機械翻訳について

15 Oracle Database Applianceコマンドライン・インタフェース

コマンドライン・インタフェースには、Oracle Database Applianceを管理するさまざまな種類のツールがあります。

Oracle Database Applianceコマンドライン・インタフェースについて

Oracle Database Applianceでのデプロイメント、ライフサイクル管理、およびシステム管理を実行するための3つのクラスのツールが利用できます。

アプライアンスの構成とパッチの適用、データベース管理、およびジョブのアクティビティのために、Oracle Database Appliance Web Consoleの代わりにコマンド・ライン・インタフェース(CLI)を使用します。

Oracle Database Applianceはロールベースのコマンドライン・インタフェースを使用します。 odacliコマンドを使用してライフサイクル管理タスクを実行し、odaadmcliコマンドを使用してストレージおよびハードウェアのモニタリング・メンテナンスを実行します。 Oracle Databasesの管理に関連する多くのタスクは、Oracle Database Applianceのデータベースでも必要です。 Oracle Databaseに共通のタスクは、Oracle Databaseのドキュメント・ライブラリに記載されています。 ただし、タスクを単純化するために、Oracle Database Applianceコマンドライン・インタフェースを使用します。 odacliおよびodaadmcliユーティリティは、SYSデータベース管理者ロールとオペレーティング・システム・スーパー・ユーザー(rootユーザー)の機能を組み合わせています。 Oracle Database Appliance WebコンソールまたはCLIユーティリティを使用して、管理タスクを常に実行します。

次の種類のコマンドを使用できます。

  • デプロイメントおよび構成: デプロイメントおよび構成コマンドをアプライアンスの初期デプロイメントの一部として使用し、CPUコアを構成します。

  • ライフサイクル管理: odacliコマンドを使用して、アプライアンスのデータベースおよびシステム管理タスクを実行します。 odacliコマンドは、アプライアンスのライフ・サイクル・アクティビティを実行するプライマリ・インタフェースです。

  • 管理: odaadmcliコマンドを使用して、アプライアンスのハードウェア管理タスクを実行します。 odaadmcliコマンドは、アプライアンス・ハードウェア・コンポーネント、ストレージ、およびVLANを管理するのに必要な、あまり頻繁でない管理アクティビティのためのインタフェースです。

次のデプロイメントおよび構成タスクを実行できます。

  • アプライアンスの最初のネットワークの構成

  • Oracle Database Applianceソフトウェアを解凍して正しいロケーションにコピーします

  • システムのCPUコア数の設定

odacliコマンドを使用して、次のアプライアンス・ライフサイクル・タスクを実行できます。

  • アプライアンスの作成および詳細表示

  • データベースの作成、リスト表示、詳細表示および削除

  • Oracle Databaseホームの作成、リスト表示、詳細表示および削除

  • ネットワークの作成、リスト表示および詳細表示

  • ジョブのリストおよび詳細の表示

odaadmcliコマンドを使用して、次のアプライアンス管理タスクを実行できます。

  • ストレージ、ディスク、ディスクグループおよびコントローラの表示

  • ディスクおよびNVM Express (NVMe)に対するストレージ診断の表示

  • ディスクの検索

  • サーバー、メモリー、プロセッサ、電源、冷却装置およびネットワークの詳細の表示

Oracle Appliance Managerとハードウェアのバージョンによっては、odacliコマンドの一部を使用できない場合があります。 使用しているOracle Appliance Managerのバージョンとハードウェアでサポートされているコマンドを確認するには、odacli helpコマンドを実行します: odacli -h

コマンドライン・インタフェースの構文

コマンドライン・インタフェースのコマンドとパラメータでは、大文字と小文字が区別されます。

odacliまたはodaadmcliコマンドは、次のコマンド構文を使用します:

odacli command [options]
  • commandは、アプライアンスに対して実行するアクションです。 例えば: odacli list-networksまたはodacli describe-jobs

  • optionsは、odacliコマンドのオプション部分です。 オプションは、オブジェクトに対して実行されるodacliコマンドの使用を拡張する1つ以上のオプションで構成されます。 オプションには、オブジェクトで実行するアクションに関する追加情報が含まれます。 オプションの名前には、前にダッシュをつけます。 オプションによっては、遂行するアクションを実行するために、コマンドにオブジェクトの名前を必要とするものがあります。 オプションの前に* (アスタリスク)が付いている場合、この情報はコマンドを送信するために必要です。 -jをodacliコマンドに追加すると、出力がJSONフォーマットで返されます。 ヘルプ・オプション(-h)は、ほぼすべてのコマンドで使用可能なオプションです。 -hオプションを指定すると、実行するコマンドに関する追加情報を取得できます。

例15-1 コマンドライン・インタフェースの構文

# odacli create-database -h 

Usage: create-database [options]   
Options:   
 * --adminpassword, -m
       Password for SYS,SYSTEM and PDB Admin
  --backupconfigid, -bi
       Backup Config ID     
  --cdb, -c
       Create Container Database (Inverse option: --no-cdb/-no-c)    
  --characterset, -cs
       Character Set (default:AL32UTF8)        Default: AL32UTF8     
  --databaseUniqueName, -u
       database unique name     
  --dbclass, -cl
       Database Class EE: OLTP/DSS/IMDB, SE: OLTP     Default: OLTP
  --dbconsole, -co
       Enable Database Console (Inverse option: --no-dbconsole/-no-co)     
  --dbhomeid, -dh
       Database Home ID (Use Existing DB Home)     
  --dblanguage, -l
       Datbase Language (default:AMERICAN)        Default: AMERICAN   
* --dbname, -n
       Database Name     
  --dbshape, -s
       Database Shape{odb1s,odb1,odb2,etc.}        Default: odb1
  --dbstorage, -r
       Database Storage {ACFS|ASM}        Default: ACFS  
  --dbterritory, -dt
       Database Territory (default:AMERICA)        Default: AMERICA     
  --dbtype, -y
       Database Type: SI        Default: SI     
  --help, -h
       get help
  --instanceonly, -io
       Create Instance Only (For Standby)    
  --json, -j
       json output 
  --nlscharacterset, -ns
       NLS Character Set (default:AL16UTF16)        Default: AL16UTF16
   --no-cdb, -no-c        
    Won't create Container Database (Inverse option: --cdb/-c)
    --no-dbconsole, -no-co
    Disable Database Console (Inverse option: --dbconsole/-co)
  --pdbadmin, -d
       Pluggable Database Admin User     
  --pdbname, -p
       Pluggable Database Name     
  --version, -v
       Database Version

Oracle Database Appliance Managerコマンドライン・インタフェースのヘルプ

Oracle Database Applianceで使用可能なすべてのコマンドの使用方法の情報を表示するには、-hコマンドを実行します。 次に例を示します。

odacli -h

特定のコマンドについて詳細なヘルプを表示するには、odacli command -hまたはodacliadm command -hを実行します。 たとえば、odacli describe-dbhomeコマンドの詳細なヘルプを表示するには、次のコマンドを使用します。

odacli describe-dbhome -h

SUDOによるODACLI権限とセキュリティの管理

Oracle Appliance Managerコマンドライン・ユーティリティでは、ほとんどの管理アクションでrootシステム権限を必要とします。 システムの監査とセキュリティ・ポリシーの一部として、SUDOを使用できます。

ほとんどのタスクで、rootとしてログインし、Oracle Database ApplianceでOracle Appliance Managerコマンドライン・インタフェースを使用することをお薦めします。 rootとしてログインしていない場合は、アプライアンスでほとんどのアクションを実行できません。 たとえば、rootとしてログインしていない場合は、ストレージの情報を確認できますが、ストレージを変更できません。

SUDOを使用したrootユーザー・アクセスの許可

システムの管理がデータベースの管理とは別のグループによって行われる環境であったり、セキュリティへの強い懸念がある環境では、rootユーザーのアカウントやパスワードへのアクセスを制限することがあります。 SUDOにより、システム管理者は特定のユーザー(またはユーザー・グループ)にrootとしてコマンドを実行できる権限を与えられます。そして同時に、セキュリティとコンプライアンスの手順として、すべてのコマンドと引数をログに記録できます。

SUDOセキュリティ・ポリシーを構成するには、ファイル/etc/sudoersを使用します。 sudoersファイルの中でユーザー・グループやコマンド・セットを構成すると、SUDOコマンドを使用したサーバーの管理を簡素化して監査できます。

注意:

SUDOの構成によって、任意の操作を実行できる権限をユーザーに与えることは、そのユーザーにroot権限を与えることと同じです。 これがセキュリティのニーズに適しているかどうかを慎重に検討してください。

関連項目:

SUDOの構成と使用の詳細については、SUDOのマニュアル・ページを参照してください:

http://www.sudo.ws/sudo.html

例15-2 SUDOの例1: ユーザーがODACLI操作を実行できるようにする

この例は、ユーザーがODACLI操作を実行できるようにSUDOを構成する方法を示しています。 これを行うには、/etc/sudoersファイルのコマンドのセクションに数行追加します。

## The commands section may have other options added to it.
##
Cmnd_Alias ODACLI_CMDS=/opt/oracle/dcs/bin/odacli *
jdoe ALL = ODACLI_CMDS

この例では、ユーザー名は jdoeです。 ファイル・パラメータ設定ALL= ODACLI_CMDSは、ユーザーjdoeに、コマンド別名ODACLI_CMDSによって定義されたすべてのodacliコマンドを実行する権限をユーザーに与えます。 構成後、1つのsudoersファイルを複数のホストにコピーできます。 また、ホストごとに異なるルールを作成することもできます。

注意:

データベース作成の前に、各サーバーのrootユーザーにSSHのユーザー等価性を設定する必要があります。 ユーザーの等価性を設定せずサーバーごとにSSHを構成すると、データベースの作成中、各サーバーのrootパスワードを指定するよう求めるプロンプトが表示されます。

ユーザーを使用してsudoerファイルを構成した後、ユーザーjdoeは、コマンド別名ODACLI_CMDSを使用して構成されたodacliコマンドのセットを実行できます。 次に例を示します。

odacli create-database --dbname newdb -m
Password for SYS,SYSTEM and PDB Admin: 

Job details 
----------------------------------------------------------------
                     ID: 1bc31577-f910-4d3f-b6ff-8e3fccd30141
            Description: Database service creation with db name: newdb
                 Status: Created
                Created: November 30, 2018 9:23:57 AM PST
                Message: 

Task Name Start Time End Time Status 
----------------------------------------------------------- 

例15-3 SUDOの例2: ユーザーが選択したODACLI操作のみを実行できるようにする

ユーザーが選択したODACLI操作のみを実行できるようにSUDOを構成するには、次のように/etc/sudoersファイルのコマンド・セクションに行を追加します:

## DCS commands for oracle user 
Cmnd_Alias DCSCMDS = /opt/oracle/dcs/bin/odacli describe-appliance
oracle  ALL=       DCSCMDS
$ sudo /opt/oracle/dcs/bin/odacli describe-appliance

Appliance Information
----------------------------------------------------------------
                     ID: a977bb04-6cf0-4c07-8e0c-91a8c7e7ebb8
               Platform: OdaliteL
        Data Disk Count: 6
         CPU Core Count: 20
                Created: October 24, 2017 6:51:52 AM HDT

System Information
----------------------------------------------------------------
                   Name: rwsodal001
            Domain Name: example.com
              Time Zone: America/Adak
             DB Edition: EE
            DNS Servers: 10.200.76.198 10.200.76.199 192.0.2.254
            NTP Servers: 10.200.0.1 10.200.0.2

Disk Group Information
----------------------------------------------------------------
DG Name                   Redundancy                Percentage
------------------------- ------------------------- ------------
Data                      Normal                    90
Reco                      Normal                    10

この例では、ユーザーjdoe2は、そのユーザー用に構成された一連のコマンドの一部ではないsudo odacli list-databasesコマンドを実行しようとします。 SUDOは、jdoe2がコマンドを実行するのを防ぎます。

[jdoe2@servernode1 ~]$ sudo /opt/oracle/dcs/bin/odacli list-databases

Sorry, user jdoe2 is not allowed to execute '/opt/oracle/dcs/bin/odacli list-databases' as root on servernode1.

構成コマンド

アプライアンスを構成するには、configureおよびupdateコマンドを使用します。

configure-firstnet

configure-firstnetコマンドを使用して、電源ケーブルとネットワーク・ケーブルをラックに接続して接続した後、アプライアンス内の最初のネットワークを構成します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/oak/bin/configure-firstnet

構文

  #  configure-firstnet  

使用上の注意

Oracle Database Appliance X7-2には、10GBase-T (銅線)と25GbE SFP28 (ファイバ)ネットワーク・インタフェースの2つのデュアル・ポート・パブリック・ネットワーク・インタフェースがあります。 Oracle Database Applianceは、インタフェースを使用して初期ネットワーク接続を作成し、仮想ローカル・エリア・ネットワーク(VLAN)を作成します。 このコマンドによって、ネットワークでシステムを使用できることが保証され、Oracle Appliance Manager Webコンソールを介してデプロイメントを管理できるようになります。

  • 結合されたネットワーク構成: 結合されたデュアル・ポート・インタフェース。 結合された構成では、いずれかのインタフェースのみを有効にすることができます。 結合された構成はVLANをサポートします。 結合されたネットワーク構成では、btbond1が使用されます。 デフォルト設定。

  • 非結合ネットワーク構成: 2つの別個の物理ネットワーク・インタフェース。この構成はVLANをサポートしません。 非結合ネットワーク構成では、公開インタフェースとしてem2em3を使用します。

  • 非結合ネットワーク構成を結合構成に変更するには、Oracle Database Applianceクリーンアップ・スクリプトを実行し、アプライアンスを再デプロイします。

例15-4 結合ネットワークとしての最初のネットワークの構成

最初のネットワークは、DHCPを構成せずにbtbond1インタフェースを使用するように構成します。 IPアドレス、ネットマスク・アドレスおよびゲートウェイ・アドレスを指定します。

提供する必要がある値は、net1ゲートウェイ・アドレスを除き、「イタリック体」に表示されます。プログラムはゲートウェイのIPアドレスを取得します。 このゲートウェイ・アドレスは、他のIPアドレスに指定したネットワーク情報を使用して導出されます。 アプライアンス・コマンドライン・インタフェースで検出されるデフォルトとは異なる代替ゲートウェイ・アドレスをネットワーク管理者が指定していない場合は、この値を受け入れます。

次は、単一ノード・プラットフォーム上のコマンドの例です:

# configure-firstnet

Select the Interface to configure the network on (btbond1): btbond1
Configure DHCP on btbond1 (yes/no): no
INFO: You have chosen Static configuration
Enter the IP address to configure: 10.1.10.2
Enter the Netmask address to configure: 255.255.255.0
Enter the Gateway address to configure: 10.1.10.1
INFO: Plumbing the IPs now
INFO: Restarting the network
Shutting down interface btbond1: bonding: btbond1: Removing slave em2. 
bonding: btbond1: releasing active interface em2 
bonding: btbond1: making interface em3 the new active one. 
bonding: btbond1: Removing slave em3. 
bonding: btbond1: releasing active interface em3 
:::::::::: 

例15-5 非結合ネットワークとしての最初のネットワークの構成

以下は、非結合構成の例です。 非結合構成の場合は、結合パブリック・インタフェースを使用するにはnoと答えます。

# configure-firstnet
Using bonding public interface (yes/no) [yes]: no
INFO: Breaking the bonding on btbond1
INFO: remove bonding module: rmmod bonding
INFO: remove slave setup in /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-em2
INFO: remove slave setup in /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-em3
INFO: Restarting the network
Shutting down interface em1:                               [  OK  ]
Shutting down interface p1p1:                              [  OK  ]
Shutting down interface p1p2:                              [  OK  ]
Shutting down loopback interface:                          [  OK  ]
Bringing up loopback interface:                            [  OK  ]
Bringing up interface em1:                                 [  OK  ]
Bringing up interface em2:                                 [  OK  ]
Bringing up interface em3:                                 [  OK  ]
Bringing up interface p1p1:  Determining if ip address 192.168.16.24 is already in use for device p1p1...
                                                           [  OK  ]
Bringing up interface p1p2:  Determining if ip address 192.168.17.24 is already in use for device p1p2...
                                                           [  OK  ]
INFO: Restarting the network
Select the Interface to configure the network on (em2 em3) [em2]:
Configure DHCP on em2 (yes/no) [no]:
INFO: You have chosen Static configuration
Enter the IP address to configure : 10.1.10.2
Enter the Netmask address to configure : 255.255.255.0
Enter the Gateway address to configure[10.1.10.1] :
INFO: Plumbing the IPs now
/usr/share/system-config-network/netconfpkg/NCHostsList.py:100: DeprecationWarning: BaseException.message has been deprecated as of Python 2.6
  badlines.append((num, value_exception.message))
/usr/share/system-config-network/netconfpkg/NCHostsList.py:105: DeprecationWarning: BaseException.message has been deprecated as of Python 2.6
  """ % (value_exception.message, num)
/usr/share/system-config-network/netconfpkg/NCProfileList.py:142: DeprecationWarning: BaseException.message has been deprecated as of Python 2.6
  self.error = e.message
INFO: Restarting the network
Shutting down interface em1:                               [  OK  ]
Shutting down interface em2:                               [  OK  ]
Shutting down interface em3:                               [  OK  ]
Shutting down interface p1p1:                              [  OK  ]
Shutting down interface p1p2:                              [  OK  ]
Shutting down loopback interface:                          [  OK  ]
Bringing up loopback interface:                            [  OK  ]
Bringing up interface em1:                                 [  OK  ]
Bringing up interface em2:  Determining if ip address 10.1.10.2 is already in use for device em2...
                                                           [  OK  ]
Bringing up interface em3:                                 [  OK  ]
Bringing up interface p1p1:  Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device p1p1...
                                                           [  OK  ]
Bringing up interface p1p2:  Determining if ip address 192.0.2.25 is already in use for device p1p2...
                                                           [  OK  ]

 

odacliパッチ適用および更新コマンド

パッチを適用してアプライアンスを更新するには、コマンドodacli updateapply patchを使用します。

odacli describe-component

odacli describe-componentコマンドを使用して、インストールされているバージョンと各コンポーネントの最新の使用可能なバージョンを表示します。

Oracle Database Applianceに複数のDBホームがインストールされている場合は、インストールされている各ホームのバージョンの詳細が出力されます。 このコマンドを使用して、パッチ適用後にコンポーネントのバージョンを確認できます。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli describe-component [-d][-j][-h][-s][-v]

パラメータ

パラメータ 説明
--dbhomes, -d

(オプション)データベースのホーム・バージョンと使用可能なバージョンをリストします。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--local

(オプション)ローカル・ノードのコンポーネントについて説明します。 マルチ・ノードの高可用性(HA)システムのローカル・ノードの詳細を表示するために使用します。 単一ノード・システムでコンポーネントの詳細を表示する場合は、このオプションは不要です。

--node, -v

(オプション)マルチ・ノードHA (高可用性)システム上の特定のノードのコンポーネントについて説明します。 単一ノード・システムでコンポーネントの詳細を表示する場合は、このオプションは不要です。 {0 | 1}

--server, -s

(オプション)サーバー・コンポーネント、バージョン、およびパッチ適用可能なバージョンを一覧表示します。

使用上の注意

コンポーネントの詳細を取得するには、odacli describe-componentコマンドを使用します。 マルチ・ノード環境では、このコマンドはすべてのノードにわたって詳細を提供します。 特定のノードのコンポーネントの詳細を取得するには、--nodeまたは--localオプションを使用します。

例15-6 コンポーネントのパッチ詳細の表示

# odacli describe-component
System Version
---------------
18.5.0.0.0

System node Name
---------------
node1

Local System Version
---------------
18.5.0.0.0

Component                                Installed Version    Available Version 
---------------------------------------- -------------------- --------------------
OAK                                       18.5.0.0.0            up-to-date      

GI                                        18.5.0.0.190115       up-to-date      

DB                                        18.5.0.0.190115       up-to-date      

DCSAGENT                                  18.5.0.0.0            up-to-date      

ILOM                                      4.0.4.21.r126801      up-to-date      

BIOS                                      41040100              up-to-date      

OS                                        6.10                  up-to-date      

FIRMWARECONTROLLER                        13.00.00.00           up-to-date      

FIRMWAREEXPANDER                          0306                  up-to-date      

FIRMWAREDISK {
[ c0d0,c0d1 ]                             0112                  up-to-date      
[ c1d0,c1d1,c1d2,c1d3,c1d4,c1d5,c1d6,     A07G                  up-to-date      
c1d7,c1d8,c1d9,c1d10,c1d11,c1d12,c1d13,                                         
c1d14,c2d0,c2d1,c2d2,c2d3,c2d4,c2d5,                                            
c2d6,c2d7,c2d8,c2d9,c2d10,c2d11,c2d12,                                          
c2d13,c2d14 ]                                                                   
[ c1d15,c1d16,c1d17,c1d18,c1d19,c1d20,    A902                  up-to-date      
c1d21,c1d22,c1d23,c2d15,c2d16,c2d17,                                            
c2d18,c2d19,c2d20,c2d21,c2d22,c2d23 ]                                           
}

System node Name
---------------
node2

Local System Version
---------------
18.5.0.0.0

Component                                Installed Version    Available Version 
---------------------------------------- -------------------- --------------------
OAK                                       18.5.0.0.0            up-to-date      

GI                                        18.5.0.0.190115       up-to-date      

DB                                        18.5.0.0.190115       up-to-date      

DCSAGENT                                  18.5.0.0.0            up-to-date      

ILOM                                      4.0.4.21.r126801      up-to-date      

BIOS                                      41040100              up-to-date      

OS                                        6.10                  up-to-date      

FIRMWARECONTROLLER                        13.00.00.00           up-to-date      

FIRMWAREEXPANDER                          0306                  up-to-date      

FIRMWAREDISK {
[ c0d0,c0d1 ]                             0112                  up-to-date      
[ c1d0,c1d1,c1d2,c1d3,c1d4,c1d5,c1d6,     A07G                  not-available   
c1d7,c1d8,c1d9,c1d10,c1d11,c1d12,c1d13,                                         
c1d14,c2d0,c2d1,c2d2,c2d3,c2d4,c2d5,                                            
c2d6,c2d7,c2d8,c2d9,c2d10,c2d11,c2d12,                                          
c2d13,c2d14 ]                                                                   
[ c1d15,c1d16,c1d17,c1d18,c1d19,c1d20,    A902                  not-available   
c1d21,c1d22,c1d23,c2d15,c2d16,c2d17,                                            
c2d18,c2d19,c2d20,c2d21,c2d22,c2d23 ]                                           
}

