クラウド・レディネス / Oracle Fusion Cloud Self Service Financials
新機能
すべて展開


  1. 更新22B
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 任意の新機能の導入(オプトイン)
  4. 機能のサマリー
  5. 一般会計共通
    1. 共通財務
        1. サービスの卓越性への継続的な投資
        2. 簡易ワークフロー・ルール構成
        3. ワークフロー・トランザクション・コンソール
    2. 税金
        1. 別の税金例外と免税のソース税金
  6. セルフ・サービス財務
    1. 経費
        1. 経費精算書レベルでの金額によるプロジェクトおよび勘定科目への経費配賦
        2. 会計セグメントを使用した経費承認ルーティング
        3. 現金仮払金の経費への手動消込
        4. デジタル・アシスタントからのすべての経費の手動発行
        5. 経費モバイル・アプリケーションでのPDF添付
  7. 重要な処理と考慮事項

更新22B

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 製品 機能 ノート
2022年5月27日 共通財務 サービスの卓越性への継続的な投資 更新されました。機能情報の改訂。
2022年5月27日 重要な処理と考慮事項 支払情報タイル

文書の更新。今後の機能の廃止の追加。

2022年3月18日 共通財務 簡易ワークフロー・ルール構成 文書の更新。更新22Bで提供される機能。
2022年3月4日     初版作成。

概要

重要なノート: 21Dから22Bへと直接更新する場合は、22Aと22Bの両方のセクションのコンテンツを確認して、更新に含まれるすべての変更を確認してください。

アイデアをお寄せください

お客様からのアイデアはいつでも歓迎です。弊社のクラウド・サービスを改善する方法に関する提案がございましたら、ぜひお知らせください。Oracle Customer Connectのアイデア・ラボを通してなど、アイデアを送信する方法はいくつかあります。機能名の後にこのアイコンが表示される場合は、お客様のアイデアが実現されたことを意味します。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックは、oracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.comまでお送りください。

免責事項

この文書に記載された情報には、オラクルの製品開発プランに関する説明文が含まれていることがあります。オラクルの製品開発プランと、今後の製品リリースの本質および時期に対し、様々な要因が大きく影響を及ぼします。したがって、この情報はあくまで情報として提供されるものであり、マテリアルやコード、機能を提供することのコミットメント(確約)ではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないでください。記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、オラクルの単独の裁量により決定されます。

この情報は、オラクルおよびその子会社や関連会社との契約を構成するものではありません。特にこの情報についてオラクルは一切の責任を負いかねます。詳細は、法律上の注意点および使用条件を参照してください。

任意の新機能の導入(オプトイン)

Oracle Cloud Applicationsでは四半期ごとに新しい更新が配信されます。 つまり、ビジネスの効率的かつ効果的な管理に役立つ新しい機能を3か月ごとに受け取ります。 一部の機能は使用可能な状態でされ、エンド・ユーザーが即時に使用できます。 その他の機能はすぐ使用できない状態で提供され、使用可能にするために処理を実行する必要があります。すぐ使用できない状態で提供される機能は、次の権限を使用して、次の指示に従ってエンド・ユーザーに対してアクティブ化できます。

  • アプリケーション・オファリングのレビュー(ASM_REVIEW_APPLICATIONS_OFFERINGS_PRIV)
  • Oracle Fusion Applicationsオファリングの構成(ASM_CONFIGURE_OFFERING_PRIV)

新機能をオプトインする方法を次に示します。

  1. 「ナビゲータ」→「自分の企業」→「新機能」をクリックします。
  2. 「機能概要」ページで、オファリングを選択し、そのオファリングに固有の新機能をレビューします。または、デフォルト選択の「すべての使用可能オファリング」をそのまま使用して、すべてのオファリングの新機能をレビューできます。
  3. 「新機能」タブで、新機能をレビューし、「使用可能」列で機能のオプトイン・ステータスを確認します。機能がすでに使用可能な場合は、チェック・マークが表示されます。それ以外の場合は、機能を使用可能にするアイコンが表示されます。
  4. 「使用可能」列のアイコンをクリックし、ステップを完了して機能を使用可能にします。

