表 2  1.4.2_05 R24.4.0 での変更点
	
		| 
			
 変更要求 ID 
		 | 		
			
 説明 
		 | 
	
	
		| 
			
 N/A 
		 | 
		
			
 ファット ロックの待機を無効にする非標準のチューニング オプションが -XXdisableFatSpin に変更されています。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR125647 
		 | 
		
			
 ブラウザ内から Java Plug-in を通じてスレッド リストをダンプしても、ブラウザが停止しません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR128853 
		 | 
		
			
 システム プロパティが Hotspot とは異なります。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR129229 
		 | 
		
			
 Netscape 7.1 および Mozilla 1.5 での Java Plug-in には libgcc_so.1.so が必要です。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR131705 
		 | 
		
			
 Windows 上で BEA インストーラが起動時に十分な起動条件があるかチェックできません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR134874 
		 | 
		
			
 PortalFramework ブックをページ配列に追加するときの ArrayStoreException。配列格納チェックで < を > に変更することで修正されています。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR172057 
		 | 
		
			
 hprof とサンプリングを有効にして実行している場合、デッドロックによりアサートします。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR172574 
		 | 
		
			
 欠けていた JNI サポート (jawt および jvm のインクルードとライブラリ) を含めました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR173561 
		 | 
		
			
 ナーサリ内の空きメモリ量が正しく報告されないことがあり、JRA 記録が解析の時点で失敗しました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR174135 
		 | 
		
			
 Windows 上で、Win32 pipe.readv/writev が、IOVEC のエントリ n が完全に空または一杯になっていない場合はエントリ n+1 の読み書きを行わないという取り決めに違反したときに発生する IOException。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR174583 
		 | 
		
			
 オプティマイザが空のループを誤って削除します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR175303 
		 | 
		
			
 コンソールにおけるユーザビリティの問題。Notification Rule Wizard の [Select Trigger] ページで、複数のトリガの制限を表す単位が明瞭でありません。また、[Memory] タブでは、ヒープ サイズを表すテキストのフォントがこのページの他の部分のテキストと異なっています。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR175304 
		 | 
		
			
 元のストリームで IOException が発生すると、PipeLeftOverInputStream でデータが失われます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR175608 
		 | 
		
			
 非同期の例外により浮動小数が影響を受けます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR175612 
		 | 
		
			
 win64 上で Ctrlhandler memdump が誤った結果を報告します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR175773 
		 | 
		
			
 Linux ビルド用 Xusage.txt での不可解なホワイトスペースの相違。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR175779 
		 | 
		
			
 パラレル コレクタの場合、JRA は GC-backtrace を表示しません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR176464 
		 | 
		
			
 クラッシュ ダンプで、コンテキスト構造体のアドレスを出力します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR176476 
		 | 
		
			
 -Xgc:gencon を指定した suse64 上で、ガベージ コレクション テスト中の OOME。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR176729 
		 | 
		
			
 クライアント モードのデフォルト ナーサリ サイズが、ドキュメントとコードの実装とで異なっています。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR176741 
		 | 
		
			
 java.io.FileNotFoundException メッセージでマルチバイト文字が誤って表示されます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR177194 
		 | 
		
			
 Linux 用の BEA インストーラでは、インストール中止後にすべてのファイルを消去しません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR177326 
		 | 
		
			
 ディレクトリに対して FileNativeIO.open を実行するとファイル ハンドル リークが引き起こされます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR177515 
		 | 
		
			
 JCK テストの実行時にエラー コードがないとアサーションが失敗します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR178207 
		 | 
		
			
 SysconfCrash: ダンプ中、linux 上の CPU 数を出力するときにクラッシュします。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR178359 
		 | 
		
			
 依存関係チェックが足りないために、スタックの依存に関する問題が発生します。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR178567 
		 | 
		
			
 /proc にアクセスできないときに JRockit がクラッシュします。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR178772 
		 | 
		
			
 BEA jre インストーラ (サイレント モード) は、パスにスペースが含まれているとインストールに失敗します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR178774 
		 | 
		
			
 win2003_ia64 上で BEA sdk インストーラが jar ファイルを開けません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR178796 
		 | 
		
