ナビゲーションをスキップ

WebLogic のアプリケーション環境のアップグレード

  前 次 前/次ボタンと目次ボタンとの区切り線 目次  

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

この節では、WebLogic のアプリケーション環境のアップグレードを準備し、実行する方法について説明します。ここで説明するトピックは以下のとおりです。

 


アップグレードの計画

アプリケーション環境のアップグレードを計画することは、アップグレード プロセスの重要な手順の 1 つです。使用している環境のすべてのアップグレード要件に対応する計画を策定するには、次の手順に従います。

手順 1 : アプリケーション環境のインベントリの実施

次の表に示されているコンポーネントのチェックリストを使用して、アプリケーション環境のインベントリを実施します。「アップグレード プロセスの概要」にアプリケーション環境の例がありますので (図 1-1)、参考にしてください。

表 2-1 アプリケーション環境のインベントリに使用するチェックリスト 

 

確認項目

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

管理サーバとそれが動作しているマシン

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

管理対象サーバとそれが動作しているマシン

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

ドメインで使用されているカスタム セキュリティ プロバイダ

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

ドメインで使用されているカスタム ノード マネージャ

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

アプリケーションの場所 (すべての外部クライアント アプリケーションも含む)

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

次のような外部リソース

  • 永続データとアプリケーション データの保存に使用されているデータベース

  • ファイアウォール

  • ロード バランサ

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

アプリケーション環境を構築するのに必要なタスクの自動化に使用されているツール、スクリプト、テンプレート、およびソース コード


 

手順 2 : サポート対象コンフィグレーション情報の確認

アプリケーション環境に含まれるすべてのハードウェアおよびソフトウェア コンポーネントのサポート状況を確認します。次の表に、サポート状況を確認する必要のある重要なコンポーネントを示します。

表 2-2 サポート対象コンフィグレーション情報の確認 

確認項目

参照先

OS およびハードウェア サポート

『WebLogic Server 9.1 でサポート対象のコンフィグレーション』の「WebLogic Server 9.1 でサポート対象のコンフィグレーション」にある「サポート対象のオペレーティング システム コンフィグレーションの一覧」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/suppconfigs/configs91/91_over/overview.html)

データベース サポート

『WebLogic Server 9.1 でサポート対象のコンフィグレーション』の「サポート対象のデータベース コンフィグレーション」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/suppconfigs/configs91/91_over/supported_db.html)

アップグレードでは、次の点に注意する。

  • WebLogic Server 9.1 では PointBase 5.1 がサポートされている。

バージョンが 5.1 より前の PointBase を使用しており、引き続きこれを使用する場合は、ドメインのアップグレードが完了した後に、5.1 より前のバージョンの PointBase データベースで使用する JAR ファイルを CLASSPATH 環境変数定義の先頭に追加する必要がある。これを行うには、setDomainEnv ファイル内の CLASSPATH 文を更新する。

バージョンが 5.1 より前の PointBase を使用しており、PointBase 5.1 を使用するように環境を更新する場合は、ドメインをアップグレードする前に、次の手順を実行する必要がある。

注意 : 次の説明において、WL_HOME は、WebLogic Server 9.1 のインストール先のルート ディレクトリ (例 : Windows の場合、c:\bea\weblogic91) を表す。

1) コンフィグレーション ファイル内にあるデータベース名の参照を変更する。

2) WL_HOME\common\eval\pointbase\tools\pointbase.ini ファイルを変更し、次のライセンス情報を含める。

pbembedded.lic=WL_HOME\common\eval\pointbase\lib\pbembedded.lic

3) 5.1 より前の PointBase サーバを起動する前に、一時的に CLASSPATHWL_HOME\common\eval\pointbase\lib\pbupgrade51.jar を追加して、5.1 より前の PointBase サーバが 5.1 にアップグレードされるようにする。

4) PointBase 5.1 を使用するようにアプリケーションを変更する。PointBase 5.1 データベース ソフトウェアは、すでに 9.1 インストールの一部としてインストールされている。「手順 3 : WebLogic Server 9.1 のインストール」を参照。

