索引
A B C D E G H I L M N O P R S T U V X
あ い え お か き く け こ さ し す せ そ ち つ て と な は ひ ふ へ ま み む も ゆ り る ろ
A
- ABMエラーの修正, [1]
- ABMページ
- 検証, [1]
- 修復, [1]
- ABMページの修復, [1]
- ACE
- ルート・ファイル, [1]
- ACL
- 抽出, [1]
- 変更の監査, [1], [2]
- 保護の削除, [1]
- ルート・ファイルの変更, [1]
- AIJ一時ワーク・ファイル
- RDM$BIND_DBR_WORK_FILE論理名, [1], [2], [3], [4]
- AIJオブジェクト定義
- 抽出, [1]
- AIJキャッシュ
- 追加, [1]
- 無効化, [1]
- 有効化, [1]
- AIJキャッシュの追加, [1]
- AIJキャッシュの無効化, [1]
- AIJキャッシュの有効化, [1]
- AIJバックアップ・サーバー, [1]
- .aijファイル上書きの無効化, [1]
- .aijファイル上書きの有効化, [1]
- .aijファイルのASCII形式での表示, [1]
- .aijファイルの管理, [1]
- .aijファイルのコピー, [1]
- .aijファイルの追加, [1]
- .aijファイルのバックアップ, [1]
- テープへ, [1]
- パフォーマンスの向上, [1]
- .aijファイルの変更, [1]
- .aijファイルのリカバリ
- リストア操作中, [1]
- AIJログ・サーバー(ALS)出力ファイルの再オープン, [1]
- AIJログ・サーバー(ALS)の起動, [1]
- AIJログ・サーバー(ALS)の停止, [1]
- AIP
- 記憶領域内でのカウント, [1]
- 検証, [1]
- AIPエントリ
- 修正, [1]
- AIPエントリの修正
- RMU Repairコマンド, [1]
- ALS
- 起動, [1]
- 出力ファイルの再オープン, [1]
- 停止, [1]
- Alterコマンド, [1]
- AIPエントリの修正, [1]
- 「RdbAlter」を参照
- Analyze Cardinalityコマンド, [1]
- Confirm修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Transaction_Type修飾子, [1]
- Update修飾子, [1]
- 説明, [1]
- 表と索引のカーディナリティの格納, [1]
- 例, [1]
- Analyze Indexesコマンド, [1]
- Binary_Output修飾子, [1]
- Exclude=Metadata修飾子, [1]
- Option修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Transaction_Type修飾子, [1]
- 説明, [1]
- 統計の収集, [1]
- 例, [1]
- Analyze Placementコマンド, [1]
- Areas修飾子, [1]
- Binary_Output修飾子, [1]
- Exclude=Metadata修飾子, [1]
- Option修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Transaction_Type修飾子, [1]
- 説明, [1]
- 統計の収集, [1]
- 例, [1]
- Analyzeコマンド, [1]
- Areas修飾子, [1]
- Binary_Output修飾子, [1]
- End修飾子, [1]
- Exclude=options修飾子, [1]
- Lareas修飾子, [1]
- Option修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- .rrdファイルの構文, [1], [2]
- Start修飾子, [1]
- 説明, [1]
- 統計の収集, [1]
- 例, [1]
- APS
- 「アクセス権限セット」を参照
- 変更の監査, [1]
- Area修飾子
- 「パラメータ修飾子」を参照
- ATTACHコマンド(RdbALTER), [1], [2], [3], [4]
- 解放, [1]
B
- Backup After_Journalコマンド, [1]
- Accept_Label修飾子, [1]
- Active_IO修飾子, [1]
- Block_Size修飾子, [1]
- Compression修飾子, [1]
- Continuous修飾子, [1]
- Crc=Autodin_II修飾子, [1]
- Crc=Checksum修飾子, [1]
- Density修飾子, [1]
- Edit_Filename修飾子, [1]
- Encrypt修飾子, [1]
- Format修飾子, [1], [2]
- Group_Size修飾子, [1]
- Interval修飾子, [1]
- Label修飾子, [1]
- Librarian修飾子, [1]
- Lock_Timeout=seconds修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Media_Loader修飾子, [1]
- Nocrc修飾子, [1]
- Owner修飾子, [1], [2]
- Prompt修飾子, [1]
- Protection=file-protection修飾子, [1]
- Quiet_Point修飾子, [1]
- Rename修飾子, [1]
- Rewind修飾子, [1]
- Sequence=(n,m)修飾子, [1]
- Tape_Expiration=date-time修飾子, [1]
- Threshold修飾子, [1]
- Until修飾子, [1]
- Wait修飾子, [1]
- 例, [1]
- Backup Planコマンド, [1]
- Execute修飾子, [1]
- List_Plan修飾子, [1]
- 例, [1]
- Backupコマンド, [1]
- Accept_Label修飾子, [1]
- Acl修飾子, [1]
- Active_IO修飾子, [1]
- Allocation修飾子, [1]
- Block_Size修飾子, [1]
- Checksum_Verification修飾子, [1]
- Compression修飾子, [1]
- Crc=Autodin_II修飾子, [1]
- Crc=Checksum修飾子, [1]
- Database_Verification修飾子, [1]
- Density修飾子, [1]
- Disk_File修飾子, [1]
- Encrypt修飾子, [1]
- Exclude修飾子, [1]
- Execute修飾子, [1]
- Extend_Quantity修飾子, [1]
- Group_Size修飾子, [1]
- Include修飾子, [1]
- Incremental修飾子, [1]
- Journal修飾子, [1]
- Label修飾子, [1]
- Librarian修飾子, [1]
- List_Plan修飾子, [1]
- Loader_Synchronization修飾子, [1]
- Lock_Timeout=seconds修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Master修飾子, [1], [2]
- Media_Loader修飾子, [1]
- No_Read_Only修飾子, [1]
- Nocrc修飾子, [1]
- Online修飾子, [1]
- Owner_Uic修飾子, [1]
- Owner修飾子, [1]
- Page_Buffers修飾子, [1]
- Parallel修飾子, [1]
- Prompt修飾子, [1]
- Protection=file-protection修飾子, [1]
- Quiet_Point修飾子, [1]
- Reader_Thread_Ratio修飾子, [1]
- Record修飾子, [1]
- Restore_Options修飾子, [1]
- Rewind修飾子, [1]
- Scan_Optimization修飾子, [1]
- Tape_Expiration=date-time修飾子, [1]
- Threads修飾子, [1], [2], [3]
- オプション・ファイル, [1]
- 形式, [1]
- データベースのバックアップ, [1]
- ファイル名の切捨て, [1]
- プラン・ファイル, [1], [2], [3]
- 領域別, [1]
- 領域別のデータベース・バックアップ, [1]
- 例, [1]
- Buffer_Object機能
- 無効化, [1]
- 有効化, [1]
- Buffer_Object機能の有効化, [1]
C
- Checkpointコマンド, [1]
- Wait修飾子, [1]
- Closeコマンド, [1]
- Abort修飾子, [1]
- Delprcオプション, [1]
- Forcexオプション, [1]
- Cluster修飾子, [1]
- Path修飾子, [1]
- Wait修飾子, [1]
- アクティブ・ユーザーの除外, [1], [2]
- 例, [1]
- Collect Optimizer_Statisticsコマンド, [1]
- Exclude_Tables修飾子, [1]
- Indexes修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Row_Count修飾子, [1]
- Statistics修飾子, [1]
- System_Relations修飾子, [1]
- Tables修飾子, [1]
- Transaction_Type修飾子, [1]
- 例, [1]
- COMMITコマンド(RdbALTER), [1], [2]
- CONCEALED非指定のルート論理名
- データベース・ファイルの作成, [1], [2]
- Continuous LogMiner
- Unload After_Journalコマンド, [1]
- Convertコマンド, [1]
- .aijファイルの確保, [1]
- Commit修飾子, [1]
- Confirm修飾子, [1]
- Path修飾子, [1]
- Prefix_Collection修飾子, [1]
- Reserve修飾子, [1]
- RMU Restoreコマンド, [1]
- Rollback修飾子, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル, [1]
- 記憶領域の確保, [1]
- 機能, [1]
- サポートされているOracle Rdbのバージョン, [1]
