AutoUpgrade構成ファイルのローカルに変更可能なグローバル・パラメータ
AutoUpgradeの必須構成パラメータは、すべてのアップグレードに対してグローバルに設定することも、ローカルに設定することもできます。
使用上のノート
AutoUpgradeの必須パラメータをローカルに変更可能なグローバル・パラメータとしてグローバルに設定した場合、これらのパラメータは、特定のアップグレードに設定されたローカル・パラメータによってオーバーライドできるため、AutoUpgradeジョブの処理をより適切に制御できます。
ローカルに変更可能なグローバル・パラメータでは、接頭辞global
を使用して、必須パラメータの値をAutoUpgrade構成ファイルのすべてのジョブのグローバル・パラメータとして設定できますが、ローカル・ジョブ接頭辞と同じパラメータを指定して、グローバル値を同じ構成ファイル内の特定のジョブの別の値に再設定できます。ローカルで変更可能なグローバル・パラメータのみを、各AutoUpgradeジョブのローカル・パラメータとして設定することもできます。
ノート:
これらのパラメータは、My Oracle SupportからダウンロードできるAutoUpgradeの最新バージョンで使用できます。ローカルで変更可能なグローバル・パラメータがグローバル接頭辞とローカル・ジョブ接頭辞の両方で設定されている場合、ローカルに変更されたパラメータ値は、パラメータで使用する接頭辞によって識別されるジョブのグローバル・パラメータ値をオーバーライドします。
たとえば、global.target_home
の場合、使用する構文はglobal.target_home=Global target Oracle home
およびdatabase.target_home=local target Oracle home
の形式になります。
例
AutoUpgrade構成ファイルでは、必須パラメータtarget_home
が1つのOracleホーム・パスにグローバルに設定されます。ただし、構成ファイルでは、同じパラメータが別のOracleホーム・パスに対してローカルに設定されます。AutoUpgradeは構成ファイル内のジョブを処理すると、接頭辞upgrade3
で定義されたジョブのtarget_home
にローカルに定義されたパスを使用し、グローバル・パラメータ設定をオーバーライドします。
global.target_home=/u01/app/oracle/21.0.0/dbhome01
upgrade3.target_home=/u03/app/oracle3/12.2.0.1/dbhome3
- defer_standby_log_shipping
プライマリ・データベースから任意のスタンバイ・データベースへのログの送信を遅延させます。すべてのログ・アーカイブの宛先(log_archive_dest_n
)が遅延に設定されます。 - dictionary_stats_after
(オプション)アップグレードの完了後に、AutoUpgradeがターゲット・データベースのデータ・ディクショナリ統計を収集するように指定します。 - dictionary_stats_before
(オプション)アップグレードを開始する前に、AutoUpgradeがソース・データベースのデータ・ディクショナリ統計を収集するように指定します。 - drop_grp_after_upgrade
データベースのアップグレード後に、保証付きリストア・ポイント(GRP)を削除します。 - enable_local_undo
CDBのアップグレードの場合、CDB$ROOT
のアップグレード前にLOCAL
UNDOを有効にする必要があるかどうかを指定します。 - fixed_stats_before
(オプション)アップグレードを開始する前に、AutoUpgradeがソース・データベースの固定オブジェクト統計を収集するように指定します。 - manage_network_files
アップグレード中にネットワーク・ファイルを処理するかどうかを指定します。 - patch_in_upgrade_mode
(オプション)パッチを適用するデータベースが、通常モードではなくアップグレード・モードでパッチを適用することを指定します。 - remove_underscore_parameters
構成ファイル内のすべてのOracle Databaseについて、アップグレード中およびアップグレード後にPFILE
ファイルからアンダースコア(非表示)パラメータを削除します。 - restoration
(Enterprise Editionでのみ使用可能)データベース・リストアの保証付きリストア・ポイント(GRP)を生成します。 - target_base
ターゲットOracleホームのターゲットORACLE_BASE
パスを指定します。 - target_home
(ターゲット・ホームがシステム上にない場合で、アップグレード・モードおよびデプロイ・モードの場合は必須です。分析および修正モードの場合はオプションです。 )ターゲットOracleホーム(ORACLE_HOME
)パスを指定します。 - target_version
(ターゲットOracleホームがシステム上にないか、リリース12.2の場合は必須) AutoUpgradeでアップグレードを実行するターゲット・リリース・バージョンを指定します。
親トピック: AutoUpgradeユーティリティ構成ファイル
