在庫要件を満たすために使用されません。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

生産終了品目の計画オーダーの作成の防止

環境によっては、部分組立品またはコンポーネントで計画オーダーが作成されないようにし、主の手持在庫およびオーダー中在庫を使用した後で、代替で計画オーダーを生成する必要がある場合があります。このシナリオは通常、プライマリ・コンポーネントがその存続期間の終わりに指定される場合に発生します。この更新では、「供給の作成」品目属性を使用して、品目の新しい供給を作成しないようにできます。この属性を使用すると、コンポーネントのライフサイクルの終了、展開などのシナリオを管理しやすくなります。「供給の作成」インジケータは最終品目にも適用されます。最終品目に対して「いいえ」に設定した場合、すべての手持在庫およびオーダー中在庫は需要を満たすために使用されます。最終品目に対する残りの需要はすべて、未充足需要としてマークされます。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

この機能を使用するには、製品情報を管理するユーザーとコラボレーションして、新しい供給を作成しない品目について、品目組織の「供給の作成」属性が「いいえ」に設定されていることを確認します。この属性は、「製品情報管理」作業領域で設定されています。

または、供給プランニングで設定された品目シミュレーションで「供給の作成」属性を設定することもできます。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

計算済オーダー属性およびガント・チャートを使用したプランニング問題の診断

プラン実行の一部として計算されるオーダー(最早開始日など)と説明属性(共有供給など)にマイルストンを使用してプランニングの問題を診断し、プラン出力の精度を確認します。ガント・チャートを使用して、これらの属性のコンテキストで特定の順序の計画を視覚化および変更します。

Oracle Supply Planning Cloudでは、キャパシティやリード・タイムなどの考慮事項に基づいて、オーダーのタイミングを決定します。最も早い開始日、完了日、確定ステータス、その他のオーダー・レベルの診断属性などの情報と関連して、オーダーの期間をビジュアル化できることが重要です。この更新では、リソース・アクティビティおよびオーダーを視覚化するための新しいページが使用可能になります。ガント・チャートを使用して、需要をサポートするために製造およびソーシングされる供給のタイミングをビジュアル化できます。また、リソースでのオーダーのキャパシティ消費量を視覚化できます。「プランの作成」、「リソース・プラン」、「資材プラン」、「供給および需要」の各UIからチャートにアクセスできます。これらのUIでは、オーダーを対話形式で再スケジュールできます。さらに、様々な計算属性を使用して、リソース・スケジュールのコンテキストでマイルストン(資材可用性など)をビジュアル化できます。その後、実際の制約のコンテキストでスケジュールを操作できます。プランの視覚化および診断に役立つように計算される重要な属性は、次のとおりです。

  • マイルストン: 最早開始日、資材使用可能日、消費開始日、希望入手日
  • 説明オーダー属性: オーバーロードに寄与、ラッチに寄与、共有供給、オーダーモディファイアの使用、会社、ペグ先確定

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、このドキュメントで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

次のいくつかの注意点があります。

  • ガント・チャートのバーは、提示された開始日から供給の提示期日まで広がります。
    • 提示された開始日と期日の両方が同じ場合、供給バーは細線として表示されます。
  • リソース要件バーは、リソース要件の開始日を含むプランニング・タイム・バケットのバケット開始日から、リソース要件の終了日を含むプランニング時間バケットのバケット終了日までの範囲です。

ガント・チャートのバーの移動について、いくつかの点に注意してください。

  • ツールバーの内側に移動および外側に移動オプションを使用するか、ドラッグ・アンド・ドロップ・アクションを使用できます。
  • バーを別の行に移動できません。
  • 供給バーの終了日は、移動先のプランニング・タイム・バケットの最終勤務日に常に適用されます。
  • プラン範囲の日次バケット部分内で、バーを休日に移動しようとすると、前の稼働日に移動するかどうかを尋ねられます。
  • バーの期間は、計画タイム・バケットを移動してもそのまま残ります。置換または再計算アクションによって期間が変更される場合があります。

ガント・チャートを開くことに関するいくつかの点を次に示します。

  • プラン・ツールバーの「オープン」アクションを使用してガント・チャートをオープンすることはできません。ガント・チャートは、別のページからのドリルを使用したコンテキストでのみ開くことができます。
  • ガント・チャートは、起動元のペインとは別のペインで常に開きます。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールのいずれかに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

複数の履行戦略のためのプランニング

ビジネスでは、顧客固有またはオーダー固有の状況に基づいて、契約製造、直接出荷、バック・トゥ・バック・オーダー・フローなどの様々な履行戦略を使用できます。様々な履行戦略によって柔軟性と原価上の利点が得られますが、プランニングはさらに複雑になります。これらの戦略をより効率的に実装するために、制約ベース・プランニングで次のことを行えます。

  • 契約製造のプラン。外注製造場所を、社内製造工場であるかのように計画します。顧客のサービス・レベルが高いままになるように、契約製造業者での仕掛品および手持在庫を考慮しながら供給を計画します。契約製造業者に提供するコンポーネントを計画します。計画供給オーダーをリリースする際に、契約製造業者で製品を製造するために必要な文書を自動的に作成します。
  • 直接出荷のプラン。予測から未履行の出荷のオーダーを消し込み、その供給予約を守ります。サプライヤ、サプライヤ出荷、運送業者および顧客の各カレンダを考慮に入れ、サプライヤと顧客サイト間の移動時間を計画します。
  • バック・トゥ・バック・オーダーのプラン。予測からバック・トゥ・バック・オーダーを消し込み、その供給予約を守ります。サプライヤ、運送業者、受入組織および顧客カレンダを考慮に入れながら、サプライヤと受入組織との間の移動時間を計画します。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、ここで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)

オーダー推奨の表示

制約付き供給プランで既存の供給オーダーを取り消す、前倒し、先送りするために簡単にアクセスできるようになりました。推奨項目は次のとおりです。

  • 取り消すオーダー
  • 要納期前倒しオーダー
  • 要納期先送りオーダー

これらの例外は、以前は制約なし供給プランで使用可能でした。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

この機能を使用する場合は、制約ベース・プランニング機能をオプト・インする必要があります。制約ベース・プランニング機能をオプトインすると、ここで説明されている制約ベース・プランニング機能がすべて有効になります。

制約プランでこれら3つの例外を生成するプランの場合、プランに関連付けられた例外セットにこれらの例外を含める必要があります。

主なリソース

ロール情報

次のジョブ・ロールに割り当てられたユーザーは、この機能を自動的に使用できるようになり、特別な権限は必要ありません。

  • サプライ・チェーン・プランナ(ORA_MSC_SUPPLY_CHAIN_PLANNER)