例15-7 List DBホームの詳細

# odacli describe-component -d

System Version
---------------
18.5.0.0.0

System node Name
---------------
node1

Local System Version
---------------
18.5.0.0.0

Component                                Installed Version    Available Version 
---------------------------------------- -------------------- --------------------
DB                                        18.5.0.0.190115       up-to-date      

System node Name
---------------
node2

Local System Version
---------------
18.5.0.0.0

Component                                Installed Version    Available Version 
---------------------------------------- -------------------- --------------------
DB                                        18.5.0.0.190115       up-to-date  

例15-8 サーバーのコンポーネントとバージョンの一覧表示

# odacli describe-component -s
System Version
---------------
18.5.0.0.0

System node Name
---------------
node1

Local System Version
---------------
18.5.0.0.0

Component                                Installed Version    Available Version 
---------------------------------------- -------------------- --------------------
OAK                                       18.5.0.0.0            up-to-date      

GI                                        18.5.0.0.190115       up-to-date      

ILOM                                      4.0.4.21.r126801      up-to-date      

BIOS                                      41040100              up-to-date      

OS                                        6.10                  up-to-date      

System node Name
---------------
node2

Local System Version
---------------
18.5.0.0.0

Component                                Installed Version    Available Version 
---------------------------------------- -------------------- --------------------
OAK                                       18.5.0.0.0            up-to-date      

GI                                        18.5.0.0.190115       up-to-date      

ILOM                                      4.0.4.21.r126801      up-to-date      

BIOS                                      41040100              up-to-date      

OS                                        6.10                  up-to-date

odacli describe-latestpatch

odacli describe-latestpatchコマンドを使用して、各コンポーネントの最新のサポートされているパッチ・バージョンのリストを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli describe-latestpatch [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

例15-9 最新のサポートされているバージョンのリスト

#  odacli describe-latestpatch
 
componentType   availableVersion
--------------- --------------------
gi              12.1.0.2.170117
db              11.2.0.4.161018
db              12.1.0.2.170117
oak             12.1.2.10.0
ilom            3.2.8.24.114611
bios            39070000
os              6.8

odacli create-prepatchreport

odacli create-prepatchreportコマンドを使用して、パッチ適用の事前チェックを実行します。

パッチの事前チェックは、パッチを適用する前に問題の特定と修正を行い、すべてのコンポーネントの更新準備が整ったことを確認するのに役立ちます。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli create-prepatchreport -v -s

パラメータ

パラメータ 説明
--dbhome, -d

(オプション)事前チェックを実行するためのデータベース・ホーム・コンポーネントを指定します。

--dbhomeid, -i

(オプション)事前チェックを実行するデータベース・ホームのIDを指定します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--local, -l

(オプション)ローカル・ノードでのみパッチ事前チェックを実行します。

--node, -n

(オプション)指定されたノードでパッチ事前チェックを実行します。

--server, -s

(オプション)サーバー・コンポーネントのパッチ事前チェックを実行するには、このオプションを指定します。

--version-v

(オプション)事前チェックを実行するバージョンを指定します。

使用上の注意

事前チェック・レポートを生成するには、odacli create-prepatchreportコマンドを使用します。 --nodeまたは--localオプションを使用して、特定のノードまたはローカル・ノードでパッチの事前チェックを実行します。

例15-10 事前チェック・レポートの作成

# odacli create-prepatchreport -v 18.5 -s
Job details                                                      
----------------------------------------------------------------
                     ID:  e54ff307-84d1-40e4-b604-4b3e47f315de
            Description:  Run pre-checks for patching
                 Status:  Created
                Created:  May 18, 2018 6:14:18 AM GMT
                Message:   
Task Name        Start Time     End Time         Status    
---------------------------------------- ----------------------------------- -----------------------------

odacli describe-prepatchreport

事前チェック・レポートを表示するには、odacli describe-prepatchreportコマンドを使用します。事前チェックのリストは、ステータスとコメントとともに実行されます。

パッチの事前チェックは、パッチを適用する前に問題の特定と修正を行い、すべてのコンポーネントの更新準備が整ったことを確認するのに役立ちます。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli describe-prepatchreport -i

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--jobid, -i

事前チェック・レポートのジョブIDを指定します。

使用上の注意

事前チェック・レポートを表示するには、odacli describe-prepatchreportコマンドを使用します。

例15-11 パッチの事前チェック・レポートの表示

# odacli describe-prepatchreport -i 39ef1eeb-70d3-47ad-b3f5-48960ca0607b
Patch pre-check report 
----------------------------------------------------------------
                 Job ID:  39ef1eeb-70d3-47ad-b3f5-48960ca0607b
            Description:  Pre-Check report for patching [GI, ILOM, OS]
                 Status:  COMPLETED
                 Result:  One or more pre-checks failed for [GI]
  Node Name       
---------------
node n1
Pre-Check                      Status     Comments                           
------------------------------ ---------- ----------------------------------- 
 __OS__ 
Validate patching tag           Success     Validated patching tag: 12.2.1.2.0
Is patch location available     Success     Patch location is available        
Verify OS patch                 Success     There are no packages available    
                                            for an update                      
 __ILOM__ 
Validate patching tag           Success     Validated patching tag: 12.2.1.2.0
Is patch location available     Success     Patch location is available        
Checking Ilom patch Version     Success     Successfully verified the versions 
Patch location validation       Success     Successfully validated location    
 __GI__ 
Is clusterware running          Success     Clusterware is running             
Validate patching tag           Success     Validated patching tag: 12.2.1.2.0
Validate available space        Success     Validated free space under /u01    
Is system provisioned           Success     Verified system is provisioned     
Validate minimum agent version  Success     GI patching enabled in current     
                                            DCSAGENT version                   
Validate GI patch metadata      Failed      Internal error encountered:        
                                            patchmetadata for 12.2.1.2.0      
                                            missing target version for GI.     
Is patch location available     Success     Patch location is available        
Patch location validation       Failed      Internal error encountered:        
                                            specified location                 
Patch verification              Failed      Internal error encountered: Unable 
                                            to get patch number on node        
                                            n1.                       
Opatch updation                 Success     Successfully updated the opatch in 
                                            GiHome /u01/app/12.2.0.1/grid on   
                                            node n1                   
Patch conflict check            Failed      Internal error encountered:        
                                            Invalid patch location in metadata.

例15-12 成功したパッチの事前チェック・レポートの例

# odacli describe-prepatchreport -i aec9373c-96aa-43ce-9aae-8091ec9cd4eb
Patch pre-check report                                           
----------------------------------------------------------------
                 Job ID:  aec9373c-96aa-43ce-9aae-8091ec9cd4eb
            Description:  Pre-Check report for patching [DB]
                 Status:  COMPLETED
                 Result:  All pre-checks succeeded
Node Name       
---------------
node1
Pre-Check                      Status     Comments                           
------------------------------ ---------- ----------------------------------- 
__DB__ 
Validate patching tag           Success     Validated patching tag: 12.2.1.2.0
Validate available space        Success     Validated free space required      
                                            under /u01                         
Is system provisioned           Success     Verified system is provisioned     
Is patch location available     Success     Patch location is available        
Validate minimum agent version  Success     Validated minimum agent version    
Verify DBHome patch tag         Success     Verified DB Home patch tag         
Is GI upgraded                  Success     Validated GI is upgraded           
Patch location validation       Success     Successfully validated location    
Patch verification              Success     Patch 26710464 not applied on DB   
                                            home                               
Is patch rollback required      Success     No DB patch is required to rollback
Opatch updation                 Success     Successfully updated the opatch in 
                                            DbHome                             
Patch conflict check            Success     No patch conflicts found on DBHome

odacli update-agentconfig-parameters

アプライアンスで使用される構成変数を変更するには、odacli update-agentconfig-parametersコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli update-agentconfig-parameters

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--append, -a

(オプション)パラメータ値を追加します。 たとえば、-n p1 -v v1 -n p2 -v v2 -a デフォルトは、falseです。

--comment, -c

(オプション)パラメータのコメントを指定します。

--description, -d

(オプション)パラメータの説明を指定します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--name, -n

パラメータの名前を指定します。 複数のパラメータ値を-n p1 -v v1 -n p2 -v v2という形式で指定します。

--reset, -r

パラメータをデフォルト値にリセットします。 例えば: -n p1 -n p2 -r デフォルトは、falseです。

--update, -u

パラメータを指定された値に置き換えます。 例えば: -n p1 -v v1 -n p2 -v v2 -u デフォルトは、falseです。

--value, -v

パラメータの値を指定します。 複数のパラメータ値を-n p1 -v v1 -n p2 -v v2という形式で指定します。

使用上の注意

アプライアンスで使用される構成変数を変更するには、odacli update-agentconfig-parametersコマンドを使用します。 サポートされる構成パラメータは、HttpsProxyHostHttpsProxyPortおよびOSPatchReposです。

複数の値を指定できます。 高可用性モデルの場合、コマンドはクラスタ内の両方のノードにパラメータ値を設定します。

例15-13 複数のパラメータの設定

# odacli update-agentconfig-parameters -n HttpsProxyPort -v 80 -d "Http proxy port" 
-n HttpsProxyPort -v 80 -d "Https proxy port" -u

update-agentconfig-parameters -n HttpsProxyPort -n HttpProxyPort -r

update-agentconfig-parameters -n HttpsProxyHost -v 90 -a

update-agentconfig-parameters -n OSPatchRepos -v

odacli list-agentconfig-parameters

アプライアンスで使用される構成変数を一覧表示するには、odacli list-agentconfig-parametersコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli list-agentconfig-parameters [-h] [-j] [-n]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--name, -n

パラメータの名前を指定します。

使用上の注意

アプライアンスで使用される構成変数を一覧表示するには、odacli list-agentconfig-parametersコマンドを使用します。

例15-14 例コマンド


./odacli list-agentconfig-parameters -n HttpProxyPort




Name      Value      Description      Updated                            

------------------------------------------------------

HttpProxyPort  Http proxy server port    June 24, 2018 4:14:10 AM UTC       
./odacli list-agentconfig-parameters

Name          Value     Description   Updated                            

------------------------------ ----------------------------------------------------------------- 
HttpProxyHost   Http proxy server host  June 24, 2018 4:14:10 AM UTC       

HttpProxyPort   Http proxy server port   June 24, 2018 4:14:10 AM UTC       

HttpsProxyHost   Https proxy server host  June 24, 2018 4:14:10 AM UTC       

HttpsProxyPort  Https proxy server port  June 24, 2018 4:14:10 AM UTC       

OSPatchRepos Repo list for OS patching June 24, 2018 4:14:10 AM UTC       
 

odacli list-availablepatches

Oracle Database Applianceの使用可能なすべてのパッチを表示するには、odacli list-availablepatchesコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli list-availablepatches [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

使用上の注意

Oracle Database Applianceの使用可能なすべてのパッチを表示するには、odacli list-availablepatchesコマンドを使用します。

例15-15 すべてのパッチの事前チェック・レポートの表示

# odacli list-availablepatches
latest Patch Version
--------------------
18.3.0.0.0

Available Patches    Db Version
-------------------- --------------------
18.3.0.0.0           12.2.0.1.180717, 12.1.0.2.180717, 11.2.0.4.180717

odacli list-prepatchreports

odacli list-prepatchreportsコマンドを使用すると、ステータスおよびコメント付の事前チェックが実行されたリストとともに、すべての事前チェックされたレポートを表示できます。

パッチの事前チェックは、パッチを適用する前に問題の特定と修正を行い、すべてのコンポーネントの更新準備が整ったことを確認するのに役立ちます。

ファイル・パス

/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli list-prepatchreports [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

使用上の注意

事前チェックしたすべてのレポートを表示するには、odacli list-prepatchreportsコマンドを使用します。

例15-16 すべてのパッチの事前チェック・レポートの表示

# odacli list-prepatchreports 
ID   Description  Created                             Status    

------------- ----------------------------------- ----------

8a8a14b5-1b5e-4eeb-8ba9-c8136fb4eea1     Patch pre-checks for [DB]: DbHome is OraDB12102_home1  
May 16, 2018 7:00:56 PM PDT         Running   

2c9a747d-a452-4e48-bcab-9c7cd9f5f35b     Patch pre-checks for [STORAGE]      
May 16, 2018 6:53:23 PM PDT         Success   

f3b9c7c1-3061-4577-848d-645669d71f72     Patch pre-checks for [OS, ILOM, GI]
May 16, 2018 7:00:56 PM PDT         Running   

odacli delete-prepatchreport

事前チェックしたレポートを削除するには、odacli delete-prepatchreportコマンドを使用します。

ファイル・パス

/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli delete-prepatchreport -i Report ID

パラメータ

パラメータ 説明

Report ID

削除するレポートのIDについて説明します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

事前チェックしたレポートを削除するには、odacli delete-prepatchreportコマンドを使用します。

例15-17 パッチの事前チェック・レポートの削除

# odacli delete-prepatchreport -i 741f635b-7c75-4832-8813-782367f1e6fd

odacli update-dbhome

odacli update-dbhomeコマンドを実行して、特定のRDBMSホームを最新のパッチ・バンドル・バージョンに更新します。

ファイル・パス

/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli update-dbhome -i dbhomeid -v version [-j] [-h] [-v]

パラメータ

パラメータ 説明

--dbhomeid, -i

更新するOracle Databaseホームを定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

 

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--precheck, -p

パッチを分析します。

--version-v

更新するOracle Database Applianceのバージョンを定義します。 次に例を示します。 12.2.1.1

使用上の注意

  • update-dbhomeコマンドは、Oracle Databaseホームの最新リリース更新(RU)を適用します。

  • 最新パッチで更新するためには、データベースが実行中であることが必要です。

  • Configured ステータスのデータベースのみ更新されます。 odacli list-databaseコマンドを使用して構成済データベースのリストを表示します。 他のステータスのデータベースは、更新時にスキップされます。

例15-18 Oracle Databaseホームの更新

最新のパッチ・バンドルを適用してOracle Databaseを更新するには、次のコマンドを実行します。

# odacli update-dbhome -i ad6c7326-e460-411e-94df-230dedbef743 -v 18.5.0.0.0

odacli update-dcsagent

odacli update-dcsagentコマンドを使用してエージェントを更新します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli update dcsagent  -v version  [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--version-v

更新後にOracle Database Applianceのバージョンを定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

update dcsagent コマンドは、dcs-agentlocationにあるRPMパッケージに更新し、dcs-agentを再起動します。 更新が適用された後、エージェントは自動的に起動します。 dcs-agentへの接続には数分かかります。 エージェントが停止して再起動が完了するまで待ってから、タスクを実行します。

注意:

エージェントを更新する前に、更新中に実行中または保留中のジョブがないようにしてください。

例15-19 エージェントの更新

dcs-agentをバージョン18.5 12.1.2.10に更新するには:


# odacli update-dcsagent -v 18.5
{
  "jobId" : "77e454d3-eb68-4130-a247-7633f8d6192b",
  "status" : "Created",
  "message" : null,
  "reports" : [ ],
  "createTimestamp" : "March 18, 2019 14:09:24 PM CST",
  "description" : "DcsAgent patching",
  "updatedTime" : "March 18, 2019 14:09:24 PM CST"
}

odacli update-repository

新しいOracle Database Applianceソフトウェアでリポジトリを更新するには、odacli update-repositoryコマンドを使用します。

前提条件

リポジトリを更新する前に、Oracle Database Applianceソフトウェアをアプライアンスにアップロードする必要があります。 パッチに複数のzipファイルが含まれている場合は、リポジトリを更新する前にzipファイルを抽出して連結してください。

次に、My Oracle Supportからファイルを取得し、抽出して連結するステップの例を示します:

注意:

この例のファイル名は、実際のファイル名を反映していない場合があります。
  1. (オプション)/u01ディレクトリに一時ディレクトリを作成します。 ファイルを更新リポジトリに追加する前に、Oracle Database Applianceソフトウェアをこのディレクトリにアップロードします。 既存の/tmpディレクトリを使用できますが、zipファイルのための十分なスペースがない可能性があります。 リポジトリを更新した後、/tmpdirディレクトリをクリーンアップすることをお勧めします。

    /u01/tmpdir
  2. My Oracle SupportからOracle Database Applianceソフトウェア・ファイルをダウンロードし、Oracle Database Applianceの/u01ディレクトリにある一時的なロケーションにファイルをアップロードします。 次に例を示します。

    p26433721_122110_Linux-x86-64_1of2.zipおよびp26433721_122110_Linux-x86-64_2of2.zip

  3. パッチに複数のzipファイルが含まれている場合は、zipファイルを抽出し、そのファイルを1つのzipファイルに連結します。 たとえば、リポジトリを更新する前にoda-sm-12.2.1.1.0-171031-server.zipという名前のファイル。

    膨張させると、ファイルの名前はoda-sm-12.2.1.1.0-171031-server_1of2.zippartoda-sm-12.2.1.1.0-171031-server_2of2.zippart

    # cat oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server_1of2.zippart oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server_2of2.zippart > oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server.zip
  4. zipファイルを1つのzipファイルに連結します。 たとえば、oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server.zipという名前のファイル。

    # cat oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server_1of2.zippart oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server_2of2.zippart > oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server.zip

    このファイルの名前はoda-sm-12.2.1.1.0-171031-server.zipです

  5. 連結されたzipファイルを使用してリポジトリを更新する

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

パッチ・バンドルをファイル・システム内の適切な場所に解凍してコピーするには、次のコマンドを実行します。

odacli update-repository  -f filename [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--filename-f

My Oracle Supportからダウンロードしたパッチ・バンドルまたはRDBMSクローンのzipファイル名を定義します。 エンドユーザーとパッチ・バンドルの絶対ファイル・パスをコンマで区切ったリストを提供します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

  • リポジトリを更新する前に、更新中に実行中または保留中のジョブがないようにしてください。

  • Node0のdom0にパッチをアップロードします。 マルチ・ノード・システムでは、DCSエージェントはパッチをNode1にコピーし、両方のノードのパッチ・リポジトリを更新します。

例15-20 リポジトリの更新

サーバー・パッチzipファイルは、/u01/tmpdirディレクトリにあります。 次の例では、リポジトリを最新のサーバー・パッチで更新して、ジョブがリストされ、更新が成功したことを確認します:

# ./odacli update-repository -f /u01/tmpdir/oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server.zip
{
  "jobId" : "d3510276-da05-447b-990e-6d30964f8f79",
  "status" : "Created",
  "message" : "/u01/tmpdir/oda-sm-12.2.1.1.0-171031-server.zip",
  "reports" : [ ],
  "createTimestamp" : "March 18, 2019 14:13:45 AM CST",
  "description" : "Repository Update",
  "updatedTime" : "March 18, 2019 14:13:45 AM CST"
}
[root@oak1 tmpdir]# ./odacli list-jobs
# odacli list-jobs
ID                                    Description       Created                             Status
----------------------------          ----------------  ----------------------------        -------
6f27a29a-959f-44e1-b984-7473e3c918ad  Server Patching   March 18, 2019 14:19:05 AM CST    Success 

odacli update-server

odacli update-serverコマンドを実行して、オペレーティング・システム、ファームウェア、Oracle Appliance Kit、Oracle Clusterware、および他のすべてのインフラストラクチャ・コンポーネントを更新します。

ファイル・パス

/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli update-server  -v version [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明
--precheck, -p

パッチを分析します。

--version-v

更新するバージョンを定義します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

update-serverコマンドは、さまざまなインフラストラクチャ・コンポーネントとOracle Clusterwareにパッチを適用します。 update-serverコマンドを実行する前に、update-dcsagentコマンドを使用してエージェントを最新バージョンに更新します。

Oracle Database Appliance X7-2-HAでは、両方のノードでコマンドを実行する必要があります。

更新が適用された後、エージェントは自動的に起動します。 サーバーへの再接続には数分かかります。 エージェントが停止して再起動が完了するまで待ってから、タスクを実行します。 次のコマンドを実行する前に、少なくとも2分間は待ってください。

注意:

サーバーを更新する前に、更新中に実行中または保留中のジョブがないようにしてください。

例15-21 サーバーの更新

odacli update-serverコマンドを実行して、サーバーを18.5.0.0.0に更新してください。 マルチ・ノードHAシステムでは、両方のノードでコマンドを実行してサーバーのバージョンを更新する必要があります。

# odacli update-server -v 18.5.0.0.0
{
  "jobId" : "6f27a29a-959f-44e1-b984-7473e3c918ad",
  "status" : "Created",
  "message" : "Success of Server Update may trigger reboot of node after 4-5 minutes. 
Please wait till node restart",
  "reports" : [ ],
  "createTimestamp" : "March 18, 2019 14:13:45 PM CST",
  "resourceList" : [ ],
  "description" : "Server Patching",
  "updatedTime" : "March 18, 2019 14:13:45 PM CST"
} 

odacli update-storage

odacli update-storageコマンドを使用してストレージを更新します。

ファイル・パス

/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli update-storage  -v version [-h] [-j] [-r]

パラメータ

パラメータ 説明
--version-v

更新するバージョンを定義します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--rolling, -r

(オプション) Oracle Clusterwareを停止せずに共有ディスクにローリング形式でパッチを適用できます。 共有ディスクはオンラインである必要があります。

使用上の注意

例15-22ストレージの更新

# odacli update-storage -v 18.5.0.0

odacliアプライアンス・コマンド

odacli applianceコマンドを使用して、アプライアンスのライフサイクル・アクティビティを実行します。

odacli create-appliance

odacli create-applianceコマンドをJSONファイル形式で使用して、Oracle Database Applianceをプロビジョニングします。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli create-applianceコマンドのヘルプを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli create-appliance  -r requestjson [-j] [-h]