オファリングの新機能をオプトインする方法の詳細および詳細な手順は、オファリング構成を参照してください。

オプト・イン失効

オプトインを介して無効化された状態で提供される機能は、将来の更新で自動的に有効化される場合があります。 これは「オプト・イン失効」と呼ばれます。クラウド・サービスにこの更新のオプトイン失効がある場合、このドキュメントに関連タブが表示されます。 このタブをクリックすると、最初に機能が無効状態で提供されたのはいつか、そしてこの機能のオプト・インがいつ失効し、自動で使用可能となる見込みかが表示されます。また、ここをクリックすると、Oracle Cloud Applications全体で現在のオプトインが失効する機能を確認できます。現在の更新の後、Cloud Customer Connectの財務フォーラムに今後の更新のオプトイン失効の詳細が含められます。

機能のサマリー

列の定義:

レポート = 新規または変更済の、オラクル社から提供されたすぐに実行可能なレポートです。

UIまたはプロセスベース: 小規模 = これらのUIまたはプロセスベースの機能は、通常、フィールド、検証またはプログラムの軽微な変更で構成されます。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* = これらのUIまたはプロセスベースの機能の設計は、より複雑になります。したがって、ユーザーに及ぼす影響は大きくなります。

無効状態で提供される機能 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用できるようにするには、処理が必要です。これらの機能は提供時には使用不可になっているため、機能を使用可能にするかどうかおよび使用可能にする時期を選択してください。たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域はまずレポートに組み込む必要があり、b)新しいWebサービスを利用するには統合が必要で、c)機能にアクセスできるようにするにはまずユーザー・ロールに割り当てる必要があります。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が使用可能な状態で提供)

レポートと小規模UIまたはプロセスベースの新機能が更新後にユーザーに与える影響は最小限です。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用する前に顧客による処理が必要
(機能は無効化状態で提供)

これらの機能を使用可能にするために処理が必要になるため、中断されません。利用することを選択する際には、テストと展開のタイミングを設定します。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

一般会計共通

共通財務

サービスの卓越性への継続的な投資

簡易ワークフロー・ルール構成

ワークフロー・トランザクション・コンソール

税金

別の税金例外と免税のソース税金

セルフ・サービス財務

経費

経費精算書レベルでの金額によるプロジェクトおよび勘定科目への経費配賦

会計セグメントを使用した経費承認ルーティング

現金仮払金の経費への手動消込

デジタル・アシスタントからのすべての経費の手動発行

経費モバイル・アプリケーションでのPDF添付

>>「重要な処理および考慮事項」をクリック

一般会計共通

共通財務

サービスの卓越性への継続的な投資

サービス・エクセレンスに関する継続的投資では、ユーザビリティ、回復性、パフォーマンスおよびセキュリティ全般に焦点が置かれています。この作業は、パフォーマンス・トレンドの監視、共通の使用パターンの確認、サービス・リクエストの分析、および顧客との多くのディスカッションへの参加に基づいています。

この更新では、サービス・エクセレンスに関する継続的投資には、次の分野の改善が含まれています。

ユーザビリティ

  • 請求書通貨が税金通貨と異なる場合は、請求書の数量ベースの税金を請求書通貨に換算します。これにより、買掛/未払金請求書と売掛/未収金請求書の両方で、より正確な税額を計算、請求およびレポートできます。

  • 顧客のインポートのアップロードFBDIで、Eメール・アドレスを使用して与信アナリストを識別します。これまでは、顧客のインポートのアップロードFBDIの「与信アナリスト」フィールドでは、与信アナリスト名のインポートのみがサポートされていました。参照タイプAR_FEATURESに新しい参照コードCR_ANALYST_EMAIL_CUST_PROFILEを追加して、この機能を有効にします。

  • 会社間ワークフロー・トランザクションは失効時に否認され、関連する利害関係者に通知されます。

  • PRINT送信方法においてサイト別に顧客取引明細書が分割されます。参照タイプAR_FEATURESに新しい参照コードAR_PRINT_STATEMENT_BURSTINGを追加して、この機能を有効にします。