- データベース変換のコミット, [1]
- パス名の指定
- Path修飾子, [1]
- 変換されたデータベースのロールバック, [1]
- 変換中のユーザー入力の有効化, [1]
- マルチセグメント索引カーディナリティの更新, [1]
- Copy_Databaseコマンド, [1]
- After_Journal修飾子, [1]
- Aij_Options修飾子, [1]
- Blocks_Per_Page修飾子, [1]
- Cdd_Integrate修飾子, [1]
- Checksum_Verification修飾子, [1]
- Directory修飾子, [1]
- Duplicate修飾子, [1]
- Extension修飾子, [1]
- File修飾子, [1]
- Global_Buffers修飾子, [1]
- Local_Buffers修飾子, [1]
- Lock_Timeout=n修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Nodes_Max修飾子, [1]
- Online修飾子, [1]
- Open_Mode修飾子, [1]
- Option修飾子, [1]
- Page_Buffers修飾子, [1]
- Path修飾子, [1]
- Quiet_Point修飾子, [1]
- Read_Only修飾子, [1]
- Read_Write修飾子, [1]
- Root修飾子, [1]
- Snapshots修飾子, [1]
- Spams修飾子, [1]
- Thresholds修飾子, [1]
- Transaction_Mode修飾子, [1]
- Users_Max修飾子, [1]
- 例, [1]
- CSN値, [1], [2]
- 初期化, [1]
- 設定, [1], [2], [3], [4], [5]
- CSN値の初期化, [1]
- CSN値の設定, [1], [2], [3], [4], [5]
D
- DACCESS監査イベント
- データベース・オブジェクトに対して必要な権限, [1]
- 有効化または無効化, [1]
- 特定のオブジェクト, [1]
- DACCESS監査イベントの無効化, [1]
- DACCESS監査イベントの有効化, [1]
- date-timeデータ型, [1]
- DBRプロセス
- 「データベース・リカバリ(DBR)プロセス」を参照
- DEFINE FIELD文
- .rrdファイル, [1]
- DEFINE RECORD文
- .rrdファイル, [1]
- Delete Optimizer_Statisticsコマンド, [1]
- Column_Group修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Tables修飾子, [1]
- 例, [1]
- DISPLAYコマンド(RdbALTER), [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8], [9], [10], [11], [12], [13], [14]
- Dump After_Journalコマンド, [1]
- Active_IO修飾子, [1]
- Area修飾子, [1]
- Data修飾子, [1]
- Encrypt修飾子, [1]
- End修飾子, [1]
- First修飾子, [1]
- Format修飾子, [1], [2]
- Label修飾子, [1]
- Larea修飾子, [1]
- Last修飾子, [1]
- Library修飾子, [1]
- Line修飾子, [1]
- Media_Loader修飾子, [1]
- Only修飾子, [1]
- Option修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Page修飾子, [1]
- Prompt修飾子, [1]
- Rewind修飾子, [1]
- Start修飾子, [1]
- State=Prepared修飾子, [1]
- 例, [1]
- Dump Backup_Fileコマンド, [1]
- Active_IO修飾子, [1]
- Disk_File修飾子, [1]
- Encrypt修飾子, [1]
- Journal修飾子, [1]
- Label修飾子, [1]
- Librarian修飾子, [1]
- Media_Loader修飾子, [1]
- Options修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Process修飾子, [1]
- Prompt修飾子, [1]
- Restore_Options修飾子, [1]
- Rewind修飾子, [1]
- Skip修飾子, [1]
- 例, [1]
- Dump Exportコマンド, [1]
- Data修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- 例, [1]
- Dump Recovery_Journalコマンド, [1]
- Data修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Dump Row_Cacheコマンド, [1]
- Cache_Name修飾子, [1]
- Data修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Dumpコマンド, [1]
- Areas修飾子, [1]
- End修飾子, [1]
- Header修飾子, [1]
- Lareas修飾子, [1]
- Option修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Restore_Options修飾子, [1]
- Snapshots修飾子, [1]
- Spams_Only修飾子, [1]
- Start修飾子, [1]
- State=Blocked修飾子, [1]
- Users修飾子, [1]
- オプション・ファイル, [1]
- 例, [1]
E
- EXITコマンド(RdbALTER), [1], [2]
- Extractコマンド, [1]
- ACLから保護を削除, [1]
- AIJオブジェクト定義, [1]
- Defaults修飾子, [1]
- Items修飾子, [1]
- Language修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Options修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Revoke_Entry, [1]
- RMU Set Auditコマンド, [1]
- SQL ALTER SEQUENCE文, [1]
- SQL CREATE SEQUENCE文, [1]
- SQL IMPORTスクリプト, [1]
- SQLマルチスキーマ・データベースに対して作成されたカタログの内容, [1]
- SQLマルチスキーマ・データベースに対するスキーマ定義, [1]
- アクセス制御リスト(ACL)定義, [1]
- 格納されているプロシージャおよびファンクションの定義, [1]
- 外部関数, [1]
- 外部プロシージャ, [1]
- 記憶域マップの定義, [1]
- キャラクタ・セット, [1]
- 作業負荷, [1]
- 索引定義, [1]
- 出力内容を決める修飾子の使用, [1]
- 照合順序, [1]
- 生成されるVerifyコマンド・ファイルのパラメータ, [1]
- 制約, [1]
- データベース, [1]
- データベース・アンロードのためのコマンド・プロシージャ, [1]
- データベース検証のためのコマンド・プロシージャ, [1]
- データベース・ロードのためのコマンド・プロシージャ, [1]
- 問合せアウトラインの定義, [1]
- トリガー, [1]
- ドメイン, [1]
- 表ごとのグループ化, [1]
- 表の定義, [1]
- ビュー, [1]
- プロファイルを表示, [1]
- ヘッダー出力の無効化, [1]
- ユーザーの定義, [1]
- 例, [1]
- ロールの定義, [1]
G
- Galaxy機能
- 無効化, [1]
- 有効化, [1]
- Galaxy機能の無効化, [1]
- Galaxy機能の有効化, [1]
H
- Helpコマンド, [1]
- HELPコマンド(RdbALTER), [1], [2]
I
- Insert Optimizer_Statisticsコマンド, [1]
- Column_Group修飾子, [1]
- Duplicity_Factor修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Null_Factor修飾子, [1]
- Tables修飾子, [1]
- 例, [1]
L
- Librarianコマンド, [1]
- List修飾子, [1]
- Remove修飾子, [1]
- LIST OF BYTE VARYINGデータ
- 破損の修復, [1]
- Load Planコマンド
- Execute修飾子, [1]
- List_Plan修飾子, [1]
- 例, [1]
- Loadコマンド, [1]
- Audit修飾子, [1]
- Buffers修飾子, [1]
- Commit_Every修飾子, [1]
- Constraints修飾子, [1]
- Corresponding修飾子, [1]
- Defer_Index_Updates修飾子, [1]
- Execute修飾子, [1]
- Fields修飾子, [1]
- List_Plan=output-file修飾子, [1]
- Log_Commits修飾子, [1]
- Match_Name修飾子, [1]
- Null値, [1]
- Parallel修飾子, [1]
- Place修飾子, [1]
- Record_Definition修飾子, [1]
- Restricted_Access修飾子, [1]
- Rms_Record_Def修飾子, [1]
- Row_Count修飾子, [1]
- .rrdファイルの構文, [1]
- Skip修飾子, [1]
- Statistics修飾子, [1]
- Transaction_Type修飾子, [1]
- Trigger_Relations修飾子, [1]
- .unlファイル
- Oracle Rdbのバージョン, [1]
- .unlファイルのバージョン, [1]
- 大文字と小文字の区別, [1]
- キャラクタ・セット, [1], [2]
- 制約違反, [1]
- 制約の評価, [1]
- デリミタ付き識別子, [1]
- デリミタ付きテキストのNull文字列, [1]
- デリミタ付きテキストの区切り文字列, [1]