注意:

odacli create-applianceコマンドは、JavaScript Object Notation (JSON)ファイル形式のみをサポートしています。 JSONファイルの例およびreadmeは、このドキュメントの付録および/opt/oracle/dcs/sampleディレクトリにあります。

パラメータ

パラメータ 説明

--requestjson-r

アプライアンスを作成するためのJSON入力。

--json、-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

odacli describe-appliance

odacli describe-applianceコマンドを使用して、アプライアンスの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli describe-appliance [-d|-no-d][-j][-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--details-d

(オプション)エージェントのCLIビルドの詳細を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--no-details-no-d

(オプション)詳細情報を表示します。 詳細を表示しない場合にこのフラグを使用します。

例15-23 アプライアンスの詳細の表示

# odacli describe-appliance -d

Appliance Information 
----------------------------------------------------------------
ID: 78e9a6b8-c4f8-42b2-9e72-7d23c2636544                
Platform: OdaliteL         
Data Disk Count: 6         
CPU Core Count: 20                 
Created: November 17, 2016 5:14:41 AM EST 

System Information 
----------------------------------------------------------------                   
Name: rwsoda6f002             
Domain Name: example.com               
Time Zone: America/New_York              
DB Edition: EE             
DNS Servers: 10.204.32.1             
NTP Servers: 10.68.0.41 10.68.0.42  

Disk Group Information 
---------------------------------------------------------------- 
DG Name     Redundancy     Percentage 
----------- ------------- ------------ 
Data         High           80 
Reco         High           20

odacli describe-system

odacli describe-systemコマンドを使用して、システムにインストールされているコンポーネントの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ジョブのリストおよびジョブの詳細とステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli describe-system [-h] [-b] [-d] [-j] 

パラメータ

パラメータ 説明

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--bom, -b

(オプション)アプライアンスにインストールされているコンポーネントの部品構成表を表示します。

--details-d

(オプション)アプライアンスにインストールされているすべてのコンポーネントの詳細をコマンド・ラインで表示します。

使用上の注意

コマンドには、同時にオプション-b-dの両方を指定しないでください。

例15-24 ベアメタル・デプロイメントのコマンドラインから部品構成表を表示するコマンドの例

# odacli describe-system -b
ODA Components Information 
------------------------------
Component Name                Comonent Details                                             
---------------               ----------------------------------------------------------------------------------------------- 
NODE                          Name : rwsoda6m003 
                              Domain Name :  
                              Time Stamp : July 29, 2018 7:00:12 PM UTC 

  
RPMS                          Installed RPMS : acl-2.2.49-7.el6_9.1.x86_64,
                                               aide-0.14-11.el6.x86_64,
                                               alsa-lib-1.1.0-4.el6.x86_64,
                                               at-3.1.10-49.el6.x86_64,
                                               atk-1.30.0-1.el6.x86_64,
                                               attr-2.4.44-7.el6.x86_64,
                                               audit-2.4.5-6.el6.x86_64,
                                               audit-libs-2.4.5-6.el6.x86_64,
                                               audit-libs-python-2.4.5-6.el6.x86_64,
                                               augeas-libs-1.0.0-10.el6.x86_64,
                                               authconfig-6.1.12-23.el6.x86_64,
                                               avahi-libs-0.6.25-17.el6.x86_64,
                                               b43-openfwwf-5.2-10.el6.noarch,
                                               basesystem-10.0-4.0.1.el6.noarch,
                                               bash-4.1.2-48.el6.x86_64,
                                               bc-1.06.95-1.el6.x86_64,
                                               bind-libs-9.8.2-0.62.rc1.el6_9.5.x86_64,
                                               bind-utils-9.8.2-0.62.rc1.el6_9.5.x86_64,
                                               binutils-2.20.51.0.2-5.47.el6_9.1.x86_64,
                                               biosdevname-0.7.2-1.el6.x86_64,
                                               bridge-utils-1.2-10.el6.x86_64,
                                               busybox-1.15.1-21.el6_6.x86_64,
                                               bzip2-1.0.5-7.el6_0.x86_64,
                                               bzip2-libs-1.0.5-7.el6_0.x86_64,
                                               ca-certificates-2017.2.14-65.0.1.el6_9.noarch,
                                               cairo-1.8.8-6.el6_6.x86_64,
                                               celt051-0.5.1.3-0.el6.x86_64,
                                               checkpolicy-2.0.22-1.el6.x86_64,
                                               chkconfig-1.3.49.5-1.el6.x86_64,
                                               cloog-ppl-0.15.7-1.2.el6.x86_64,
                                               compat-libcap1-1.10-1.x86_64,
                                               compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.x86_64,
                                               compat-readline5-5.2-17.1.el6.x86_64,
                                               compat-sap-c++-4.8.2-16.el6.x86_64,
                                               ConsoleKit-0.4.1-6.el6.x86_64,
                                               ConsoleKit-libs-0.4.1-6.el6.x86_64,
                                               ConsoleKit-x11-0.4.1-6.el6.x86_64,
                                               coreutils-8.4-46.0.1.el6.x86_64,
                                               coreutils-libs-8.4-46.0.1.el6.x86_64,
                                               cpio-2.10-13.el6.x86_64,
                                               cpp-4.4.7-18.el6.x86_64,
                                               cpupowerutils-1.3-2.el6.x86_64,
                                               cpuspeed-1.5-22.0.1.el6.x86_64,
                                               cracklib-2.8.16-4.el6.x86_64,
                                               cracklib-dicts-2.8.16-4.el6.x86_64,
                                               crash-7.1.4-1.0.1.el6_7.x86_64,
                                               crda-3.13_2015.10.22-3.el6.x86_64,
                                               createrepo-0.9.9-27.el6_9.noarch,
                                               cronie-1.4.4-16.el6_8.2.x86_64,
                                               cronie-anacron-1.4.4-16.el6_8.2.x86_64,
                                               crontabs-1.10-33.el6.noarch,
                                               cryptsetup-luks-1.2.0-11.el6.x86_64,
                                               cryptsetup-luks-libs-1.2.0-11.el6.x86_64,
                                               cups-libs-1.4.2-78.el6_9.x86_64,

....
....
....

odacli list-featuretracking

最新の機能トラッキング・レポートを表示するには、odacli list-featuretrackingコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

最新の機能トラッキング・レポートを表示するには、odacli list-featuretrackingコマンドを使用します。

   odacli list-featuretracking [-h] [-j] 

パラメータ

パラメータ 説明

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-25 コマンドラインから機能レポートを表示するコマンドの例


# odacli list-featuretracking
                                    DCS Feature Tracking Report

Last collection date:   10/26/18 15:35
Report version:         1.0

-------------------------------------------------------------------
DCS Feature Usage Summary

                                                          Currently Detected    Total     Last Usage
Feature Name                                              Used        Usages  Samples           Time
--------------------------------------------------------- --------- 
Object Store                                              TRUE            12       12 10/26/18 15:35
Automatic Service Request (ASR)                           FALSE            0       12               
Storage Expansion Shelf                                   FALSE            0       12               


-------------------------------------------------------------------
DCS High Water Mark Statistics

Measured Feature Name                                        High Water Mark       Category         
------------------------------------------------------------ 
Maximum usage of CPU                                         8.12 %                DCS Agent        
Maximum usage of Memory                                      437.12 MB             DCS Agent        
Maximum number of threads                                    150                   DCS Agent        
Maximum number of open file descriptors                      257                   DCS Agent        
Maximum number of Databases                                  1                     Database         
Maximum number of EE Databases                               1                     Database         
Maximum number of SE Databases                               0                     Database         
Maximum number of CDBs                                       1                     Database         
Maximum number of non-CDBs                                   0                     Database         
Maximum number of RAC Databases                              1                     Database         
Maximum number of RAC One Databases                          0                     Database         
Maximum number of Single Instance Databases                  0                     Database         
Maximum number of PDBs                                       0                     Database         
Maximum number of Datafiles                                  7                     Database         
Maximum number of Database Homes                             1                     Database         
Maximum number of Flashback Databases                        0                     Database         
Maximum size of a Database                                   6.40 GB               Database         
Minimum Database version                                     18.0.0.0.0            Database         
Maximum Database version                                     18.0.0.0.0            Database         
Maximum number of Backups                                    12                    Database         
Maximum number of NFS Backups                                0                     Database         
Maximum number of Object Store Backups                       12                    Database         
Maximum number of Disk Backups                               0                     Database         
Maximum number of Regular-L0 Backups                         0                     Database         
Maximum number of Regular-L1 Backups                         1                     Database         
Maximum number of ArchiveLog Backups                         9                     Database         
Maximum number of Longterm Backups                           2                     Database         
Maximum interval between Database Backups                    0 Day(s), 01:01:06    Database         
Maximum number of Object Store tenants                       1                     Object Store     
Maximum number of enabled CPU cores                          12                    Server           
Maximum number of disks                                      24                    Storage          
Maximum number of ASM Disks Groups                           3                     Storage          
Maximum size of ASM Disk Groups                              11.46 TB              Storage          
Maximum usage of ASM Disk Groups                             1.70 %                Storage          
Maximum number of ASM Disks Groups with redundancy 'NORMAL'  0                     Storage          
Maximum number of ASM Disks Groups with redundancy 'HIGH'    3                     Storage          
Maximum number of ASM Disks Groups with redundancy 'EXTERN'  0                     Storage          
Maximum number of ASM Disks Groups with redundancy 'FLEX'    0                     Storage          
Maximum ASM Disk Groups compatibility                        18.0.0.0.0            Storage          
Minimum ASM Disk Groups compatibility                        18.0.0.0.0            Storage          
Maximum number of non-ACFS file systems                      4                     Storage          
Maximum size of non-ACFS file systems                        98.31 GB              Storage          
Maximum usage of non-ACFS file systems                       82.71 %               Storage          
Maximum number of ACFS file systems                          1                     Storage          
Maximum size of ACFS file systems                            5.00 GB               Storage          
Maximum usage of ACFS file systems                           12.19 %               Storage 

odacliバックアップおよびリカバリ・コマンド

odacli backupおよびrecoverコマンドを使用して、Oracle Cloud Infrastructureオブジェクト・ストレージまたはディスクへのバックアップおよびリストアを行います。

トピック:

odacli create-backup

odacli create-backupコマンドを使用して、Level 0、Level 1、archivelogまたはLongtermバックアップを作成します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  create-backup -iDatabase Resource ID [-bt] [-c] [-h] [-j] [-k] [-t]

パラメータ

パラメータ 説明
--backupType, -bt {Regular-L0|Regular-L1|Longterm|archivelog}

バックアップのタイプを定義します。 オプションでは大文字と小文字は区別されません

--component, -c {Database}

(オプション)コンポーネントを定義します。 サポートされている唯一のオプションはデータベースです。

--dbid-i

データベース・リソースIDを定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--keepDays, -k

Keep Daysを定義します。 ロング・ターム・バックアップ・タイプのみ。

--tag, -t

バックアップの名前を定義します。 タグは30文字以下の英数字です。 長期バックアップ・タイプに必要です。

使用上の注意

  • 指定したデータベース・リソースIDにコマンドodacli create-backupを使用し、バックアップ名のタグを指定します。 バックアップ名タグには最大30文字の英数字を使用します。 3タイプのバックアップが利用できます:

    • レベル0: バックアップされるデータ・ファイル内のすべてのデータ・ブロックをバックアップするRMAN増分バックアップ。 レベル0の増分バックアップは内容が完全バックアップと同じですが、フル・バックアップとは異なり、レベル0のバックアップは増分バックアップ戦略の一部です。

    • レベル1: 親バックアップが取られてから変更されたブロックのみを含むRMAN増分バックアップ。 親バックアップは、レベル0またはレベル1のバックアップのいずれかです。 バックアップ・タイプ(レベル0、レベル1、またはLongTerm)を選択しないと、レベル1のバックアップが実行されます。

    • 長期: 長期間のバックアップは、Oracle Cloud Infrastructure Object Storage (Oracle Object Storage)にバックアップする場合にのみ使用できます。

    • アーカイブ・ログ: このオプションは、内部FRA、外部FRA (NFSのロケーション)、オブジェクト・ストアなど、バックアップ先にバックアップされていないすべてのアーカイブ・ログのバックアップを実行するために使用されます。

  • このコマンドは、リソースIDを持つバックアップ・レポートを作成します。 IDを取得するには、odacli describe-job -i job_id-jコマンドを使用し、resourceListresourceId属性を探します。

例15-26 手動のデータベース・バックアップの作成

90日間保管され、q12018HRという名前の長期バックアップを作成します。

  # odacli  create-backup -i Database Resource ID -bt Longterm -c database -k 90 -t q12018HR

例15-27 レベル0データベース・バックアップの作成

リソースID 20576eb1-bc32-4e34-bf97-fda0b60ca15bのレベル0のバックアップ2017Dec22ProductionLevel0を作成

# odacli  create-backup -i20576eb1-bc32-4e34-bf97-fda0b60ca15b -bt Regular-L0 -t 2017Dec22ProductionLevel0

odacli create-backupconfig

odacli create-backupconfigコマンドを使用してバックアップ構成を作成します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  create-backupconfig  -n backup configuration name -d 
backup destination{Disk|ObjectStore|NFS|None} [-c] [-cr] [-h] [-j] [-no-cr] [-o][-w]

パラメータ

パラメータ 説明
--backupdestination, -d {Disk|ObjectStore|NFS|None}

バックアップ先を定義します。 オプションでは大文字と小文字は区別されません

--container, -c

(オプション)オブジェクト・ストア・コンテナを定義します。

--crosscheck, -cr

(オプション)クロスチェックを有効にします。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--name, -n

バックアップ構成名を定義します。

--no-crosscheck, -no-cr

(オプション)クロスチェックを無効にします。

--objectstoreswiftId, -o

(オプション)迅速なオブジェクト・ストア資格証明IDを定義します。

--recoverywindow, -wDisk: {1-14} | ObjectStore: {1-31}

(オプション)リカバリ・ウィンドウを日数で定義します。ディスクの場合は {1-14} 日、クラウドのオブジェクト・ストレージの場合は {1-31} 日です。

使用上の注意

  • バックアップ構成で定義されたリカバリ・ウィンドウは、バックアップが不要とみなされる時期を決定します。 以下はガイドラインです:

    • ディスク: 1-14日

    • オブジェクト・ストレージ: 1-31日

例15-28 ディスク用のバックアップ構成の作成

productionという名前のバックアップ構成を作成し、14日間のリカバリ・ウィンドウでディスクにバックアップします。

# odacli create-backupconfig -d Disk -n production -w 14

例15-29 NFSのロケーションのバックアップ構成の作成

2日リカバリ・ウィンドウでNFSにバックアップするproductionという名前のバックアップ構成を作成します。

odacli create-backupconfig -d NFS -n NfsPolicy1 -c /tmp/Nfsbackps -w 2

odacli create-objectstoreswift

odacli create-objectstoreswiftコマンドを使用して、Oracle Object Storeにバックアップするために必要なOracle資格証明の詳細を作成して格納します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

# odacli  create-objectstoreswift -e swift end point URL [-h] [-j] -n Object Store Swift name [-p] swiftpassword -t Object Store tenant name -u Object Store user name

パラメータ

パラメータ 説明
--endpointurl, -e

迅速なエンドポイントURLを定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--name, -n

オブジェクトストアスウィフト名を定義します。

--swiftpassword, -p

(オプション)Object Store Swiftパスワードを定義します。

--tenantname, -t

Object Store Swiftテナント名を定義します。

--username-u

Object Store Swiftユーザー名を定義します。

使用上の注意

このコマンドは、システムにOracle Cloud Infrastructureオブジェクト・ストレージ資格証明の詳細を作成して格納し、パスワードを暗号化されたOracle Walletに格納します。 1つ以上のバックアップ構成に資格証明を添付することができます。

資格証明は、odacli create-backupconfigobjectstoreのあいだで宛先として検証されます。 資格証明は、エンドポイントURLとテナンシに対して検証されません。

odacli delete-backup

バックアップを削除するには、コマンドodacli delete-backupを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  delete-backup -iDatabase Resource ID [-br] [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明
--backupreport, -br

(オプション)バックアップ・レポートを定義します。 長期バックアップを削除するには、backupreportにJSON入力ファイルを使用します。

--dbid-i

データベース・リソース識別子(ID)を定義します。 レベル0またはレベル1のバックアップを削除するには、データベース・リソースIDを使用します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

使用上の注意

  • 旧式のレベル0およびレベル1の古いバックアップをデータベース・リソースIDで削除します。 バックアップ構成で定義されたリカバリ・ウィンドウは、バックアップが不要とみなされる時期を決定します。

  • --backupreportオプションを使用してJSONファイルを使用して、Oracle Object Storageから長期バックアップを削除します。

  • データベースIDを見つけるには、Webコンソールでデータベースを表示するか、コマンドodacli list-databasesを使用します。

例15-30 レベル0またはレベル1バックアップの削除

# odacli delete-backup -i20576eb1-bc32-4e34-bf97-fda0b60ca15b

例15-31 長期バックアップ・レポートの削除

バックアップ・レポートのJSON入力ファイルを使用して長期バックアップを削除します。 この例では、backupreport.jsonはbackupreportのJSON入力です。

# odacli delete-backup -i 20576eb1-bc32-4e34-bf97-fda0b60ca15b -br backupreport.json

odacli delete-backupconfig

バックアップ構成を削除するには、コマンドodacli delete-backupconfigを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  delete-backupconfig  -i backup configuration id [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--id-i

バックアップ構成識別子(ID)を定義します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

使用上の注意

バックアップ構成がデータベースにアタッチされている場合、バックアップ構成を削除することはできません。

例15-32 バックアップ構成の削除

productionという名前のバックアップ構成を削除して、14日間のリカバリ・ウィンドウでディスクにバックアップします。

# odacli delete-backupconfig -d Disk -n production -w 14

odacli delete-objectstoreswift

オブジェクト・ストア・アカウントの資格証明を削除するには、コマンドodacli delete-objectstoreswiftを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

# odacli  delete-objectstoreswift [-h] [-j] -i Object Store Swift id

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--objectstoreswiftid, -i

オブジェクトストアスウィフト識別子(ID)を定義します。

使用上の注意

オブジェクト・ストアの資格証明がバックアップ構成に添付されている場合は、それらを削除できません。

例15-33 Oracle Object Store資格証明の削除

# odacli  delete-objectstoreswift -i Object Store Swift id 

odacli describe-backupreport

特定のバックアップ・レポートの詳細を表示するには、コマンドodacli describe-backupreportを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli  describe-backupreport  [-h] [-j] [-i]

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--id-i

バックアップ・レポートIDを定義します。

例15-34 特定のバックアップ・レポートの詳細の表示

#  odacli  describe-backupreport -i 2d82460c-d648-4e75-8c7d-72cc90bc442a
{
  "id" : "2d82460c-d648-4e75-8c7d-72cc90bc442a",
  "dbResId" : "b5fc646e-01a6-4c8b-8286-7633346c4329",
  "tag" : null,
  "dbId" : "2717054291",
  "dbName" : "ExampleDB",
  "dbUniqueName" : "ExampleDBu",
  "backupType" : "REGULAR-L1",
  "keepDays" : null,
  "backupLocation" : "https://swiftobjectstorage.example.com/v1/dbaasimage/backupbucket",
  "cfBackupHandle" : "c-2717054291-20180108-04",
  "spfBackupHandle" : "c-2717054291-20180108-04",
  "pitrTimeStamp" : "January 08, 2018 12:43:14 PM UTC",
  "pitrSCN" : "1175058",
  "resetLogsTimeStamp" : "January 08, 2018 09:55:34 AM UTC",
  "resetLogsSCN" : "1112268",
  "oraHomeVersion" : "12.2.0.1.170814 (26723265, 26609817)",
  "sqlPatches" : "25811364,26609817",
  "backupLogLoc" : "https://swiftobjectstorage.example.com/v1/dbaasimage/backupbucket/scaoda702c1n1/rmanlog/ExampleDBu/2717054291/2018-01-08/rman_backup_2018-01-08_12-42-41.0545.log",
  "tdeWalletLoc" : null,
  "dbConfigLoc" : "https://swiftobjectstorage.example.com/v1/dbaasimage/backupbucket/scaoda702c1n1/dbconfig/ExampleDBu/2717054291/2018-01-08/DBCONFIG_TAG20180108T124407_2018-01-08_12-44-07.0533.tar.gz",
  "name" : "Backup_Report_ExampleDB",
  "createTime" : "January 08, 2018 12:42:08 PM UTC",
  "state" : {
    "status" : "CONFIGURED"
  },
  "updatedTime" : "January 08, 2018 12:44:12 PM UTC",
  "backupReportLogDetail" : "https://swiftobjectstorage.example.com/v1/dbaasimage/backupbucket/scaoda702c1n1/rmandetaillogreport/ExampleDBu/2717054291/2018-01-08/rman_list_backup_detail_2018-01-08_12-44-04.0362.log",
  "dbInfo" : {
    "dbClass" : "OLTP",
    "dbType" : "RAC",
    "dbShape" : "odb1",
    "dbEdition" : "EE",
    "dbStorage" : "ASM"
  },
  "dbDataSize" : "1542M",
  "dbRedoSize" : "16403M"
}

 odacli describe-schedule

特定のスケジュールの詳細を表示するには、odacli describe-scheduleコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

#  odacli  describe-schedule  [-h] [-j] [-i]

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--scheduleid, -id

識別子(ID)でスケジュールを定義します。

例15-35 スケジュール詳細の表示

#  odacli  describe-schedule -i scheduleid 

odacli irestore-database

Longterm BackupReportに基づいてObjectstoreのあるシステムから別のシステムにデータベースをリストアするには、コマンドodacli irestore-databaseを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  irestore-database -iDatabase Resource ID [-bp] [-r] [-cl] [-co] [-s] [-dr] [-y] [-h] [-j] [-c] [-oid] [-tp] [-tf] [-bl] [-rDBID]

