F ディザスタ・リカバリの設定の自動化
この付録の内容は次のとおりです。
- ディザスタ・リカバリ・ユーティリティ
ディザスタ・リカバリ用に追加のスクリプトが2つあります。場所はutils
ディレクトリで、enable_dr.sh
とidmdrctl.sh
です。 - レスポンス・ファイルの作成
サンプル・レスポンス・ファイルは、responsefile
ディレクトリにあります。デプロイメント自動化スクリプトで環境を作成した場合でも、ディザスタ・リカバリ・ユーティリティを使用できます。 - レスポンス・ファイル・リファレンス
レスポンス・ファイル内のパラメータは、Kubernetesクラスタにある様々な製品のプロビジョニングを制御するために使用されます。これらのパラメータは、汎用パラメータと製品固有パラメータに分かれています。 - ログ・ファイル
DRスクリプトにより、各製品のログ・ファイルが、作業ディレクトリにあるDR
というサブディレクトリ内のlogs
サブディレクトリに作成されます。例:/workdir/OAM/DR/logs
。
ディザスタ・リカバリ・ユーティリティ
ディザスタ・リカバリ用に追加のスクリプトが2つあります。場所はutils
ディレクトリで、enable_dr.sh
とidmdrctl.sh
です。
enable_dr.sh
: 用途はディザスタ・リカバリの設定で、このスクリプトでは、ディザスタ・リカバリを有効にする製品の名前を引数として使用します。有効な値は、oud
、oam
、oig
、oiri
およびoaa
です。このスクリプトはサイトごとに1回実行され、必要に応じて、ファイル・システム・レプリケーションおよびKubernetesオブジェクトのrsync
ジョブが作成されます。idmdrctl.sh
: 用途はディザスタ・リカバリ・アクションの制御で、-a
アクションと-p
製品の2つの引数を使用します。- アクション:
initial
:rsync
ジョブを手動で実行して、永続ボリュームの状態をバックアップまたはリストアします。switch
: サイト・ロールをスタンバイからプライマリ、またはプライマリからスタンバイに変更します。stop
: 製品を停止します。start
: 製品を起動します。suspend
: ファイル・システム・レプリケーションのrsync
ジョブを一時停止します。resume
: ファイル・システム・レプリケーションのrsync
ジョブを再開します。
- 製品:
oud
oam
oig
oiri
oaa
- アクション:
どちらのスクリプトも、responsefile
ディレクトリにあるレスポンス・ファイルdr.rsp
に依存します。サイト・ロールを除き、dr.rsp
ファイルはどちらのサイトでも同じものです。そのため、それぞれのサイトで、プライマリ/スタンバイの値を切り替える必要はありません。
親トピック: ディザスタ・リカバリの設定の自動化
レスポンス・ファイルの作成
サンプル・レスポンス・ファイルは、responsefile
ディレクトリにあります。デプロイメント自動化スクリプトで環境を作成した場合でも、ディザスタ・リカバリ・ユーティリティを使用できます。
ノート:
dr.rsp
ファイルとspider
ファイル間で、プロパティ値が重複しています。パスワードは、responsefile
ディレクトリにある非表示のファイルdewdrop
に格納されています。
親トピック: ディザスタ・リカバリの設定の自動化
レスポンス・ファイル・リファレンス
Kubernetesクラスタ内の様々な製品のプロビジョニングを制御するために使用されるレスポンス・ファイル内のパラメータ。これらのパラメータは、汎用パラメータと製品固有パラメータに分かれています。
- デプロイする製品
- 制御パラメータ
- レジストリ・パラメータ
- イメージ・パラメータ
- DRパラメータ
- NFSパラメータ
- OUDパラメータ
- OHSパラメータ
- OAMパラメータ
- OIGパラメータ
- OIRIパラメータ
- OAAパラメータ
親トピック: ディザスタ・リカバリの設定の自動化
デプロイする製品
これらのパラメータによって、デプロイメント・スクリプトがデプロイを試行する製品が決定されます。
表F-1 デプロイする製品のリスト
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
DR_OUD |
|
OUDを構成するには、値をtrueに設定します。 |
DR_OAM |
|
OAMを構成するには、値をtrueに設定します。 |
DR_OIG |
|
OIGを構成するには、値をtrueに設定します。 |
DR_OIRI |
|
OIRIを構成するには、値をtrueに設定します。 |
DR_OAA |
|
OAAを構成するには、値をtrueに設定します。 |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
制御パラメータ
これらのパラメータは、プロビジョニング・プロセス中に、Kubernetesデプロイメントのタイプおよびデプロイメントで使用する一時ディレクトリの名前を指定するために使用されます。
表F-2 レスポンス・ファイルの制御パラメータのリスト
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
USE_REGISTRY |
|
コンテナ・レジストリからイメージをプルするには、この値をtrueに設定します。 |
USE_INGRESS |
|
イングレス・コントローラを使用している場合は、 |