- デリミタ付きテキストの終端文字列, [1]
- デリミタ付きテキストの接頭辞文字列, [1]
- デリミタ付きテキストの接尾辞文字列, [1]
- 例, [1]
- LogMiner for Rdb
- OpenVMSパイプの使用, [1]
- 「Unload After_Journalコマンド」を参照
- アプリケーション停止時間の最小化, [1]
- 返される情報, [1]
- 制約と制限, [1]
- セグメント文字列の列, [1]
- トランザクション表, [1]
- 表定義接頭辞, [1]
- 無効化, [1]
- 有効化, [1]
- レコード定義接頭辞, [1]
- LogMinerの無効化, [1]
- LogMinerの有効化, [1]
- LOGコマンド(RdbALTER), [1], [2]
M
- Monitor Reopen_Logコマンド, [1]
- 例, [1]
- Monitor Startコマンド, [1]
- Output修飾子, [1]
- Priority修飾子, [1]
- Swap修飾子, [1]
- 例, [1]
- Monitor Stopコマンド, [1]
- Abort修飾子, [1]
- Oracle Traceとの使用, [1]
- Wait修飾子, [1]
- 例, [1]
- Move_Areaコマンド, [1]
- After_Journal修飾子, [1]
- Aij_Options修飾子, [1]
- All_Areas修飾子, [1]
- Area修飾子, [1]
- Blocks_Per_Page修飾子, [1]
- Cdd_Integrate修飾子, [1]
- Checksum_Verification修飾子, [1]
- Directory修飾子, [1]
- Extension修飾子, [1]
- File修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Nodes_Max修飾子, [1]
- Online修飾子, [1]
- Option修飾子, [1]
- Page_Buffers修飾子, [1]
- Path修飾子, [1]
- Quiet_Point修飾子, [1]
- Read_Only修飾子, [1]
- Read_Write修飾子, [1]
- Root修飾子, [1]
- Snapshots修飾子, [1]
- Spams修飾子, [1]
- Thresholds修飾子, [1]
- Users_Max修飾子, [1]
- 例, [1]
- MOVEコマンド(RdbALTER), [1], [2], [3], [4]
- Multinational Character Set, [1]
N
- NOLOGコマンド(RdbALTER), [1], [2]
- Null値
- RMU Loadコマンド, [1]
- RMU Unloadコマンド, [1]
O
- .oaijファイル
- 「最適化されたアフター・イメージ・ジャーナル(.oaij)」を参照
- .oaijファイルのASCII形式での表示, [1]
- OpenVMSセキュリティ監査ジャーナル
- データベースへのロード, [1]
- Openコマンド, [1]
- Access修飾子, [1]
- Global_Buffers修飾子, [1]
- Path修飾子, [1]
- Row_Cache=Disable修飾子, [1]
- Statistics修飾子, [1]
- Wait修飾子, [1]
- 例, [1]
- Optimize After_Journalコマンド, [1]
- Accept_Label修飾子, [1]
- Active_IO修飾子, [1]
- Block_Size修飾子, [1]
- Crc=Autodin_II修飾子, [1]
- Crc=Checksum修飾子, [1]
- Density修飾子, [1]
- Encrypt修飾子, [1]
- Format修飾子, [1], [2]
- Group_Size修飾子, [1]
- Label修飾子, [1]
- Librarian修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Media_Loader修飾子, [1]
- Nocrc修飾子, [1]
- Owner_Uic修飾子, [1], [2]
- Protection修飾子, [1]
- Recovery_Method修飾子, [1]
- Rewind修飾子, [1]
- Tape_Expiration修飾子, [1]
- Trace修飾子, [1]
- 例, [1]
- Oracle Media Management
- Librarian修飾子, [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8]
- Oracle Rdbバージョン番号の表示, [1]
- Oracle Rdbメタデータ
- 抽出, [1]
- デコード, [1]
- 読取り, [1]
- Oracle Rdbモニター・プロセスのアクティブ化, [1]
- Oracle RMUインタフェース, [1]
- Backupコマンド, [1]
- RMU Alterコマンド
- RdbALTERの入力, [1]
- RMU Analyze Cardinalityコマンド, [1]
- RMU Analyze Indexesコマンド, [1]
- RMU Analyze Placementコマンド, [1]
- RMU Analyzeコマンド, [1]
- RMU Backup After_Journalコマンド, [1]
- RMU Backup Planコマンド, [1]
- RMU Closeコマンド, [1]
- RMU Collect Optimizer_Statisticsコマンド, [1]
- RMU Convertコマンド, [1]
- RMU Restore, [1]
- RMU Delete Optimizer_Statisticsコマンド, [1]
- RMU Dump After_Journalコマンド, [1]
- RMU Dump Backup_Fileコマンド, [1]
- RMU Dump Exportコマンド, [1]
- RMU Dump Recovery_Journal, [1]
- RMU Extractコマンド, [1]
- RMU Insert Optimizer_Statisticsコマンド, [1]
- RMU Load Planコマンド, [1]
- RMU Loadコマンド, [1]
- RMU Monitor Reopen_Logコマンド, [1]
- RMU Monitor Startコマンド, [1]
- RMU Monitor Stopコマンド, [1]
- RMU Move_Areaコマンド, [1]
- RMU Openコマンド, [1]
- RMU OptimizeコマンドとAfter_Journal修飾子, [1]
- RMU Reclaimコマンド, [1]
- RMU Recover Resolveコマンド, [1]
- RMU Recoverコマンド, [1]
- RMU Repairコマンド, [1]
- RMU Resolveコマンド, [1]
- RMU Restore Only_Rootコマンド, [1]
- RMU Restoreコマンド, [1]
- RMU Server After_Journal Reopen_Outputコマンド, [1]
- RMU Server After_Journal Startコマンド, [1]
- RMU Server After_Journal Stopコマンド, [1]
- RMU Server Backup_Journal Resumeコマンド, [1]
- RMU Server Backup_Journal Suspendコマンド, [1]
- RMU Server Record_Cache Checkpointコマンド, [1]
- RMU Set Privilegeコマンド, [1]
- RMU Show After_Journalコマンド, [1]
- RMU Show Auditコマンド, [1]
- RMU Show Corrupt_Pagesコマンド, [1]
- RMU Show Locksコマンド, [1]
- RMU Show Logical_Namesコマンド, [1]
- RMU Show Optimizer_Statisticsコマンド, [1]
- RMU Show Privilegeコマンド, [1]
- RMU Show Statisticsコマンド, [1]
- RMU Show Systemコマンド, [1]
- RMU Show Usersコマンド, [1]
- RMU Show Versionコマンド, [1]
- RMU Showコマンド, [1]
- RMU Verifyコマンド, [1]
- Unloadコマンド, [1]
- Oracle RMUコマンド構文, [1]
- Oracle Traceソフトウェア
- RMU Monitor Stopコマンドとの相互作用, [1]
P
- PAGEコマンド(RdbALTER), [1], [2], [3]
- Parameter修飾子, [1]
- 位置依存のセマンティクス, [1]
- 定義, [1]
- Performance Monitor, [1]
- Performance Monitorの起動, [1]
- Populate_Cacheコマンド
- Index修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Only_Cached修飾子, [1]
- Statistics_Interval修飾子, [1]
- Table修飾子, [1]
- Transaction_Type修飾子, [1]
- Positional修飾子
- 「パラメータ修飾子」を参照
R
- RADIXコマンド(RdbALTER), [1], [2]
- RAIDテクノロジ, [1]
- .rbrファイルのASCII形式での表示, [1]
- RDB$INDICESシステム表, [1]
- 行の表示, [1]
- RDB$RELATIONSシステム表, [1]
- 行の表示, [1]
- RDB$WORKLOADシステム表, [1]
- 行の削除, [1]
- 行の挿入, [1]
- 行の表示, [1]
- RdbALTER
- ATTACHコマンド, [1]
- COMMITコマンド, [1]
- 起動, [1], [2], [3], [4], [5], [6]
- コマンド, [1]
- AREA...PAGE, [1]
- ATTACH, [1]
- COMMIT, [1]
- DEPOSIT, [1]
- DEPOSIT FILE, [1]
- DEPOSIT ROOT, [1]
- DETACH, [1]
- DISPLAY, [1]
- DISPLAY FILE, [1]