  • WebLogic Server 6.1 からドメインをアップグレードする場合、Cloudscape は現在サポートされていないため、9.1 でサポートされているデータベースにアップグレードする必要がある。

データベース サポート (続き)

  • WebLogic jDriver for Oracle は、9.0 では削除されている。ドメイン内の JDBC 接続プールでデータベース接続を作成するのに WebLogic jDriver が使用されている場合、別の JDBC ドライバを使用するには、アップグレードしたデータ ソースを再コンフィグレーションする必要がある。たとえば、ドライバ クラス名、データベース URL のフォーマット、データベース接続を作成するときにドライバに送信されるプロパティなどを変更する必要がある。WebLogic jDriver の代わりとして、その仕様を実装するスレッド セーフな JDBC ドライバを使用することができる。選択したドライバは、データ ソースがデプロイされているすべてのサーバにインストールする必要がある (CLASSPATH 内) 。サポートされている JDBC ドライバの詳細については、『WebLogic Server 9.1 でサポート対象のコンフィグレーション』の「サポート対象のデータベース コンフィグレーション」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/suppconfigs/configs91/91_over/supported_db.html) を参照。

    Oracle 用の WebLogic Type 4 JDBC ドライバと Oracle Thin Driver は WebLogic Server と共にインストールされており、すぐに使用することができる。これらのドライバの詳細については、『WebLogic Type 4 JDBC ドライバ ガイド』の「Oracle ドライバ」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/jdbc_drivers/oracle.html) および『WebLogic JDBC のコンフィグレーションと管理』の「WebLogic Server でインストールされるサードパーティ JDBC ドライバ」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/jdbc_admin/third_party_drivers.html#oracle_thin) を参照。

  • Oracle OCI データベース ドライバから Thin データベース ドライバに移行する場合は、生成された JDBC モジュールから server プロパティを削除する必要がある。たとえば、次のように入力します。

<property>
<name>server</name>
<value>
servername</value>
</property>

Web サーバ、ブラウザ、およびファイアウォール

『WebLogic Server 9.1 でサポート対象のコンフィグレーション』の「サポート対象の Web サーバ、ブラウザ、およびファイアウォール」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/platform/suppconfigs/configs91/91_over/add-ons.html)


 

手順 3 : 互換性情報の確認

ほとんどの WebLogic Server アプリケーションは、修正を加えることなく WebLogic Server 9.1 のアプリケーション環境で動作します。ただし、実際の環境においてアプリケーションが機能変更の影響を受けるかどうかについては、「旧リリースとの互換性」で確認してください。

手順 4 : アップグレード計画の作成

以上の手順 で収集した情報を使用して、アプリケーション環境のアップグレード計画を作成します。アップグレード プロセスのスコープとタイミングは、ビジネス ニーズに応じて特定します。アップグレードでは、次の点に注意してください。

 


アップグレードの準備

アプリケーション環境をアップグレードする前に、次の手順を実行する必要があります。

手順 1 : アプリケーション環境内のサーバの停止

アプリケーション環境をアップグレードする前に、アプリケーション環境内のすべてのサーバを停止する必要があります。

手順 2 : アプリケーション環境のバックアップの作成

アップグレード プロセス中、ドメインのバックアップを行うことができます (「ドメインのバックアップ」を参照)。ただし、ウィザードはドメイン ディレクトリのみをアーカイブするため、ファイル パーミッションは維持されません。

アプリケーション環境をアップグレードする前に、次の表に示されているコンポーネントを手動でバックアップすることをお勧めします。ドメイン内のすべてのマシンに関連する情報をバックアップする必要があります。

表 2-3 アプリケーション環境のバックアップに関する推奨事項 

コンポーネント

推奨事項

ドメイン ディレクトリ

管理サーバとアプリケーション環境で定義されているリモートの管理対象サーバのドメイン ディレクトリをすべてバックアップする。

デフォルトでは、ドメイン ディレクトリはコンフィグレーション ウィザードにより BEA_HOME\user_projects ディレクトリ (BEA_HOME は WebLogic Server がインストールされているディレクトリ) に作成される。