ENV_TYPE |
|
有効な値は、OCIおよびOTHERです。OCIを選択すると、OCIスナップショットを使用してPVバックアップが作成されます。OTHERを選択すると、 |
USE_MAA_SCRIPTS |
|
|
COPY_FILES_TO_DR |
|
|
DR_HOST |
|
ファイルをコピーするDRシステム上のホスト。 |
DR_USER |
|
バックアップ・ファイルを |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
レジストリ・パラメータ
これらのパラメータは、コンテナ・レジストリを使用しているかどうかを判断するために使用されます。使用している場合は、ログイン資格証明をリポジトリに格納して、資格証明を個々の製品ネームスペースにレジストリ・シークレットとして格納できます。
GitHubまたはDockerハブからイメージをプルする場合は、適切なKubernetesシークレットを作成できるように、ここでログイン・パラメータを指定することもできます。
表F-3 レスポンス・ファイルのレジストリ・パラメータのリスト
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
REGISTRY |
|
コンテナ・レジストリの場所に設定します。 |
REG_USER |
|
レジストリ・ユーザー名に設定します。 |
CREATE_REGSECRET |
|
イメージを自動的にプルするレジストリ・シークレットを作成するには、この値をtrueに設定します。 |
LOCAL_WORKDIR |
|
作業ディレクトリを作成する場所。 |
K8_DRDIR |
|
ディザスタ・リカバリ・スクリプトが存在するコンテナ内の場所。このスクリプトは、永続ボリュームのバックアップ/リストアに使用されます。 |
MAA_SAMPLES_REP |
|
MAA Kubernetesスナップショット・ツールをダウンロードできるGitHubの場所。 |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
イメージ・パラメータ
これらのパラメータは、デプロイメントに使用するコンテナ・イメージの名前とバージョンを指定するために使用されます。これらのイメージは、ローカルまたはコンテナ・レジストリ内で使用可能になっている必要があります。名前とバージョンは、レジストリ内のイメージまたはローカルに格納されているイメージと同一である必要があります。
レジストリを使用する場合は、レジストリ接頭辞を含めることができます。Oracle Cloud Native Environmentを使用する場合は、local/
接頭辞を使用します。
表F-4 レスポンス・ファイルのイメージ・パラメータのリスト
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
RSYNC_IMAGE |
|
前に作成した |
RSYNC_VER |
|
作成した |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
DRパラメータ
これらのパラメータは、ディザスタ・リカバリのサイトのタイプを決定するのに使用します。
表F-5 ディザスタ・リカバリのサイトのタイプを決定するパラメータ
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
DR_TYPE |
|
作成するサイトの初期ロール。 |
DRNS |
|
ディザスタ・リカバリ |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
NFSパラメータ
表F-6 パラメータのリスト
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
DR_PRIMARY_NFS_EXPORT |
|
永続ボリュームが配置されているプライマリNFSサーバー上のエクスポート・パス。 |
DR_PRIMARY_PVSERVER |
|
永続ボリュームに使用するプライマリNFSサーバーの名前またはIPアドレス。 |
DR_STANDBY_NFS_EXPORT |
|
永続ボリュームが配置されているスタンバイNFSサーバー上のエクスポート・パス。 |
DR_STANDBY_PVSERVER |
|
永続ボリュームに使用するスタンバイNFSサーバーの名前またはIPアドレス。 |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
OUDパラメータ
これらのパラメータはOUDに固有のものです。OUDのデプロイ時には、汎用のLDAPパラメータも必要です。
表F-7 Oracle Unified Directoryのデプロイメントを決定するOUDパラメータ
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
OUDNS |
|
OUDオブジェクトを保持するために使用されるKubernetesネームスペース。 |
OUD_POD_PREFIX |
|
OUDポッドに使用される接頭辞。 |
OUD_REPLICAS |
|
作成するOUDレプリカの数。2つのOUDインスタンスが必要な場合は、これを1に設定します。この値が、プライマリ・インスタンスに追加されます。 |
OUD_PRIMARY_SHARE |
|
OUD永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OUD_PRIMARY_CONFIG_SHARE |