- DISPLAY ROOT, [1]
- EXIT, [1]
- HELP, [1]
- LOG, [1]
- MAKE CONSISTENT, [1]
- MOVE, [1]
- NOLOG, [1]
- PAGE, [1]
- RADIX, [1]
- ROLLBACK, [1]
- UNCORRUPT, [1]
- VERIFY, [1]
- コマンド構文, [1]
- スナップショット領域の指定, [1], [2], [3], [4]
- 静的確認, [1]
- セッションの終了, [1], [2]
- セッション・ログの停止, [1]
- データの移動, [1], [2], [3], [4]
- データ・フィールドの表示, [1]
- 排他的更新ロック, [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8]
- 破損フラグの再設定, [1]
- 非一貫性フラグの再設定, [1]
- 表示
- 指定, [1]
- データ・フィールド, [1]
- リカバリ・ユニット・ジャーナル・ファイル, [1]
- ルート・ファイル, [1]
- フィールドの修復, [1]
- ページの指定, [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8], [9], [10]
- ページのフェッチ, [1], [2]
- リカバリ・ユニット・ジャーナル(.ruj)ファイルの指定の表示, [1]
- リカバリ・ユニット・ジャーナル(.ruj)ファイルの指定変更, [1]
- 領域(.rda)およびスナップショット(.snp)ファイルの指定変更, [1]
- 領域(.rda)またはスナップショット(.snp)ファイルの指定の表示, [1]
- 領域およびスナップショット・ファイルの指定変更, [1]
- ルート(.rdb)ファイルの指定の表示, [1]
- ルート(.rdb)ファイルの指定変更, [1]
- ロギングの停止, [1]
- RdbALTERユーティリティの起動, [1]
- RDM$BIND_ABS_QUIET_POINT論理名, [1]
- RDM$BIND_AIJ_INITIALIZE_IO_COUNT論理名, [1]
- RDM$BIND_AIJ_INITIALIZE_IO_SIZE論理名, [1]
- RDM$BIND_AIJ_WORK_FILE論理名, [1], [2]
- RDM$BIND_BUFFERS論理名, [1]
- RDM$BIND_DBR_WORK_FILE論理名, [1], [2]
- RDM$BIND_SNAP_QUIET_POINT論理名, [1]
- RDMS$BIND_SORT_WORKFILES論理名
- RMU Loadコマンド, [1]
- RMU Optimize After_Journalコマンド, [1]
- RMU Verifyコマンド, [1]
- Reclaimコマンド, [1]
- Area修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Recover Resolveコマンド, [1]
- Confirm修飾子, [1]
- State修飾子, [1]
- 例, [1]
- Recoverコマンド, [1]
- Active_IO修飾子, [1]
- Aij_Buffers修飾子, [1]
- Areas修飾子, [1]
- Automatic修飾子, [1]
- Confirm修飾子, [1]
- Encrypt修飾子, [1]
- Format修飾子, [1], [2]
- Just_Corrupt修飾子, [1]
- Just_Pages修飾子, [1]
- Label修飾子, [1], [2]
- Librarian修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Media_Loader修飾子, [1]
- Online修飾子, [1]
- Order_Aij_Files修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Prompt修飾子, [1]
- Resolve修飾子, [1]
- Rewind修飾子, [1]
- Root修飾子, [1]
- Trace修飾子, [1]
- Until修飾子, [1]
- 失われたトランザクションの再入力, [1]
- 例, [1]
- Redundant Arrays of Inexpensive Disks(RAID)テクノロジ, [1]
- Repairコマンド, [1]
- Abm修飾子, [1]
- AIPエントリの修正, [1]
- All_Segments修飾子, [1]
- Areas修飾子, [1]
- Checksum修飾子, [1]
- Initialize修飾子, [1]
- Spams修飾子, [1]
- Tables修飾子, [1]
- 例, [1]
- Resolveコマンド, [1]
- Confirm修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Parent_Node修飾子, [1]
- Process修飾子, [1]
- State修飾子, [1]
- Tsn修飾子, [1]
- 例, [1]
- Restore Only_Rootコマンド, [1]
- Active_IO修飾子, [1]
- After_Journal修飾子, [1]
- Aij_Options修飾子, [1]
- Blocks_Per_Page修飾子, [1]
- Directory修飾子, [1]
- File修飾子, [1]
- Initialize_Tsns修飾子, [1]
- Label修飾子, [1]
- Librarian修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Media_Loader修飾子, [1]
- New_Snapshots修飾子, [1]
- Nodes_Max修飾子, [1]
- Noset_Tsn修飾子, [1]
- Options修飾子, [1]
- Read_Only修飾子, [1]
- Read_Write修飾子, [1]
- Rewind修飾子, [1]
- Root修飾子, [1]
- Set_Tsn修飾子, [1]
- Snapshot修飾子, [1]
- Spams修飾子, [1]
- Thresholds修飾子, [1]
- Transaction_Mode修飾子, [1]
- Update_Files修飾子, [1]
- Users_Max修飾子, [1]
- 例, [1]
- Restoreコマンド, [1]
- Acl修飾子, [1]
- Active_IO修飾子, [1]
- After_Journal修飾子, [1]
- Aij_Options修飾子, [1]
- Area修飾子, [1]
- Blocks_Per_Page修飾子, [1], [2]
- Cdd_Integrate修飾子, [1]
- Close_Wait修飾子, [1], [2]
- Commit修飾子, [1]
- Confirm修飾子, [1]
- Directory修飾子, [1]
- Disk_File修飾子, [1]
- Duplicate修飾子, [1]
- Encrypt修飾子, [1]
- Extension修飾子, [1]
- File修飾子, [1]
- Global_Buffers修飾子, [1]
- Incremental修飾子, [1]
- Journal修飾子, [1]
- Just_Corrupt修飾子, [1]
- Just_Pages修飾子, [1]
- Label修飾子, [1]
- Librarian修飾子, [1]
- Loader_Synchronization修飾子, [1]
- Local_Buffers修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Master修飾子, [1]
- Media_Loader修飾子, [1]
- New_Version修飾子, [1]
- Nodes_Max修飾子, [1]
- Online修飾子, [1]
- Open_Mode修飾子, [1]
- Options修飾子, [1]
- Page_Buffers修飾子, [1]
- Path修飾子, [1]
- Prompt修飾子, [1]
- Read_Only修飾子, [1]
- Read_Write修飾子, [1]
- Recovery修飾子, [1]
- Rewind修飾子, [1]
- RMU Convertコマンドの呼出し, [1]
- Root修飾子, [1]
- Snapshot修飾子, [1]
- Spams修飾子, [1]
- Thresholds修飾子, [1]
- Transaction_Mode修飾子, [1]
- Users_Max修飾子, [1]
- Volumes修飾子, [1]
- オプション・ファイルの生成
- RMU Backupコマンド, [1]
- RMU Dump Backupコマンド, [1]
- RMU Dumpコマンド, [1]
- 領域別, [1], [2]
- 例, [1]
- RMU Alterコマンド, [1]
- AIPエントリの修正, [1]
- RdbALTERユーティリティの起動, [1]
- 「RdbAlter」を参照
- RMU Extractコマンドによって生成されたVerifyコマンド・ファイル
- パラメータ, [1]
- ROLLBACKコマンド(RdbALTER), [1], [2], [3], [4], [5], [6]
- .rrdファイル
- DEFINE FIELD文, [1]
- DEFINE RECORD文, [1]
- 構文, [1], [2]
- データ型, [1]
- .rujファイル
- 「リカバリ・ユニット・ジャーナル(.ruj)ファイル」を参照
- .rujファイルのASCII形式での表示, [1]
S
- Server After_Journal Reopen_Outputコマンド, [1]
- AIJログ・サーバー出力ファイルの再オープン, [1]
- 例, [1]
- Server After_Journal Startコマンド, [1]
- AIJログ・サーバー(ALS)の起動, [1]
- Output修飾子, [1]
- 例, [1]
- Server After_Journal Stopコマンド, [1]
- AIJログ・サーバー(ALS)の停止, [1]
- Output修飾子, [1]
- 例, [1]
- Server Backup_Journal Resumeコマンド, [1]
- Log修飾子, [1]
- 一時停止されたAIJバックアップ操作の再開, [1]
- 例, [1]
- Server Backup_Journal Suspendコマンド, [1]
- Log修飾子, [1]
- 一時停止されたAIJバックアップ操作, [1]