アプリケーション、アプリケーション データ、および永続データ

ドメイン ディレクトリの外にあるアプリケーションとデータをすべてバックアップする。

デフォルトでは、アプリケーションは BEA_HOME\user_projects\applications ディレクトリ (BEA_HOME は WebLogic Server がインストールされているディレクトリ) に作成される。

カスタム セキュリティ プロバイダ

アプリケーション環境で使用しているカスタム セキュリティ プロバイダをすべてバックアップする。

デフォルトでは、セキュリティ プロバイダは WL_HOME\server\bin\mbeantypes (WL_HOME は WebLogic Server のインストール先のルート ディレクトリ) に格納されている。

ノード マネージャのディレクトリおよびスクリプト

クラスタ化環境内のサーバを管理するのに使用しているノード マネージャのディレクトリおよびスクリプトをすべてバックアップする。

ディレクトリ名とスクリプト名は、ご使用のオペレーティング システムによって異なる。

  • Windows の場合 :
    WL_HOME\common\nodemanager
    WL_HOME\server\bin\startNodeManager.cmd

  • UNIX の場合 :
    WL_HOME/common/nodemanager
    WL_HOME/server/bin/startNodeManager.sh

上記パス名において、WL_HOME は、WebLogic Server のインストール先のルート ディレクトリ (例 : c:\bea\weblogic81) を表す。

ログ ファイル

ログに記録されたすべてのメッセージの記録を維持する必要がある場合は、ログ ファイルをバックアップする。ログ ファイルにより大量のディスク容量が消費されることがあるので、ログ ファイルを維持する必要がない場合は、ディスク容量を節約するため削除することを勧める。


 

手順 3 : WebLogic Server 9.1 のインストール

アプリケーション環境をアップグレードする前に、ドメイン内のすべてのマシンに WebLogic Server 9.1 をインストールする必要があります。WebLogic Server 9.1 のインストールの詳細については、『インストール ガイド』(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/common/docs91/install/index.html) を参照してください。

注意 : WebLogic Server 9.1 より前のバージョンでノード マネージャを使用している場合は、9.1 製品をインストールするときに、ノード マネージャのリスン ポートを、9.1 より前のバージョンで使用されているポートと同じ番号に設定するようにしてください。ノード マネージャのリスン ポートのデフォルト値は 5556 です。

手順 4 : リモートの管理対象サーバのドメイン ディレクトリの準備

コンフィグレーションによっては、ドメイン内で管理サーバからリモートの管理対象サーバが 1 つまたは複数のマシンで実行されていることがあります。このタイプのコンフィグレーションの場合、リモートの管理対象サーバをホストするすべてのマシンのドメイン ディレクトリをアップグレードする必要があります。

リモートのドメイン ディレクトリを準備するには、管理サーバのホスト マシン上にあるアップグレード前のドメイン ディレクトリのルート ディレクトリから以下のファイルをリモートの管理対象サーバのホスト ドメインのルート ディレクトリにコピーする必要があります。

注意 : コンフィグレーション内のデータベースが WebLogic Server 9.1 と互換性がない場合、サポートされているデータベースにデータをアップグレードしなければ、新しいアプリケーション環境でデータを使用することはできません。詳細については、「手順 2 : サポート対象コンフィグレーション情報の確認」を参照してください。

手順 5 : 環境の設定

アップグレードする環境を設定するには、次の手順に従います。

  1. MS-DOS コマンド プロンプト ウィンドウ (Windows) またはコマンド シェル (UNIX) を開きます。
  2. WebLogic Server クラスを CLASSPATH 環境変数に追加し、WL_HOME\server\bin (WL_HOME は WebLogic Server のインストール先のルート ディレクトリ) を PATH 環境変数に追加します。
  3. WL_HOME\server\bin\setWLSenv スクリプトを使用すると、両方の変数を設定できます。

  4. JMS JDBC ストアを使用する場合は、次の手順に従います。
    1. JDBC ドライバ クラスが CLASSPATH 環境変数に追加されていることを確認します。
    2. 対応するデータベースを起動します。

 