パラメータ

パラメータ 説明
--backupPassword(s), -bp

(オプション)リカバリ用のRMANパスワードを定義します。 複数のパスワードを指定できますが、パスワードはcomma(,)で区切る必要があります。

--backupReport, -r

バックアップ・レポートのJSON入力。

--dbClass, -cl {EE: OLTP/DSS/IMDB, SE: OLTP}

(オプション)Databaseクラスを定義します。

--dbConsoleEnable, -co

(オプション)データベース・コンソールを有効にします。

--dbShape-s {odb1、odb2など}

(オプション)データベース・シェイプを定義します。

--dbStorage, -dr {ACFS|ASM}

(オプション)データベース・ストレージを定義します。 データベース・ストレージ {ACFS|ASM} (大文字小文字を区別しない)。 デフォルトはASMです。

--dbType, -y

(オプション)データベースのタイプを定義します。 デフォルトはシングルインスタンス(SI)です。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--noOfRmanChannels, -c

(オプション)RMANチャネルの数を定義します(並列性)。デフォルト : SEエディション : 1、その他Enterprise Editions: 5

--objectStoreId, -oid

Swift Object Store資格証明IDを定義します。

--sysPassword, -m

SYSユーザーのパスワードを定義します。

--tdePassword, -tp

(オプション)TDEウォレットのパスワードを定義します。

--tdefilesLocation, -tf

(オプション)ObjectstoreのTDE Walletのロケーションを示します。

--backuplocation, -bl

(オプション)バックアップが使用可能なNFSまたはローカル・ディレクトリ・パスを指定します。

--dbRedundancy, -rd

データベースの冗長性の値(つまり、{HIGH|MIRROR})を指定します。 dbRedundancyオプションを指定するには、FLEX冗長のディスク・グループが少なくとも1つ存在し、dbStorageがASMである必要があり、dbVersionまたはdbHomeVersionが12.1より後である必要があります。

ディスク・グループの冗長性がFLEXの場合、デフォルトのdbRedundancy値はMIRRORです。

dbRedundancyを設定する際の優先順位のロジックは次のとおりです:

  1. irestore-databaseコマンドで指定されているdbRedundancy

  2. dbRedundancyバックアップ・レポート

  3. ディスク・グループの冗長性がFLEXの場合、デフォルトのdbRedundancy値はMIRRORです。

-rDBID

ターゲット・データベースをソース・データベースと同じシステムで実行できます。

使用上の注意

  • コマンドodacli irestore-databaseは、Oracle Object Storeにある長期バックアップのバックアップ・レポートを使用してデータベースをシステムにリストアします。 ソース・データベースを削除した後、あるアプライアンスから別のアプライアンスに、または同じアプライアンスにデータベースをリストアできます。

  • Oracle Object Storeのバックアップにアクセスするには、Oracleウォレット(ObjectStoreSwift資格証明)を作成する必要があります。 このコマンドは、環境チェック、検証チェック、およびデータベースをOracle Database Applianceシステムにリストアするために必要なタスクを実行します。

例15-36 同じシステムへのデータベースのリストア

バックアップ・レポートとともにコマンドodacli irestore-databaseを実行します。 プロンプトが表示されたら、SYSユーザーのパスワードを入力します。

# odacli irestore-database -r backupreport.json -oid Object Store ID -m

例15-37 別のシステムへのデータベースのリストア

別のシステムにリストアするには、バックアップ・レポートを他のmachine \binフォルダにコピーし(または、バックアップ・レポートの完全なパスを指定して)、バックアップ・レポートを指定してコマンドodacli irestore-databaseを実行します。 プロンプトが表示されたら、SYSユーザーのパスワードを入力します。

# odacli irestore-database -r backupreport.json -oid Object Store ID -m

odacli list-backupreports

すべてのバックアップ・レポートのリストを表示するには、コマンドodacli list-backupreportsを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

#  odacli  list-backupreports  [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

使用上の注意

コマンドodacli create-backupから生成されたすべてのデータベース・バックアップ・レポートのリストを表示します。

例15-38 すべてのバックアップ・レポートのリストの表示

#  odacli  list-backupreports 

odacli list-backupconfigs

すべてのバックアップ構成を一覧表示するには、コマンドodacli list-backupconfigを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  list-backupconfig  [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

例15-39 バックアップ構成のリストの表示

バックアップ構成のリストを表示します。

# odacli list-backupconfig -d Disk -n production -w 14

odacli list-objectstoreswifts

odacli list-objectstoreswiftsコマンドを使用して、ObjectStoreアカウントの資格証明のリストを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

# odacli list-objectstoreswifts [-h] [-j] 

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

例15-40 ObjectStore Swift資格証明のリストの表示

# odacli list-objectstoreswifts 

 odacli list-schedules

スケジュールされたバックアップのリストを表示するには、コマンドodacli list-schedulesを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

#  odacli  list-schedules  [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

使用上の注意

このコマンドは、データベース・バックアップ・スケジュールや内部メンテナンス・スケジュールなど、システム内のすべてのスケジュールを一覧表示します。

例15-41 スケジュール済データベース・バックアップのリストの表示

すべてのスケジュールされたデータベースのバックアップと詳細のリストを表示します。

#  odacli  list-schedules 

odacli recover-database

バックアップからデータベースをリカバリまたはリストアするには、odacli recover-databaseコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  recover-database -iDatabase Resource ID [-br] [-i] [-h] 
[-j] [-r] [-t] [-p] [-s] [-in]

パラメータ

パラメータ 説明
--backupReport, -br{Regular-L0|Regular-L1|Longterm}

(オプション)バックアップ・レポートのJSON入力。

--dbName, -in

データベース名を定義します。

--dbid-i

データベース・リソースIDを定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--recoveryTimeStamp, -r

(オプション)バックアップの日時を定義します。 リカバリがポイント・イン・タイム・リカバリ(PITR)の場合、リカバリ・タイムスタンプ(フォーマットmm/dd/yyyy hh:mm:ss)が必要です。

--recoverytype, -t {Latest|PITR|SCN}

(オプション)リカバリ・タイプを定義します。 バックアップ・レポートを定義する場合は、リカバリ・タイプを指定しないでください。

--rmanrecoverypassword(s), -p

(オプション)リカバリのためのパスワードを定義します。 複数のパスワードを指定できますが、パスワードは一重引用符で囲んでcomma(,)で区切る必要があります。

--scn, -s

(オプション)SCNリカバリ・タイプを定義します。 RecoveryTypeがSCNの場合は必須です。

使用上の注意

最新のデータベース、PITR (Point in Time Recovery)、またはSCN (System Change Number)を入力としてリカバリします。 また、JSON入力ファイルとして提供されるバックアップ・レポートからデータベースを復元することもできます。

このコマンドは、データベースのリカバリが確実に成功するように、さまざまな環境および妥当性チェックを実行します。 バックアップがObjectStoreにある場合は、データベースをリカバリするためにRMANリカバリ・パスワードが必要です。 これには、Recovery Managerのリストアとリカバリも含まれます

このコマンドは、常に完全なRMANデータベースのリストアおよびリカバリを実行します。 このコマンドは、データベースが完全に失われている場合や、データベース・ファイルの大部分が失われた場合に最も役立ちます。 完全なRMANリストアが不要な場合は、手動リカバリを実行できます。 たとえば、単一のデータファイル損失や制御ファイルの損失などです。

例15-42 時点へのデータベースのリカバリ

# odacli recover-database -i b5fc646e-01a6-4c8b-8286-7633346c4 -t PITR -r 11/08/2017 12:57:33 –p

例15-43 データベースの最新へのリカバリ

# odacli recover-database -i b5fc646e-01a6-4c8b-8286-7633346c4 -t Latest -p

例15-44 データベースのSCNへのリカバリ

# odacli recover-database -i b5fc646e-01a6-4c8b-8286-7633346c4 -t SCN -s 392375947

odacli update-backupconfig

バックアップ構成を更新するには、コマンドodacli update-backupconfigを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  update-backupconfig  -n backup configuration name 
-d backup destination{Disk|ObjectStore|None} [-c] [-cr] [-h] [-j] [-no-cr] [-o][-w]

パラメータ

パラメータ 説明
--backupdestination, -d{Disk|ObjectStore|None}

バックアップ先を定義します。 オプションでは大文字と小文字が区別さ

--container, -c

(オプション)オブジェクト・ストア・コンテナを定義します。

--crosscheck, -cr

(オプション)クロスチェックを有効にします。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--name, -n

バックアップ構成名を定義します。

--no-crosscheck, -no-cr

(オプション)クロスチェックを無効にします。

--objectstoreswiftId, -o

(オプション)迅速なオブジェクト・ストア資格証明IDを定義します。

--recoverywindow, -w

ディスク: {1-14}

ObjectStore: {1-30}

(オプション)リカバリ・ウィンドウを日数で定義します。ディスクの場合は {1-14} 日、オブジェクト・ストアの場合は {1-30} 日。

使用上の注意

  • バックアップ構成で定義されたリカバリ・ウィンドウは、バックアップが不要とみなされる時期を決定します。 以下はガイドラインです:

    • ディスク: 1-14日

    • キャスパのObjectStore: 1-30日

例15-45 ディスクのバックアップ構成の改訂

productionという名前のバックアップ構成を作成し、14日間のリカバリ・ウィンドウでディスクにバックアップします。

# odacli update-backupconfig -d Disk -n production -w 14

odacli update-database

odacli update-databaseコマンドを使用して、バックアップ構成をデータベースに関連付けます。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  odacli  update-database  [-bi] [-i] [-h] [-j] [-bp] [-in] [-bin] [-id] [-lb]

パラメータ

パラメータ 説明
--backupconfigid-bi

(オプション)バックアップ構成IDを定義します。

--backupconfign, -bin

(オプション)バックアップ構成名を定義します。

--dbid-i

データベース・リソースIDを定義します。

--dbName, -in

データベース名を定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--bkuppassword, -bp

(オプション) RMANバックアップ暗号化パスワードを定義します。

--databaseid, -id

(オプション)データベース・ファイル・ヘッダーに格納されるデータベース識別子を定義します。

--levelzerobackupday, -lb

(オプション)レベル0のバックアップ日を指定します。 例えば、月曜日|火曜日|水曜日...|日曜日

使用上の注意

Oracle Object Storeへのバックアップでは、RMANバックアップ・パスワードを設定できます。 パスワードは暗号化され、Oracle Walletに格納されます。 パスワードは、odacli create-backupコマンドを使用してデータベース・バックアップを作成するときに使用されます。

例15-46 バックアップ構成とデータベースの関連付け

# odacli  update-database  -i database resource ID -bi backup configuration ID

例15-47 リソースIDを使用した既存のデータベースの更新

既存のデータベースを更新して、データベース・リソースIDを使用してデータベースにバックアップ構成を添付します。

 # odacli update-database -i d3c4d8f6-5eb7-4f9e-ab27-7bdd5013ac90 
-bi 9d942e0a-ba00-4cbc-9bfb-0de83ed279e5 -bp   

例15-48 リソース名を使用した既存のデータベースの更新

既存のデータベースを更新して、データベース・リソース名を使用してバックアップ構成をデータベースにアタッチします。

次の例では、データベース・リソース名はmydbです:

# odacli update-database -in mydb -bi 9d942e0a-ba00-4cbc-9bfb-0de83ed279e5 -bp

次の例では、データベース・リソース名はmydbで、バックアップ構成名はmybcfgです:

# odacli update-database -in mydb -bin mybcfg -bp

odacli update-objectstoreswift

ObjectStoreアカウントの資格証明を変更するには、コマンドodacli update-objectstoreswiftを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

# odacli  update-objectstoreswift [-h] [-j] -i Object Store Swift id [-p] swift password  [-u] Object Store user name

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--objectstoreswiftid, -i

オブジェクトストアスウィフト識別子(ID)を定義します。

--swiftpassword, -p

(オプション)Object Store Swiftパスワードを定義します。

--username-u

(オプション)オブジェクト・ストアのSwiftユーザー名を定義します。

使用上の注意

ObjectStoreアカウントに対してパスワードが変更されたときに、パスワードを更新するには、このコマンドを使用します。 このコマンドは、システム内のOracle ObjectStore資格証明の詳細を更新し、パスワードを暗号化されたOracleウォレットに格納します。

資格証明は、odacli update-backupconfigobjectstoreのあいだで宛先として検証されます。 資格証明は、エンドポイントURLとテナンシに対して検証されません。

例15-49 Oracle Casper ObjectStore Passwordの変更

# odacli  update-objectstoreswift -i Object Store Swift id -p swift password 

例15-50 Oracle ObjectStoreユーザー名の変更

# odacli  update-objectstoreswift -i Object Store Swift id -u Object Store user name

 odacli update-schedule

odacli update-scheduleコマンドを使用して、データベースのスケジュールを更新するか、データベースのバックアップ・スケジュールを無効にします。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

#  odacli  update-schedule  [-x] [-t] [-d] [-e] [-h] [-j] [-id]

パラメータ

パラメータ 説明
--cronExpression, -x

(オプション)更新の日時を定義します。

--description, -t

(オプション)更新スケジュールの説明を提供します。

--disable, -d

(オプション)スケジュールを無効にします。

--enable, -e

(オプション)無効なスケジュールを有効にします。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--scheduleid, -id

識別子(ID)でスケジュールを定義します。

使用上の注意

バックアップによってシステムのオーバーヘッドが発生します。 可能であれば、ユーザーがデータにアクセスしようとしているときにバックアップを実行するようにスケジュールしないでください。

有効なcron式を生成するには、www.croncronmaker.comなどのユーティリティを使用します。

例15-51 バックアップの実行時間の変更

cron式を編集して、指定されたスケジュールIDのスケジュールされたバックアップの時間を変更します。

#  odacli  update-schedule -i scheduleid  -x "0 0 13 1/1 * ? *" -e

例15-52 スケジュール済データベース・バックアップの無効化

#  odacli  update-schedule -i scheduleid  -d

odacli CPUコア・コマンド

CPUコア・コマンドを使用してCPUコアを有効にし、現在および過去のCPUコアの構成を表示します。

odacli list-cpucores

odacli list-cpucoresコマンドを使用してシステムでのコア構成の変更履歴をリストします。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli list-cpucores  [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-53 コアのリストの表示

# odacli list-cpucores  

Node  Cores  Modified                       Job Status 
----- ------ ------------------------------ --------------- 
0     10     July 22, 2016 12:06:08 PM SGT  Configured 
0     8      July 25, 2016 9:39:59 AM SGT   Configured

odacli describe-cpucore

odacli describe-cpucoreコマンドを使用して、現在のコア構成と変更日時を表示します。

ファイル・パス

/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

 odacli describe-cpucore  [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-54 現在のコア構成の表示

# odacli describe-cpucore  

Node  Cores  Modified                       Job Status
----- ------ ------------------------------ --------------- 
0      8     July 25, 2016 9:39:59 AM SGT   Configured

update-cpucore

odacli update-cpucoreコマンドを使用してシステム内のCPUコアの数を有効にします。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

 odacli update-cpucore  -c cores [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--cores-c

システムで有効にするコアの数を定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

  • 有効にするコアの数は2の乗数であることが必要です。

  • 初期構成の後に、コアの数を削減することはできません。 コアの数は増やことのみ実行できます。

例15-55 CPUコアの有効化

次のコマンドでは、8個のCPUコアが有効になります。

# odacli update-cpucore -c 8
 
{ 
"jobId" : "2807f6ae-3ba5-48a5-8941-b8b365d89d24",
"status" : "Created",
"message" : null, 
"reports" : [ ], 
"createTimestamp" : 1469410799194, 
"description" : "CPU cores service update", 
"updatedTime" : 1469410799194
}

odacliデータベース・コマンド

odacli databaseコマンドを使用して、データベース・ライフサイクル操作を実行します。

odacli list-databases

odacli list-databasesコマンドを使用して、アプライアンスのすべてのデータベースのリストを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

すべてのデータベースのリストを表示するには、次のコマンドを実行します。

 odacli list-databases [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-56 データベースのリストの表示

データベースのリストを表示します。

# odacli  list-databases

ID                                     DB Name     DB Version  CDB
------------------------------------   ----------  ----------  ----
ad6c7326-e460-411e-94df-230dedbef743   rdb121a     12.1.0.2    true
fb4d02f3-2413-47ca-8584-a768e23ec2e7   ee12db      12.1.0.2    false

(Continued)
Class	Shape  Storage  Status
------ -------  ----------
OLTP	odb1   ACFS     Configured
IMDB	odb1   ASM      Configured

odacli describe-database

odacli describe-databaseコマンドを使用して、データベースの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

データベースの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli describe-database -i dbid [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明

--dbid-i

表示するデータベース・ホーム識別子(ID)を識別します。

odacli list-databasesコマンドを使用して、dbidを取得します。

--json-j

 

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-57 データベースの詳細の表示

ac48e0d2-a7b0-4ffd-a27e-f8e42b028c5fという名前のデータベースの情報を表示します。

# odacli describe-database -i ac48e0d2-a7b0-4ffd-a27e-f8e42b028c5f

Database details                                                   
----------------------------------------------------------------
ID: ac48e0d2-a7b0-4ffd-a27e-f8e42b028c5f
Description: rdb1
DB Name: rdb1
DB Version: 12.1.0.2
DBID: 1339792271
CDB: true
PDB Name: r1pdb1
PDB Admin User Name: pdbadmin
Class: OLTP
Shape: odb2
Storage: ASM
CharacterSet: DbCharacterSet(characterSet=AL32UTF8, nlsCharacterset=AL16UTF16, dbTerritory=AMERICA, dbLanguage=AMERICAN)
Home ID: fe87f30c-b810-45d1-8b96-13996ad7a255
Console Enabled: true
Created: Jun 14, 2016 6:21:14 PM

odacli create-database

odacli create-databaseコマンドを使用して、新しいデータベースを作成します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli create-database -n database_name -m -cs characterset -cl {OLTP|DSS|IMDB}
-l dblanguage -s dbshape -r {ACFS|ASM} -dt dbterritory 
-y dbtype -ns nationalscharacterset -d pdbadmin -p pdbname -v version 
[-u databaseUniqueName] [-dh Database Home ID] [-c|-no-c] [-co|-no-co]
[-bi backupconfigid] [-io] [-j] [-h] [-rd]

パラメータ

パラメータ 説明

--adminpassword-m

SYSSYSTEM、および PDB Adminのパスワードを定義します。 このオプションを使用してパスワードを対話方式で指定します。 このオプションを使用する場合は、コマンドラインにパスワードを入力しないでください。

--backupconfigid-bi

(オプション)将来使用するバックアップ構成識別子を定義します。

--cdb-c

(オプション)データベースをコンテナ・データベースとして作成します。 コンテナ・データベースを作成するには-c フラグを使用し、非CDBデータベースを作成するには-no-cフラグを使用します。 デフォルト値は-no-cです。

--characterset-cs

キャラクタ・セットを定義します。 デフォルト値はAL32UTF8です。

--databaseUniqueName, -u

(オプション)データベースの一意の名前を定義します。

--dbclass-cl {OLTP|DSS|IMDB}

データベース・クラスを定義します。 デフォルトはOLTPです。 オプションは次のとおりです。

  • Enterprise Edition: OLTP、DSSまたはIMDB。

  • Standard Edition: OLTP

--dbconsole-co

(オプション)データベース・コンソールを有効にします。 データベース・コンソールを無効にするには-no-co フラグを使用します。 選択しない場合、デフォルトはデータベース・コンソールなしです。

--dbhomeid-dh

(オプション)既存のデータベース・ホームIDを識別します。

--dblanguage-l

データベース言語を定義します。 デフォルトの言語はAMERICANです。

--dbname-n

新しいデータベースに割り当てる名前(dbname)を定義します。

--dbshape-s

データベース・シェイプ(テンプレート)を識別し、データベースに割り当てられる合計メモリー量を決定します。 たとえば、odb1およびodb2を指定します。 デフォルトはodb1です。

--dbstorage-r{ACFS|ASM}

データベース・ストレージをOracle ACFSまたはOracle ASMのいずれかに定義します。 デフォルト値はOracle ASMです。

--dbterritory-dt

データベース・テリトリを定義します。 データベース・テリトリはAMERICAです。

--dbtype、-y [SI]

データベース・タイプを定義します。 デフォルトのデータベース・タイプはSIです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--instanceonly-io

(オプション)データベース・インスタンス、パスワード・ファイルおよび基礎となるOracle ACFSマウント・ポイントを作成します。 インスタンスをRMAN複製の補助インスタンスとして使用できます。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--nationalscharacterset, -ns

NLS各国語キャラクタ・セットを定義します。 デフォルト値はAL16UTF16です。

--no-cdb-no-c

(オプション)コンテナ・データベースではないデータベースを作成します。 非CDBデータベースを作成する場合にこのフラグを使用します。 -cフラグを使用してコンテナ・データベースを作成します。

--no-dbconsole-no-co

(オプション)データベース・コンソールを無効にします。 -co フラグを使用してデータベース・コンソールを有効にします。

--pdbadmin-d

プラガブル・データベース(PDB)管理ユーザーを定義します。

--pdbname-p

プラガブル・データベース(PDB)名を定義します。 デフォルト値はpdb1です。

--version-v

データベース・バンドル・パッチ番号を定義します。 リリース用の最新のバンドル・パッチをインストールするには、リリース・バージョンを指定します。

特定のサポートされるバンドルを指定するには、5桁のフォーマットを使用します。 たとえば、12.1.0.2.170814または11.2.0.4.170814と指定します。

--dbRedundancy, -rd

データベースの冗長性の値(つまり、{HIGH|MIRROR})を指定します。 dbRedundancyオプションを指定するには、FLEX冗長のディスク・グループが少なくとも1つ存在し、dbStorageがASMである必要があり、dbVersionまたはdbHomeVersionが12.1より後である必要があります。

使用上の注意

  • ディスク・グループの冗長性がFLEXの場合、デフォルトのdbRedundancy値はMIRRORです。

  • フラッシュキャッシュはデフォルトでは無効になっています。

  • 同じアプライアンスにOracle Database Standard EditionとEnterprise Editionのデータベースは混在できません。

  • --cdbまたは--no-cdbフラグを使用して、データベースがコンテナ・データベースかどうかを指定します。 どちらのフラグも指定しない場合、作成されるデフォルト・データベースは非CDBデータベースです。