- 例, [1]
- Server Record_Cache Checkpointコマンド, [1]
- Log修飾子, [1]
- Wait修飾子, [1]
- Set After_Journalコマンド, [1]
- Add修飾子, [1]
- AIJ_Options修飾子, [1]
- .aijファイル指定の変更, [1]
- Allocation修飾子, [1]
- Alter修飾子, [1]
- Backups修飾子, [1]
- Cache修飾子, [1]
- Disable修飾子, [1]
- Drop修飾子, [1]
- Enable修飾子, [1]
- Extent修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Notify修飾子, [1]
- Overwrite修飾子, [1]
- Reserve修飾子, [1]
- Shutdown_Timeout修飾子, [1]
- Suppress修飾子, [1]
- Switch_Journal修飾子, [1]
- 例, [1]
- Set Auditコマンド, [1]
- Disable修飾子, [1]
- Enable修飾子, [1]
- Every修飾子, [1]
- First修飾子, [1]
- Flush修飾子, [1]
- Start修飾子, [1]
- Stop修飾子, [1]
- Type=Alarm修飾子, [1]
- Type=Audit修飾子, [1]
- Type修飾子, [1]
- 抽出, [1]
- 例, [1]
- Set Buffer_Objectコマンド, [1]
- 例, [1]
- Set Corrupt_Pagesコマンド, [1]
- Area修飾子, [1]
- Consistent修飾子, [1]
- Corrupt修飾子, [1]
- Disk修飾子, [1]
- Page修飾子, [1]
- 例, [1]
- Set Databaseコマンド, [1]
- Set Galaxyコマンド, [1]
- 例, [1]
- Set Global_Buffersコマンド, [1]
- Disabled修飾子, [1]
- Enabled修飾子, [1]
- Large_Memory修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Number修飾子, [1]
- User_Limit修飾子, [1]
- Set Logminerコマンド, [1]
- 例, [1]
- Set Privilegeコマンド, [1]
- Acl_File修飾子, [1]
- Acl修飾子, [1]
- After修飾子, [1]
- Delete修飾子, [1]
- Edit修飾子, [1]
- Header修飾子, [1]
- Journal修飾子, [1]
- Keep修飾子, [1]
- Like修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Mode修飾子, [1]
- New修飾子, [1]
- Recover修飾子, [1]
- Replace修飾子, [1]
- 例, [1]
- Set Row_Cacheコマンド, [1]
- Alter=Rad_Hint修飾子, [1]
- Alter=Typeオプション, [1]
- Alter修飾子, [1]
- Disable修飾子, [1]
- Enable修飾子, [1]
- 例, [1], [2]
- Set Server Outputコマンド
- Log修飾子, [1]
- 例, [1]
- Set Serverコマンド, [1]
- Set Shared_Memoryコマンド, [1]
- Log修飾子, [1]
- Rad_Hint修飾子, [1]
- Type=Processオプション, [1]
- Type=Residentオプション, [1]
- Type=Systemオプション, [1]
- Type修飾子, [1]
- Show After_Journalコマンド, [1]
- Backup_Context修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- 例, [1]
- Show Auditコマンド, [1]
- All修飾子, [1]
- Daccess修飾子, [1]
- Every修飾子, [1]
- Flush修飾子, [1]
- Identifiers修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Protection修飾子, [1]
- Rmu修飾子, [1]
- Type=Alarm修飾子, [1]
- Type=Audit修飾子, [1]
- 例, [1]
- Show Corrupt_Pagesコマンド, [1]
- Options修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- 例, [1]
- Show Locksコマンド, [1]
- Lock修飾子, [1]
- Mode修飾子, [1]
- Options修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Process修飾子, [1]
- Resource_type修飾子, [1]
- Show Logical_Namesコマンド, [1]
- Output修飾子, [1]
- Undefined修飾子, [1]
- Show Optimizer_Statisticsコマンド, [1]
- Full修飾子, [1]
- Index修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Statistics修飾子, [1]
- System_Relations修飾子, [1]
- Tables修飾子, [1]
- Threshold修飾子, [1]
- 例, [1]
- Show Privilegeコマンド, [1]
- Expand_All修飾子, [1]
- 例, [1]
- Show Statisticsコマンド, [1]
- Alarm修飾子, [1]
- Broadcast修飾子, [1]
- Cluster修飾子, [1]
- Configure修飾子, [1]
- Cycle修飾子, [1]
- Dbkey_Log修飾子, [1]
- Deadlock_Log修飾子, [1]
- Histogram修飾子, [1]
- Input修飾子, [1]
- Interactive修飾子, [1]
- Lock_Timeout_Log修飾子, [1]
- Logical_Area修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Notify修飾子, [1]
- Opcom_Log修飾子, [1]
- Options修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Prompt_Timeout修飾子, [1]
- Reopen_Interval修飾子, [1]
- Reset修飾子, [1]
- Screen修飾子, [1]
- Stall_Log修飾子, [1]
- Time修飾子, [1]
- Until修飾子, [1]
- 既存の表示, [1]
- Show Systemコマンド, [1]
- Output修飾子, [1]
- 使用可能なモニター・メッセージ・バッファ, [1]
- 例, [1]
- Show Usersコマンド, [1]
- Output修飾子, [1]
- 使用可能なモニター・メッセージ・バッファ, [1]
- 例, [1]
- Show Versionコマンド, [1]
- Output修飾子, [1]
- 例, [1]
- Showコマンド, [1]
- 特定用途のShowコマンドも参照
- SPAMページ
- RMU Verifyコマンドからの出力, [1]
- 修復, [1]
- ダンプ, [1]
- SPAMページ破損の修復, [1]
- SPAM問題の修正, [1]
- SQL ALTER SEQUENCE文
- 抽出, [1]
- SQL CREATE SEQUENCE文
- 抽出, [1]
- SQL IMPORTスクリプト
- 抽出, [1]
T
- TSN値, [1], [2], [3], [4]
- 初期化, [1]
- 設定, [1], [2], [3], [4], [5]
- TSN値の初期化, [1]
- TSN値の設定, [1], [2], [3], [4], [5]
U
- UNCORRUPTコマンド(RdbALTER), [1], [2]
- Unload After_Journalコマンド, [1]
- Before修飾子, [1]
- Continuous修飾子, [1]
- Extend_Size修飾子, [1]
- Format修飾子, [1]
- Ignore修飾子, [1]
- Include=Action修飾子, [1]
- IO_Buffers修飾子, [1]
- LogMiner抽出を有効化, [1]
- Log修飾子, [1]
- Options修飾子, [1]
- Order_AIJ_Files修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Parameter修飾子, [1]
- Restart修飾子, [1]
- Restore_Metadata修飾子, [1]
- Save_Metadata修飾子, [1]
- Select修飾子, [1]
- Since修飾子, [1]
- Sort_Workfiles修飾子, [1]
- Statistics_Interval修飾子, [1]
- Symbols修飾子, [1]
- Table修飾子, [1]
- Trace修飾子, [1]
- 例, [1]
- Unloadコマンド, [1]
- Allocation修飾子, [1]
- Buffers修飾子, [1]
- Commit_Every修飾子, [1]
- Delete_Rows修飾子, [1]
- Error_Delete修飾子, [1]
- Extend_Quantity修飾子, [1]
- Fields修飾子, [1]
- Flush修飾子, [1]
- Limit_To修飾子, [1]
- Null値, [1]
- Optimize修飾子, [1]
- Record_Definition修飾子, [1]
- Reopen_Count修飾子, [1]
- Rms_Record_Def修飾子, [1]
- Row_Count修飾子, [1]
- .rrdファイルの構文, [1], [2]
- Statistics_Interval修飾子, [1]
- Transaction_Type修飾子, [1], [2]
- .unlファイルの内容の表示, [1]
- Virtual_Fields修飾子, [1]