|
OUD構成の永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OUD_STANDBY_SHARE |
|
OUD永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OUD_STANDBY_CONFIG_SHARE |
|
OUD構成の永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OUD_LOCAL_CONFIG_SHARE |
|
OUD構成の永続ボリュームのNFSマウント・ポイント。 |
OUD_LOCAL_SHARE |
|
OUD_LOCAL_CONFIG_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。シード・ファイルを保持するために使用されます。 |
DR_OUD_MINS |
|
|
DR_CREATE_OUD_JOB |
|
OUD用の |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
OHSパラメータ
Oracle HTTP Server (OHS)パラメータは、サンプルOHS構成ファイルの作成方法を策定するために使用されます。また、Oracle HTTP Serverファイルを、Oracle HTTP Serverホストに自動的に伝播するかどうかも制御します。自動伝播を選択した場合は、デプロイメント・ホストからOracle HTTP ServerへのパスワードなしのSSLが可能であることを確認する必要があります。
表F-8 Oracle HTTP ServerでサンプルOHS構成ファイルの作成に使用されるパラメータ
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
OHS_BASE |
|
OHSベース・ディレクトリの場所。バイナリや構成ファイルはこの場所の下位にあります。 Oracle HTTP Serverのインストール時に、Oracleインベントリもこの場所に配置されます。 |
OHS_ORACLE_HOME |
|
OHSバイナリの場所。 |
OHS_USER |
|
Oracle HTTP Serverをインストールする場合に、ノード・マネージャに割り当てるユーザーの名前。 |
OHS_HOST1 |
|
最初のOracle HTTP Serverを実行しているホストの完全修飾名。 |
OHS1_NAME |
|
最初のOHSインスタンス(OHS_HOST1上)のコンポーネント名。 |
OHS_HOST2 |
|
2番目のOracle HTTP Serverを実行しているホストの完全修飾名。2番目のOracle HTTP Serverがない場合は、空白のままにします。 |
OHS2_NAME |
|
2番目のOHSインスタンス(OHS_HOST2上)のコンポーネント名。 |
OHS_DOMAIN |
|
OHS_HOST1およびOHS_HOST2のOHSドメインの場所。 |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
OAMパラメータ
これらのパラメータは、Oracle Access Manager (OAM)のデプロイおよび構成の方法を決定します。
表F-9 Oracle Access Managerのデプロイメントを決定するパラメータ
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
OAMNS |
|
OAMオブジェクトを保持するために使用されるKubernetesネームスペース。 |
OAM_DOMAIN_NAME |
|
作成するOAMドメインの名前。 |
OAM_PRIMARY_SHARE |
|
OAM永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAM_STANDBY_SHARE |
|
OAM永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAM_LOCAL_SHARE |
|
OAM_PRIMARY_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OAM_SERVER_INITIAL |
|
通常実行のために起動するOAM管理対象サーバーの数。高可用性を実現するには、少なくとも2つのサーバーが必要です。 |
OAM_PRIMARY_DB_SCAN |
|
プライマリ・データベースのデータベース・スキャン・アドレス。 |
OAM_PRIMARY_DB_SERVICE |
|
プライマリ・データベースのデータベース・サービス。 |
OAM_STANDBY_DB_SCAN |
|
スタンバイ・データベースのデータベース・スキャン・アドレス。 |
OAM_STANDBY_DB_SERVICE |
|
スタンバイ・データベースのデータベース・サービス。 |
OAM_DB_LISTENER |
|
データベース・リスナー・ポート。 |
DR_OAM_MINS |
|
|
DR_CREATE_OAM_JOB |
|
OAM用の |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
OIGパラメータ
これらのパラメータは、Oracle Identity Governance (OIG)のデプロイおよび構成の方法を決定します。
