![]() |
![]() |
|
|
UNIX のバインディング
以下に、COBOL 言語を使用して UNIX 上で BEA Tuxedo アプリケーションを開発する場合に、クライアント・プログラムを作成してビルドする方法、および正しい環境変数の設定方法について説明します。
クライアント・プログラムの作成
UNIX プラットフォーム用 COBOL クライアント・プログラムは、BEA Tuxedo 管理ドメインで COBOL クライアントを開発する場合と同じように開発できます。すべての ATMI 呼び出しを使用することができます。
クライアント・プログラムを作成する
ワークステーション・クライアント・プログラムをコンパイルしてリンクするには、buildclient(1) コマンドを使用します。ネイティブ・ノードで UNIX ワークステーション・クライアントをビルドする場合、-w オプションを指定して、ワークステーション・ライブラリを使用してクライアントがビルドされるようにします。
ネイティブ・ノードでクライアントをビルドする場合に、ネイティブ・ライブラリとワークステーション・ライブラリの両方が存在しているときは、デフォルトでネイティブ・ライブラリが使用されます。その場合、-w オプションを指定すると、ワークステーション・クライアントに対応するライブラリが必ず使用されます。
ワークステーション・ライブラリのみが存在する場合は、-w を指定する必要はありません。
次のコード例は、ネイティブ・ノード上で buildclient コマンドを使用する方法を示しています。
UNIX プラットフォームでの buildclient の実行
ALTCC=cobcc ALTCFLAGS="-I /APPDIR/include"
COBCPY=$TUXDIR/cobinclude
COBOPT="-C ANS85 -C ALIGN=8 -C NOIBMCOMP -C TRUNC=ANSI -C OSEXT=cbl"
export COBOPT COBCPY ALTCC ALTCFLAGS
buildclient -C -w -o empclient -f name.cbl -f "userlib1.a userlib2.a"
-o オプションは、出力ファイルに名前を指定する場合に使用します。-f オプションが指定された入力ファイルは、システム・ライブラリの前にリンクされます。
上記のコード例に示してあるように、TUXDIR 環境変数を使用して、buildclient コマンドがシステム・ライブラリの場所を認識できるようにします。TUXDIR は必ず指定してください。CC 環境変数には、デフォルトで cc が設定されます。ただし、ALTCC を使用して、別のコンパイラを設定することもできます。
環境変数を設定する
ワークステーション・クライアントでは、いくつかの環境変数を使用します。
次の表は、ワークステーション・クライアントがアプリケーションに参加する場合に、TPINITIALIZE で確認される環境変数です。
UNIX プラットフォーム上の TPINITIALIZE で確認される環境変数
使用されている BEA Tuxedo システムのコンポーネントによっては、UNIX ワークステーション上の Workstation COBOL クライアントでほかの環境変数が必要になる場合もあります。 注記 MicroFocus では、共用オブジェクトとして LIBNSL.a が提供されています。このオブジェクトは、ワークステーション・クライアントのリンク時に buildclient で必要になります。MicroFocus COBOL では、UNIX 3.2 上で共用オブジェクトがサポートされていません。そのため、UNIX 3.2 版 Workstation はサポートされていません。
![]() |
![]() |
![]() |
|
Copyright © 2001 BEA Systems, Inc. All rights reserved.
|