ターゲット表でのトークン・データの使用

ターゲット表にトークン・データをマップするには、ReplicatのMAP文に含まれるCOLMAP句のソース式で@TOKEN列変換関数を使用します。@TOKEN関数によって、マップするトークンの名前を提供します。@TOKENを使用したCOLMAP構文は、次のとおりです。

構文

COLMAP (target_column = @TOKEN ('token_name'))

次のMAP文では、hostgg_groupなどのターゲット列が、tk-hosttk-groupなどのトークンにマップされます。引数は一重引用符で囲む必要があります。

ユーザー・トークン
tk-host
:sysA
tk-group
:extora
tk-osuser
:jad
tk-domain
:admin
tk-ba_ind
:B
tk-commit_ts
:2011-01-24 17:08:59.000000
tk-pos
:3604496
tk-rba
:4058
tk-table
:oratest
tk-optype
:insert

例8-8 MAP文

MAP ora.oratest, TARGET ora.rpt,
COLMAP (USEDEFAULTS,
host = @token ('tk-host'),
gg_group = @token ('tk-group'),
osuser= @token ('tk-osuser'),
domain = @token ('tk-domain'),
ba_ind= @token ('tk-ba_ind'),
commit_ts = @token ('tk-commit_ts'),
pos = @token ('tk-pos'),
rba = @token ('tk-rba'),
tablename = @token ('tk-table'),
optype = @token ('tk-optype'));

この例のトークンは、証跡のレコード・ヘッダー内では次のように示されます。