回復性

  • 「セグメント値および階層のインポート」プロセスが取消時に正常に終了します。

  • 大量の仕訳をインポートしたときのログ・ファイルの読みやすさが向上しました。

  • ブラジルの会計文書生成プロセスに対する回復性および診断の改善。改善内容は次のとおりです
    • 単一の要求で複数のESSプロセスを実行できるように会計文書処理を簡素化。
    • スタンドアロンの会計文書の可視性の向上。
    • ベンダー・フローのCST(税金状況コード)の処理の修正。
  • ブラジルの回収文書プロセスに対する回復性および診断の改善。改善内容は次のとおりです
    • 賦払金額が更新されると、予定源泉徴収税額が表示されます。
    • 売掛/未収金銀行差戻プロセスのパフォーマンスが向上しました。

パフォーマンス

  • 勘定科目ベースの税務処理基準の税金エンジンのパフォーマンスが向上しました。
  • 税金計算の起動の改善による請求書検証のパフォーマンスが向上しました。
  • 「セグメント値および階層のインポート」プロセスにおいて、付加フレックスフィールド情報をインポートするときのパフォーマンスが向上しました。
  • 回収スコアリング履歴のパージがサポートされました。データ量の多い顧客は、パフォーマンスの最適化のために、回収スコアリング履歴をパージできます。参照タイプIEX_FEATURESに新しい参照コードIEX_SCORE_HISTORIES_UPSERTを追加して、この機能を有効にします。オプションで、参照タイプIEX_FEATURESに新しい参照コードDISABLE_STORING_DATA_POINTSを追加して、データ・ポイント履歴の格納を停止します。

有効化のステップ

この機能を使用可能にするために必要な手順はありません。

簡易ワークフロー・ルール構成

買掛/未払金請求書承認ワークフローおよび総勘定元帳仕訳承認ワークフローのワークフロー・ルールをスプレッドシートを使用して作成するには、「簡易ワークフロー・ルール構成」機能を使用します。「スプレッドシートのワークフロー・ルールの管理」タスクを使用してテンプレートをダウンロードし、承認ポリシーに従ってワークフロー・ルールを作成および管理します。

この機能は更新18Cで導入されました。既存の機能に加えて、22B更新では次も実行できます。

  • 拡張構成(合計、集計、件数などを使用したルール条件)を使用してルールを作成します。
  • トランザクション金額を別の通貨で評価するルールの通貨換算レートのタイプおよび日付を指定します。

拡張オプションを使用すると、配分明細に入力された特定のコスト・センターのすべての配分明細金額の合計に基づいて承認者に承認通知をルーティングするなど、複雑な承認要件を満たすように承認ルールを構成できます。

有効化のステップ

この機能を使用可能にするために必要な手順はありません。

ヒントと考慮事項

拡張構成を使用するには、次のステップに従います。

  1. 属性カテゴリで新しく導入された拡張構成を選択します。
  2. 拡張構成内のリストからいずれかのオプションを選択します。
  3. 各セルをクリックして、ダイアログ・ボックスを使用して値を入力します。

拡張構成を選択してオプションを選択

次のオプションを選択して、拡張ルールを構成できます。

拡張構成オプション

摘要

件数

請求書明細、請求書配分などのデータ項目の合計数を返します。

合計

選択した属性のすべての値の合計を返します。

最大

選択した属性の一連の値の最大値を返します。

最小

選択した属性の一連の値の最小値を返します。

平均

選択した属性のすべての値の平均を返します。

大文字に変換

属性のテキストを大文字に変換します。

小文字に変換

属性のテキストを小文字に変換します。

空白の切捨て

空白を削除し、属性内のテキストを再配置します。

合計の使用例:

コスト・センター110では、承認者Aはコスト・センターの合計が$1,000以下のときに承認する権限があり、承認者Bはコスト・センターの合計が$1,000を超えたときに承認する権限があります。

合計の値の入力

「次のケースがない」パターンの使用

特定のケースでは、値を'0'または'= 0'に設定することで、「件数」オプションで「次のケースがない」パターンを使用できます。これにより、選択したデータ項目の件数が0でないことを確認できます。たとえば、いずれの配分にもコスト・センターが520として含まれていないか、または明細が金額制限を超えていないかを検証できます。

その他のルール評価通貨換算オプション:

ルール評価通貨を定義するときに、通貨換算レートを正確に計算するために次の値を指定できるようになりました。

  • 換算日
  • 換算レート・タイプ

次の例のビジネス要件は、常に機能通貨での請求書限度額(GBP)に基づいて承認ルールを構成することです。請求書金額は、請求書作成日を通貨換算日として使用し、通貨換算タイプ「スポット」を使用してGBPに換算する必要があります。

通貨換算評価のルールの日付およびレート・タイプの値の入力

主なリソース

  • 「簡易ワークフロー・ルール構成」機能の概要は、Oracle Help Centerで、スプレッドシートを使用したワークフロー・ルールの管理のトピックを参照してください。

ロール情報

  • 簡易ワークフロー・ルール構成を使用するには、次のロールが必要です。
    • 財務アプリケーション管理者

ワークフロー・トランザクション・コンソール

ワークフロー・トランザクション・コンソールを使用して、すべてのワークフロー・タスクを予防的に監視し、次のワークフローの例外を解決します。

  • 請求書承認
  • 経費承認
  • 仕訳承認
  • 請求書保留解決

この機能は更新19Dで導入され、請求書保留解決ワークフローは更新21Bで追加されました。更新22Cでは、すべての顧客に対してこの機能がデフォルトで有効になります。.

この機能を有効にすると、トランザクションで承認プロセスが失敗した場合でも、トランザクションで次のステータスが引き続き表示されます。

ワークフロー名 ワークフロー・トランザクション・ステータス
請求書承認 開始済
経費承認

マネージャ承認待ちまたは個別承認待ち

仕訳承認 処理中

この機能を有効にしていない場合は、承認プロセスが失敗したトランザクションに対して次のステータスが表示されます。

ワークフロー名 ワークフロー・トランザクション・ステータス
請求書承認 否認済
経費承認 必須
仕訳承認 保存済

保留解決ワークフローの場合、この機能が有効かどうかに関係なく、トランザクションのワークフロー・ステータスは変更されません。

この機能を有効にしてからオプトアウトすると、この機能は更新22Cで再有効化されません。

すべての失敗したワークフロー・トランザクションについて、トランザクションのワークフロー管理者またはワークフロー発行者は、エラーに関するEメール通知を受信します。ワークフロー管理者は、「ワークフロー・トランザクション・コンソール」ページで、失敗したトランザクションと失敗の原因をすべて確認し、適切な処理を実行する必要があります。

この機能の詳細は、19Dリリース・ノートおよびヘルプ・センター・ドキュメントを参照してください。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプト・インUIを使用します。手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 財務

この機能は、更新19D以降の新しい顧客に対してデフォルトで有効になっています。

22C更新以降、この機能はアップグレードした顧客に対してもデフォルトで有効になります。

この機能の使用をオプトアウトすることもできます。ただし、この機能の取込みを計画することをお薦めします。この機能の使用をオプトアウトするには、次のステップを実行します。

  1. 「ナビゲータ」をクリックし、「新機能」(「自分の企業」見出しの下)をクリックします。

  2. 「機能概要」ページで、「使用可能な機能」タブに移動します。

  3. 「ワークフロー・トランザクション・コンソール」機能を選択し、「使用可能」アイコンをクリックします。

  4. 「機能の編集」ページで、必要に応じて機能または機能選択肢の「使用可能」オプションの選択を解除し、「完了」をクリックします

ヒントと考慮事項

ワークフロー・トランザクション・コンソールに財務関連のタスクのみを表示するには、次のステップを使用してトランザクション・セキュリティ機能を有効にします。

  1. 「ナビゲータ」→「設定および保守」→「企業HCM情報の管理」に移動します。

  2. 「編集」→「訂正」をクリックします。

  3. 「トランザクション・コンソール情報」セクションで、「トランザクション・セキュリティ使用可能」を選択します。

ロール情報

  • 財務アプリケーション管理者

税金

別の税金例外と免税のソース税金

税金例外と別のソース税金から導出された免税を、同じ税制の関連税金に適用します。これにより、税金設定における設定と継続する保守が削減され、税金計算時の実行時パフォーマンスが向上します。

