![]() ![]() ![]() ![]() |
AquaLogic Service Bus チュートリアルでは、AquaLogic Service Bus リソースの設計とコンフィグレーション、およびコンフィグレーションのデプロイの手順を説明します。これらのチュートリアルの手順では、AquaLogic Service Bus のサンプル セットを使用します (BEA AquaLogic Service Bus サンプル ガイドを参照してください)。
チュートリアルでは、一般的な融資仲介業者の融資申し込み要求のシナリオを説明します。主要な金融会社が、AquaLogic Service Bus を使用して、融資申し込みを適切なビジネス サービスにルーティングします。融資申し込みは、要求された金利や要求された元本などの条件に基づいて、各種のビジネス サービスにルーティングされます。元本が 2500 万ドルを超える場合、融資要求を完了するには申込者の信用格付け情報が必要になります。
最初のチュートリアルを完了すると、AquaLogic Service Bus に慣れることができます。最初のチュートリアルの学習内容を土台にして、それ以降のチュートリアルを進めていきます。これらのチュートリアルでは、メッセージのルーティングや情報の追加など、AquaLogic Service Bus の基本機能を検証します。
チュートリアル ソリューションのビルドをサポートするファイル (ビルド済みのビジネス サービスを含む) は、次のディレクトリにあります。
BEA_HOME
\weblogic92\samples\servicebus\examples
チュートリアル ファイルには、チュートリアルを実行するために設定する必要のあるプロパティが含まれます。チュートリアルでは、4 つのビジネス サービスを使用できます。各ビジネス サービスにも、関連するファイルのセットがあります。各ビジネス サービスのファイル構造は同じです。表 2-1 に、ビジネス サービスの 1 つである normal サービスのディレクトリ構造を示します。他のディレクトリの内容も確認してみてください。
チュートリアルを設定および実行するには、次の手順を実行する必要があります。
このチュートリアルでは、Configuration Wizard で以下の手順を実行します。
ServiceBusTutorial
という名前のドメインを作成します。
Configuration Wizard の使用方法については、『コンフィグレーション ウィザードを使用した WebLogic ドメインの作成』を参照してください。
AquaLogic Service Bus チュートリアルを作成して実行するには、コンフィグレーション プロパティの一部を変更する必要があります。関連ファイルは次のディレクトリにあります。
BEA_HOME
\weblogic92\samples\servicebus\examples
\build
および \src
という 2 つのサブディレクトリがあります。\src
ディレクトリのファイルにコンフィグレーションの変更を加えます。
実行中のチュートリアル ドメインにビジネス サービスをデプロイするには、WebLogic Server の動作を指定するプロパティを変更する必要があります。プロパティは、次のファイルの WebLogic configuration セクションで変更できます。
BEA_HOME
\weblogic92\samples\servicebus\examples\src\examples.properties
ServiceBusTutorial
ドメインを実行中のマシンの名前に変更します。xbusServer
) 以外の名前を指定した場合)。 ### WebLogic configuration ###
-- Configure per your WLS installation.
wls.hostname=localhost
wls.port=7021
wls.username=weblogic
wls.password=weblogic
wls.server.name=xbusServer
次のディレクトリにある setEnv
スクリプト (Windows の場合は setEnv.cmd
、UNIX システムの場合は setEnv.sh
)
を編集して、デフォルト パスをチュートリアル ドメインの setDomainEnv
スクリプトへのパスに置き換えます。
BEA_HOME
\weblogic92\samples\servicebus\examples\src
BEA_HOME
\user_projects\domains\ServiceBusTutorial\bin\setDomainEnv.cmd
.
