7 ライフ・サイクル管理ツールを使用して設定されたOIM-OAM統合環境のアップグレード
11gリリース2 (11.1.2.3.0)のOracle Identity Manager – Oracle Access Manager統合環境をライフ・サイクル管理(LCM)ツールで設定した場合、この章の手順に従って同じものを12c (12.2.1.3.0)にアップグレードします。
ノート:
このガイドでは、Oracle Identity Manager製品は、Oracle Identity Manager (OIM)およびOracle Identity Governance (OIG)とほぼ同じ意味で使用されます。
トピック
- LCMツールを使用して設定されたOIM-OAM統合HAトポロジについて
サンプル・トポロジは、『Oracle Identity Managementエンタープライズ・デプロイメント・ガイド』 11gリリース2 (11.1.2.3.0)で説明されている、ライフ・サイクル管理(LCM)ツールを使用してデプロイされた分割ドメインの8つのノード・トポロジに基づいています。 - サポートされる開始ポイント
12c (12.2.1.3.0)にアップグレードするために、統合環境の各コンポーネントについてサポートされる開始ポイントを確認します。コンポーネントが旧バージョンである場合は、それらを12cアップグレードにサポートされるバージョンにアップグレードします。 - ライフ・サイクル管理ツールを使用して設定されたOIM-OAM統合環境のアップグレードのためのロードマップ
この項で、ライフ・サイクル管理(LCM)ツールを使用して設定されたOracle Identity ManagerとOracle Access Managerの統合高可用性11.1.2.3.0環境の12c (12.2.1.3.0)へのアップグレードに関するロードマップを参照します。
LCMツールを使用して設定されたOIM-OAM統合HAトポロジについて
サンプル・トポロジは、『Oracle Identity Managementエンタープライズ・デプロイメント・ガイド11gリリース2 (11.1.2.3.0)』で説明されている、ライフ・サイクル管理(LCM)ツールを使用してデプロイされた分割ドメインの8つのノード・トポロジに基づいています。
このトポロジおよびこの章の付随する手順は、高可用性統合Oracle Identity and Access Management環境のアップグレードの例として提供されています。具体的なOracle Identity and Access Managementインストールは異なりますが、このトポロジおよびアップグレード手順は特定の環境に適用できるアップグレード・プロセスの主要な要素を示します。
トポロジ図の詳細な説明は、11gリリース2 (11.1.2.3.0)ドキュメント・ライブラリにあるOracle Identity Managementエンタープライズ・デプロイメント・ガイドを参照してください。
サポートされる開始ポイント
12c (12.2.1.3.0)にアップグレードするために、統合環境の各コンポーネントについてサポートされる開始ポイントを確認します。コンポーネントが旧バージョンである場合は、それらを12cアップグレードにサポートされるバージョンにアップグレードします。
次の表に、統合高可用性環境のアップグレードでサポートされるバージョンを示します。
表7-1 統合HAアップグレードでサポートされる開始ポイント
コンポーネント | サポートされる開始ポイント |
---|---|
Oracle Identity Manager |
11gリリース2 (11.1.2.3.0) |
Oracle Access Manager |
11gリリース2 (11.1.2.3.0) |
Oracle SOA Suite |
11gリリース1 (11.1.1.9.0) |
Oracle WebLogic Server |
10.3.6 |
Oracle Adaptive Access Managerは、12c (12.2.1.3.0)のOracle Identity and Access Managementスイートには含まれていないため、12cにアップグレードされません。Oracle Adaptive Access Manager 11.1.2.3.0は、Oracle Access Manager 12c (12.2.1.3.0)と互換性があります。
ライフ・サイクル管理ツールを使用して設定されたOIM-OAM統合環境のアップグレードのためのロードマップ
この項で、ライフ・サイクル管理(LCM)ツールを使用して設定されたOracle Identity ManagerとOracle Access Managerの統合高可用性11.1.2.3.0環境の12c (12.2.1.3.0)へのアップグレードに関するロードマップを参照します。
次の表に、「LCMツールを使用して設定されたOIM-OAM統合HAトポロジについて」に説明している統合トポロジのアップグレードのために実行する必要があるタスクについて説明します。
表7-2 LCMツールを使用して設定された統合環境のアップグレードのためのタスク
タスク | ドキュメント |
---|---|
OIM-OAM統合トポロジを確認します。 |
「LCMツールを使用して設定されたOIM-OAM統合HAトポロジについて」を参照してください。 |
統合環境のアップグレードでサポートされる開始ポイントを確認します。 |
「サポートされる開始ポイント」を参照してください。 |