アプリケーション環境のアップグレード

次の図に、アプリケーション環境をアップグレードするのに必要な手順を示します。

図 2-1 アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ

アプリケーション環境のアップグレードのロードマップ


 

次の表に、アプリケーション環境のアップグレード手順の概要を示します。手順には、必須のものと省略可能なものがあります。各手順は、ドメイン内のすべてのマシンに対して実行する必要があります。

表 2-4 アプリケーション環境をアップグレードする手順 

手順

説明

    1. カスタム セキュリティ プロバイダのアップグレード

現在のアプリケーション環境でカスタム セキュリティ プロバイダを使用しており、新しいアプリケーション環境でもそれを継続して使用する場合は、次の要件に従ってカスタム セキュリティ プロバイダをアップグレードする。

  • アプリケーション環境内のすべてのマシンでアップグレードする

  • WebLogic ドメインをアップグレードする前にアップグレードする

注意 : WebLogic Server 9.1 を WebLogic Server 7.0 または 8.1 を含む既存の BEA ホーム ディレクトリにインストールする場合、デフォルトの場所 WL_HOME\server\lib\mbeantypes (WL_HOME は WebLogic Server 9.1 より前のバージョンのインストール先のルート ディレクトリ) にあるすべてのカスタム セキュリティ プロバイダは自動的にアップグレードされます。カスタム セキュリティ プロバイダは、6.1 環境ではサポートされていない。すべてのカスタム セキュリティ プロバイダがデフォルトの場所に格納されている場合は、セキュリティ プロバイダ のアップグレードが完了していることを意味するため、ここで説明するセキュリティ プロバイダのアップグレード手順を実行する必要はない。

    2. ノード マネージャのアップグレード

現在、管理対象サーバで高可用性を実現するため、カスタマイズ バージョンのノード マネージャを使用しており、新しいアプリケーション環境でもそれを継続して使用する場合は、次の要件に従ってノード マネージャをアップグレードする。

  • アプリケーション環境内のすべてのマシンでアップグレードする

  • アップグレードした WebLogic ドメインでサーバを起動する前にアップグレードする

    3. WebLogic ドメインのアップグレード (管理サーバ)

アプリケーション サーバをホストするマシン上の WebLogic ドメインをアップグレードする。

注意 : 管理対象サーバをアップグレードする前に管理サーバのドメインをアップグレードすることを勧める。

    4. WebLogic ドメインのアップグレード (リモートの管理対象サーバ)

管理対象サーバをホストするすべてのマシン上の WebLogic ドメインをアップグレードする。「手順 4 : リモートの管理対象サーバのドメイン ディレクトリの準備」で説明されているように、アップグレードを実行する前に、必要なファイルが管理対象サーバにコピーされていなければならない。

注意 : 管理サーバと同じマシンにある管理対象サーバについては、これ以上アップグレードの手順を実行する必要はない。


 

 


アップグレード後の手順の完了

WebLogic アップグレード ウィザードを使用したアプリケーション環境のアップグレードが完了したら、必要に応じて次の手順を実行する必要があります。

必ずしもすべての手順を実行する必要があるわけではありません。以下の説明に基づいて、アプリケーション環境に必要な手順を決定してください。

手順 1 : アプリケーション インフラストラクチャのアップグレード

MBean の階層構造に最近加えられた変更により、既存のコンフィグレーションおよび管理スクリプト (WLST、wlconfigweblogic.Admin、Ant など) がすべての 9.1 環境で動作する保証はなくなりました。WebLogic Server 9.1 の新しい機能を利用するようスクリプトを変更することをお勧めします。WebLogic Server の新機能と MBean 階層に加えられた変更の詳細については、『リリース ノート』の「WebLogic Server 9.1 の新機能」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/notes/new.html) を参照してください。

以下の節では、スクリプト ツール、カスタム コンフィグレーション テンプレート、および SNMP について詳しく説明します。

非推奨となったスクリプト ツール

次のコンフィグレーションおよび管理ツールは、WebLogic Server 9.0 から非推奨となりました。

現在これらのユーティリティのいずれかを使用している場合は、次の節で説明されているように、WebLogic Scripting Tool を使用することをお勧めします。