- 大文字と小文字の区別, [1]
- キャラクタ・セット, [1]
- デリミタ付き識別子, [1]
- 例, [1]
- .unlファイル, [1], [2]
V
- Verifyコマンド, [1]
- All修飾子, [1]
- Areas修飾子, [1]
- Checksum_Only修飾子, [1]
- Constraints修飾子, [1]
- Data修飾子, [1]
- End修飾子, [1]
- Functions修飾子, [1]
- Incremental修飾子, [1]
- Indexes修飾子, [1]
- Lareas修飾子, [1]
- Log修飾子, [1]
- Output修飾子, [1]
- Root修飾子, [1]
- Routines修飾子, [1]
- Segmented_Strings修飾子, [1]
- Snapshots修飾子, [1]
- Start修飾子, [1]
- Transaction_Type修飾子, [1]
- 例, [1]
- VERIFYコマンド(RdbALTER), [1], [2]
X
- XORリカバリ・ブロック
- 頻度の指定
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
あ
- アクセス権限セット
- 「APS」を参照
- 変更の監査, [1]
- アクセス制御エントリ
- 「ACE」を参照
- アクセス制御リスト
- 「ACL」を参照
- アクティブ・ユーザーの除外
- RMU Closeコマンド, [1]
- 圧縮された索引キー
- 分析, [1]
- 圧縮された索引キーの分析, [1]
- 圧縮比率
- 索引キー, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル
- バックアップの再開, [1], [2], [3], [4]
- 無効化, [1]
- 有効化, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル(AIJ)ログ・サーバー
- 「ALS」を参照
- アフター・イメージ・ジャーナル(.aij)ファイル, [1]
- I/Oバッファの初期化, [1]
- RDM$BIND_AIJ_INITIALIZE_IO_COUNT論理名, [1]
- RDM$BIND_AIJ_INITIALIZE_IO_SIZE論理名, [1]
- アンロード
- RMU Unload After_Journalコマンド, [1]
- 上書き, [1]
- 管理, [1]
- コピー, [1]
- 最適化, [1], [2]
- 削除
- RMU Set After_Journalコマンド, [1]
- 作成
- RMU Copy_Databaseコマンド, [1]
- RMU Move_Areaコマンド, [1]
- RMU Restore Only_Rootコマンド, [1]
- RMU Restoreコマンド, [1]
- RMU Set After_Journalコマンド, [1]
- 出力表示, [1]
- 使用の抑制, [1]
- 自動リカバリ, [1]
- 「ジャーナル」,「アフター・イメージ・ジャーナル」も参照
- 追加
- RMU Copy_Databaseコマンド, [1]
- RMU Move_Areaコマンド, [1]
- RMU Restore Only_Rootコマンド, [1]
- RMU Restoreコマンド, [1]
- RMU Set After_Journalコマンド, [1]
- テープへのバックアップ, [1], [2]
- 「テープ」も参照
- データベースのリカバリ, [1], [2]
- データベース変換操作, [1]
- データベース・リカバリ, [1]
- バックアップ, [1]
- バックアップ・ファイル, [1]
- バックアップ・ファイルの保護, [1]
- 変更
- RMU Set After_Journalコマンド, [1]
- 未解決トランザクションの表示, [1]
- 予約
- RMU Convertコマンド, [1]
- RMU Copy_Databaseコマンド, [1]
- RMU Move_Areaコマンド, [1]
- RMU Restore Only_Rootコマンド, [1]
- RMU Restoreコマンド, [1]
- RMU Set After_Journalコマンド, [1]
- レコード内容の抽出, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル(.aij)ファイルの上書き, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル(.aij)ファイルの確保
- RMU Convertコマンド, [1]
- RMU Copy_Databaseコマンド, [1]
- RMU Move_Areaコマンド, [1]
- RMU Restore Only_Rootコマンド, [1]
- RMU Restoreコマンド, [1]
- RMU Set After_Journalコマンド, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル(.aij)ファイルの最適化, [1]
- テープへ
- 「テープ」を参照, [1]
- トレース, [1]
- ロギング, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル(.aij)ファイルの削除, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル(.aij)ファイルの使用の抑制, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナルの無効化, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナルの有効化, [1]
- アフター・イメージ・ジャーナル・ファイルの最適化, [1]
い
- 一時停止されたAIJバックアップ操作, [1]
- 一時停止されたAIJバックアップ操作の再開, [1]
- 一時ワーク・ファイル
- AIJ
- 場所, [1], [2]
え
- エクスポート・ファイル
- RMU Dump Exportコマンド, [1]
- 出力のエクスポート, [1]
お
- 大文字と小文字の区別, [1]
- RMU Extractコマンド, [1]
- RMU Unloadコマンド, [1]
- コマンドの修飾子, [1]
- オブジェクト
- 監査, [1], [2]
- 特定の権限, [1]
- オブジェクト・タイプ
- 監査, [1]
- 特定の権限, [1]
- オプションのルート・ファイル・パラメータ
- RMU Alterコマンド, [1]
- オプティマイザ統計
- 削除, [1]
- 収集, [1], [2]
- 挿入, [1]
- 表示, [1]
- オプティマイザ統計の収集, [1]
- オプティマイザ統計の表示, [1]
か
- 格納されているファンクション
- 抽出, [1]
- 格納されているプロシージャ
- 抽出, [1]
- 監査
- ACLの変更, [1]
- APSの変更, [1]
- Oracle RMUコマンドの使用, [1]
- 開始, [1]
- 停止, [1]
- 特性, [1]
- 特定のオブジェクト, [1]
- 特定のオブジェクト・タイプ, [1]
- 無効化, [1]
- 有効化, [1], [2]
- 監査イベント
- DACCESSの無効化, [1]
- DACCESSの有効化, [1]
- 監査イベント・クラス, [1]
- 監査イベントのクラス, [1]
- 監査ジャーナル, [1]
- 監査ジャーナル・レコード
- 格納用データベースの作成, [1]
- 格納用の表の定義, [1], [2], [3], [4]
- 関数
- 抽出, [1]
- 間接コマンド・ファイル, [1], [2]
- カーディナリティ統計
- 収集, [1]
- カーディナリティ統計の収集, [1]
- カーディナリティ統計の表示, [1]
- 外部プロシージャ
- 抽出, [1]
き
- 記憶域統計
- 収集, [1]
- 記憶域統計の収集, [1]
- 記憶域統計の表示, [1]
- 記憶域の割当て
- 効率の改善, [1]
- パフォーマンスの向上, [1]
- 記憶域マップの定義
- 抽出, [1]
- 記憶領域
- RdbALTERユーティリティによる指定, [1]
- 移動, [1]
- 確保, [1]
- 修復, [1]
- 内容の表示, [1]
- 記憶領域(.rda)ファイルの確保
- RMU Convertコマンド, [1]
- 記憶領域の移動, [1]
- 記憶領域の修復, [1]
- 既存の表への行のロード, [1]
- キャラクタ・セット, [1]
- RMU Extractコマンド, [1]
- RMU Loadコマンド, [1], [2]
- RMU Unloadコマンド, [1]
- 切捨て
- バックアップ操作中のファイル名の切捨て, [1]
く
- グローバル・プロセス・シンボル, [1], [2], [3], [4]
け
- 警告
- セキュリティ, [1]
- 形式
- 表記規則, [1]
- 権限
- Oracle RMUコマンドに必要, [1], [2]
- 削除, [1]
- 作成, [1]
- 変更, [1]
- 構文図, 読み方, [1]
こ
- コマンド
- 使用の監査, [1]
- コマンド構文, [1], [2], [3]
- コマンドの修飾子, [1]
- 大文字と小文字の区別, [1]
- コマンドのパラメータ, [1]
- 互換性
- ロック・モード, [1]
さ
- 最適化されたアフター・イメージ・ジャーナル(.oaij)ファイル
- 出力表示, [1]
- 作業負荷
- 抽出, [1]
- 作業負荷統計
- 削除, [1]
- 収集, [1], [2]
- 挿入, [1]
- 表示, [1]
- 作業負荷統計統計の収集, [1]
- 作業負荷統計の表示, [1]
- 索引
- RMU Loadコマンド, [1]
- 統計の表示
- RMU Show Statisticsコマンド, [1]
- 索引構造, [1]
- 配置の分析, [1]
- 分析, [1]
- 無効化
- カーディナリティ分析, [1]
- 構造分析, [1]
- 配置の分析, [1]
- 索引キー
- 圧縮
- 分析, [1]
- 圧縮比率, [1]
- 索引定義
- 抽出, [1]
- 索引に関係するレコード配置の分析, [1]
- 索引の配置分析, [1]
- 削除
- オプティマイザ統計, [1]
- オプティマイザ統計のNULL係数, [1]
- オプティマイザ統計の列重複係数, [1]
- 作業負荷統計, [1]
し
- 修飾子
- Oracle RMUコマンド, [1]
- 位置依存, [1], [2]
- 大文字と小文字の区別, [1]