			
 Management Console で、[Processor] チャートに 100% の CPU 負荷が表示されません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR179005 
		 | 
		
			
 浮動小数点の変数が溢れた場合に上書きします。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR179100 
		 | 
		
			
 Xusage.txt には 80 文字より長い行があります。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR179217 
		 | 
		
			
 複数のスレッドがクラッシュ時に abort() を呼び出せるため、ダンプが不完全になります。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR179223 
		 | 
		
			
 8k のナーサリを指定して起動できるようになりました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR179435 
		 | 
		
			
 パラレルのマーキング中に、無理に回避すると不正なクラス ブロック上でクラッシュします。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR180681 
		 | 
		
			
 アンチ エイリアシングのグラフは、リモート X 接続を介して使用できません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR180864 
		 | 
		
			
 スレッド スタックが使用できなくなった場合、スレッド スタックから保護ページがリークすると、OutofMemoryException を送出しようとします。例外送出用のコードを生成しようとすると、クラッシュします。クラッシュの種類はいくつかありますが、すべてのクラッシュは、JVM で malloc を行うためのメモリが不足した結果発生したものと考えられます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR181302 
		 | 
		
			
 呼び出されたメソッドで、スタックの浮動小数パラメータが壊れていると、矛盾が発生します。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR181771 
		 | 
		
			
 Class.getMethod は、インタフェースに関する例外を誤って送出することがあります。インタフェース内の重複メソッドを検索する際の問題。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR182008 
		 | 
		
			
 SMP マシンでのロックの競合に関する java ロック コードが書き直されて、ロックが激しく競合する場合のパフォーマンスが改善されました。サポートされていない -XX ロック フラグが変更されたことに注意してください。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR182014 
		 | 
		
			
 JNI - FindClass(NULL) によりダンプが発生します。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR182214 
		 | 
		
			
 環境変数 _JAVA_OPTIONS は Sun の JVM では機能しますが、BEA の JVM では機能しません。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR182835 
		 | 
		
			
 ビット セット外の書き込みが原因で発生する、ネイティブ コードでの Null ポインタ例外。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR183047 
		 | 
		
			
 POSIX 上でコードキャッシュが誤った idx-file を読み込むために、データをまったくロードしません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR183981 
		 | 
		
			
 JRockit がソケットの接続タイムアウト値を無視します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR184314 
		 | 
		
			
 -Xmanagement は Resin 3.0.7 では機能しません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR184513 
		 | 
		
			
 致命的な終了時に表示される便利な情報の追加。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR185170 
		 | 
		
			
 -Djava.util.prefs.SystemRoot.location=system を設定して BEA インストーラを使用しても、.systemPrefs ディレクトリがまだ JAVAHOME に置かれています。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR185273 
		 | 
		
			
 非仮想化を取り消すコードパッチは安全ではありません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR186166 
		 | 
		
			
 保護された JRockit 機能 (JRA やメモリ リークなど) に対するライセンス システム。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR187216 
		 | 
		
			
 Direct-X-Buffer.put(..) でのタイプミス。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR187927 
		 | 
		
			
 JRockit 81SPx - JRockit での JNI コードのエラー。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR188046 
		 | 
		
			
 JRockit のコンソールと JRA の JFree ライブラリを置き換えました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR188132 
		 | 
		
			
 ガベージ コレクションにおけるスレッド スタックでのランダムなハング。ガベージ コレクション中に送出された例外をクリアしないために発生します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR188225 
		 | 
		
			
 JRockit のテキスト ダンプで glibc の ID 情報を出力します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR188226 
		 | 
		
			
 Windows 上で Xusage.txt 内に削除されていない空白行が見つかりました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR188272 
		 | 
		
			
 JVM が codegen コードでクラッシュします。メソッドが生成されて、同時に例外構造体を再割り当てする必要がある場合、他のスレッドが古い例外ポインタにアクセスすると、空きメモリから読み込む際に 2 番目のスレッドがクラッシュする可能性があります。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR188932 
		 | 
		
			
 コンソールの comm プロトコルのサーバサイドを更新して、memleak をサポートするようにしました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR189369 
		 | 
		
			
 1.4.2_05-fcs へのアップグレード。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR189490 
		 | 
		