WebLogic Scripting Tool の使用

WebLogic Scripting Tool (WLST) は、コマンドライン 形式のスクリプト インタフェースで (Jython で構築)、WebLogic ドメインのコンフィグレーションに使用することができます。WLST を使用することで、WebLogic Server 管理者は、対話形式で、または実行可能なスクリプトにより、管理タスクを実行し、WebLogic Server コンフィグレーションの変更を開始することができます。

WebLogic Platform 8.1 のリリースに伴い、WLST は BEA の dev2dev サイトから評価用として入手できるようになりましたが、WebLogic Platform 8.1 製品には正式なものとして同梱されていません。WLST は、WLST Online と WLST Offline の 2 つの形式で提供されていました。

WebLogic Server 9.1 では、WLST Online と WLST Offline は 1 つのツールとして提供されます。WLST では、WebLogic Server 9.1 の管理機能とコンフィグレーション機能が完全にサポートされています。WLST の詳細については、『WebLogic Scripting Tool ガイド』(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/config_scripting/index.html) を参照してください。

注意 : WLST Online は、WebLogic Platform 7.0 および 8.1 と、WebLogic Server 9.0 および 9.1 で実行できます。WLST Offline は、WebLogic Platform 8.1 SP5 と、WebLogic Server 9.0 および 9.1 で実行できます。

他の 9.1 より前のツールと同様に、MBean の階層構造に最近加えられた変更により、既存の WLST スクリプトが 9.1 で動作する保証はなくなりました。WebLogic Server 9.1 の新しい機能を利用するようスクリプトを変更することをお勧めします。WebLogic Server の新機能と MBean 階層に加えられた変更の詳細については、『リリース ノート』の「WebLogic Server 9.1 の新機能」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/notes/new.html) を参照してください。

カスタム コンフィグレーション テンプレートのアップグレード

次の表は、WebLogic Platform 8.1 Template Builder で作成されたカスタム コンフィグレーション テンプレートをアップグレードするのに必要な手順の概要を示しています。

表 2-5 カスタム ドメイン テンプレートのアップグレード手順 

手順

詳細情報

    1. アップグレード ウィザードを使用して、カスタム コンフィグレーションまたは拡張テンプレートで作成されたドメインをアップグレードする。

アプリケーション環境のアップグレード」の手順に従う。

    2. 必要に応じて新機能を活用できるようドメイン コンフィグレーションを修正する。

『リリース ノート』の「WebLogic Server 9.1 の新機能」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/notes/new.html) を参照。

    3. Template Builder または pack コマンドを使用して、9.1 のドメインまたは拡張テンプレートを作成する。

以下を参照。


 

SNMP を使用した WebLogic Server のモニタ

SNMP マネージャを使用して WebLogic Server をモニタする場合は、次の手順に従います。

  1. WebLogic Server 9.1 MIB を SNMP マネージャにロードします。
  2. MIB は、BEA_HOME/weblogic91/server/lib/BEA-WEBLOGIC-MIB.asn1 にあります。WebLogic Server は、既存の管理対象オブジェクトのオブジェクト識別子 (OID) を変更するのではなく、新しい管理対象オブジェクトの新しい OID を追加します。

  3. 非推奨の管理対象オブジェクトのトラップを生成する場合は、置換オブジェクトのトラップを新規作成します。
  4. 非推奨の管理対象オブジェクトの一覧については、『WebLogic Server MBean Reference』の「Deprecated MBeans」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/wlsmbeanref/core/index.html) を参照してください。非推奨の MBean の説明には、置換 MBean へのポインタも含まれています。SNMP の管理対象オブジェクトはそれぞれ MBean 属性に対応します。

    注意 : 多数の BEA 専用の実行時 MBeans が MIB から削除されています。これらの MBeans は、非推奨の MBeans の一覧に含まれていません。詳細については、『確認済みおよび解決済みの問題』(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/issues/index.html) を参照してください。