米国(およびブラジル、アルゼンチン、コロンビアなどの国)の顧客でネクサスが複数の州/地域にあり、製品会計分類を使用して適用する税率を決定する必要がある場合は、製品会計分類コードに基づく税率決定ルールの代替として、製品会計分類による税金例外を定義できます。これにより、税率の変更や新しい州に対応するための税務処理基準/条件が多すぎるという事態を回避できます。たとえば、顧客が製品会計分類による税金例外を利用する場合でも、必要な管轄区域の数だけそろえるとなると、構成や保守性、パフォーマンスに負担がかかります。ほぼすべての場合、各カテゴリの扱いは州ごとに異なるのみであり、郡や都市ごとに異なるということはありません。したがって、ユーザーは州レベルで例外を指定する必要があります。税金エンジンは、州レベルの税金から下位レベルの管轄区域における例外を取得します。

この機能を使用すると、税金レベルで指定された税金例外ソース税金を使用して、下位レベルの管轄区域の税金例外レートを導出できます。たとえば、ユーザーは郡税の税金例外ソース税金を「州」として指定できます。これを行うと、州税に対して導出された例外が税金エンジンにより現在のトランザクション明細に対して使用され、郡税の税金明細に適用されます。また、製品カテゴリと在庫リンク製品会計分類の両方に基づいて税金例外を定義し、上位の管轄区域レベルの税金にそれぞれ1回のみ適用することもでき、このようにするとすべての下位の管轄区域レベル税金に適用されます。

米国のような数万の管轄区域がある国では、免税/ゼロレートであれその他であれ、それぞれの製品会計分類コードについて州ごとに税率が異なる場合があります。この機能により、最低限の構成で税率をトランザクションに適用できるため、パフォーマンスの問題と保守オーバーヘッドを回避できます。

税率の変更や新しい州の追加がある場合、この機能により、税金例外設定に必要な最小限の変更を実装できます。ユーザーは新しい税務処理基準の作成や条件の変更が不要になり、全体的なメンテナンスが軽減されます。

有効化のステップ

この機能を使用するには、次のステップを使用してソース税金を下位レベルの税金に割り当てます。

  1. 「ナビゲータ」→「設定および保守」タスク→「税金の管理」
  2. 「税金」を検索して、「管理およびデフォルト」に移動します。
  3. 「既存の税金からの税金例外を使用」を選択します。
  4. 「税金例外ソース」フィールドにソース税金を指定します

  1. 保存して閉じます。

ノート: これらのフィールドは「税金の作成」/「税金の編集」ページにのみ表示されます。これらのフィールドは、高速設定スプレッドシートや設定サービスなどの他の方法を使用して税金を作成する場合には使用できません。

  1. 「ナビゲータ」→「設定および保守」タスク→「税金例外の管理」。
  2. 製品会計分類に基づいてソース税金の税金例外を作成します。

ヒントと考慮事項

  • 税金例外をソース税金から下位の税金に適用するには、トランザクションに両方の税金を適用する必要があります。これにより、下位レベルの税額の計算時に、ソース税金および管轄区域に対する正しい税金例外が取得されます。
  • ソース税金の複合優先度は、下位の税金の複合優先度より低くする必要があります。
  • 例外が下位レベルで定義されている場合は、その例外が優先されます。見つからない場合、エンジンによりソース税金例外が検索されます。
  • 税金計算においてソース税金を適用できない場合、エンジンではソース税金の例外なしとみなされます。
  • ソース税金の例外タイプが「特別レート」の場合、下位レベルの税金には適用されません。

セルフ・サービス財務

経費

経費精算書レベルでの金額によるプロジェクトおよび勘定科目への経費配賦

経費精算書入力時に特定の金額をプロジェクトまたは経費勘定科目に配賦します。入力された金額を使用して、プロジェクトまたは勘定科目への配賦のパーセントが計算されます。

「分割配賦」ウィンドウを使用して、複数のプロジェクトまたは勘定科目間で経費配賦を金額またはパーセントで分割します。

「分割配賦」ウィンドウには、経費精算書の「分割配賦」ボタンを使用してアクセスできます。このボタンをクリックしてレポート全体に対するプロジェクト配賦または勘定配賦を入力するか、レポートで個別に明細を選択してボタンをクリックし、その明細に対する配賦のみを入力します。