defer_standby_log_shipping
log_archive_dest_n
)が遅延に設定されます。
使用上のノート
デフォルトでは、ログ送信はアップグレードの一部として実行されます。Autoupgradeによりログ送信が遅延すると、ログ送信が遅延され、アップグレードが正常に完了した後にプライマリ・データベースからセカンダリ・データベースへの送信ログを再度有効にする必要があることが通知されます。
ノート:
この構成ファイル・パラメータは、スタンバイ・データベースのみならず、Oracle Zero Data Loss Recovery Appliance (ZDLRA)リアルタイム・ログ転送やOracle GoldenGateダウンストリーム取得など、プライマリ・データベースからREDOを受信するすべての製品またはサービスに影響します。オプション
[yes | no]
デフォルト値はno
です
デフォルトはnoです(ログ出送信は遅延されません)。デフォルトをYes
に変更すると、ログ送信は遅延されるため、アップグレード後に手動で再度有効にする必要があります。
例
defer_standby_log_shipping=yes
dictionary_stats_after
(オプション)アップグレードの完了後に、AutoUpgradeがターゲット・データベースのデータ・ディクショナリ統計を収集するように指定します。
使用上のノート
データ・ディクショナリ表はアップグレード中に変更され、作成されるため、データベースのアップグレードの前後でディクショナリ統計を収集することをお薦めします。yesを指定すると、AutoUpgradeはアップグレードの完了後にディクショナリ統計を収集します。
オプション
[yes | no]
デフォルト値はYes
です。
例
global.dictionary_stats_after=yes
sales.dictionary_stats_after=yes
dictionary_stats_before
(オプション)アップグレードを開始する前に、AutoUpgradeがソース・データベースのデータ・ディクショナリ統計を収集するように指定します。
使用上のノート
データ・ディクショナリ表はアップグレード中に変更され、作成されるため、データベースのアップグレードの前後でディクショナリ統計を収集することをお薦めします。yesを指定すると、AutoUpgradeはアップグレードを開始する前にディクショナリ統計を収集します。
オプション
[yes | no]
デフォルト値はYes
です。
例
global.dictionary_stats_before=yes
sales.dictionary_stats_before=yes
drop_grp_after_upgrade
データベースのアップグレード後に、保証付きリストア・ポイント(GRP)を削除します。
使用上のノート
このオプションを選択した場合、アップグレードが正常に完了した後にGRPが削除されます。
オプション
[yes | no]
デフォルト値はno
です。
例
global.drop_grp_after_upgrade=yes
sales.drop_grp_after_upgrade=yes
enable_local_undo
CDBのアップグレードの場合、CDB$ROOT
のアップグレード前にLOCAL
UNDOを有効にする必要があるかどうかを指定します。
使用上のノート
このオプションを選択した場合、AutoUpgradeはアップグレード前に次の文を実行します: ALTER DATABASE LOCAL UNDO ON;
。
ローカルUNDOを最初に有効にすると、PDB$SEED
内のUNDO表領域のサイズは、CDB$ROOT
内のUNDO表領域のサイズの係数として決定されます。デフォルトは、UNDO表領域サイズの30%です。CDB内の他のすべてのPDBは、PDB$SEED
からこのプロパティを継承します。新しいUNDO
表領域を割り当てるのに十分な領域があることを確認します。
オプション
[yes | no]
デフォルト値はno
です。
例
enable_local_undo=yes
fixed_stats_before
(オプション)アップグレードを開始する前に、AutoUpgradeがソース・データベースの固定オブジェクトの統計を収集するように指定します。
使用上のノート
アップグレードの前に、固定オブジェクトの統計を再収集することをお薦めします。
固定オブジェクトは、X$
表とその索引です。V$
パフォーマンス・ビューは、X$
表を通じて定義されます。固定オブジェクトの統計の収集は、データベース・パフォーマンスにとって有益で(それらの統計はオプティマイザが適切な実行計画を生成する際に役立つため)、データベース・パフォーマンスが向上する可能性があります。代表的な統計を取得しないと、実行計画が最適ではなくなる可能性があり、深刻なパフォーマンス問題が発生する場合があります。
オプション
[yes | no]
デフォルト値はYes
です。
例
global.fixed_stats_before=yes
sales.fixed_stats_before=yes
manage_network_files
アップグレード中にネットワーク・ファイルを処理するかどうかを指定します。
使用上のノート
このオプションを選択すると、AutoUpgradeは、指定したオプションに応じてネットワーク・ファイルを処理します。