表F-10 Oracle Identity Governanceのデプロイメントを決定するパラメータ
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
OIGNS |
|
OIGオブジェクトを保持するために使用されるKubernetesネームスペース。 |
OIG_DOMAIN_NAME |
|
作成するOIGドメインの名前。 |
OIG_PRIMARY_SHARE |
|
OIG永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OIG_STANDBY_SHARE |
|
OIG永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OIG_LOCAL_SHARE |
|
OIG_PRIMARY_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OIG_SERVER_INITIAL |
|
通常実行のために起動するOIG管理対象サーバーの数。高可用性を実現するには、少なくとも2つのサーバーが必要です。 |
OIG_PRIMARY_DB_SCAN |
|
プライマリ・データベースのデータベース・スキャン・アドレス。 |
OIG_PRIMARY_DB_SERVICE |
|
プライマリ・データベースのデータベース・サービス。 |
OIG_STANDBY_DB_SCAN |
|
スタンバイ・データベースのデータベース・スキャン・アドレス。 |
OIG_STANDBY_DB_SERVICE |
|
スタンバイ・データベースのデータベース・サービス。 |
OIG_DB_LISTENER |
|
データベース・リスナー・ポート。 |
DR_OIG_MINS |
|
|
DR_CREATE_OIG_JOB |
|
OIG用の |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
OIRIパラメータ
これらのパラメータは、Oracle Identity Role Intelligence (OIRI)のプロビジョニングおよび構成の方法を決定します。
表F-11 Oracle Identity Role Intelligenceのデプロイメントを決定するパラメータ
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
OIRINS |
|
OIRIオブジェクトを保持するために使用されるKubernetesネームスペース。 |
DINGNS |
|
OIRI DINGオブジェクトを保持するために使用されるKubernetesネームスペース。 |
OIRI_PRIMARY_SHARE |
|
OIRI永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OIRI_STANDBY_SHARE |
|
OIRI永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OIRI_DING_PRIMARY_SHARE |
|
OIRI Ding永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OIRI_DING_STANDBY_SHARE |
|
OIRI Ding永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OIRI_WORK_PRIMARY_SHARE |
|
OIRI作業永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OIRI_WORK_STANDBY_SHARE |
|
OIRI作業永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OIRI_LOCAL_SHARE |
|
OIRI_PRIMARY_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OIRI_DING_LOCAL_SHARE |
|
OIRI_DING_PRIMARY_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OIRI_WORK_LOCAL_SHARE |
|
OIRI_WORK_PRIMARY_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OIRI_PRIMARY_DB_SCAN |
|
プライマリ・データベースのデータベース・スキャン・アドレス。 |
OIRI_PRIMARY_DB_SERVICE |
|
プライマリ・データベースのデータベース・サービス。 |
OIRI_STANDBY_DB_SCAN |
|
スタンバイ・データベースのデータベース・スキャン・アドレス。 |
OIRI_STANDBY_DB_SERVICE |
|
スタンバイ・データベースのデータベース・サービス。 |
OIRI_DB_LISTENER |
|
データベース・リスナー・ポート。 |
DR_OIRI_MINS |
|
|
OIRI_PRIMARY_K8CONFIG |
|
プライマリKubernetesクラスタのKubernetes構成ファイルの名前。 |
OIRI_STANDBY_K8CONFIG |
|
スタンバイKubernetesクラスタのKubernetes構成ファイルの名前。 |