- 間接コマンド・ファイルの使用, [1]
- 出力表示
- アフター・イメージ・ジャーナル, [1]
- 最適化されたアフター・イメージ・ジャーナル, [1]
- データベース, [1]
- バックアップ・ファイル, [1]
- リカバリ・ユニット・ジャーナル, [1]
- 照合順序
- データベースからの抽出, [1]
- 書式設定された.unlファイルのASCII形式での表示, [1]
- 使用可能なモニター・バッファ, [1]
- シングルファイル・データベース
- リカバリ, [1]
- シンボル
- プロセス, [1], [2]
- ジャーナル
- セキュリティ監査, [1]
- ジャーナル処理
- アフター・イメージ(.aij)ファイル
- 自動, [1]
- データベースのリカバリ, [1]
- メカニズムの説明, [1]
- 順次アクセス
- パフォーマンスの向上, [1]
- 順次アクセスのパフォーマンス向上, [1]
す
- スナップショット(.snp)ファイル
- 移動, [1]
- 内容の表示, [1]
- スナップショット・ページ
- チェックサム確認, [1]
- スナップショット領域
- RdbALTERユーティリティによる指定, [1]
せ
- 静止ポイントのロック・タイムアウト
- 持続時間の指定, [1], [2]
- 静止ポイント・ロック・タイムアウト
- 持続時間の指定, [1], [2]
- 制約
- データベースからの抽出, [1]
- 制約違反
- RMU Loadコマンド, [1]
- 制約の評価
- RMU Loadコマンド, [1]
- セキュリティ監査
- 開始, [1]
- 停止, [1]
- 特性の表示, [1]
- 無効化, [1]
- 有効化, [1], [2]
- セキュリティ監査ジャーナル, [1]
- データベースへのロード, [1]
- セキュリティ監査ジャーナル・レコード
- 格納用データベースの作成, [1]
- 格納用の表の作成, [1], [2]
- セキュリティ監査特性の表示, [1]
- セキュリティ監査の開始, [1]
- セキュリティ監査の停止, [1]
- セキュリティ監査の有効化, [1], [2]
- セキュリティ警告, [1]
- 無効化, [1]
- 有効化, [1], [2]
- セキュリティ警告の無効化, [1]
- セキュリティ警告の有効化, [1]
- セグメント文字列
- 検証, [1]
- 破損の修復, [1]
- セグメント文字列破損の修復, [1], [2]
- セグメント文字列領域の問題の修正, [1]
そ
- 挿入
- オプティマイザ統計, [1]
- オプティマイザ統計のNULL係数, [1]
- オプティマイザ統計の列重複係数, [1]
- 作業負荷統計, [1]
- ソフトウェア・バージョンのアップグレード
- RMU Convertコマンド, [1]
ち
- チェックポイント操作, [1]
つ
- 通信バッファ, [1], [2]
て
- 停止タイムアウト
- 設定
- RMU Set After_Journalコマンド, [1], [2]
- 表示
- RMU Show After_Journalコマンド, [1]
- テープ
- .aijバックアップ・ファイルのダンプ開始前のRewind, [1]
- .aijバックアップ・ファイルのダンプ時の形式指定, [1]
- aijファイルの最適化
- 現在のテープ・ラベルの受入れ, [1]
- aijファイルのリカバリ
- 現在のテープ・ラベルの受入れ, [1]
- .aijファイルへのバックアップ, [1], [2]
- Rewind
- .aijバックアップ操作の開始前, [1]
- .aijバックアップ・ファイルの最適化の開始前, [1]
- データベース・バックアップ操作の開始前, [1]
- データベース・バックアップ・ファイルのダンプの開始前, [1]
- リカバリ操作の開始前, [1]
- リストア操作の開始前, [1]
- ルート単独リストア操作の開始前, [1]
- XORリカバリ・ブロック
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- 書込み操作の最大数
- データベース・バックアップ, [1]
- 形式の指定
- .aijバックアップ, [1], [2]
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- リカバリ操作, [1]
- 最大ブロック数の指定
- 最適化された.aijファイル, [1], [2]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- 所有者の指定
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- 信頼性の向上
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- データベースのバックアップ, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル名の長さ, [1]
- 同時アクセスの指定
- リストア操作, [1]
- バックアップ
- 現在のテープ・ラベルの受入れ, [1], [2]
- パフォーマンスの向上
- データベース・バックアップ・ファイルのダンプ, [1]
- パラレル・バックアップ, [1], [2]
- プリロード
- データベース・バックアップ操作, [1]
- データベース・リストア操作, [1]
- 保護
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- ボリュームの識別
- データベース・バックアップ・ファイルのダンプ, [1]
- 密度の指定
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- 有効期日の指定
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- 読取り操作の最大数
- .aijバックアップのダンプ, [1]
- データベース・バックアップのダンプ, [1]
- リカバリ操作, [1]
- ラベルの指定
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- .aijバックアップ・ファイルのダンプ, [1]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイルのダンプ, [1]
- リカバリ操作, [1], [2]
- リストア操作, [1]
- ルート単独リストア操作, [1]
- リストアのパフォーマンスを改善するためのジャーナル・ファイルの指定, [1]
- テープ・デバイス
- 有無についてのRMUへの警告
- .aijバックアップのダンプ, [1]
- .aijバックアップ・ファイル, [1], [2]
- 最適化された.aijファイル, [1]
- データベース・バックアップ, [1]
- リストア操作, [1]
- ルート単独リストア操作, [1]
- テープ・ドライブ
- マスターの指定
- データベース・バックアップ操作, [1]
- データベース・リストア操作, [1]
- 割当て
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- テープ・ドライブの割当て
- .aijバックアップ・ファイル, [1]
- データベース・バックアップ・ファイル, [1]
- テープ・ラベル
- 現在のラベルの受入れ, [1], [2], [3]
- デリミタ付き識別子
- RMU Loadコマンド, [1]
- RMU Unloadコマンド, [1]
- データ型
- date-time, [1]
- RMU Loadコマンドによる変換, [1]
- .rrdファイル, [1]
- データ型の変換
- RMU Loadコマンド, [1]
- データ構造
- 整合性のチェック, [1]
- データのインポート, [1], [2]
- データベース
- .aijファイルの構成の表示, [1]
- アクセスの制限, [1]
- 移動, [1]
- データ, [1]
- オンライン・バックアップ操作, [1]
- オープン, [1], [2]
- 回収, [1]
- 再構築, [1], [2], [3], [4]
- 再編成, [1]
- 作成
- 複製, [1]
- 修復, [1]
- 情報の表示, [1], [2]
- 整合性の検証, [1]
- セキュリティ監査ジャーナル・レコードの格納用, [1]
- セキュリティ監査特性の表示, [1]
- 属性と特性の抽出, [1]
- チェックポイント操作の実行, [1], [2]
- デコード, [1]
- データベースの内容の表示, [1]
- 破損のリセット, [1]
- 破損ページ表のエントリの表示, [1]
- 表またはビューのアンロード, [1]
- フィールドの表示, [1]
- 複製の作成, [1]
- 分析, [1]
- 変更
- アフター・イメージ・ジャーナル(.aij)ファイルの指定, [1]
- リカバリ・ユニット・ジャーナル(.ruj)ファイルの指定, [1]
- ルート・ファイルの指定, [1]
- ページ破損の修復, [1]
- リカバリ, [1], [2], [3], [4], [5]
- シングルファイル・データベース, [1]
- リストア, [1]
- 増分バックアップ・ファイルから, [1], [2], [3], [4]
- ルート・ファイル, [1]
- データベース移行
- 新しいバージョンへの変換, [1]
- データベースからのRdbALTERのデタッチ, [1]
- データベース監視
- 起動, [1]
- 停止, [1], [2]
- データベース情報の表示, [1], [2]
- Oracle RMU, [1]
- データベース整合性の検証, [1]
- コマンド・プロシージャの生成, [1]
- データベース統計
- RMU Analyzeコマンド, [1], [2]
- RMU Show Statisticsコマンド, [1]
- データベースに対するRdbALTERのアタッチ, [1]
- データベースの移動, [1], [2]
- 「Move_Areaコマンド」も参照
- データベースのオープン, [1], [2]
- データベースの回収, [1]
- データベースのクローズ, [1], [2]
- データベースのコピー
- 「Copy_Databaseコマンド」を参照
- データベースの再構築, [1]
- データベースの修復, [1]
- データベースのデコード, [1]
- データベースのバックアップ, [1], [2]
- テープへ
- 「テープ」も参照, [1]
- データベースのバックアップ・コピーの作成, [1]
- データベースの複製, [1]
- データベースの分析, [1], [2]
- データベースの変換