  • --dbhomeidを指定しない場合、create-databaseコマンドで新しいOracle Databaseホームが作成されます。

  • --dbhomeidを指定すると、create-databaseコマンドによって既存のOracleホームを使用してデータベースが作成されます。 odacli list-dbhomesコマンドを使用して、dbhomeidを取得します。

  • --version--dbhomeidの両方を指定すると、バージョンは無視され、既存のデータベース・ホームに対してデータベースが作成されます。

  • Oracle Database 12.1以降は、Oracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)とOracle ASMクラスタ・ファイル・システム(ACFS)の両方でサポートされています。 デフォルトはOracle ASMです。

  • Oracle Database 11.2はOracle ACFSでのみサポートされています。

  • Oracle ACFSで複数のデータベースが作成される場合、各データベースは、データファイルごとに独自のOracle ACFSファイル・システムで構成され、/u02/app/db user/oradata/db unique nameのネーミング規則が使用されます。 このマウント・ポイントのデフォルト・サイズは100 GBです。

    注意:

    複数の異なるデータベースでマウント・ポイントを共有しないことをお薦めします。
  • オンライン・ログは/u03/app/db user/redo/ディレクトリに保存されます。

  • Oracleの高速リカバリ領域(FRA)は、/u03/app/db user/fast_recovery_areaディレクトリに配置されます。

  • adminpasswordを指定するには、次のオプションを使用します:

    • 対話モード: -mオプションを使用し、プロンプトが表示されたときにパスワードを入力します。

  • バージョンの場合、データベース・バージョン(18.3.0.0、12.2.0.1、12.1.0.2、11.2.0.4)を指定するか、5桁形式を使用して特定のパッチ・バンドル・バージョンを指定できます。 バンドル・パッチ番号を指定せずにデータベース・バージョンを使用すると、最新のバンドル・パッチが使用されます。 次の値がサポートされています:

    • 18.3.0.0

    • 12.2.0.1

    • 12.2.0.1.171017

    • 12.2.0.1.170814

    • 12.1.0.2

    • 12.1.0.2.171017

    • 12.1.0.2.170718

    • 12.1.0.2.170418

    • 12.1.0.2.161018

    • 12.1.0.2.160719

    • 12.1.0.2.160419

    • 11.2.0.4

    • 11.2.0.4.171017

    • 11.2.0.4.170718

    • 11.2.0.4.170418

    • 11.2.0.4.161018

    • 11.2.0.4.160719

    注意:

    Oracle Database 11.2.0.4.160419はサポートされていません。 11.2.0.4.160419データベース・ホームに対してOracle Database 11.2を作成しようとすると失敗します。

例15-58 対話モードでのデータベースの作成

この例では、 odb2というシェイプの12.1.0.2 OLTPコンテナ・データベースhrdb を作成し、対話形式でパスワードを提供できます。

注意:

パスワードを対話方式で指定するには、-mオプションを使用しますが、プロンプトが表示されるまでパスワードは指定しません。
# odacli create-database -n hrdb -c -m -cl OLTP -s odb2 -p pdb1 

Password for SYS,SYSTEM and PDB Admin: 
{
   "jobId" : "f12485f2-dcbe-4ddf-aee1-de24d37037b6",
   "status" : "Created",
   "message" : null,
   "reports" : [ ],
   "createTimestamp" : "March 18, 2019 03:54:03 AM EDT",
   "description" : "Database service creation with db name: hrdb",
   "updatedTime" : "March 18, 2019 03:54:03 AM EDT" 
}

例15-59 別のバージョンに対するデータベースの作成

次のいずれかの文は、Oracle Database Bundle (170718)が適用されたホームに対してデータベースを作成します:

# odacli create-database -m -n hrmsdb1 -v 12.1.0.2       
# odacli create-database -m -n hrmsdb2 -v 12.1.0.2.170718  

次の文は、Oracle Database Bundleパッチ170814を使用して、ホームに対して新しいデータベースを作成します:

# odacli create-database -m -n hrmsdb3 -v 12.1.0.2.170814

odacli clone-database

ソース・データベースから新しいデータベースをクローニングするには、odacli clone-databaseコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli clone-database [-u] [-n] [-s] [-y|SI|RAC|RACONE] [-j] [-from] [-m] [-p] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--databaseUniqueName, -u

(オプション)データベースの一意の名前を定義します。 --databaseUniqueNameオプションが指定されない場合は、データベース名が--dbname値に設定されます。

--dbname-n

新しいデータベースに割り当てる名前(dbname)を定義します。

--dbshape-s

データベース・シェイプ(テンプレート)を識別し、データベースに割り当てられる合計メモリー量を決定します。 たとえば、odb1およびodb2を指定します。 デフォルトはodb1です。

--dbtype、-y [SI]

データベース・タイプを定義します。 デフォルトのデータベース・タイプはSIです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--sourcedbname, -from

ソース・データベースの名前を指定します。

--syspassword, -m

SYSユーザーのパスワードを指定します。

--tdepassword, -p

ソースTDEウォレットのパスワードを指定します。

使用上の注意

  • ソース・データベースが稼働中であることが必要です。

  • ソース・データベースは、Oracle ACFSストレージを使用する必要があります。

  • ソース・データベースはマルチテナント・コンテナ・データベース(CDB)にできません

例15-60 データベースのクローニング

次の例では、ソース・データベースacfsdb1からクローン・データベースsnap1を作成します。

# /opt/oracle/dcs/bin/odacli clone-database -n snap1 -u snap1u -f acfsdb1 -hm password

odacli modify-database

データベースをあるデータベース・ホームから同じベース・バージョンの別のデータベース・ホームに移動するには、odacli modify-databaseコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli modify-database [-i] [-n] [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明

--databaseid, -i

データベースIDを定義します。

--destdbhomeid, -n

宛先データベース・ホームのデータベースIDを定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

例15-61 データベースの変更

# ./odacli modify-database -i database_ID -dh destination_database_home_ID

odacli register-database

odacli register-databaseコマンドを使用して、移行したデータベースをアプライアンスに登録します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli register-database  -c {OLTP|DSS|IMDB} -s dbshape -t dbtypeSI 
-o hostname -sn servicename -p syspassword[-bi backupconfigid] [-co|-no-co] [-h][-j]

パラメータ

パラメータ 説明

--backupconfigid-bi

(オプション)将来使用するバックアップ構成識別子を定義します。

--dbclass-c {OLTP|DSS|IMDB}

データベース・クラスを定義します。 データベース・クラス設定によって、データベースのSGAメモリーとインスタンスのPGAメモリーの構成を指定します。 オプションは次のとおりです。

  • Enterprise Edition: OLTP、DSSまたはIMDB。

  • Standard Edition: OLTP

--dbconsole-co

(オプション)データベース・コンソールを有効にします。 データベース・コンソールを無効にするには-no-coフラグを使用します。 選択しない場合、デフォルトはデータベース・コンソールなしです。

--dbshape-s

データベース・シェイプ(テンプレート)を識別し、データベースに割り当てられる合計メモリー量を決定します。 たとえば、odb1およびodb2を指定します。 デフォルトはodb1です。

--dbtype-t [SI]

データベースのタイプを定義します。 データベース・タイプは単一インスタンスです。 デフォルトはSIです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--hostname-o

ホスト名を定義します。 デフォルト値: ローカル・ホスト名

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--no-dbconsole-no-co

(オプション)データベース・コンソールを無効にします。 -coフラグを使用してデータベース・コンソールを有効にします。

--servicename-sn

データベース・サービス名を定義します。 このサービス名を使用して、データベースに接続するためのEZCONNECT Stringが導出されます。 たとえば、hostname:port/servicenameとなります。

ポート番号は、デプロイメントの一部であるリスナー用に構成されているポートです。

--syspassword-p

SYSのプロキシ・ユーザーのパスワードを定義します。

使用上の注意

注意:

データベースを登録する前に、簡易接続(EZCONNECT)を使用してデータベース接続をテストすることをお薦めします。

sysユーザーとしてログインし、次のコマンドを入力します。

sqlplus sys/password@//hostname:1521/service name
  • 移行したデータベースは、アプライアンスのプロビジョニング中に構成されたリスナーに登録されます。 登録を成功させるためには、移行したデータベースが読取り書込みモードと読取り専用モードであることが必要です。

  • register-database コマンドは、datafileとログファイルのロケーションを検証し、 controlfilespfileを正しいロケーションに移動します。

  • データベース・バージョンに基づく、最小の互換可能なパラメータ・セットを以下に示します。

    • Oracle Database 12c : 12.1.0.2

    • Oracle Database 11 g : 11.2.0.4

  • 一部のinit.oraパラメータが、登録の一部として設定またはリセットされます。 登録前および登録後のパラメータの変更を確認します。

    以下に、登録の一部として実装される変更の例を示します。

    • memory_targetがリセットされる。

    • sga_target/pga_aggregate_target/log_buffer/inmemory_sizeが登録時に使用されるデータベース・クラスとデータベース・シェイプの設定に基づいて構成される。

    • 登録プロセスによって、推奨されるアプライアンス固有のパラメータが設定またはリセットされる。

  • 登録されているデータベースはOracle Managed Filesを使用する必要があり、ファイルの場所はodacli describe-dbstorageコマンドのDATA Location、REDO LocationおよびRECO Locationと一致している必要があります。

  • 登録プロセスの一部として、データベースがOracle Clusterwareに登録されます。 データベース・ロールに応じて、データベースはOracle Clusterwareにプライマリ・データベースまたはスタンバイ・データべースとして登録されます。

  • データベースをスタンバイ・データベースとして登録する場合は、odacli register-database コマンドを実行する前にデータベースを読取り専用モードで開きます。

例15-62 移行したデータベースの登録

シェイプodb1を使用する単一インスタンスOLTPデータベースを登録する構文は次のとおりです。

odacli register-database -c OLTP -s odb1 -sn crmdb.example.com -p
Password for SYS:
{
  "jobId" : "317b430f-ad5f-42ae-bb07-13f053d266e2",
  "status" : "Created",
  "message" : null,
  "reports" : [ ],
  "createTimestamp" : "August 08, 2016 05:55:49 AM EDT",
  "description" : "Database service registration with db service name: crmdb.example.com",
  "updatedTime" : "August 08, 2016 05:55:49 AM EDT"
}
rpandrap: ]# odacli describe-job -i "317b430f-ad5f-42ae-bb07-13f053d266e2"

Job details
----------------------------------------------------------------
                     ID: 317b430f-ad5f-42ae-bb07-13f053d266e2
            Description: Database service registration with db service name: crmdb.example.com
                 Status: Success
                Created: August 8, 2016 5:55:49 AM EDT
                Message:

Task Name                       Start Time                  
----------------------------- ------------------------------ 
restore control file           August 8, 2016 5:55:49 AM EDT 
move spfile to right location  August 8, 2016 5:56:08 AM EDT  
register DB with clusterware   August 8, 2016 5:56:13 AM EDT  
reset db parameters            August 8, 2016 5:57:05 AM EDT  
Running DataPatch              August 8, 2016 5:57:36 AM EDT  

(Continued)
  End Time                     Status
------------------------------- --------
August 8, 2016 5:56:08 AM EDT   Success
August 8, 2016 5:56:13 AM EDT   Success
August 8, 2016 5:57:05 AM EDT   Success
August 8, 2016 5:57:36 AM EDT   Success
August 8, 2016 5:57:49 AM EDT   Success

odacli upgrade-database

サポートされているリリースからデータベースをアップグレードするには、odacli upgrade-databaseコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

Oracle Databaseをアップグレードするには:

 odacli upgrade-database -i Comma separated list of database ids -from source dbhome id -to destination dbhome id [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--databaseids, -i

(オプション)アップグレードするデータベースIDを定義します。 カンマ区切りのデータベースIDのリストを使用できます。

--destDbHomeId, -to

宛先データベース・ホームのDB HOME ID。

--sourceDbHomeId, -from

ソース・データベース・ホームのDB HOME ID。

--json-j

 

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

アップグレードするデータベースを定義するための次のオプションがあります:

  • 単一のデータベースIDを定義すると、ソース・データベース・ホームのデータベースのみがアップグレードされます。

  • 複数のデータベースIDを定義すると、ソース・データベース・ホームのデータベースのみがアップグレードされます。

  • データベースIDを定義しないと、ソース・データベース・ホームの下にあるすべてのデータベースがアップグレードされます。

次のリリースのデータベースをアップグレードできます:
  • Oracle Database 12.2から18c
  • Oracle Database 12.1から18c
  • Oracle Database 11cから18c
  • Oracle Database 12.1から12.2
  • Oracle Database 11cから12.2
  • Oracle Database 11cから12.1

例15-63 Oracle Databaseのアップグレード

この例では、単一のデータベースがアップグレードされています。 コマンドodacli list-databasesを使用してデータベースIDを表示し、コマンドodacli upgrade-databasesを使用して11.2.0.4データベースをアップグレードします。 アップグレードの完了後は、コマンドodacli list-databasesを再度実行して、アップグレードを確認できます。

# odacli  list-databases

ID                                     DB Name     DB Version  CDB
------------------------------------   ----------  ----------  ----
ad6c7326-e460-411e-94df-230dedbef743   rdb121a     11.2.0.4    true
fb4d02f3-2413-47ca-8584-a768e23ec2e7   ee12db      12.1.0.2    false

(Continued)
Class	Shape    Storage  Status
------ -------  --------  ----------
OLTP	  odb1      ACFS     Configured
IMDB	  odb1      ASM      Configured


# odacli upgrade-database -i ad6c7326-e460-411e-94df-230dedbef743 -from fa4321f5-0543-477d-bb54-a429dcc8ee8d -to d752df28-ecdd-4af4-9454-38085ea17f8b
{
   "jobId" : "1bbe8boe-acb0-4296--9c8b-473b69da0c18",
   "status" : "Created",
   "message" : null,
   "reports" : [ ],
   "createTimestamp" : "October 24, 2017 03:54:03 AM EDT",
   "description" : "Database service upgrade with db ids: [ad6c7326-e460-411e-94df-230dedbef743]",
   "updatedTime" : "October 24, 2017  03:54:03 AM EDT" 
}

# odacli  list-databases

ID                                     DB Name     DB Version  CDB
------------------------------------   ----------  ----------  ----
ad6c7326-e460-411e-94df-230dedbef743   rdb121a     12.1.0.2    true
fb4d02f3-2413-47ca-8584-a768e23ec2e7   ee12db      12.1.0.2    false

(Continued)
Class	Shape    Storage  Status
------ -------  --------  ----------
OLTP	  odb1      ACFS     Configured
IMDB	  odb1      ASM      Configured

odacli delete-database

odacli delete-databaseコマンドを使用して、データベースを削除します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

データベースを削除するには、次のコマンドを実行します。

odacli delete-database -i dbid  [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明

--dbid-i

表示するデータベース・ホーム識別子(ID)を識別します。

odacli list-databasesコマンドを使用して、--dbidを取得します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

使用方法

注意:

delete-databaseコマンドは、データベース、ファイル・システム、データベースに割り当てられている基礎となるadvmボリュームを削除します。 たとえば、hrdbという名前のデータベースを削除すると、ファイルシステム/u02/app/oracle/oradata/hrdbも削除されます。 このデータベース・ファイルの場所に他のファイルを保持しないでください。

例15-64 hrmsdbという名前のデータベースの削除

この例では、hrmsdbという名前のデータベースを削除します。 データベースを削除する前に、データベース・ホーム識別子(dbid)を知っておく必要があります。 この例では、odacli list-databasesコマンドを実行してデータベースとそれらに関連付けられているdbidのリスト方法、およびデータベースhrmsdbの削除方法を示します。

# odacli list-databases   

ID                                     DB Name  DB Version   CDB  Class 	
-------------------------------------  -------	----------   ----  ----- 	
a3f4a6c0-a0c9-4c79-bad7-898afcf9de46   hrmsdb  12.1.0.2      true   OLTP
7e28bf52-1a09-49fd-9391-841838d2c42f   crmdb   12.1.0.2      false  OLTP

(continued)
Shape 	Storage  Status 
------  ------   ---------- 
odb1 	ACFS 	 Configured
odb1 	ACFS 	 Configured

# odacli delete-database -i a3f4a6c0-a0c9-4c79-bad7-898afcf9de46

odacli dbhomeコマンド

odacli DBHomeコマンドを使用して、データベース・ホーム操作を管理します。

odacli list-dbhomes

odacli list-dbhomesコマンドを使用して、Oracleホーム・ディレクトリのリストを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

Oracleホーム・ディレクトリのリストを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli  list-dbhomes  [-h] [-j]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

例15-65 Oracleホーム・ディレクトリのリストの表示

次のコマンドを使用して、Oracleホーム・ディレクトリのリストを表示します。

# odacli list-dbhomes
ID                                   Name               DB Version  
------------------------------------ -----------------  ----------  
b727bf80-c99e-4846-ac1f-28a81a725df6 OraDB12102_home1  12.1.0.2     

(continued)
Home Location
-----------------------------------------
/u01/app/orauser/product/12.1.0.2/dbhome_1

odacli describe-dbhome

odacli describe-dbhomeコマンドを使用して、Oracle Databaseホームの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

Oracle Databaseホームの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

  odacli describe-dbhome -i dbhomeid [-h] [-j] [-v]

パラメータ

パラメータ 説明

-i dbhomeid

データベース・ホームIDを識別します。 odacli list-dbhomesコマンドを使用して、dbhomeidを取得します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

-vdbversion

(オプション)データベース・ホームのバージョンを識別します。 odacli list-dbhomes -vコマンドを使用して、dbversionを取得します。

例15-66 Oracle Databaseホームの詳細の表示

次の出力は、Oracle Databaseホームの詳細を表示するコマンドの使用例です。

# odacli  describe-dbhome -i b727bf80-c99e-4846-ac1f-28a81a725df6 

DB Home details ----------------------------------------------------------------
                            ID: b727bf80-c99e-4846-ac1f-28a81a725df6
                          Name: OraDB12102_home1 
                        Version: 12.1.0.2
               Home Location: /u01/app/orauser/product/12.1.0.2/dbhome_1
                       Created: Jun 2, 2016 10:19:23 AM

odacli create-dbhome

odacli create-dbhomeコマンドを使用して、Oracle Databaseホームを作成します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

Oracle Databaseホームを作成するには、次のコマンドを実行します。

 odacli create-dbhome -v version [-j] [-h]    

パラメータ

パラメータ 説明

-v version number

データベース・バンドル・パッチ番号を定義します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

バージョン番号については、データベース・バージョン12.2.0.1,12.1.0.2または11.2.0.4を指定するか、または5桁のフォーマットを使用して特定のパッチ・バンドル・バージョンを指定することができます。 次に例を示します。 12.1.0.2.161018 バンドル・パッチ番号を指定せずにデータベース・バージョンを使用すると、最新のバンドル・パッチが使用されます。

次の値がサポートされています:

  • 12.2.0.1

  • 12.2.0.1.170814

  • 12.1.0.2

  • 12.1.0.2.170718

  • 12.1.0.2.170418

  • 12.1.0.2.161018

  • 12.1.0.2.160719

  • 12.1.0.2.160419

  • 11.2.0.4

  • 11.2.0.4.170718

  • 11.2.0.4.170418

  • 11.2.0.4.161018

  • 11.2.0.4.160719

注意:

Oracle Database 11.2.0.4.160419はサポートされていません。 11.2.0.4.160419データベース・ホームに対してOracle Database 11.2を作成しようとすると失敗します。

例15-67 Oracle Databaseホームの作成

次の例は、Oracle Databaseホーム・バージョン12.1.0.2.170718を作成します。

# odacli  create-dbhome -v 12.1.0.2.170718

odacli delete-dbhome

odacli delete-dbhomeコマンドを使用して、データベースに関連付けられていなデータベース・ホームを削除します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli delete-dbhome  -i [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--id-i

データベース識別子(ID)を使用してデータベース・ホームを識別します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

  • odacli list-dbhomesコマンドを使用して識別子を確認します。

  • データベース・ホーム(dbhome)を削除またはアンインストールするためには、dbhomeに関連付けられているデータベースを保持することはできません。

  • odacli delete-databaseコマンドを使用して既存のデータベースを削除します。

例15-68 空のデータベース・ホームの削除

# odacli delete-dbhome -i 0ce547ca-3df2-4178-a7e6-eefa613aeab4

odacliデータベース・ストレージ・コマンド

データベース・ストレージ・コマンドを使用して、Oracleデータベース・ストレージのリストと詳細を表示したり、ストレージの作成および削除を実行します。

odacli list-dbstorages

odacli list-dbstoragesコマンドを使用してアプライアンスに構成されているデータベース・ストレージのリストを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

# odacli list-dbstorages  [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

このコマンドは、create-databaseコマンドとcreate-dbstorageコマンドを使用して構成されているすべてのファイルシステムのリストを表示します。

例15-69 すべてのデータベース・ストレージのリストの表示

# odacli list-dbstorages  

ID Type                               DBUnique  Name         Status 
------------------------------------  --------  ----------- ---------- 
9fe39332-cc1a-4b4b-8393-165524a6ef6b  Acfs       rdb121a     Configured 
4f2a1b59-ca66-4d80-951c-425ab7b0acae  Asm        ee12db      Configured 
0266edac-c729-4539-861f-3f3d543be9e4  Acfs       db12SE      Configured

odacli describe-dbstorage

odacli describe-dbstorageコマンドを使用して、ストレージ構成の詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli describe-dbstorage  -i [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--id-i

