![]() |
![]() |
|
|
TPDISCON(3cbl)
名前
TPDISCON() - 会話接続の切断
形式
01 TPSVCDEF-REC.
COPY TPSVCDEF.
01 TPSTATUS-REC.
COPY TPSTATUS.
CALL "TPDISCON" USING TPSVCDEF-REC TPSTATUS-REC.
機能説明
TPDISCON() は、通信ハンドル、TPSVCDEF-REC 内の COMM-HANDLE で指定された接続を即座に切断し、接続の他方の側で TPEV-DISCONIMM イベントを生成します。
TPDISCON() は会話のイニシエータからしか呼び出せません。 TPDISCON() は、呼び出しに使用された通信ハンドルに対応する会話サービスの中からは呼び出せません。 会話サービスは TPRETURN() を使用して、会話の該当部分が完了したことを通知しなければなりません。 同様に、会話サービスとのやりとりを行うプログラムが TPDISCON() を発行できる場合でも、正しい結果を保証するためには、そのサービスに TPRETURN() で接続を切断させるようにしてください。 接続の起動元がサーバである場合には、TPRETURN() を使用し正常に切断を行うこともできます。 接続の起動元がトランザクション・モードにある場合、TPCOMMIT() または TPABORT() を使用して、接続を正常に終了させることができます。
TPDISCON() を使用すると、接続はただちに切断されます (すなわち、正常終了ではなく、中途終了)。 したがって、あて先に届いていないデータは失われます。 TPDISCON() は、接続の他方の側のプログラムが呼び出し元のトランザクションに参加している場合でも発行されます。 この場合、このトランザクションは中途終了します。 また、呼び出し元は、TPDISCON() が呼び出されるときにその接続の制御権をもっている必要はありません。
戻り値
TPDISCON() は正常終了時には、TP-STATUS に [TPOK] を設定します。
エラー
次の条件が発生すると、TPDISCON() は異常終了し、TP-STATUS に次の値を設定します。
関連項目
TPABORT(3cbl)、TPCOMMIT(3cbl)、TPCONNECT(3cbl)、TPRECV(3cbl)、TPRETURN(3cbl)、TPSEND(3cbl)
![]() |
![]() |
![]() |
|
Copyright © 2001 BEA Systems, Inc. All rights reserved.
|