手順 2 : 起動スクリプトのカスタマイズ

以下の節では、デフォルトおよびカスタム起動スクリプトをカスタマイズする方法について説明します。

デフォルト起動スクリプト

アップグレード ウィザードによるアップグレード プロセスでは、デフォルト起動スクリプトに対して行われたカスタマイズの内容 (JAVA_OPTIONS 環境変数の設定など) は保持されません。アップグレード プロセスが完了した後に、デフォルト起動スクリプトを再びカスタマイズする必要があります。

注意 : ドメインを WebLogic Server 9.1 にアップグレードすると同時に 5.1 より前のバージョンの PointBase を継続して使用する場合は、5.1 より前のバージョンの PointBase データベースの JAR ファイルを CLASSPATH 環境変数定義の先頭に追加する必要があります。これを行うには、setDomainEnv ファイル内の set CLASSPATH 文を更新します。

カスタム起動スクリプト

カスタム起動スクリプトを作成した場合は、次の手順に従って手動で更新する必要があります。

手順 3 : ファイル パーミッションの確認

以下のようにファイル パーミッションを確認します。

手順 4 : ノード マネージャへのマシンの登録

アップグレード プロセス中にノード マネージャをアップグレードする場合は、WebLogic ドメインをホストしているマシンをノード マネージャに登録する必要があります。これを実行するには、nmEnroll コマンドを使用します。

注意 : 管理サーバと管理対象サーバが実行されるようコンフィグレーションされているマシンに nodemanager.domains ファイルがあり、管理サーバと管理対象サーバが同じドメイン ディレクトリを共有している場合は、手動でそのドメインのエントリを <domain-name>=<domain-directory> という形式でファイルに含めることができます。

デフォルトでは、このファイルは WL_HOME/common/nodemanager (WL_HOME は WebLogic Server のインストール先のルート ディレクトリ) にあります。

詳細については、『サーバの起動と停止の管理』の「他のコンフィグレーション情報」に記載されている「nodemanager.domains ファイルのコンフィグレーション」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/server_start/nodemgr.html#ReviewNMDomains) を参照してください。

nmEnroll コマンドを実行すると、WL_HOME/common/nodemanager ディレクトリ (WL_HOME は WebLogic Server のインストール先のルート ディレクトリ) にある nodemanager.domains ファイルのドメインに関する情報が更新されます。nodemanager.domains ファイルは、ノード マネージャ インスタンスが制御するドメインを指定するファイルです。このファイルを使用することにより、スタンドアロン クライアントでドメイン ディレクトリを明示的に指定する必要がなくなります。

また、このコマンドを実行すると、管理サーバから以下のファイルがダウンロードされます。

nmEnroll コマンドを使用してマシンをノード マネージャに登録するには、次の手順に従います。

  1. 『WebLogic Scripting Tool ガイド』の「環境の設定」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/config_scripting/using_WLST.html#setting_up_your_environment) の説明に従って、環境を設定します。
  2. 『WebLogic Scripting Tool ガイド』の「WLST の呼び出し」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/config_scripting/using_WLST.html#invoke_wlst) の説明に従って、WLST を呼び出します。
  3. 手順 2 の説明に従って、WebLogic Server インスタンスを起動し、connect コマンドを使用して WLST をサーバに接続します。

  4. WLST が管理サーバに接続されたら、nmEnroll コマンドを入力して、WLST が実行されているマシンをノード マネージャに登録します。
  5. 以下の情報を指定できます。

    • ノード マネージャのシークレット ファイル (nm_password.properties) と SerializedSystemIni.dat ファイルの保存先のドメイン ディレクトリのパス。デフォルトでは、この 2 つのファイルは、起動した WLST が格納されているディレクトリに保存されます。
    • ノード マネージャのホーム ディレクトリのパス。ドメインに関する情報を含む nodemanager.domains ファイルは、このディレクトリに保存されます。デフォルトでは、WL_HOME/common/nodemanager (WL_HOME は WebLogic Server のインストール先のルート ディレクトリ) です。