BEA_HOME
\user_projects
は、ServiceBusTutorial
ドメインを作成したデフォルト ディレクトリです (オペレーティング システムに応じて setDomainEnv.cmd
または setDomainEnv.sh
を使用します)。
% cdBEA_HOME
/weblogic92/samples/servicebus/examples/src/examples
% ../setEnv
ここで、
この手順は、Windows 2000 ユーザ専用です。Windows 2000 マシンでは、クラス パスの長さの問題により、ant タスクとチュートリアルを実行できません。これを回避するには、subst
コマンドを使用して ant から渡されるクラスパスを短くします。クラスパスを短くするには、次の手順に従います。
BEA_HOME
\user_projects\domains\ServiceBusTutorial\bin\
にある setDomainEnv.cmd
ファイルを編集します。setDomainEnv.cmd
ファイルで、PRE_CLASSPATH
を設定する命令を検索します。この命令は次のようになっています。set PRE_CLASSPATH=%PRE_CLASSPATH%;%WL_HOME%\servicebus\lib\sb-public.jar;%
subst X: %WL_HOME%\servicebus\lib
subst Y: %WL_HOME%\integration\common\lib
subst Z: %WL_HOME%\server\lib
PRE_CLASSPATH
エントリを編集し、パスを適切なドライブ文字に置き換えます。次に例を示します。set PRE_CLASSPATH=%PRE_CLASSPATH%;X:\sb-public.jar;X:\sb-internal.jar;Y:\wlicommon.jar;Y:\qs_p13n_system.jar;X:\xbus-core.jar;Z:\wlxbean.jar;Z:\xquery.jar;Z:\apache_xbean.jar;Z:\binxml.jar
setDomainEnv.cmd
ファイルを閉じます。setDomainEnv.cmd
スクリプトを実行します
。
以下のいずれかの方法に従って、AquaLogic Service Bus を起動します。
注意 : | プロダクション モードのドメインを作成した場合、サーバを起動するには有効なユーザ名とパスワードを入力します。ドメインの詳細については、『コンフィグレーション ウィザードを使用した WebLogic ドメインの作成』を参照してください。 |
Web サービスをビルドする前に、サーバを起動する必要があります。「手順 3 : BEA AquaLogic Service Bus の起動」を参照してください。サーバの起動後に、ビルド スクリプトを実行して次の処理を行う必要があります。
setEnv
スクリプトを実行したことを確認します。webservices\jws_basic
ディレクトリに移動します。cd
BEA_HOME
\weblogic92\samples\servicebus\examples\src\examples\webservices\jws_basic
このディレクトリには 4 つのビジネス サービス フォルダがあります。手順 3 から手順 5 に従って各ビジネス サービスをビルドして実行します。
cd normal
注意 : | 他のビジネス サービス (credit、large、および manager) をビルドするときは、対応するビジネス サービス フォルダに移動します。 |
ant
」と入力し、〔Enter〕を押します。
コマンドが正常に実行されたかどうかを示すメッセージがコンソールに表示されます。
ant
run
」と入力し、〔Enter〕を押します。
ビジネス サービスからのメッセージがコマンド ラインに表示されます。メッセージには、Web サービスが正常に実行されたかどうかが示されます。
\jws_basic
ディレクトリ内の各フォルダについて繰り返します。
AquaLogic Service Bus Console にログインするには、ブラウザ ウィンドウを開き、ブラウザに次の URL を入力します。
http://
host:port
/sbconsole
ここで、host:port
は WebLogic Server が実行されているマシンの名前とポート番号を表します。たとえば、WebLogic Server がローカル マシンで、デフォルトのポート コンフィグレーションを使用して実行されている場合は、ブラウザで以下の URL を入力してください。
http://localhost:7021/sbconsole
AquaLogic Service Bus Console ログイン ページが表示されます。AquaLogic Service Bus ドメインの作成時に指定したユーザ名とパスワードを入力します。
チュートリアルの設定に必要な手順を完了すると、「チュートリアル 1. 融資申し込みのルーティング」に進むことができます。このチュートリアルでは、ルーティング シナリオに必要なリソースを BEA AquaLogic Service Bus にコンフィグレーションする方法について説明します。
各チュートリアルには、AquaLogic Service Bus リソースの設計とコンフィグレーションの手順に続いて、完了したコンフィグレーションのテストに使用できるテスト セクションがあります。
![]() ![]() ![]() |