アップグレードを開始する前に、LDAPサーバーとOracle Access Managerで同じロックアウト値が構成されていることを確認します。つまり、libOVD、OAMおよびLDAPのロックアウトしきい値が同じである必要があります。そうでない場合、アップグレード後のロックおよびロック解除のユース・ケースが失敗します。 これは、OIM-OAM統合単一ノード設定の場合にも適用されます。 |
11gリリース2 (11.1.2.3.0)の『Oracle Fusion Middleware Oracle Identity and Access Managementデプロイメント・ガイド』のActive DirectoryでのLockoutThresholdの設定に関する項を参照してください。 |
ノード・マネージャを構成した場合は、アップグレードを続行する前にノード・マネージャが停止していることを確認します。 |
「サーバーとプロセスの停止」を参照 |
Oracle Access Manager (OAM)がOracle Identity Manager (OIM)と単一のドメインで統合されていることを確認します Oracle Access ManagerがOracle Identity Manager (OIM)と統合されていて、両方の製品が同じドメイン内に存在する場合は、ソース・ドメインにあるOIMと連係するように別のOAMドメインをクローンする必要があります。クローンされたOAMドメインを12cにアップグレードする必要があります。 |
「OAMがOAAMおよびOIMに対して別のドメインにあるかどうかのチェック」を参照してください。 また、Oracle Access Managerに必要なすべてのアップグレード前のタスクを完了します。 「Oracle Access Managerのアップグレード前のタスクの完了」を参照してください。 |
OIMHOST1共有ドメインにあるOracle Identity Managerを12c (12.2.1.3.0)にアップグレードします。 アップグレード後は、サーバーを起動しないでください。 |
「Oracle Identity Manager単一ノード環境のアップグレード」を参照してください。 |
プライベート・ドメインのコンテンツのバックアップを作成し、コンテンツを削除します。 このステップを実行することをお薦めします。そうしない場合、アップグレード後も |
「アップグレード後にsoa-infraアプリケーションが「Prepared」状態になる」を参照してください。 |
Oracle Identity Manager共有ドメインのパックを実行し、OIMHOST1およびOIMHOST2上のプライベート・ドメインでそれを解凍します。 |
「OIMHOST2上でのドメイン構成のレプリケーション」を参照してください。 ノート: 前述の項で説明しているように、パック実行および解凍コマンドを使用してOIM共有ドメインのパックを実行し、OIMHOST1およびOIMHOST2上のプライベート・ドメインでそれを解凍します。 |
OIMHOST1上のOracle SOA Suite管理対象サーバーおよびOracle Identity Managerサーバーを起動します。 管理サーバーは共有ドメインから、管理対象サーバーはプライベート・ドメインから起動する必要があります。 アップグレード後Oracle SOA Suite管理対象サーバーを初めて起動する際は、必ずBusiness Process Management (BPM)プロパティおよび管理サーバーのURLを使用して行ってください。 |
「サーバーの起動」を参照してください。
Oracle Identity Managerサーバーを初めて起動したときにブートスラップが失敗した場合は、「アップグレード後のDEPLOYSOACOMPOSITESタスクに対するOIMブートストラップの失敗」で説明している手順に従ってこれを解決してから、サーバーを起動します。 |
OIMHOST1上で管理サーバー、Oracle SOA Suite管理対象サーバーおよびOracle Identity Manager管理対象サーバーを起動し、OIMHOST2上Oracle SOA Suite管理対象サーバーおよびOracle Identity Manager管理対象サーバーを起動します。 アップグレード後、Oracle SOA Suite管理対象サーバーを2回目に起動する場合は、必ずBusiness Process Management (BPM)プロパティを使用せずに行ってください。 |
サーバーの停止は、「サーバーとプロセスの停止」を参照してください。
サーバーの起動は、「サーバーとプロセスの停止」を参照してください。 |
OAMHOST1共有ドメイン上のOracle Access Managerを12c (12.2.1.3.0)にアップグレードします。 アップグレード後は、サーバーを起動しないでください。 |
「Oracle Access Manager単一ノード環境のアップグレード」を参照してください。 |
Oracle Access Manager共有ドメインのパックを実行し、OAMHOST1およびOAMHOST2上のプライベート・ドメインでそれを解凍します。 |
「各OAMHOST上でのドメイン構成のレプリケーション」を参照してください。
ノート: 前述の項で説明しているように、パック実行および解凍コマンドを使用してOAM共有ドメインのパックを実行し、OAMHOST1およびOAMHOST2上のプライベート・ドメインでそれを解凍します。 |
管理サーバーおよびOracle Access Manager管理対象サーバーを起動します。 |
「サーバーとプロセスの起動」を参照してください。 |
ノート:
Oracle Access Managerをアップグレードする際に問題が発生した場合は、「Oracle Access Managerのアップグレードのトラブルシューティング」に記載されているトラブルシューティングのヒントを参照してください。