- RMU Convertコマンド, [1]
- RMU Restoreコマンド, [1]
- データベースのリカバリ, [1]
- シングルファイル, [1]
- 制限時間の指定, [1]
- ルート・ファイルの新しい場所の指定, [1]
- データベースのリストア, [1]
- 「Restoreコマンド」,「Restore Only_Rootコマンド」も参照
- 増分バックアップ・ファイルから, [1]
- テープから
- パフォーマンスの向上, [1], [2]
- バックアップ・ファイルから, [1]
- ルート・ファイル, [1], [2], [3], [4]
- データベースのレプリケート, [1]
- データベース破損
- 修復, [1]
- データベース破損の修復, [1]
- データベース・バックアップ操作, [1]
- データベース・バッファ, [1], [2]
- データベース表
- セキュリティ監査ジャーナル・レコードの格納用, [1], [2]
- データベース・ファイル
- リスト
- .aijファイル, [1]
- .rujファイル, [1]
- エクスポート・ファイル, [1]
- バックアップ・ファイル, [1]
- データベース・ページ
- 初期化, [1]
- チェックサム確認, [1]
- 未使用領域のパージ, [1]
- データベース・ページの初期化, [1]
- データベース・ページ破損の修復, [1]
- データベース・ユーザー
- 除外
- RMU Closeコマンド, [1]
- データベース・リカバリ(DBR)プロセス
- RMU Recoverコマンド, [1]
- データベース・ロック
- RMU Show Locksコマンド, [1]
と
- 問合せアウトラインの定義
- 抽出, [1]
- 統計情報
- オプティマイザによって使用されている情報の表示, [1]
- オプティマイザ用の収集, [1]
- 収集
- 記憶領域, [1]
- 索引構造, [1]
- 索引構造に関係する行の配置, [1]
- データベースのページ領域, [1]
- 論理領域, [1]
- データベース, [1], [2]
- プロセス, [1]
- 統計の収集
- オプティマイザ, [1], [2]
- 索引構造, [1]
- 索引構造に関係する行の配置, [1]
- データベースの記憶領域, [1]
- データベースのページ領域, [1]
- データベースの論理領域, [1]
- 統計の処理, [1]
- 統計の表示, [1]
- 特性
- セキュリティ監査, [1]
- トランザクション
- 「未解決トランザクション」,「分散トランザクション」を参照
- トランザクション順序番号(TSN)
- 「TSN値」を参照
- トリガー
- 抽出, [1]
- 動詞
- 統計情報, [1]
- ロック, [1]
- ドキュメント
- 表記規則, [1]
- ドメイン定義
- 抽出, [1]
な
- 内部構造のチェック, [1]
- 内容の表示
- 記憶領域(.rda)ファイル, [1]
- スナップショット(.snp)ファイル, [1]
- データベース・ルート(.rdb)ファイル, [1]
は
- 排他的更新ロック(RdbALTER), [1], [2]
- 破損したデータベース
- リカバリ, [1]
- 破損ページ
- 一貫性がある状態への設定, [1]
- バックアップ.aijファイルの作成, [1]
- バックアップ操作
- アフター・イメージ・ジャーナル(.aij)ファイル, [1]
- オンライン, [1]
- テープへ
- 「テープ」を参照
- データベース, [1], [2]
- パラレル, [1]
- マルチスレッド, [1]
- 領域別, [1], [2]
- バックアップのパフォーマンス
- ジョブ優先順位, [1]
- バックアップ・ファイル
- .aijファイル, [1]
- 保護, [1]
- サイズ, [1]
- 出力表示, [1]
- データベース
- 保護, [1]
- 名前の切捨て, [1]
- バッファ
- ローカル, [1], [2], [3], [4], [5], [6], [7], [8], [9], [10], [11], [12], [13], [14]
- バージョン番号
- 情報の表示, [1]
- パフォーマンス問題の修正, [1]
- パラメータ
- Oracle RMUコマンド, [1]
- パラレル・バックアップ, [1], [2]
- パラレル・バックアップ・プラン・ファイル, [1]
- パラレル・ロード, [1], [2]
ひ
- 必要な権限
- 「権限」を参照
- 表
- データのロード, [1]
- データベースからのアンロード, [1]
- 表記規則
- コマンド形式, [1]
- マニュアル内の記述, [1]
- 表と索引のカーディナリティ
- RMU Analyze Cardinalityコマンド, [1]
- 表のアンロード, [1]
- 表の定義
- 抽出, [1]
- 表のロード, [1], [2], [3]
- コマンド・プロシージャの生成, [1]
- セキュリティ監査ジャーナルから, [1], [2]
- ビュー
- 定義の抽出, [1]
- データベースからのアンロード, [1]
- ビューのアンロード, [1]
ふ
- ファイル拡張子
- .aij, [1]
- .aij_rbf , [1], [2]
- .oaij, [1]
- .opt, [1]
- .rbf, [1]
- .rbr, [1]
- .rda, [1]
- .rdb, [1], [2]
- .rrd, [1]
- .ruj, [1]
- .snp, [1]
- .unl, [1]
- デフォルト, [1]
- プラン, [1], [2], [3]
- ファイル修飾子
- 「パラメータ修飾子」を参照
- ファイル名
- バックアップ操作中の切捨て, [1]
- ファイル指定
- DEPOSIT FILEコマンド, [1]
- RdbALTERによる変更, [1], [2]
- 間接, [1]
- 複製データベースの作成
- RMU Copy_Databaseコマンド, [1]
- 分散トランザクション
- 解決, [1]
- プラン・ファイル
- RMU Backup Planコマンド, [1]
- RMU Load Planコマンド, [1]
- プラン・ファイルを使用したデータベース・バックアップ, [1]
- プラン・ファイルを使用した表のロード, [1]
- プロシージャ
- 抽出, [1]
- プロファイル
- 抽出, [1]
へ
- 変換
- データベース, [1]
- マルチファイル・データベース, [1]
- 変更のコミット
- RdbALTER, [1]
- ページ
- 一貫性がある状態への設定, [1]
- 破損した状態への設定, [1]
- ページ・テール・エラーの修正, [1]
- ページ・バッファ, [1], [2], [3], [4]
ま
- マルチスキーマ・データベース
- スキーマ定義の抽出, [1]
- 内容の抽出, [1]
- マルチスレッド・バックアップ, [1]
- マルチファイル・データベースの変換, [1]
み
- 未解決データベース・トランザクションの解決, [1], [2]
- 未解決トランザクションの解決, [1]
- 未解決のデータベース・トランザクション
- 解決, [1], [2]
- 未解決のトランザクション
- .aijファイル内でのアボート, [1]
- .aijファイル内でのコミット, [1]
- 解決, [1], [2]
- リストの表示, [1]
- 未使用領域のパージ
- データベース・ページ, [1]
む
- 無効な索引構造の分析, [1]
- 無効な索引のカーディナリティ分析, [1]
- 無効な索引の配置分析, [1]
も
- モニターの起動, [1]
- モニター・プロセス
- 停止, [1], [2], [3], [4]
- ログ・ファイル
- クローズ, [1]
- ログ・ファイルのクローズ, [1]
- ログ・ファイルのリフレッシュ, [1]
- モニター・プロセスの停止, [1]
- モニター・ログ指定, [1]
- モニター・ログ・ファイルのクローズ, [1]
ゆ
- 有効期日
- .aijバックアップ・ファイルに対する指定, [1]
- 最適化された.aijファイルに対する指定, [1]
- データベース・バックアップ・ファイルに対する指定, [1]
- ユーザー
- 情報の表示, [1]
- ユーザーに関する情報の表示, [1]
- クラスタ, [1]
- ノード, [1]
り
- リカバリ・ユニット・ジャーナル(.ruj)ファイル
- 出力表示, [1]
- ファイル指定の表示, [1]
- リストア操作
- .aijファイルの自動リカバリ, [1]
- 「Restoreコマンド」,「Restore Only_Rootコマンド」も参照
- 全体リストア操作, [1]
- 増分リストア操作, [1]
- .aijの自動リカバリ, [1]
- 領域別, [1], [2], [3], [4]
- リストア操作中の.aijファイルの自動リカバリ, [1], [2]
- リスト領域の問題の修正, [1]
- 領域インベントリ・ページ
- AIPを参照
- 領域管理(SPAM)ページ
- 「SPAMページ」を参照
- 領域ビット・マップページ
- 「ABMページ」を参照
- 領域別のデータベース・バックアップ
- 「Backupコマンド」を参照
- 領域別バックアップ操作, [1]
- リレーションのロード, [1], [2], [3], [4]
る
- ルート・ファイル
- 移動, [1]
- 内容の表示, [1]
- 開くときの問題, [1]
- リストア, [1], [2]
- ルート・ファイルACL
- 表示, [1]
- 変更, [1]
- ルート・ファイルACLの表示, [1]
- ルート・ファイルACLの変更, [1]
- ルート・ファイルの移動, [1]
- ルート・ファイルのオープン, [1]
ろ
- ログ・ファイル
- クローズ, [1]
- ロック
- データベース, [1]
- データベース・プロセス, [1]
- プロセス, [1]
- ロックの修飾子の組合せ, [1]
- ロックの処理, [1]
- ロックの表示, [1]
- ロック・モードの互換性, [1]
- 論理名
- CONCEALED非指定のルート, [1], [2]
- RDM$BIND_ABS_QUIET_POINT, [1]
- RDM$BIND_AIJ_WORK_FILE , [1], [2]
- RDM$BIND_BUFFERS, [1]
- RDM$BIND_DBR_WORK_FILE , [1], [2]
- RDM$BIND_SNAP_QUIET_POINT, [1]
- RDMS$BIND_SORT_WORKFILES , [1], [2], [3]
- 表示, [1]
- 論理名の表示, [1]
- ローカル・シンボル
- RMU$RDB_VERSION , [1], [2]
- ローカル・バッファ, [1], [2]