データベース・ストレージを識別します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

  • odacli list-dbstoragesコマンドを使用してデータベース・ストレージ識別子(ID)を取得します。

  • DATA Locationはinit.oraパラメータdb_create_file_destと一致します。

  • RECO Locationは、 init.ora パラメータ db_recovery_file_destに対応

  • REDOロケーションは、 init.ora パラメータdb_create_online_log_dest_1に対応

例15-70 データベースのOracle ACFSストレージの詳細の表示

次の例では、Oracle ASMクラスタ・ファイル・システム(ACFS)のストレージの詳細を表示します。

# odacli describe-dbstorage -i 9fe39332-cc1a-4b4b-8393-165524a6ef6b 

DBStorage details 
---------------------------------------------------------------- 
ID: 9fe39332-cc1a-4b4b-8393-165524a6ef6b 
DB Name: rdb121a 
DBUnique Name: rdb121a 
DB Resource ID: ad6c7326-e460-411e-94df-230dedbef743 
Storage Type: Acfs 
DATA Location: /u02/app/oracle/oradata/rdb121a 
RECO Location: /u03/app/oracle/fast_recovery_area/ 
REDO Location: /u03/app/oracle/redo/ 
State: ResourceState(status=Configured) 
Created: July 22, 2016 12:07:12 PM SGT 
UpdatedTime: July 22, 2016 12:26:39 PM SGT

例15-71 データベースのOracle ASMストレージの詳細の表示

次の例では、Oracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)のストレージの詳細を表示します。

# odacli describe-dbstorage -i 4f2a1b59-ca66-4d80-951c-425ab7b0acae 

DBStorage details 
---------------------------------------------------------------- 
ID: 4f2a1b59-ca66-4d80-951c-425ab7b0acae 
DB Name: ee12db 
DBUnique Name: ee12db 
DB Resource ID: fb4d02f3-2413-47ca-8584-a768e23ec2e7 
Storage Type: Asm 
DATA Location: DATA 
RECO Location: RECO 
REDO Location: RECO 
State: ResourceState(status=Configured) 
Created: July 22, 2016 1:13:51 PM SGT 
UpdatedTime: July 22, 2016 1:13:52 PM SGT

odacli create-dbstorage

odacli create-dbstorageコマンドを使用して、データベース移行対象のファイル・システムを作成します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli create-dbstorage  -n dbname -s dataSize -u databaseUniqueName -r [ASM|ACFS] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--dbname-n

データベースの名前を定義します。

--dataSize, -s

(オプション)データベース・ファイルと一時ファイルを格納するファイルシステムのサイズをGB単位で定義します。 デフォルトは100 GBです。最小サイズは10 GBです。 サイズを入力する場合は、GBを含めないでください。 たとえば、50 GBの場合は、50を使用します。

--databaseUniqueName, -u

(オプション)データベースの一意の名前を定義します。 データベースの一意の名前がデータベース名と異なる場合にのみ指定します。 このコマンドで、マウント・ポイント/u02/app/oracle/oradata/db unique nameが作成されます。

--dbstorage, -r [ASM|ACFS]

(オプション)データベース・ストレージのタイプとして、ASMまたはACFSを定義します。 ASMを選択すると、データベース以外のファイルを格納するサポート・ディレクトリ構造のみ作成されます。 デフォルトは: ASM

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

  • odacli create-dbstorageコマンドは、Appliance Managerにストレージ・メタデータを登録します。

  • Oracle Database は、Oracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)およびOracle ASM Cluster File System (ACFS)の両方でサポートされています。 デフォルトはOracle ASMです。

  • ACFSデータベース・ストレージを作成する場合は、このコマンドで別のACFSファイル・システムが作成されて、アーカイブやオンライン・ログなどの他のデータベース・ファイルのディレクトリ構造が作成されます。

  • ASMデータベース・ストレージを作成する場合は、データベース以外のファイルの対応するディレクトリのみ作成されます。

例15-72 データベース・ストレージの作成

次の文では、APPSDBデータベース用に50 GBのACFSデータベースが作成されます。

# odacli create-dbstorage -n APPSDB -s 50 -r ACFS 
{
   "jobId" : "fc6bf8fd-60c2-44f3-b8b7-efd0e9a2149f",
   "status" : "Created",
   "message" : null,
   "reports" : [ ],
   "createTimestamp" : "August 09, 2016 06:19:35 AM WSST",
   "description" : "Database storage service creation with db name: APPSDB",
   "updatedTime" : "August 09, 2016 06:19:35 AM WSST" 
}

odacli delete-dbstorage

odacli delete-dbstorageコマンドを使用して、データベースに関連付けられていないデータべージ・ストレージを削除します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli delete-dbstorage  -i [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--id-i

データベース識別子(ID)を使用してデータベース・ストレージを識別します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

  • ストレージがデータベースに関連付けられていない場合のみdelete-dbstorageを使用できます。

  • delete-databaseコマンドを使用して、既存のデータベースを削除します。

  • list-dbstoragesコマンドを使用して識別子を確認します。

例15-73 空のデータベース・ストレージの削除

# odacli delete-dbstorage  -i 9fe39332-cc1a-4b4b-8393-165524a6ef6b

odacli describe-dgstorage

ディスク・グループ情報を表示するには、odacli describe-dgstoragesコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli describe-dgstorage  -d diskgroup -h

パラメータ

パラメータ 説明

--diskgroup, -d

情報を表示するディスク・グループを指定します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

このコマンドを実行すると、システム内に存在するディスク・グループごとに、ディスク・グループがサポートするすべてのデータベースのストレージ情報が表示されます。

例15-74ディスク・グループのストレージの表示

# odacli list-dgstorages –r  redundancy
Diskgroup storage details

-----------------------------------------------------------------------------------

Diskgroup: DATA

                  Redundancy: extern|normal|high|flex

                  Physical Free Space: wGB

                  Physical Total Space: xGB

                  Database Unique Name: rdbx




                                    Location: /u02/app/test/test1/rdbx

                                    Used Space: dGB  (acfsutil.total – acfsutil.freespace)

                                    Free Space: dGB  (acfsutil.freespace) 

                 Database Unique Name: rdby

                                    Location: +DATA/rdby

                                    Used Space: zGB  (v$asm_file.bytes)

                                    Free Space: xGB   (PhyFree/redundancy) 

                                    Physical Space: vGB(v$asm_diskgroup.total_mb)

                                    Physical Used : wGB (v$asm_file.space)

                                    Physical Free : uGB(v$asm_diskgroup.free_mb)

                                    Physical Reserved : uGB(Lookup Table)

Diskgroup: RECO

                  Redundancy: normal|high|flex

                  Physical Free Space: wGB

                  Physical Total Space: xGB

                  Database Unique Name: rdbx

                                    Location: /u02/app/test/fast_recovery_area




                                    Used Space: dGB  (acfsutil.total – acfsutil.freespace)

                                    Free Space: dGB  (acfsutil.freespace) 

                 Database Unique Name: rdby

                                    Location: +DATA/rdby

                                    Used Space: zGB  (v$asm_file.bytes)

                                    Free Space: xGB   (PhyFree/redundancy) 

                                    Physical Space: vGB(v$asm_diskgroup.total_mb)

                                    Physical Used : wGB (v$asm_file.space)

                                    Physical Free : uGB(v$asm_diskgroup.free_mb)

                                    Physical Reserved : uGB(Lookup Table)

odacli list-dgstorages

ディスク・グループ情報を表示するには、odacli list-dgstoragesコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli list-dgstorages  -r redundancy -h

パラメータ

パラメータ 説明

--redundancy, -r

ディスク・グループの冗長性を指定します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

  • このコマンドは、システム内に存在するすべてのディスク・グループに関する、ストレージ関連の情報を表示します。

  • 冗長性オプションは、FLEXディスク・グループでのみ有効です。 FLEXではないすべてのディスク・グループの場合、論理空き領域は、CLIオプションではなくv $asm_diskgroupから取得された冗長性を使用して計算されます。

  • 冗長性オプションには、EXTERN | NORMAL | HIGHという値を使用できます。 これらのオプションを使用して、FLEXディスク・グループの冗長性を指定します。

  • 次の例では、物理合計領域はディスク・グループの合計領域です。 (V$ASM_DISKGROUP.total_mb)物理予約済領域は、ディスク障害を処理するために必要な予約済領域です。 物理空き領域は、ディスク・グループの空き領域です。 (V$ASM_DISKGROUP.free_mb)論理空き領域は、ディスク・グループの論理空き領域です。 (V$ASM_DISKGROUP.free_mb / 冗長性)

このコマンドを実行すると、システム内に存在するディスク・グループごとに、ディスク・グループがサポートするすべてのデータベースのストレージ情報が表示されます。

例15-75 ディスク・グループのストレージの表示

# odacli list-dgstorages –r  redundancy
Diskgroup  Redundancy   Physical Total Space  Physical Reserved Space Physical Free Space  Logical Free
 Space 

--------------   -----------------    -----------------------------   ---------------------------------
DATA          FLEX                xGB                              yGB                                 
        zGB                                 uGB

REDO         HIGH                xGB                              yGB                                 
        zGB                                 uGB

RECO         NORMAL         xGB                              yGB                                       
  zGB                                 uGB

odacliジョブ・コマンド

odacli list-jobsおよびodacli describe-jobコマンドを使用して、ジョブの詳細を表示します。

odacli list-jobs

odacli list-jobsコマンドを使用して、ジョブID、ステータス、ジョブの作成日とタイムスタンプなど、ジョブのリストを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ジョブのリストおよびジョブの詳細とステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli list-jobs [-j] [-h] [-o] [-f] [-t] [-hd] [-tl] [-k] [-s] 

パラメータ

パラメータ 説明

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--for, -o

(オプション)特定の日付に作成されたジョブについて説明します。 2018-01-01などのYYYY-MM-DDの形式。

例:

# odacli list-jobs -o 2018-08-09

--from, -f

(オプション)特定の日付以降に作成されたジョブを記述します。 YYYY-MM-DDまたはYYYY-MM-DD HH:mm:ssの形式(2018-01-012018-01-01 01:00:00など)です。

例:

# odacli list-jobs -f 2018-08-27
# odacli list-jobs -f "2018-08-27 03:00:00" 

--head, -hd

(オプション)表示する古いジョブの最大数を示します。値は1から200です。

例:

odacli list-jobs -hd 10 

--to, -t

(オプション)特定の日付より前に作成されたジョブについて説明します。 YYYY-MM-DDまたはYYYY-MM-DD HH:mm:ssの形式(2018-01-012018-01-01 01:00:00など)です。

例:

# odacli list-jobs -t 2018-08-07

--tail, -tl

(オプション)表示される最新ジョブの最大数について説明します。値は1から200です。

例:

# odacli list-jobs -tl 10

--keyword, -k

(オプション)ジョブ摘要に含まれるキーワードを指定します。

例:

# odacli list-jobs -k OraDB 

--status, -s

(オプション)ジョブのステータスを指定します(作成済、スケジュール済、実行中、失敗、成功、InternalErrorなど)。

例:

# odacli list-jobs -s Failure

例15-76 ジョブのリストの表示

ジョブのリストを表示するには、次のコマンドを実行します。

# odacli list-jobs

ID                           Description            Created
---------------------------- ---------------------  ----------------------------
a6084067-72a1-4625-bea7-efd  Provisioning service   creation Jun 2, 2018 10:19:23 AM

(Continued)
Status
-------
Success 

例15-77 指定された古いジョブ数の表示

指定した数の古いジョブを表示するには:

# odacli list-jobs -hd 5
ID Description Created Status 
--- --- --
643c6186-a667-43d7-847f-d756a96fa072 Create detailed Backup Report 
August 5, 2018 12:36:26 AM UTC Success 
f29cb82c-6150-487d-aaff-52d65f6ab972 Create recovery-pitr : time '08/05/2018 07:16:12' 
for db : igIyoz August 5, 2018 1:01:39 AM UTC Success 
cfe19337-ab2f-4ef3-85b5-24601ba31be2 Create detailed Backup Report 
August 5, 2018 1:17:46 AM UTC Success 
3749b5e2-240e-4df5-b3c1-32d345243b25 Create detailed Backup Report 
August 5, 2018 2:01:07 AM UTC Success 
64828852-bb16-4f06-aca9-4bdf9fe7b6f2 Create regular-5 Backup with TAG-iD5UNjBZ8HN2FYL 
for Db:igIyoz August 5, 2018 2:14:19 AM UTC Success 

例15-78 日付範囲でのジョブの表示

時間枠内に作成されたジョブを表示するには:

# ./odacli list-jobs -f 2018-08-07 -t 2018-08-08
ID Description Created Status 
--- --- --
1fc5ef97-a9db-49b2-9664-7c551bd005f4 Authentication key update for test_user August 7, 2018 12:56:58 AM UTC Success 
e24f86cf-bb2e-4ebe-84e0-da5cedb27ad4 Provisioning service creation August 7, 2018 1:00:54 AM UTC Success 
7f67efd6-cce5-47b4-8dc4-fdb732491f99 CPU cores service update August 7, 2018 1:41:05 AM UTC Success 
0ae9a312-bac8-43be-8a64-5a12c24c2a02 SSH keys update August 7, 2018 1:42:59 AM UTC Success 
af41fdc1-87ff-46cd-bc41-26615e115ae7 SSH key delete August 7, 2018 1:44:56 AM UTC Success 
79e4cbb0-b474-48ab-9e04-d3d602bc0ed2 DcsCli patching August 7, 2018 1:50:18 AM UTC Success 
edd55e7d-f81f-4a10-942d-1121aef0bff3 DcsCli patching August 7, 2018 1:50:32 AM UTC Success 
acc22c60-3476-4566-8faa-4d36b116eded create backup config:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa August 7, 2018 2:01:46 AM UTC Success 
d89efedf-9110-429a-a3b2-ccd6a53f8564 Database Home OraDB12201_home2 creation with version :12.2.0.1 August 7, 2018 2:36:05 AM UTC Success 
2a5532ae-41fa-47c2-bc90-010a5f26d6b2 Database service creation with db name: my122 August 7, 2018 3:52:38 AM UTC Success 
c4e533e9-c596-478f-92db-2f11f1384075 Discover Components : all August 7, 2018 4:07:09 AM UTC Success 
149e89b5-27d3-4c7c-9c03-f029ca3dd495 Discover Components : all August 7, 2018 4:08:45 AM UTC Success 
21d4c37b-49ad-48dd-a1db-1f25d9288312 Database Home OraDB11204_home1 creation with version :11.2.0.4 August 7, 2018 4:19:32 AM UTC Success 
b61dbbca-edc1-4a4a-9db2-82b0bdcb64e6 Database service deletion with db name: myTestDb with id : 6400c81d-5837-480c-b4a1-7c01591ee144 August 7, 2018 4:24:50 AM UTC Success 
d4a104df-5796-4e37-9173-82f0e263d642 create backup config:bkfgd August 7, 2018 4:28:54 AM UTC Success 
a121d40b-f33b-47a4-8fc6-4e3b84173f44 Database service creation with db name: my112 August 7, 2018 6:51:13 PM UTC Success 
42dd661f-9ba0-4877-ace9-39d3f212c071 Discover Components : all August 7, 2018 7:12:56 PM UTC Success 
2f648f5a-c9c5-42ec-adb0-98cf6497c89e Discover System Components : system August 8, 2018 3:28:12 AM UTC Success 
a5755f43-509d-4d4c-b7ef-9f99660c4de7 DB Home Patching: Home Id is 97df26b3-42f2-4189-805b-82d1b38737d0 August 8, 2018 3:52:08 AM UTC Success 
79b0e697-065f-4630-a524-8d072a4e139a Database Home OraDB12102_home1 creation with version :12.1.0.2 August 8, 2018 4:34:30 AM UTC Success 
112b75bc-3512-4c28-a479-3e0317eb0dc4 Database service creation with db name: mynew121 August 8, 2018 8:02:51 AM UTC Failure 
09f56fb0-1e91-4b02-a9b8-5add11a8da32 Database service creation with db name: my121a August 8, 2018 9:13:01 AM UTC Success 
5633ded9-07ea-4bf9-9533-31eb65789fe7 Database service deletion with db name: mynew121 with id : 24be4362-16c8-476f-903a-f6f2ef59f5e4 August 8, 2018 9:24:31 AM UTC Success 
458d1c45-02dc-456c-ae88-5da613faaa66 Database service creation with db name: mynew121 August 8, 2018 9:27:31 AM UTC Success 
f178f378-a9d7-4d5c-b6f5-6f62ea4e05bb Database service deletion with db name: myTestDb with id : ef50387b-0c62-4446-b210-f8d070e2a043 August 8, 2018 9:40:43 AM UTC Success 
7fab740f-a711-466a-ba6d-dd5643374c28 Database service deletion with db name: myTestDb with id : 6632a083-558a-4eb4-8c2b-af0710179980 August 8, 2018 9:41:04 AM UTC Success 
3121529d-2b9d-4bbe-bf58-996c2cf46996 Database service creation with db name: mydss August 8, 2018 9:42:06 AM UTC Success 
3d0a9261-19d7-42bb-8b92-00fcc4f8c41e Discover Components : db August 8, 2018 10:17:22 AM UTC Success

odacli describe-job

odacli describe-jobコマンドを使用して、ジョブID、ステータス、タスク、ジョブの作成日とタイムスタンプなど、特定のジョブに関する詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

特定のジョブ、ステータスおよびタスクを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli describe-job   -i jobid [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--jobid-i jobid

ジョブを識別します。 ジョブID(jobid)を取得するには、list-jobsコマンドを実行します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-79 ジョブの詳細の表示

ジョブIDが02df22c8-c21f-4162-8265-97f7826c243aである特定のジョブの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

 # odacli describe-job -i 02df22c8-c21f-4162-8265-97f7826c243a

odacli list-scheduled-executions

実行されたジョブのリストを表示するには、コマンドodacli list-scheduled-executionsを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

   odacli list-scheduled-executions [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

例15-80 スケジュール済ジョブおよび実行済ジョブのリストの表示

スケジュールされたタスク、ステータス、およびタスクが実行された日時のリストを表示します。 次の例では、3つのスケジュールされたタスクが実行されました。 1つのタスク、スケジュールID 04b5750c-0d13-42cf-aba3-85416e8edafbが2回実行されました。

# odacli list-scheduled-executions

ID                                     ScheduledId                            JobId                                  
-------------------------------------- -------------------------------------- -------------------------------------- 
9890508c-ff6d-4307-972f-7962ec390871   04b5750c-0d13-42cf-aba3-85416e8edafb                                          
10a33e08-695c-4d13-b970-7dc7215f3cdd   7ee1e2aa-80a8-4297-97f7-365b84bcce4d                                          
4a9e9796-4bed-4df7-af1e-de49362dda97   04b5750c-0d13-42cf-aba3-85416e8edafb

(Continued)
Status    Executed Time
--------- -------------------------------
Executed  February 4, 2018 12:00:00 AM UTC
Executed  February 4, 2018 12:00:00 AM UTC
Executed  February 5, 2018 12:00:00 AM UTC

スケジュールされたバックアップについて詳しくは、odacli list-schedulesコマンドを実行してください。 出力には、各タスクのID、名前、説明、およびスケジュールが表示されます。

 # odacli list-schedules

ID                                       Name                         Description                                   
--------------------------------------- ---------------------------- -----------------------------------------------
d136cc72-4a80-4ab8-9f1e-120b995b2794    metastore maintenance         internal metastore maintenance                
04b5750c-0d13-42cf-aba3-85416e8edafb    AgentState metastore cleanup  internal agentstateentry metastore maintenance
7ee1e2aa-80a8-4297-97f7-365b84bcce4d    backupreport maintenance      backup reports deletion                       

(Continued)
CronExpression                 Disabled
------------------------------ --------
0 0 0 1/1 * ? *                true   
0 0 0 1/1 * ? *                false  
0 0 0 1/3 * ? *                false   

odacliネットワーク・コマンド

odacli networkコマンドを使用して、ネットワーク・インタフェースのリストおよび詳細を表示します。

odacli list-networks

odacli list-networksコマンドを使用して、ネットワークを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

 odacli list-networks  [-j] [-h] 

パラメータ

パラメータ 説明

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--nodeNumber, -u

(オプション)指定したノードのネットワーク・インタフェース情報を表示します。 デフォルトでは、ノード番号は常に最初のノード(Node0)です。

例15-81 ネットワークのリストの表示

odacli list-networksコマンドを使用して、ネットワークのリストを表示します。

# odacli list-networks
ID                                       Name                 NIC        InterfaceType 
IP Address         Subnet Mask        Gateway            VlanId    
---------------------------------------- --------------------   
93c07043-3002-494a-8fa0-f3ae932fb4c5     Private-network      ibbond0    BOND       
192.168.16.25      255.255.255.0                                   

odacli describe-network

odacli describe-networkコマンドを使用して、特定のネットワークの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

特定のネットワークの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

 odacli  describe-network -i id [-j][-u][-h] 

パラメータ

パラメータ 説明

--id-i

ネットワークIDを識別します。 odacli list-networksコマンドを使用して、idを取得します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--nodeNumber, -u

(オプション)指定したノードのネットワーク・インタフェース情報を表示します。 デフォルトでは、ノード番号は常に最初のノード(Node0)です。

例15-82 ネットワークの詳細の表示

ネットワークID 93c07043-3002-494a-8fa0-f3ae932fb4c5の詳細を表示するには、次のコマンドを入力します:

# odacli describe-network -i 93c07043-3002-494a-8fa0-f3ae932fb4c5 -u 1

Network details                                                  
----------------------------------------------------------------
                     ID:  93c07043-3002-494a-8fa0-f3ae932fb4c5
                   Name:  Private-network
                    NIC:  ibbond0
          InterfaceType:  BOND
             IP Address:  192.168.16.25
            Subnet Mask:  255.255.255.0
                Gateway:  
                 VlanId:  
                   Type:  Private 
                Default:  false
                Created:  November 18, 2018 10:54:16 PM PST

odacli create-network

odacli create-networkコマンドを使用して、ネットワークを作成します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli create-network [-d|-no-d] -n interface -p ipaddress
 -w {Public|Private|Dataguard|Backup|Other} -s subnetmask -g 
gateway[-h] [-j] VLAN [-p]

パラメータ

パラメータ 説明

--defaultnetwork, -d

デフォルト・ネットワークを識別します。

--gateway-g

ネットワーク・ゲートウェイを定義します。 デフォルト・ネットワークにはゲートウェイが必要です。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--interface-n       

ネットワーク・インタフェースの名前を定義します。

--ipaddress-p

ネットワークIPアドレスを定義します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--networktype-w

