BEA Logo BEA Tuxedo Release 8.0

  BEA ホーム  |  イベント  |  ソリューション  |  パートナ  |  製品  |  サービス  |  ダウンロード  |  ディベロッパ・センタ  |  WebSUPPORT

 

   Tuxedo ホーム   |   BEA Tuxedo アプリケーションの設定   |   先頭へ   |   前へ   |   次へ   |   目次

 


サーバ名、サーバ・グループ、およびサーバ ID を定義する

まず、SERVERS セクションでサーバに名前を割り当てます。指定する名前は、以下のいずれかのコマンドを使用して作成した実行可能ファイルです。

また、各サーバにグループ識別子 (SRVGRP) を指定する必要があります。SRVGRP には、GROUPS セクションのエントリの最初に指定した名前を設定します。最後に、指定されたグループ内の各サーバ・プロセスに一意の数値識別子 (SRVID) を指定します。サーバ・エントリには、必ず SRVGRP パラメータと SRVID パラメータが必要です。エントリでは、アプリケーションのほか、起動するマシンも記述されるため、複数のエントリに同じサーバ名が表示される場合もあります。

サーバ名、SRVGRP、および SRVID パラメータの特性

パラメータ

説明

Server_name

起動する実行可能ファイルを識別します。

ATMI では buildserver(1) で作成されます。

CORBA では buildobjserver(1) で作成されます。

必須パラメータですが、サーバ・グループ内で一意でなくてもかまいません。

SRVGRP (サーバ・グループ)

グループとの関係を識別します。

グループ名は、GROUPS セクションのエントリに設定されているものを指定します。

必須パラメータです。

SRVID (サーバ ID)

数値で指定します。

必須パラメータであり、サーバ・グループ内で一意な値を設定します。


 

 

先頭へ戻る 前のトピックへ 次のトピックへ