G.3.3 オペレーティング・システム・ディスクのHDFSパーティションのフォーマット
オペレーティング・システム・ディスクのパーティション4 (sda4)は、HDFSに使用されます。パーティションをフォーマットして適切なラベルを設定すると、ディスク領域が必要な場合にパーティションを使用するようにHDFSによってジョブの負荷がリバランスされます。
HDFSパーティションをフォーマットするには、次の手順を実行します。
-
ext4ファイル・システムとしてHDFSパーティションをフォーマットします。
# mkfs -t ext4 /dev/disk/by-hba-slot/snp4
注意:
デバイスがマウントされているためにこのコマンドが失敗する場合、ここでドライブをディスマウントし、ステップ3を省略してください。ディスマウントの手順については、「障害ディスクを交換するための前提条件」を参照してください。
-
パーティション・ラベル(
s0p4
に対する/u01
など)が存在しないことを確認します。# ls -l /dev/disk/by-label
-
適切なHDFSパーティション(
/dev/sda
の場合は/u01
、/dev/sdb
の場合は/u02
)をディスマウントします。# umount /u0n
-
パーティション・ラベルを再設定します。
# tune2fs -c -1 -i 0 -m 0.2 -L /u0n /dev/disk/by-hba-slot/snp4
-
HDFSパーティションをマウントします。
# mount /u0n
-
「スワップ・パーティションのリストア」のステップを完了します。