ヘッダーをスキップ
Oracle Rdb for OpenVMS Oracle RMUリファレンス・マニュアル
リリース7.2
E06177-01
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

2.2 ATTACHコマンド

RdbALTERをデータベースに接続し、排他的更新ロックをデータベースに配置します。RdbALTER ATTACHコマンドが有効な間、他のユーザーはデータベースにアクセスできません。

root-file-specパラメータで指定するデータベースにRdbALTERが接続します。その後、記憶領域ファイルのページを変更できます。データベースの領域1、ページ1が自動的にフェッチされて、現在のページとなります。これは、AREA...PAGEコマンドを発行するまで変わりません。


説明

RMU Alterコマンドにroot-file-specパラメータを指定すると、このroot-file-specが参照するデータベースにRdbALTERが起動時にアタッチします。この場合、ATTACHコマンドは不要です。それ以外の場合、データベース・ページを変更するコマンドは、該当のデータベースを指定したATTACHコマンドを発行してからでないと使用できません。

ATTACHコマンドでは一度に1つのデータベースにしかアタッチできません。別のデータベースを変更するには、前もってDETACHコマンドを使用して現在のデータベースとの接続を解除する必要があります。DETACHコマンドの詳細は、第2.7節を参照してください。


形式



コマンドのパラメータ

root-file-spec

変更するページを含むデータベース・ルート(.rdb)ファイルを指定します。デフォルトのファイル・タイプは.rdbです。

例1

次の例は、RdbALTERコマンドのレベルに入ってからPERSONNELデータベースにアタッチします。


$ RMU/ALTER
RdbALTER> ATTACH PERSONNEL
%RMU-I-ATTACH, now altering database "DISK:[USER]PERSONNEL.RDB;1"

例2

次の例は、1つのコマンドを使用して、RdbALTERコマンド・レベルに入ってPERSONNELデータベースにアタッチします。


$ RMU/ALTER PERSONNEL
%RMU-I-ATTACH, now altering database "DISK:[USER]PERSONNEL.RDB;1"