OIRI_PRIMARY_K8CA |
|
プライマリKubernetesクラスタのKubernetes認証局ファイルの名前。 |
OIRI_STANDBY_K8CA |
|
スタンバイKubernetesクラスタのKubernetes認証局ファイルの名前。 |
OIRI_PRIMARY_K8 |
|
Kubernetesプライマリ・クラスタのホストおよびポート( |
OIRI_STANDBY_K8 |
|
Kubernetesスタンバイ・クラスタのホストおよびポート( |
DR_CREATE_OIRI_JOB |
|
OIRI用の |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
OAAパラメータ
これらのパラメータは、Oracle Advanced Authentication (OAA)のプロビジョニングおよび構成の方法を決定します。
表F-12 Oracle Advanced Authenticationのデプロイメントを決定するパラメータ
パラメータ | サンプル値 | コメント |
---|---|---|
OAANS |
|
OAAオブジェクトを保持するために使用されるKubernetesネームスペース。 |
OAA_MGT_IMAGE |
|
OAA管理コンテナ・イメージ。 |
OAAMGT_VER |
|
使用するイメージのバージョン。 |
OAA_PRIMARY_CONFIG_SHARE |
|
OAA構成の永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAA_STANDBY_CONFIG_SHARE |
|
OAA構成の永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAA_PRIMARY_CRED_SHARE |
|
OAA資格証明ストアの永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAA_STANDBY_CRED_SHARE |
|
OAA資格証明ストアの永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAA_PRIMARY_LOG_SHARE |
|
OAAログ永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAA_STANDBY_LOG_SHARE |
|
OAAログ永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAA_PRIMARY_VAULT_SHARE |
|
OAAボールト永続ボリュームがエクスポートされるプライマリNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAA_STANDBY_VAULT_SHARE |
|
OAAボールト永続ボリュームがエクスポートされるスタンバイNFSサーバー上のマウント・ポイント。 |
OAA_LOCAL_CONFIG_SHARE |
|
OAA_PRIMARY_CONFIG_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OAA_LOCAL_CRED_SHARE |
|
OAA_PRIMARY_CRED_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OAA_LOCAL_LOG_SHARE |
|
OAA_PRIMARY_LOG_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OAA_LOCAL_VAULT_SHARE |
|
OAA_PRIMARY_VAULT_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。 |
OAA_LOCAL_SHARE |
|
OAA_PRIMARY_CONFIG_SHAREがマウントされるローカル・ディレクトリ。この値は変更しないでください。 |
OAA_VAULT_TYPE |
|
使用するボールトのタイプ: ファイル・システムまたはOCI。 |
OAA_REPLICAS |
|
|
OAA_PRIMARY_DB_SCAN |
|
プライマリ・データベースのデータベース・スキャン・アドレス。 |
OIRI_PRIMARY_DB_SERVICE |
|
プライマリ・データベースのデータベース・サービス。 |
OAA_STANDBY_DB_SCAN |
|
スタンバイ・データベースのデータベース・スキャン・アドレス。 |
OAA_STANDBY_DB_SERVICE |
|
スタンバイ・データベースのデータベース・サービス。 |
DR_OAA_MINS |
|
|
DR_CREATE_OAA_JOB |
|
OIRI用の |
親トピック: レスポンス・ファイル・リファレンス
ログ・ファイル
DR
というサブディレクトリ内のlogs
サブディレクトリに作成されます。例: /workdir/OAM/DR/logs
。
このディレクトリには、次のファイルも含まれます:
progressfile
– このファイルには、最後に正常に実行されたステップが含まれます。別のステップからプロセスを再び開始する場合は、このファイルを更新します。timings.log
– このファイルは情報提供を目的としており、ディザスタ・リカバリ・プロセスの各ステージで費やされた時間を示すために使用されます。
親トピック: ディザスタ・リカバリの設定の自動化