oranfstab
、ldap.ora
、tnsnames.ora
、sqlnet.ora
およびlistener.ora
の各ネットワーク・ファイルが処理されます。
オプション
[FULL|SKIP|IGNORE_READ_ONLY
]
FULL
: (デフォルト)ネットワーク・ファイルのターゲットOracleホームへのコピーおよびマージ中に発生したすべての例外を呼び出します。SKIP
: アップグレード後にネットワーク・ファイルを処理しません。IGNORE_READ_ONLY
: ネットワーク・ファイルをコピーおよびマージしようとしましたが、ターゲット・ファイルが読取り専用の場合、アップグレード中に例外は発生しません。
例
manage_network_files=ignore_read_only
patch_in_upgrade_mode
(オプション)パッチを適用するデータベースが、通常モードではなくアップグレード・モードでパッチを適用することを指定します。
使用上のノート
AutoUpgrade 23.4以前のバージョンでは、パッチ適用のデフォルトはアップグレード・モードでパッチ適用を実行していました。AutoUpgrade 24.1以降のデフォルトでは、標準モードでパッチ適用が実行されます。アップグレード・モードでのみパッチ適用を実行する場合は、このパラメータを使用してそのデフォルトの動作をオーバーライドすると、アップグレード・モードでパッチを適用できます。
オプション
[yes | no]
デフォルト値はno
です。
例
sales.patch_in_upgrade_mode=yes
remove_underscore_parameters
構成ファイル内のすべてのOracle Databaseについて、アップグレード時およびアップグレード後にPFILE
ファイルからアンダースコア(非表示)パラメータを削除します。
使用上のノート
アンダースコアのパラメータは、Oracleサポートの指示がある場合のみ使用できます。
オプション
[yes | no]
デフォルト値はno
です。
例
global.remove_underscore_parameters=yes
restoration
(Enterprise Editionでのみ使用可能)データベース・リストアの保証付きリストア・ポイント(GRP)を生成します。
使用上のノート
このオプションは、データベース・バックアップおよびデータベースのリストアをDBAによって手動で実行する必要があるかどうかを決定します。
Standard Editionはフラッシュバック・データベースをサポートしていないため、このオプションはStandard Editionでは使用できません。データベースがStandard EditionのOracle Databaseの場合、別個のフォールバック・メカニズムを持つようにする必要があります。
オプション
[yes | no]
デフォルト値はyes
。
例
global.restoration=no
target_base
ターゲットOracleホームのターゲットORACLE_BASE
パスを指定します。
例
global.target_base=/u01/app/oracle
sales4.target_base=/u04/app/oracle4
target_home
(ターゲット・ホームがシステム上にない場合で、アップグレード・モードおよびデプロイ・モードの場合は必須です。分析および修正モードの場合はオプションです。 )ターゲットOracleホーム(ORACLE_HOME
)パスを指定します。
使用上のノート
AutoUpgradeでは、このパラメータで指定したリリース・バージョン情報を使用して、アップグレード対象のターゲットのOracle Databaseリリースに対して正しいチェックおよび修正が使用されるようにします。このパラメータの形式は、有効なOracleバージョンのピリオド区切りの値です。
このオプションは、ターゲット・ホームがシステムに存在しないか、ターゲット・ホームが12.2リリースの場合のみ必要です。それ以外の場合、AutoUpgradeはターゲット・リリース値を導出できます。
オプション
有効な値
- 12.2
- 18
- 19
- 21
例
global.target_version=19
employees.target_version=12.2
target_version
(ターゲットOracleホームがシステム上にないか、リリース12.2の場合は必須) AutoUpgradeでアップグレードを実行するターゲット・リリース・バージョンを指定します。
使用上のノート
AutoUpgradeでは、このパラメータで指定したリリース・バージョン情報を使用して、アップグレード対象のターゲットのOracle Databaseリリースに対して正しいチェックおよび修正が使用されるようにします。このパラメータの形式は、有効なOracleバージョンのピリオド区切りの値です。
このオプションは、ターゲット・ホームがシステムに存在しないか、ターゲット・ホームが12.2リリースの場合のみ必要です。それ以外の場合、AutoUpgradeはターゲット・リリース値を導出できます。
オプション
有効な値
- 12.2
- 18
- 19
- 21
例
global.target_version=19
employees.target_version=12.2