    たとえば、ドメイン ディレクトリが c:/bea/mydomain/common/nodemanager に指定されおり、ノード マネージャのデフォルトのホーム ディレクトリ (WL_HOME/common/nodemanager) が使用されている場合、WLST が実行されているマシンをノード マネージャに登録するには、次のコマンドを使用します。

    wls:/mydomain/serverConfig> nmEnroll('c:/bea/mydomain/common/nodemanager')
    Enrolling this machine with the domain directory at c:\bea\mydomain\common\nodemanager....
    Successfully enrolled this machine with the domain directory at C:\bea\mydomain\common\nodemanager
    wls:/mydomain/serverConfig>

    詳細については、『WebLogic Scripting Tool ガイド』の「nmEnroll」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/config_scripting/reference.html#nmEnroll) を参照してください。

手順 5 : リモート サーバ起動オプションの確認

管理サーバを起動したら、JAVA_HOMEBEA_HOME、および CLASSPATH などのリモート サーバ起動オプションが対象の管理対象サーバにインストールされている WebLogic Server 9.1 を参照していることを確認します。これは、『Administration Console Online Help』の「Configure startup arguments for Managed Server」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs91/ConsoleHelp/taskhelp/startstop/ConfigureStartupArgumentsForManagedServers.html) で説明されているように、Administration Console を使用して行います。

警告 : リモート サーバ起動オプションが正しく設定されていないと、ノード マネージャを使用して管理対象サーバを起動するときに、次のようなメッセージがログ ファイルに書き込まれることがあります。このメッセージは再帰的に送信されるため、最終的に使用可能なディスク容量がすべて消費されるおそれがあります。

警告 : No config.xml was found.

Would you like the server to create a default configuration and boot?(y/n):
java.io.IOException: The handle is invalid
at COM.jrockit.io.FileNativeIO.read(III)I(Native Method)
at COM.jrockit.io.NativeIO.read(Ljava.io.FileDescriptor;II)I(Unknown Source)
at COM.jrockit.io.NativeIOInputStream.read(II)I(Unknown Source)
at COM.jrockit.io.NativeIOInputStream.read(I[BI)I(Unknown Source)
at COM.jrockit.io.NativeIOInputStream.read([BII)I(Unknown Source)
at java.io.FileInputStream.read([BII)I(Unknown Source)

手順 6 : アプリケーション環境のプロダクション環境へのプロモート

アプリケーション環境をプロダクション環境にプロモートする前に、標準的な品質保証およびパフォーマンス チューニングを行います。テスト アプリケーション環境でアプリケーション (外部クライアント アプリケーションを含む) の動作をテストすることをお勧めします。非推奨となった API または削除された API がアプリケーションで使用されている場合は、実行時に警告または例外が発生するおそれがあります。発生した場合は、アプリケーション環境をプロダクション環境にプロモートする前に、必要な修正を行う必要があります。

すべてのテスト基準をクリアしていれば、手順 4 : アップグレード計画の作成 で定義したアップグレード計画に従って、アプリケーション環境をプロダクション環境にプロモートすることができます。

新しい 9.1 のアプリケーション環境がプロダクション環境にデプロイされたら、既存の環境から新しい環境にリクエストをリダイレクトできるようになります。このようにして、最終的には、既存の環境を廃止することができます。これは、ロード バランサなどを使用して行います。

 


アップグレード プロセスで問題が発生した場合のトラブルシューティング

アップグレード プロセスの手順で問題が発生したら、WebLogic アップグレード ウィザードは問題が発生した理由を示すメッセージを表示してから終了します。ウィザードを続行するには、次の手順に従います。

  1. 手順 2 : アプリケーション環境のバックアップの作成」で作成したバックアップ ファイルを使用して、アプリケーション環境を元の状態に戻します。
  2. WebLogic アップグレード ウィザードにより報告された問題を修正します。
  3. アプリケーション環境のアップグレード」の説明に従って、問題が発生した手順からアップグレード プロセスを続行します。

 

ナビゲーション バーのスキップ  ページの先頭 前 次