			
 JRockit: Windows サービス停止中のエラー。JRockit は「beasvc.exe で問題が発生したため閉じる必要がある」という意味の NT ダイアログを返します。コンソール ウィンドウには「System error 109 has occurred. The pipe has been ended」というエラーが出力されますが、ダイアログがハングします。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR189969 
		 | 
		
			
 IA64 上で Method.invoke() を使用するときに 8 個を超える引数を指定すると、誤った引数値がいくつか引き渡されることがあります。もっと正確に言うと、基本型で 64 ビット未満のサイズの 9 個以上の引数。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR190677 
		 | 
		
			
 スレッドの競合が原因でプロセスに割り込みが入ったことを見逃す場合があります。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR190791 
		 | 
		
			
 JRA GC グラフではほとんどのチャート領域が表示されます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR190877 
		 | 
		
			
 Hotspot では beanshell を併用できますが、JRockit ではできません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR190946 
		 | 
		
			
 Codehaus Groovy スクリプトを実行しようとすると、org.codehaus.groovy.classgen.RuntimeIncompleteClass- Exception が発生します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR191000 
		 | 
		
			
 ia32 での lir2native に関する複数の問題。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR191750 
		 | 
		
			
 HIR2MIR 値のナンバリングでバッファ オーバーランが発生し、誤った結果になる可能性があります。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR191917 
		 | 
		
			
 rhs が長すぎるときに数値の右シフトで -XXpreopt が失敗します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR192446 
		 | 
		
			
 NewStringUTF() は UTF8 文字の配列から java.lang.String オブジェクトを生成します。0x7f (0x80 - 0xff) 以降のエンコーディングで記述された拡張の処理方法は指定されていません。これらの文字は、latin-1 と同時に発生しますが、見過ごされます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR192918 
		 | 
		
			
 Management Console の永続性はヘッドレス モードでは機能しませんでした。データを記録し、後でグラフィカルなコンソールを実行しないで参照できるように、現在は機能します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR193722 
		 | 
		
			
 メモリ リーク検出システムの設定と競合するため、oomdiagnostics=true の場合にダンプが発生します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR193894 
		 | 
		
			
 ディスプレイのないシステムで Management Console をヘッドレス モードで実行する場合は -Djava.awt.headless=true と設定する必要もありました。ヘッドレス モードで実行する場合の AWT への依存がなくなりました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR194163 
		 | 
		
			
 Management Console を使用するときに java.util.Properties でランダムなデッドロックが発生します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR194182 
		 | 
		
			
 デバッグ中に NPE が送出されると JRockit がクラッシュします。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR194298 
		 | 
		
			
 IA-32 Windows では java ヒープ サイズを 1574304KB より大きくすることができません。java.dll および verify.dll ファイルはそれぞれ 1.4.1 と 1.4.2 に基づいており、別々にロードされたものです。ヒープ サイズには連続したメモリが必要なため、プロセス メモリ内のこれらのファイルの位置によってヒープ サイズが制約されていました。ファイルは、ヒープの割り当てとヒープ サイズへの影響が最小限になる場所に再配置されました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR194539 
		 | 
		
			
 RHEL 3.0 では、hugemem カーネルで 2.9GB より大きな Java ヒープを確保できません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR194953 
		 | 
		
			
 以前のリリースの JRockit には使用可能な jvm.lib が付属していませんでした。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR195293 
		 | 
		
			
 jchars_eq_istr のネイティブ コードでの Null ポインタ例外。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR195903 
		 | 
		
			
 コード生成時のメモリ割り当てに時間がかかります。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR195905 
		 | 
		
			
 Red Hat AS3.0 (アップグレード 2) での JRockit のダンプ。-Xdebug モードで、ArrayOutOfBoundsException を送出する場合、java の最初の有効な場所を指すように eip を設定します。 
注意 :	 プロダクション環境では -Xdebug オプションを使用しないでください。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR196789 
		 | 
		
			
 JNI_OnUnload からの (*env)->FindClass() でクラスが見つかりません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR197011 
		 | 
		
			
 hir2mir in で有効な範囲を拡張できないことを確認すること。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR197200 
		 | 
		
			
 値のナンバリングでのバグにより Management Console を実行できません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR197368 
		 | 
		