金額による分割配賦を含めると、原価をプロジェクトまたは勘定科目に直接適用でき、オプションで経費精算書の特定の明細に配賦を適用できます。これは、たとえば、特定の払戻限度があるプロジェクトまたは勘定科目に資金を割り当てる場合に便利です。

有効化のステップ

この機能を使用可能にするために必要な手順はありません。

ヒントと考慮事項

  • この機能では、分割配賦設定が使用されます。
  • 明細レベル分割では、一度に1セットの明細のみを指定できます。

主なリソース

ロール情報

新しいロールは不要です。

会計セグメントを使用した経費承認ルーティング

会計セグメントを使用して、経費承認ルールを構成します。これにより、会社は承認のために経費精算書を口座所有者にルート指定できるため、口座に請求された経費を表示できます。

経費は1つ以上の口座に請求できるため、経費に対して1つ以上の経費配賦が作成されます。FinExmWorkflowExpenseApprovalワークフローの「経費配分」フォルダが拡張され、経費割当ごとにすべての勘定科目セグメントとその特性が含められます。

経費承認ルールを作成するか、既存のルールを更新してこれらの新しい属性を活用できます。これらの属性により、経費精算書承認通知を適切な口座所有者にルーティングできます。

次の会計属性が、経費承認ルーティングのために「経費配分」フォルダに追加されます。

  • 勘定使用可能インジケータ
  • 勘定科目終了日
  • 勘定科目セグメント1 - 勘定科目セグメント30
  • 勘定科目開始日
  • 勘定科目タイプ
  • 詳細予算許可インジケータ
  • 詳細転記許可インジケータ
  • 財務カテゴリ

「経費配分」フォルダに追加された会計セグメント

会計セグメント別に承認ルールを構成すると、口座所有者は、口座に請求される経費をより正確に把握できます。また、必要に応じて別のレベルの承認を追加することもできます。

有効化のステップ

この機能を使用可能にするために必要な手順はありません。

主なリソース

  • この機能はOracle Customer Connectのアイデア・ラボに基づくものです: https://community.oracle.com/customerconnect/discussion/609253

ロール情報

経費承認ルールを構成するには、アプリケーション実装コンサルタントのロールが必要です。

現金仮払金の経費への手動消込

経費精算書発行時に現金仮払金を経費に手動で消し込みます。従業員は、特定の出張に指定された現金仮払金を対応する経費に消し込むことができ、承認者および監査者に表示できます。

経費の発行時に、従業員は選択した経費に適用される現金仮払金を選択し、レポートを発行できます。現金仮払金を適用しないことを選択した場合は、使用可能な現金仮払金を適用しない理由を指定できます。従業員が現金仮払金を適用してレポートを発行した後に、使用可能な現金仮払金額および現金仮払金ステータスが更新されます。従業員は、発行後に経費精算書の消込済現金仮払金の詳細を表示できます。

適用可能な現金仮払金の選択

承認者は、承認通知の消込済現金仮払金をレビューし、必要な処理を実行できます。従業員が使用可能な現金仮払金を適用しない理由を指定した場合、承認者はそれを通知でレビューできます。

消込済現金仮払金のレビュー

監査者は「経費精算書の監査」ページで適用済現金仮払金を表示できます。監査者は、レポートに適用されている現金仮払金は変更できません。

承認者または監査人が経費精算書を否認すると、レポートに適用される現金仮払金は自動的に削除され、従業員の使用可能な現金仮払金に戻されます。経費金額が経費精算書の監査中に調整され、適用された現金仮払金が従業員に対する払戻を超えた場合、差異は従業員の使用可能な現金仮払金に追加されます。使用可能な現金仮払金額およびステータスは、「現金仮払金」作業領域で適切に更新されます。修正および否認通知では、消込済現金仮払金に対する変更を識別できます。

削除された現金仮払金

従業員が現金仮払金を手動で適用できることによって従業員はより柔軟に対応でき、特定の目的のために取得した現金仮払金を対応する経費に適用できます。さらに、承認者および監査者については未払現金仮払金の可視性が高くなります。