ネットワークのタイプを定義します。 オプション: {Public|Private|Dataguard|Backup|Other}

--no-defaultnetwork, no-d

ネットワークを非デフォルト・ネットワークとして識別します。 デフォルト・ネットワークを識別するには--defaultnetwork. -dを使用します。

subnetmask-s

ネットワーク・サブネット・マスクを定義します。

VLAN, -p

VLANを新しいネットワークとして追加します。

使用上の注意

このコマンドを使用して、create-applianceでは作成されない追加のネットワークを作成します。

ネットワークを作成できるのは、ボンディング・インタフェースのみです。

例15-83 ネットワークの作成

次の例は、新しいネットワークsfpbond1をIPアドレス192.0.2.15で作成します。 ネットワークは、サブネット・マスク255.255.255.0を使用する追加のネットワークで、デフォルト・ネットワークではありません。

# odacli create-network -n sfpbond1 -p 192.0.2.15 -w Backup -s 255.255.255.0 -no-d

例15-84 VLANネットワークの作成

odacli create-network -u 0 -n btbond1 -t VLAN -p 192.0.2.1 -m vlan123 
-w Database -s 255.255.255.0 -g 192.0.2.1 -v 123

odacli create-network -u 1 -n btbond1 -t VLAN -p 192.0.2.1 -m vlan123 
-w Database -s 255.255.255.0 -g 192.0.2.1 -v 123

odacli update-network

odacli update-networkコマンドを使用して既存のネットワーク構成を更新します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ネットワークを更新するには、次のコマンドを実行します。

odacli  update-network -i id [-p IP address] 
[-w [Public|Dataguard|Backup|Other]] [-s  network subnet mask] 
[-g network gateway] [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--id, -i

ネットワーク・アイデンティティを定義します。

--gateway-g

(オプション)ネットワーク・ゲートウェイを定義します。

--ipaddress-p

(オプション)ネットワークIPアドレスを定義します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--networktype, -w [Public|Dataguard|Backup|Other]

(オプション)ネットワークのタイプを定義します。

subnetmask-s

(オプション)ネットワーク・サブネット・マスクを定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

システムのデプロイ後にパブリック・インタフェースまたはプライベート・インタフェースを変更することはできません。

システムにはSFP+と10GBaseTの両方のペアがあり、そのうちの1つがパブリックに使用され、追加の接続が必要な場合はデプロイメント後にもう一方を構成できます。 たとえば、バックアップ・ネットワークが必要な場合。

例15-85 ネットワークの更新

次の例では、ネットワークID 192.0.0.2を更新し、ネットワークをバックアップ・ネットワークとして指定します。

# odacli update-network -i 192.0.0.2 -w Backup

odacli delete-network

ネットワークを削除するには、odacli delete-networkコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ネットワークを削除するには、次のコマンドを実行します。

odacli  delete-network -i id [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--id, -i

ネットワーク・アイデンティティを定義します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

システムのデプロイ後にパブリック・ネットワークまたはプライベート・ネットワークを削除することはできません。

例15-86 ネットワークの削除

次の例では、ネットワークIDが55db39db-d95c-42c5-abbd-b88eb99b83ecのバックアップ・ネットワークを削除します。

# odacli delete-network -i 55db39db-d95c-42c5-abbd-b88eb99b83ec 

"jobId" : "c26d217e-419b-4a91-8680-7b06bcfe9828",   
"status" : "Running",   
"message" : null,   
"reports" : [ {
     "taskId" : "TaskSequential_137",
     "taskName" : "deleting network",
     "taskResult" : "Running",
     "startTime" : "March 18, 2019 23:14:32 PM EDT",
     "endTime" : "March 18, 2019 23:14:32 PM EDT",
     "status" : "Running",
     "taskDescription" : null,
     "parentTaskId" : "TaskSequential_135",
     "jobId" : "c26d217e-419b-4a91-8680-7b06bcfe9828",
     "tags" : [ ],
     "reportLevel" : "Info",
     "updatedTime" : "March 18, 2019 23:14:32 PM EDT"
   },{     
   "taskId" : "TaskZJsonRpcExt_142",
     "taskName" : "Setting up Network",
     "taskResult" : "Network setup success",
     "startTime" : "March 18, 2019 23:14:32 PM EDT",
     "endTime" : "March 18, 2019 23:14:32 PM EDT",
     "status" : "Success",
     "taskDescription" : null,
     "parentTaskId" : "TaskParallel_141",
     "jobId" : "c26d217e-419b-4a91-8680-7b06bcfe9828",
     "tags" : [ ],
     "reportLevel" : "Info",
     "updatedTime" : "March 18, 2019 23:14:32 PM EDT"   } ],
   "createTimestamp" : "March 18, 2019 23:14:32 PM EDT",
   "description" : "Network service delete",
   "updatedTime" : "March 18, 2019 23:14:32 PM EDT"
 }

odacli describe-networkinterface

任意のネットワーク・インタフェースの詳細を表示するには、odacli describe-networkinterfaceコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

特定のネットワーク・インタフェースの詳細を表示するには、次の手順を実行します:

 odacli describe-networkinterface -i id [-j][-h][-u]

パラメータ

パラメータ 説明

--id-i

ネットワーク・インタフェースIDを識別します。 odacli list-networksコマンドを使用して、idを取得します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--nodeNumber, -u

(オプション)指定したノードのネットワーク・インタフェース情報を表示します。 デフォルトでは、ノード番号は常に最初のノード(Node0)です。

使用上の注意

デフォルトでは、このコマンドによって、最初のノードのネットワーク・インタフェースの説明(Node0)が常に表示されます。 別のノードの説明を表示するには、ノード番号オプション(-u)を指定します。

例15-87 ネットワークの詳細の表示

ID fe1bf0a7-f56e-44cd-9a84-f374c0aa4b61を使用してネットワーク・インタフェースの詳細を表示するには、次のコマンドを入力します:

# /opt/oracle/dcs/bin/odacli describe-networkinterface  
-i fe1bf0a7-f56e-44cd-9a84-f374c0aa4b61 -u 1 

Network Interface details 
---------------------------------------------------------------- 
                     ID:  fe1bf0a7-f56e-44cd-9a84-f374c0aa4b61 
                   Name:  eth2 
                    NIC:  eth2 
                   Type:  PHYSICAL 
                Members:  eth2 
        Slave Interface:  true 
                Created:  October 16, 2018 1:16:59 PM PDT 

odacli list-networkinterfaces

ネットワーク・インタフェースを表示するには、odacli list-networkinterfacesコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli list-networkinterfaces  [-j] [-h] [-u]

パラメータ

パラメータ 説明

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--nodeNumber, -u

(オプション)指定したノードのネットワーク・インタフェース情報を表示します。 デフォルトでは、ノード番号は常に最初のノード(Node0)です。

例15-88 ネットワーク・インタフェースのリストの表示

odacli list-networkinterfacesコマンドを使用して、ネットワーク・インタフェースのリストを表示します:

# odacli list-networkinterfaces -u 1
ID                                       Name                 NIC           Type      
---------------------------------------- --------------------  
d5907a23-1c5d-48c7-8d47-2c188ed43ddd     bond0                bond0         BOND       
4f7ea558-9a43-42a9-8e08-6bfdf3a33229     bond1                bond1         BOND       
743ced8d-bbe5-4987-b316-5fdf95d5e60b     eth0                 eth0          PHYSICAL   
a4121f9e-e694-4852-a521-44efc6ef3fde     eth1                 eth1          PHYSICAL   
c62c5f04-aa93-4783-a3a7-275bf9fab2d9     eth2                 eth2          PHYSICAL   
bda21dad-5c1c-4073-89e5-798b8fce8533     eth3                 eth3          PHYSICAL   
0141f1ac-5c34-4393-8b99-76094b6f795c     ib0                  ib0           PHYSICAL   
e8cb138a-087f-4739-bb8d-90b1d903aeb6     ib1                  ib1           PHYSICAL   
a31cfd63-fb90-4cbb-a2fb-382c5e33983b     ibbond0              ibbond0       BOND

ログ・コマンド

ログを収集および削除するためのオプションを指定するには、odacli logコマンドを使用します。

odaadmcli manage diagcollect

odaadmcli manage diagcollectコマンドを使用して、Oracle Database Applianceコンポーネントの診断ログを収集します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

コンポーネントの診断ログを収集するには:

   odaadmcli manage diagcollect [-h] [--dataMask] [--dataSanitize]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--dataMask

(オプション)機密データをマスクします。 デフォルト値はNoです。

--dataSanitize

(オプション)サイズ(編集)機密データ。 デフォルト値はNoです。

使用上の注意

--dataMaskまたは--dataSanitizeオプションを使用して、次のタイプの機密情報をリダクションできます:

  • ホスト名

  • IPアドレス

  • データベース名

  • 表領域名

  • サービス名

  • ポート

  • オペレーティング・システム・ユーザー名

たとえば、--dataMaskオプションを使用すると、payrolldbというデータベース名のような機密名のインスタンスがすべてTFAコレクション内で**** ** ** **で置換されます。

たとえば、--dataSanitizeオプションを使用すると、payrolldbというデータベース名の機密名のすべてのインスタンスがTFAコレクション内のoCjlN7F8Pなどの別の文字列で置換されます。

例15-89 ログ・コレクションの機密データのマスキング

# odaadmcli manage diagcollect --dataMask
invoke /opt/oracle/dcs/bin/diagcollector.py
DataMask is set as 1
Datasanitize is set as 0
Current TFA version is:  183000

odacli list-logspaceusage

ログ・ファイルの使用状況を表示するには、odacli list-logspaceusageコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ジョブのリストおよびジョブの詳細とステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli list-logspaceusage [-c] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--components, -c

カンマで区切られたコンポーネントのリストを記述します。 値はgi|database|dcsです。 例えば、gi,dcs

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-90 ログのリストの表示

コンポーネントのリストのログ・ファイル領域使用状況を表示するには、次のステップを実行します:


odacli list-logspaceusage
Timestamp:  July 25, 2018 7:31:39 PM UTC

----------------------------------------------------------------

Component    Size(MB)   Partition            LogUsagePercentage   PartitionFreePercentage

-------------------- -------------------- -------------------- -------------------- 

dcs    477.00       /dev/mapper/VolGroupSys-LogVolOpt 0.79                 81.00               

gi  1863.68      /dev/mapper/VolGroupSys-LogVolU01 1.85                 86.00   

odacli create-logcleanjob

指定した期間ログ・ファイルをパージするジョブを作成するには、odacli create-logcleanjobコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ジョブのリストおよびジョブの詳細とステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli create-logcleanjob [-h] [-c] [-o] [-u]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--components, -c

(オプション)コンポーネントのリストをカンマで区切って指定します。 値はgi|database|dcsなどです(gi,dcsなど)。

--olderthan, -o

(オプション)指定された時間間隔より古いログを消去します。 デフォルトは、30です(指定されていない場合)。

--unit, -u

(オプション)--olderthanパラメータの単位。 デフォルトは、Dayです(指定されていない場合)。

例15-91 ログをパージするジョブの作成

ログをパージするジョブを作成するには:

# odacli create-logcleanjob
Job details                                                     
----------------------------------------------------------------

                     ID:  e03d90b5-41dd-45e0-8b7a-1480d6d7f86f

            Description:  log file cleanup

                 Status:  Created

                Created:  July 25, 2018 8:06:56 PM UTC

                Message:  




Task Name   Start Time End Time  Status    

---------------------------------------- ----------------------------------- -------------
# ./odacli describe-job -i e03d90b5-41dd-45e0-8b7a-1480d6d7f86f

Job details                                                      

----------------------------------------------------------------

                     ID:  e03d90b5-41dd-45e0-8b7a-1480d6d7f86f

            Description:  log file cleanup

                 Status:  Success

                Created:  July 25, 2018 8:06:56 PM UTC

                Message:  



Task Name    Start Time    End Time      Status   
---------------------------------------- ----------------------------------- -
Clean TFA logs     July 25, 2018 8:06:56 PM UTC July 25, 2018 8:06:59 PM UTC  Success   

Clean DCS logs   July 25, 2018 8:06:56 PM UTC  July 25, 2018 8:06:56 PM UTC        Success   

odacli list-logcleanjobs

ログ・ファイルをパージするジョブをリストするには、odacli list-logcleanjobsコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ジョブのリストおよびジョブの詳細とステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli list-logcleanjobs [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-92 ログをパージするジョブの一覧表示

ログをパージするジョブをリストするには:

# odacli list-logcleanjobs
JobId   Files Deleted    Size Freed   Component    Top Path  TimeStamp  

-------------------- -------------------- -------------------- -------------------- -------------------a8ef8315-02e8-4979-ab1f-30251818c6eb 0  0 bytes gi /u01/app/12.2.0.1/grid July 25, 2018 7:45:10 PM UTC

e03d90b5-41dd-45e0-8b7a-1480d6d7f86f 0 0 bytes  gi   /u01/app/12.2.0.1/grid July 25, 2018 8:06:59 PM UTC

e03d90b5-41dd-45e0-8b7a-1480d6d7f86f 0  0 bytes dcs  /opt/oracle/dcs/log  July 25, 2018 8:06:56 PM UTC

---------- ------------------------------------------------------------

odacli describe-logcleanjob

odacli describe-logcleanjobcommandを使用して、ログ・クリーンアップ・ジョブを記述します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ジョブのリストおよびジョブの詳細とステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli describe-logcleanjob [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--jobid, -i

指定したジョブIDを持つログ・クリーンアップのサマリーを表示します。

15-93ログ・クリーンアップ・ジョブの表示の例

ログ・クリーンアップ・ジョブを表示するには:

# odacli describe-logcleanjob  -i e03d90b5-41dd-45e0-8b7a-1480d6d7f86f
JobId    Files Deleted  Size Freed   Component  Top Path   TimeStamp           

-------------------- -------------------- -------------------- -------------------- -----
e03d90b5-41dd-45e0-8b7a-1480d6d7f86f 0 0 bytes dcs /opt/oracle/dcs/log  July 25, 2018 8:06:56 PM UTC

e03d90b5-41dd-45e0-8b7a-1480d6d7f86f 0 0 bytes  gi /u01/app/12.2.0.1/grid July 25, 2018 8:06:59 PM UTC

odacli create-auto-logclean-policy

特定の基準を満たしたときに、odacli create-auto-logclean-policyコマンドを使用してジョブのポリシーを作成し、指定した期間にログ・ファイルを自動的にパージします。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ジョブのリストおよびジョブの詳細とステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli create-auto-logclean-policy [-h] [-c] [-o] [-u] [-uMB] [-f] [-uPer]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--components, -c

(オプション)コンポーネントのリストをカンマで区切って指定します。 値はgi|database|dcsなどです(gi|dcsなど)。

--olderthan, -o

(オプション)指定された時間間隔より古いログを消去します。 デフォルトは、30です(指定されていない場合)。

--olderThanUnit, -u

(オプション)--olderthanパラメータの単位。 デフォルトは、Dayです(指定されていない場合)。

--freeSpaceBelowPercentage, -f

空きディスク領域が合計パーティション・サイズに対する指定の割合を下回った場合にパージを開始します。 有効な範囲は20-50です。 デフォルトは20です

--usageOverMB, -uMB

ログ使用が指定MBを超えた場合、パージを開始します。 有効な範囲は、10%%-パーティション・サイズの50%です。

--usageOverPercentage, -uPer

ログ使用が指定された合計パーティション領域のパーセンテージを超える場合、パージを開始します。 有効な範囲は10-50です。

例15-94 ログをパージする自動ジョブの作成

ログをパージする自動ジョブのポリシーを作成するには:

# odacli create-auto-logclean-policy -c 'dcs' -o 30 -uPer 30
Component  UsageOverPercentage  freeSpaceBelowPercentage UsageOverMB OlderThan   OlderThanUnit       

-------------------- -------------- -------------------- -------------------- -------------
dcs                  30                   20                   0             30           Day

odacli list-auto-logclean-policy

ログ・ファイルをパージするジョブをリストするには、odacli list-auto-logclean-policyコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

ジョブのリストおよびジョブの詳細とステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odacli list-auto-logclean-policy [-h] [-c]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--components, -c

(オプション)コンポーネントのリストをカンマで区切って指定します。 値はgi|database|dcsなどです(gi,dcsなど)。

例15-95 ログをパージするジョブの一覧表示

ログをパージするジョブをリストするには:

# odacli list-auto-logclean-policy
Component  UsageOverPercentage  freeSpaceBelowPercentage UsageOverMB  OlderThan OlderThanUnit  
--- -------------------- -------------------- ------------------------------------------------
gi                   40                   20                   0                    60        Day     

database             40                   20                   0                    60      Day   

dcs                  30                   20                   0                    30     Day     

odacli Oracle Auto Service Requestコマンド

Oracle Auto Service Request (Oracle ASR)コマンドを使用して、システムでOracle ASRの構成、更新、テストおよび削除を実行します。

odacli configure-asr

odacli configure-asrコマンドを使用して、アプライアンスのデプロイ後にOracle Auto Service Request (Oracle ASR)を構成します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli  configure-asr  -u username -a asrpassword [-r proxyserver] [-t proxyport] 
[-y proxyuser] [-ppwd proxypassword] [-s snmpversion] -i[asrip] -e [internal|external] [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--asrip-i

(オプション)外部Oracle ASR ManagerのIPアドレスを識別します。

--asrpassword-a

ユーザー名に関連付けられたMy Oracle Supportパスワードを定義します。 このオプションを使用してパスワードを対話方式で指定します。 このオプションを使用する場合は、コマンドラインにパスワードを入力しないでください。

--asrtype-e {internal | external}

Oracle ASRの構成タイプを定義します。 デフォルトはinternalです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--proxypassword-ppwd

(オプション)プロキシ・ユーザーのパスワードを定義します。

--proxyport-t

(オプション)プロキシ・サーバーのポートを定義します。

--proxyserver-r

(オプション)プロキシ・サーバーのアドレスを定義します。

--proxyuser-y

(オプション)プロキシ・サーバーを認証するために必要なプロキシ・ユーザー名を定義します。

--snmpversion-s [V2|V3]

(オプション) Simple Network Management Protocol (SNMP)バージョン2またはSNMPバージョン3を定義します。 デフォルトはV3です。

--username-u

Oracle ASRユーザー名を定義します。 ユーザー名は、サーバーが登録されているMy Oracle Supportユーザー名です。

使用上の注意

Oracle ASRのすべてのログ・ファイルは/var/opt/asrmanager/log/ディレクトリ内にあります。

外部Oracle ASRマネージャを構成するには、Oracle ASR構成タイプを外部(-e external)として定義する必要があります。 たとえば、odacli configure-asr -e external -i 198.51.100.1

例15-96 プロキシ・サーバーでのOracle ASRの構成

この例では、ユーザー名scott.tiger@example.com用にOracle ASRを構成します。 プロキシ・サーバーwww-proxy.example.com、およびポート80が定義されます。

# odacli configure-asr -u john.smithl@example.com -a -t 80 -r www-proxy.example.com 
Asr User password:  

Job details 
----------------------------------------------------------------                      
ID: d99559b6-d98d-4cb7-b44d-8577cab26667             
Description: Configure ASR                  
Status: Created                 
Created: August 9, 2016 6:12:19 AM WSST                 
Message:

Task Name         Start Time         End Time       Status
 ---------------- ---------------- ----------------- ----------

例15-97 外部Oracle ASRの構成

この例では、外部Oracle ASRインスタンスのIPアドレス10.20.30.40を使用するようOracle Database Applianceを構成します。

# odacli configure-asr --asrip 10.20.30.40 --asrtype External
{
  "jobId" : "ea054a2f-d18d-4253-83bc-b57434e3598e",
  "status" : "Created",
  "message" : "Please run the script '/tmp/activateExternalAssets.pl' on the ASRManager host once the current job is successful.",
  "reports" : [ ],
  "createTimestamp" : "November 20, 2016 22:12:34 PM EST",
  "description" : "Configure ASR",
  "updatedTime" : "November 20, 2016 22:12:34 PM EST"
}

ジョブが正常に完了したら、Oracle ASR Managerホストで/tmp/activateExternalAssets.plスクリプトを実行します。

odacli update-asr

odacli update-asrコマンドを使用して、アプライアンスのデプロイ後にOracle Auto Service Request (Oracle ASR)の構成の詳細を変更します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  update-asr  -u username -a asrpassword [-r proxyserver] [-t proxyport] [-y proxyuser [-ppwd proxypassword] [-s snmpversion] -i[asrip] -e [internal|external] [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--asrip-i

(オプション)外部Oracle ASR ManagerのIPアドレスを識別します。

--asrpassword-a

ユーザー名に関連付けられたMy Oracle Supportパスワードを定義します。 このオプションを使用してパスワードを対話方式で指定します。 このオプションを使用する場合は、コマンドラインにパスワードを入力しないでください。

--asrtype, -e [internal | external]

Oracle ASRの構成タイプを定義します。 デフォルトはinternalです。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。

--proxypassword-ppwd

(オプション)プロキシ・ユーザーのパスワードを定義します。

--proxyport-t

(オプション)プロキシ・サーバーのポートを定義します。

--proxyserver-r

(オプション)プロキシ・サーバーのアドレスを定義します。

--proxyuser-y

(オプション)プロキシ・サーバーを認証するために必要なプロキシ・ユーザー名を定義します。

--snmpversion, -s [v2|v3]

(オプション) Simple Network Management Protocol (SNMP)バージョン2またはSNMPバージョン3を定義します。 デフォルトはv2です。

--username-u

Oracle ASRユーザー名を定義します。 ユーザー名は、サーバーが登録されているMy Oracle Supportユーザー名です。

使用上の注意

  • Oracle ASR構成時にパスワードを入力します。

  • Oracle ASRのすべてのログ・ファイルは/var/opt/asrmanager/log/ディレクトリ内にあります。

  • update-asrコマンドを使用してOracle ASRタイプを変更することはできません。 たとえば、内部から外部へ変更する場合です。 Oracle ASRタイプを変更するには、odacli delete-asrを使用して既存の構成を削除した後に、odacli configure-asrコマンドを使用してOracle ASRを再構成します。