			
 クラッシュ ダンプが makecontext を使用します。makecontext は int 型の引数のみ設定できます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR197592 
		 | 
		
			
 RH3.0 (アップグレード 2) /IA64 における統合 bvt テストでの JRockit コア ダンプ。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR198330 
		 | 
		
			
 JRockit Management Console で「Time in GC」が正しく登録されません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR198550 
		 | 
		
			
 新しくロードされたクラスが、共通のスーパー クラスからロードされた他のクラスのメソッドを再実装する場合、メソッド呼び出しを再仮想化するとクラッシュが発生します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR199161 
		 | 
		
			
 GNU Lesser General Public License の条件で配布され、JRockit Management Console で使用された 2 つのグラフィック ライブラリ (JCommon と JFreeChart) は、GreyChart で置き換えられています。GreyChart は、BSD スタイル ライセンスの条件で配布されたオープン ソースのグラフィック ライブラリです。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR199200 
		 | 
		
			
 ライセンス システムがライセンス ファイルを見つけられません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR199650 
		 | 
		
			
 JRockit がメモリをさらに (Java ヒープの外で) 割り当てようとして失敗したためにメモリ メッセージが出力された場合、JRockit の動作について報告して適切な対応を提案します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR199651 
		 | 
		
			
 JMAPI が GC イベント通知の配信に失敗します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR199682 
		 | 
		
			
 Sun JDK から直接コピーされないペイロード ファイルに対するファイル パーミッションを明示的に設定します。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200247 
		 | 
		
			
 JRockit プロセスが JVMPI プロファイラ (optimizeit および jprobe) でクラッシュします。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200303 
		 | 
		
			
 国際文字名のフィールドを持つクラスの場合、SerialVersionUID が正しくありません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200313 
		 | 
		
			
 Linux 64 上でクラッシュします。可能な場合は mmap/munmap の代わりに mprotect を使用すると、クラッシュしなくなり、保護ページのリークを防ぐことができます。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200320 
		 | 
		
			
 Win64 は、コンパイラの変更またはコンパイラの設定変更が原因で、javax/imageio/stream/MemoryCache.disposeBefore でクラッシュします。一部のネイティブ (vm) コードでは、従来は扱っていなかった NAT ビットを使用するようになりました。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200475 
		 | 
		
			
 誤って含まれていた man ページ (man/man1/javaws.1) を linux64 から削除。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200484 
		 | 
		
			
 JRA の暗号化を削除。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200487 
		 | 
		
			
 「console」の他に、Management Console のランチャ「jrcc」を追加。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200703 
		 | 
		
			
 javaws、zh_CN.GB2312 および Red Flag でのインターナショナライゼーションの問題 (たとえば、フォントの問題が原因で Red Flag ではアジアの文字が正しく表示されません)。正しいフォント ファイルを追加して問題を修正しました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200727 
		 | 
		
			
 単発のパッチを作成 : 国際文字名のフィールドを持つクラスの場合、SerialVersionUID が正しくありません。  
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200731 
		 | 
		
			
 libnative_chmod.so を実行可能にする必要があります (755)。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR200746 
		 | 
		
			
 SUSE LINUX における、200703 と同様の問題。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR201175 
		 | 
		
			
 ガベージ コレクションのマーク フェーズ中に行われるオブジェクトのスキャニングでは、初期化されていないクラスを扱えません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR201418 
		 | 
		
			
 古くなった RPM バージョン 3.0.6 を使用する SUSE LINUX ES8 上で、JRockit がビルドまたはインストールを適切に行いません。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR202425 
		 | 
		
			
 メソッドのコード最適化中、ロック領域の削除が完了していない場合にクラッシュします。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR203604 
		 | 
		
			
 新しい Java ロック コードにおけるリグレッション エラー。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR205071 
		 | 
		
			
 インストーラで表示される JRockit EULA (エンド ユーザ ライセンス契約) を変更。再配布を可能にするために JRockit EULA を変更しました。 
		 | 
	
	
		| 
			
 CR205354 
		 | 
		
			
 複数の古い領域のコレクションを連続して行うと、ガベージ コレクションの理由として「promotion failed」と表示されました。これは表示されるべきではありません。「promotion failed」というシグナルを設定からはずしそこねました。 
		 |