有効化のステップ

現金仮払金の手動消込を使用可能にするには、次のステップを実行します。

  1. アプリケーション実装コンサルタントとしてサインインします。
  2. 「設定および保守」作業領域で、「現金仮払金ポリシーおよび承認ポリシーの管理」ページに移動します。
  3. 「現金仮払金」で、「仮払金の消込方法」を「手動消込」に設定します。

これは「現金仮払金ポリシーおよび許可ポリシーの管理」ページの実装レベルで有効化できます。このページは、すべてのビジネス・ユニットに適用されます。または、ビジネス・ユニットの作成/編集ウィンドウで特定のビジネス・ユニットに対してこれを有効にすることもできます。

仮払金の消込方法の構成

主なリソース

ロール情報

現金仮払金の手動消込を使用可能にするには、次のいずれかのロールが必要です。

  • 経費マネージャ
  • アプリケーション実装コンサルタント

デジタル・アシスタントからのすべての経費の手動発行

従業員がデジタル・アシスタントからすべての経費(経費Webアプリケーションから作成されたコーポレート・カード請求金額および現金経費を含む)を発行することを可能にします。

詳細情報を必要とする経費、エラーを含む経費、コーポレート・カード照合の待機中の経費は発行できません。

従業員はデジタル・アシスタントを使用してすべての経費を一緒に発行できるため、経費発行プロセスが簡素化されます。

有効化のステップ

この機能を使用可能にするために必要な手順はありません。

ロール情報

この機能を使用するための新しいロールまたはアクセス権限は必要ありません。

経費モバイル・アプリケーションでのPDF添付

従業員が経費への添付としてPDF文書を選択することを可能にします。デバイスに存在するPDFファイルを検索して選択します。

モバイル・アプリケーションから経費を作成する際に、従業員はデバイス・フォルダまたはクラウド・ドライブを参照して、イメージ・ファイルだけでなくPDFドキュメントを経費に添付できます。承認者もモバイル・アプリケーションから経費を承認するときにPDF添付を表示できます。

これにより、従業員はホテル、レンタカー、航空運賃などの領収書のPDFファイルを簡単に添付でき、従業員に対して業者からのPDF領収書の原本を添付することを求める地域の規制に準拠できます。

有効化のステップ

この機能を使用可能にするために必要な手順はありません。

ヒントと考慮事項

この機能を使用するには、最新の経費モバイル・アプリケーションをダウンロードしてあることを確認します。

主なリソース

ロール情報

この機能を使用するための新しいロールまたはアクセス権限は必要ありません。

重要な処理と考慮事項

古いデジタル・アシスタント・スキル・バージョンの廃止

デジタル・アシスタントとそのスキルは継続的に更新されており、いっそうスマートになるとともにより強化された会話型エクスペリエンスが提供されます。スキル・ストアですべてのリリースの更新バージョンを確認してください。バージョンは、リリース後最長で2年が経過し、基礎となるプラットフォーム・バージョンが非アクティブになると機能しなくなります。

Oracle Digital Assistantプラットフォーム・バージョン20.08を使用して構築された経費スキルは非推奨です。プラットフォーム・バージョン20.08でのスキルの使用を継続できますが、スキルのこのバージョンに対する更新やバグ修正は提供されません。できるだけ早く、経費スキルの最新バージョンに移行することをお薦めします。

経費スキルの20.08プラットフォーム・バージョンは、6か月後にスキル・ストアから削除されます。

支払情報タイルの廃止

「請求書」ランディング・ページ

「請求書」ランディング・ページの支払情報タイルには、支払の未払額合計が通貨別に表示されます。金額をクリックすると、後続の表に未払請求書が表示されます。支払情報タイルは、更新22C以降に使用できなくなります。ただし、提案された代替手段を使用して、支払情報タイルから情報を取得することもできます。

  • オプションA: 請求書の管理 - 保存済検索: 保存済検索を作成して、検証済/承認済および全額未払/一部未払の請求書のサプライヤ請求書残高を取得します。
  • オプションB: OTBI - サプライヤ・ダッシュボード: サプライヤおよび請求書の未回収残高を取得するためにカタログをデプロイします。

前述のオプションの詳細な手順については、My Oracle SupportのMOSノート、サプライヤ未回収残高の代替オプションを参照してください。