ヘッダーをスキップ
Oracle Secure Backupリファレンス
リリース10.1
B28441-02
  目次
目次
索引
索引

戻る
戻る
 
次へ
次へ
 

pingdev

用途

pingdevコマンドは、Oracle Secure Backupがすべての構成済アタッチメントを使用してデバイスにアクセス可能であるかどうかを判定する場合に使用します。

デバイスに対して定義されている各アタッチメントに対して、Oracle Secure Backupは次の手順を実行します。

  1. デバイスへの接続を確立します。

  2. SCSI inquiryコマンドを使用してデバイスIDを問い合せます。

  3. 接続をクローズします。

obtoolを実行中のホストからリモートにあるアタッチメントに対しては、Oracle Secure Backupはリモート・メディア・サーバーを使用してNDMPセッションを確立し、アタッチメントをテストします。


関連項目:

関連コマンドについては、「デバイス用コマンド」を参照してください。

前提条件

pingdevコマンドを使用するには、デバイスの管理およびデバイスの状態変更(manage devices and change device state)権を備えている必要があります。

構文

pingdev::=

pingd•ev [ --nohierarchy/-H ] [ --quiet/-q | --verbose/-v ]
[ --host/-h hostname ]... { --all/-a | devicename ... }

意味

--nohierarchy/-H

テープ・ライブラリの各ドライブへのアクセスを抑止します。デフォルトでは、obtoolはライブラリの各ドライブにpingします。

--quiet/-q

出力を抑止します。デフォルトでは、obtoolにより、例2-101に示すような出力が表示されます。

--verbose/-v

次のサンプルのような詳細出力を表示します。

ob> pingdev --verbose lib1
Info: pinging library lib1.
Info: library    lib1             accessible.
Info: pinging drive tape1.
Info:   drive  1 tape1            accessible.

デフォルトでは、obtoolにより、例2-101に示すような出力が表示されます。

--host/-h hostname ...

pingするデバイスがアタッチされているホスト・マシンの名前を指定します。

--all/-a

定義されているすべてのデバイスにpingします。

devicename ...

pingするデバイスの名前を指定します。デバイス名の命名規則については、「devicename」を参照してください。

例2-101では、tape3という名前のテープ・ドライブにpingします。このテープ・デバイスは複数のホストに対するアタッチメントを持ちます。

例2-101 複数のアタッチメントを持つテープ・ドライブへのping

ob> pingdev tape3
Info: drive      tape3            via host stadv07 accessible.
Info: drive      tape3            via host brhost3 accessible.
ob> pingdev --host brhost3 tape3
Info: drive      tape3            via host brhost3 accessible.