  • 外部Oracle ASRマネージャを構成するには、Oracle ASR構成タイプを外部(-e external)として定義する必要があります。 たとえば、odacli update-asr -e external -i 198.51.100.1

例15-98 新しいプロキシ・サーバーでのOracle ASRの更新

この例では、ユーザー名scott.tiger@example.comのOracle ASRを更新します。 パスワードはコマンドラインで定義されません。 構成中にパスワードの入力を要求されます。 プロキシ・サーバーがwww-proxy2.example.comに更新されます。

# odacli update-asr -u scott.tiger@example.com --asrpassword --proxyserver www-proxy2.example.com --proxyport 80 
Asr User password:  

Job details
---------------------------------------------------------
ID: 79cb2baa-1644-45c5-a004-a303e3111807 
Description: Update ASR 
Status: Created 
Updated: July 15, 2016 9:53:54 AM PST 
Message:  

Task Name         Start Time         End Time       Status
---------------- ---------------- ----------------- ----------

odacli describe-asr

odacli describe-asrコマンドを使用して、Oracle Auto Service Request (Oracle ASR)構成の詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

  describe-asr [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-99 Oracle ASRの詳細の表示

# odacli describe-asr  

ASR details 
---------------------------------------------------------------- 
ID: e841d74a-687b-4e87-9548-1baa2090d48e 
Name: UserName: scott.tiger@example.com 
ProvyServerName: www-proxy.example.com 
ProxyPort: 80 
ProxyUserName: 
SnmpVersion: V3 
State: N/A 
Created: July 15, 2016 8:53:54 AM PST 
Updated: July 15, 2016 8:53:54 AM PST

odacli test-asr

odacli test-asrコマンドを使用してOracle Auto Service Request (Oracle ASR)構成をテストします。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

# odacli test-asr [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

このコマンドは、/SP/alertmgmt/rules/1 testrule=trueを呼び出してSNMPテスト・トラップを内部で呼び出します。

例15-100 Oracle ASR構成のテスト

# odacli test-asr

Job details
---------------------------------------------------------------- 
ID: ec6783f4-551d-4686-ab1b-22e2d9e59c98 
Description: Test ASR 
Status: Created 
Created: July 25, 2016 9:03:15 AM SGT 
Message:  

Task Name                     Start Time            End Time          Status
----------------------------- --------------------- ---------------- ----------

odacli delete-asr

odacli delete-asrコマンドを使用してシステムからOracle Auto Service Request (Oracle ASR)構成を削除します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

# odacli delete-asr [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-101 システムからのOracle ASRの削除

# odacli delete-asr
{ 
"jobId" : "5d70bd17-ec4a-48da-8196-1364105db99d", 
"status" : "Running", 
"message" : null, 
"reports" : [ ], 
"createTimestamp" : 1469409622451, 
"description" : "Delete ASR", 
"updatedTime" : 1469409622458 
}

odacli OSコマンド

odacli OSコマンドを使用して、オペレーティング・システム(OS)のパラメータをリストし、更新します。

odacli list-osconfigurations

odacli list-osconfigurationsコマンドを使用して、現在のHugePage値とmemlock値を表示し、使用可能なスペースの合計に基づいて推奨値を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli list-osconfigurations [-h] [-j] 

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

使用上の注意

このコマンドは、/etc/sysctl.conf/etc/security/limits.confファイルからHugePageとmemlockの構成値を表示します。 使用可能なスペースの合計に基づいて、推奨値がパラメータに対して計算されます。

例15-102 構成済および推奨されるMemlockとHugePageの構成のリストの表示

# odacli list-osconfigurations

Parameter       User            ConfiguredValue                SuggestedValue
--------------- --------------- ------------------------------ ---------------
Memlock         grid            295971180KB                    289034355KB

Memlock         oracle          295971180KB                    289034355KB

HugeSpace       default         101430MB                       101161MB

odacli update-osconfigurations

odacli update-osconfigurationsコマンドを使用して、HugePage値とmemlock値を更新します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli update-osconfigurations [-h] [-hs] [-j] [-m]

パラメータ

パラメータ 説明
--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

--hugespace, -hs

(オプション)HugePage値を更新します。

--json-j

(オプション) JSON出力を表示します。 デフォルトは、falseです。

--memlock, -m

(オプション)memlock値を更新します。

使用上の注意

このコマンドは、/etc/security/limits.confファイルのmemlockと/etc/sysctl.confファイルのHugePageを推奨値で更新します。

memlockまたはhugepageを更新することができます。 オプションが指定されていない場合は、両方のパラメータが推奨値に更新されます。

例15-103 HugePageパラメータとMemlockパラメータの推奨値への更新

odacli update-osconfigurations
{
"jobId" : "954cf7a5-9cad-451c-8820-3140a716af26",
"status" : "Created",
"message" : "Successfully submitted a request to configure OS
parameters.",
"reports" : [ ],
"createTimestamp" : "February 06, 2018 00:03:51 AM MST",
"resourceList" : [ ],
"description" : "Configuring OS Parameter",
"updatedTime" : "February 06, 2018 00:03:51 AM MST"
[root@rwsoda6s002 ~]# odacli describe-job -i
"954cf7a5-9cad-451c-8820-3140a716af26"
Job details
----------------------------------------------------------------
ID: 954cf7a5-9cad-451c-8820-3140a716af26
Description: Configuring OS Parameter
Status: Success
Created: February 6, 2018 12:03:51 AM MST
Message:
Task Name             Start Time                         End Time                          Status
--------------------  --------------------------------   --------------------------------  -------
Setting up memlock.   February 6, 2018 12:03:51 AM MST   February 6, 2018 12:03:51 AM MST  Success
Setting up HugeSpace  February 6, 2018 12:03:51 AM MST   February 6, 2018 12:03:51 AM MST  Success

odacli validate-storagetopology

odacli validate-storagetopologyコマンドを使用して、システム・コントローラとストレージ・シェルフ間のケーブル接続、およびストレージ拡張シェルフ(取り付けられている場合)へのケーブル接続を確認します。

システムをデプロイする前にodacli validate-storagetopologyコマンドを実行して、ケーブル接続が正しいことを確認することをお薦めします。 これにより、誤ったケーブル接続や不足しているケーブル接続によるデプロイメント時の問題を回避して防止します。 ケーブル接続が正しくない場合は、出力にエラーが表示されます。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odacli

構文

odacli validate-storagetopology [–h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

odaadmcliハードウェア監視コマンド

hardware monitoringコマンドを使用して、ハードウェア構成を表示します。

odaadmcli show cooling

odaadmcli show coolingコマンドを使用して、冷却装置の詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

冷却装置の詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

odaadmcli show cooling [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

odaadmcli show env_hw

odaadmcli show env_hwコマンドを使用して、環境およびハードウェアに関する情報を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

環境およびハードウェアの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

odaadmcli show env_hw [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-104 環境およびハードウェアの詳細の表示

ハードウェアの詳細を表示するには、コマンドodaadmcli show env_hwを入力します。 結果には、ベアメタルのOracle Database Applianceシステムが表示されます。

# odaadmcli show env_hw 

BM ODA_Lite X7-2 Medium

odaadmcli show fs

odaadmcli show fsコマンドを使用して、ファイルシステムの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

ファイルシステムの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show fs [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-105 ファイルシステムの詳細の表示

# odaadmcli show fs

Type 	Total Space   Free Space  	Total DG Space  Free DG Space
ext3    30237M         7763M            -               -
ext3    484M            416M            -               -
ext3    60475M        38149M            -               -
ext3    100793M       22060M            -               -

acfs    102400M       102158M         4894016M        2418668M
acfs    102400M       100501M         4894016M        2418668M
acfs    102400M       100601M         4894016M        2418668M

(Continued)
Diskgroup Mount Point
          /
          /boot
          /opt
          /u01
DATA      /u02/app/oracle/oradata/ACFSDB1
DATA      /u02/app/oracle/oradata/ACFSDB2
DATA      /u02/app/oracle/oradata/EE12NCDB


odaadmcli show memory

odaadmcli show memoryコマンドを使用して、メモリーの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

メモリーの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show memory [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-106 メモリーの詳細の表示

# odaadmcli show memory

NAME     HEALTH  HEALTH_DETAILS   PART_NO.         SERIAL_NO.
DIMM_0   OK       -               3A4K40BB1-CRC	    00CE01154602EADA96
DIMM_11  OK       -               3A4K40BB1-CRC	    00CE01154602EADADA
DIMM_3   OK       -               3A4K40BB1-CRC	    00CE01154602EADBC7
DIMM_8   OK       -               3A4K40BB1-CRC	    00CE01154602EADBA0

(Continued)
LOCATION MANUFACTURER  MEMORY_SIZE  CURR_CLK_SPEED  ECC_Errors
P0/D0    Samsung        32 GB       2400 MHz        0
P0/D1    Samsung        32 GB       2400 MHz        0
P0/D3    Samsung        32 GB       2400 MHz        0
P0/D8    Samsung        32 GB       2400 MHz        0

odaadmcli show network

odaadmcli show networkコマンドを使用して、ネットワークの詳細を表示します。

ファイル・パス

構文

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

ネットワークの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

odaadmcli show network [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-107 ネットワークの詳細の表示

# odaadmcli show network
NAME             HEALTH	HEALTH_DETAILS LOCATION PART_NO  MANUFACTURER  	
Ethernet_NIC_0   OK      -              NET0    X540      INTEL
Ethernet_NIC_1   OK      -              NET1    X540      INTEL
Ethernet_NIC_2   -       -              NET2    X540      INTEL
Ethernet_NIC_3   -       -              NET3    X540      INTEL

(Continued)
MAC_ADDRESS         LINK_DETECTED   DIE_TEMP
00:10:e0:95:98:ec   yes (em1)       61.250 degree C
00:10:e0:95:98:ed   yes (em2)       61.250 degree C
90:e2:ba:ae:1e:ad   no (em4)        -
90:e2:ba:ae:1e:ac   no (em3)        -

odaadmcli show power

odaadmcli show powerコマンドを使用して、電源の詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

Oracle Database Appliance高可用性(HA)モデルに電源装置の詳細を表示するには、マスター・ノード上でこのコマンドを実行します:

   odaadmcli show power [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-108 電源の詳細の表示

# odaadmcli show power

NAME            HEALTH  HEALTH_DETAILS   PART_NO.  	SERIAL_NO.
Power_Supply_0  OK            -          7079395     476856Z+1514CE056G

(Continued)
LOCATION    INPUT_POWER   OUTPUT_POWER   INLET_TEMP         EXHAUST_TEMP
PS0         Present       112 watts      28.000 degree C    34.938 degree C

odaadmcli show processor

odaadmcli show processorコマンドを使用して、プロセッサの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

プロセッサの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

odaadmcli show processor  [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-109 プロセッサの詳細の表示

# odaadmcli show processor 

NAME 	HEALTH HEALTH_DETAILS  PART_NO.  LOCATION   MODEL
CPU_0 	OK      -              060F P0   (CPU 0)    Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2630									

(Continued)
MAX_CLK_SPEED   TOTAL_CORES 	ENABLED_CORES
2.200 GHz        10              10

odaadmcli show server

odaadmcli show serverコマンドを使用して、サーバーの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

サーバーの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show server [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-110 サーバーの詳細の表示

# odaadmcli show server

Power State : On         
Open Problems : 0         
Model : ORACLE SERVER X7-2         
Type : Rack Mount         
Part Number : 7320190         
Serial Number : 1605NM10JJ         
Primary OS : Not Available         
ILOM Address : 10.209.8.215         
ILOM MAC Address : 00:10:E0:95:98:F0         
Description : Oracle Database Appliance X7-2 Small 1606NM1s02         
Locator Light : Off         
Actual Power Consumption : 135 watts         
Ambient Temperature : 24.250 degree C         
Open Problems Report : System is healthy

odaadmcliストレージ・コマンド

odaadmcliストレージ・コマンドを使用して、ストレージ診断を実行します。

odaadmcli expand storage

odaadmcli expand storageコマンドを使用して、ストレージを拡張します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

  odaadmcli expand storage -ndisk number of disks to be added -enclosure {0|1} [-h]

パラメータ

パラメータ 説明
--enclosure {0|1}

JBODまたはシェルフ番号を定義します。 基本保管棚は0です。 ストレージ拡張シェルフは1です。

このオプションは、マルチ・ノード・プラットフォームでのみ使用できます。 Oracle Database Appliance X7-2SおよびX7-2Mシングル・ノード・プラットフォームではサポートされていません。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

-ndisk

エンクロージャに追加するディスクの数を定義します。

使用上の注意

高可用性(HA) Oracle Database Applianceハードウェア・モデルでは、マスター・ノードでのみコマンドを実行します。

さまざまなストレージ・オプションを利用できます。 マルチ・ノード・プラットフォームでは、基本ストレージはSSDであり、SSDディスクまたはHDDディスクのいずれかを追加することができます。 ストレージ拡張シェルフを追加するときは、すべてのディスクが同じタイプでなければなりません(SSDディスクとHDDディスクを組み合わせることはできません)。

注意:

expand storageコマンドを確認するだけでなく、ストレージを追加する手順に従うことも重要です。 ケーブル接続の検証とディスクの配置は重要です。 場合によっては、ストレージを正常に拡張するためにディスクを別のスロットに移動する必要があります。

odaadmcli show disk

odaadmcli show diskコマンドを使用して、システムの単一のディスクまたはすべてのディスクのステータスを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

システムのすべてのディスクのステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show  disk [-h]

単一のディスクのステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

  odaadmcli show disk disk_name [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

disk_name

(オプション)ディスク・リソース名を定義します。 リソース名の形式はpd_[0..3]です。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-111 すべてのディスク・ステータスの表示

システムのすべてのディスクのステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

# odaadmcli show disk         
NAME		PATH 			TYPE 	STATE 	STATE_DETAILS          
pd_00 	/dev/nvme0n1 NVD 		ONLINE 	Good         
pd_01 	/dev/nvme1n1 NVD 		ONLINE 	Good

例15-112 単一のディスク・ステータスの表示

pd_00という名前のディスクのステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

# odaadmcli show disk pd_00 

The Resource is : pd_00         
ActionTimeout : 1500         
ActivePath : /dev/nvme0n1        
 AsmDiskList : |data_00||reco_00|         
AutoDiscovery : 1         
AutoDiscoveryHi : |data:80:NVD||reco:20:NVD|         
CheckInterval : 300         
ColNum : 0         
CriticalWarning : 0         
DependListOpr : add        
 Dependency : |0|         
DiskId : 360025380144d5332         
DiskType : NVD         
Enabled : 1         
ExpNum : 19         
HbaPortNum : 10         
IState : 0         
Initialized : 0         
IsConfigDepende : false        
 ModelNum : MS1PC2DD3ORA3.2T        
 MonitorFlag : 1         
MultiPathList : |/dev/nvme0n1|         
Name : pd_00         
NewPartAddr : 0         
OSUserType : |userType:Multiuser|         
PlatformName : X7_1_LITE_S         
PrevState : Invalid         
PrevUsrDevName :         
SectorSize : 512         
SerialNum : S2LHNAAH000001         
Size : 3200631791616         
SlotNum : 0         
SmartDiskWarnin : 0        
SmartTemperatur : 37         
State : Online         
StateChangeTs : 1465263789         
StateDetails : Good         
TotalSectors : 6251233968         
TypeName : 0         
UsrDevName : NVD_S00_S2LHNAAH101026         
VendorName : Samsung         
gid : 0        
 mode : 660         
uid : 0

odaadmcli show diskgroup

odaadmcli show diskgroupコマンドを使用して、構成されているディスクグループのリストまたは特定のディスクグループの構成を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

構成されているディスクグループのリストを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show diskgroup [-h]

DATAの構成を表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show diskgroup [DATA] [-h]

RECOの構成を表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show diskgroup [RECO] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

DATA

(オプション) DATAディスクグループの構成を表示します。

RECO

(オプション) RECOディスクグループの構成を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-113 すべてのディスクグループのリストの表示

ディスクグループのリストを表示するには、次のコマンドを実行します。
# odaadmcli show diskgroup 

DiskGroups
---------- 
DATA
RECO  

例15-114 DATAの構成の表示

DATAの構成を表示するには、次のコマンドを実行します。
# odaadmcli show diskgroup DATA

ASM_DISK  PATH                           DISK   STATE   STATE_DETAILS          
data_00   /dev/NVD_S00_S2LHNAAH101026p1  pd_00  ONLINE   Good         
data_01   /dev/NVD_S01_S2LHNAAH101008p1  pd_01  ONLINE   Good

odaadmcli show controller

odaadmcli show controllerコマンドを使用して、コントローラの詳細を表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

コントローラの詳細を表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show controller id [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

controller_idid

コントローラを定義します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-115 コントローラの詳細の表示

 # odaadmcli show controller 1
Controller [1] information:
        sun-controller-id = nvme:1b:00.00
        sun-id = nvme:1b:00.00
        sun-controller-manufacturer = Samsung
        pci-vendor-id = 0x0000144d
        sun-controller-model = 0xa821
        pci-device-id = 0x0000a821
        sun-controller-type = NVMe
        sun-card-manufacturer = Sun Microsystems
        pci-subvendor-id = 0x0000108e
        sun-card-model = 0xa803
        pci-subdevice-id = 0x0000a803
        pci-address = 1b:00.0
        sun-version-firmware = KPYA7R3Q
        sun-serial-number = S2LHNAAH101008
        sun-product-name = MS1PC2DD3ORA3.2T
        pci-slot-number = 11
        nvme-power-control = 1
        sun-nac-name = /SYS/DBP/NVME1

odaadmcli show raidsyncstatus

odaadmcli show raidsyncstatusコマンドを使用して、RAID SYNCステータスを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

RAID SYNCのステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show raidsyncstatus [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-116 RAID SYNCステータスの表示

RAID SYNCの詳細およびステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。

# odaadmcli show raidsyncstatus

Raid Type  Raid Device  Raid Status  maintainPdFailHistory  Rebuildrate
H/W Raid    /dev/sda     Optimal       ON                    30%

odaadmcli show storage

odaadmcli show storageコマンドを使用して、ストレージ・コントローラ、エクスパンダおよびディスクを表示します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

ストレージ・コントローラ、エクスパンダおよびディスクを表示するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli show storage [-h]    

ストレージ・エラーを表示するには、次のコマンドを使用します。

   odaadmcli show storage -errors [-h]   

パラメータ

パラメータ 説明

--errors

(オプション)ストレージ・エラーを表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-117 ストレージ・デバイスの表示

次の例では、アプライアンス上のストレージ・デバイスの詳細を表示します。

# odaadmcli show storage

==== BEGIN STORAGE DUMP ======== 
Host Description: Oracle Corporation:ORACLE SERVER X6-2 
Total number of controllers: 2         
	Id = 0         
	Pci Slot = 10
	Serial Num = S2LHNAAH101026
     Vendor = Samsung
   Model = MS1PC2DD3ORA3.2T         
   FwVers = KPYA7R3Q         
   strId = nvme:19:00.00
      Pci Address = 19:00.0

      Id = 1
      Pci Slot = 11
      Serial Num = S2LHNAAH101008
      Vendor = Samsung         
	Model = MS1PC2DD3ORA3.2T         
	FwVers = KPYA7R3Q
     strId = nvme:1b:00.00         
  Pci Address = 1b:00.0  


Total number of expanders: 0 
Total number of PDs: 2         
   /dev/nvme0n1 Samsung NVD 3200gb slot: 0 pci : 19         
   /dev/nvme1n1 Samsung NVD 3200gb slot: 1 pci : 1 

==== END STORAGE DUMP =========

odaadmcli stordiag

odaadmcli stordiagコマンドを使用して、各ディスクまたはNVMeについて詳細な情報を収集します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

ディスクおよびNVM Express (NVMe)のストレージ診断を収集するには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli stordiag n [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

-n disk_name

ディスク・リソース名を定義します。 リソース名の形式はpd_[0..3]です。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-118 NVMeの詳細の表示

NVMe pd_00の詳細情報を表示するには、次のコマンドを実行します。

# odaadmcli stordiag pd_00

odaadmcli power disk

ディスクの電源をオンまたはオフにするには、odaadmcli power diskコマンドを使用します。

ファイル・パス

$ORACLE_HOME/opt/oracle/dcs/bin/odaadmcli

構文

ディスクの電源をオンまたはオフにするには、次のコマンドを実行します。

   odaadmcli power disk {on|off|status} disk_name [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

disk_name

ディスク・リソース名を定義します。 リソース名の形式はpd_[0..3]です。

{on|off|status}

ディスクの電源をオンまたはオフにし、ステータスを表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

例15-119 ディスクの電源をオフにする

この例では、ディスクの電源をオフにする方法を説明します。

# odaadmcli power disk off pd_00 
Disk 'pd_00' is already part of ASM

Are you sure you want to power OFF the disk?: 'pd_00'? 
[yes/no]:
yes 
Powered OFF pd_00

例15-120 ディスクのステータスのチェック

この例では、ディスクpd_00のステータスを取得する方法を示します。

# odaadmcli power disk status pd_00 
The disk is powered ON

odacli-adm set-credential

odacli-adm set-credentialコマンドを使用して、oda-adminユーザー資格証明を変更します。

構文

非アクティブ・モードでoda-adminユーザー資格証明をリセットするには、次のコマンドを実行します。

   odacli-adm set-credential --password --username username [-j] [-h]

パラメータ

パラメータ 説明

--password-p

エージェントのパスワード。 エージェントのパスワードは、Oracle Appliance Manager Webコンソールにアクセスする際に必要です。

--username-u

Oracle Appliance Manager Webコンソールへのアクセスに必要なユーザー名。 デフォルトのユーザー名はoda-adminです。

--json-j

 

(オプション) JSON出力を表示します。

--help-h

(オプション)コマンドの使用方法に関するヘルプを表示します。

使用上の注意

rootユーザーのみがoda-adminユーザー資格証明をリセットできます。

例15-121 非対話モードでのoda-adminパスワードのリセット

対話モードでoda-adminユーザーのパスワードを新しいパスワードにリセットするには:

# odacli-adm set-credential --password --username oda-admin
  Agent password: password