w ebXML ソリューションの紹介
ナビゲーションをスキップ

Trading Partner Integration の紹介

  前 次 vertical dots separating previous/next from contents/index/pdf 目次  

ebXML ソリューションの紹介

ここでは、WebLogic Integration で ebXML ソリューションを実装する方法の概要を示します。内容は以下のとおりです。

ここでは、ebXML ソリューションにのみ関連する情報を提供します。あらかじめ、「はじめに」で説明されている、WebLogic Integration を使用するトレーディング パートナ統合の基本概念を把握しておいてください。また、Trading Partner Integration のチュートリアル (下記 URL から入手可能) の「チュートリアル : ebXML ソリューションの構築」では、サンプルの ebXML ソリューションを構築する手順を具体的に説明しています。

 


ebXML ソリューションについて

「ebXML ソリューション」は、ebXML ビジネス プロトコルを使用してトレーディング パートナとビジネス メッセージを交換する WebLogic Integration ソリューションです。ここでは、ebXML について説明し、さらに WebLogic Integration での ebXML のサポートについて説明します。内容は以下のとおりです。

ebXML について

ebXML ビジネス プロトコルは、UN/CEFACT および OASIS によって提唱されたプロトコルです。ebXML Web サイト (http://www.ebxml.org) によれば、ebXML は「あらゆる規模、あらゆる地域の企業がインターネットを通じてビジネスを展開することを可能にするモジュール形式の一連の仕様であり、ebXML を使用することにより、企業はビジネス メッセージの交換、商関係の管理、共通条件下でのデータ通信、およびビジネス プロセスの定義、登録を行う標準的な方法を獲得することになります」とのことです。

ebXML の仕様

WebLogic Integration は、以下の ebXML 仕様をサポートしています。

これらの仕様では、HTTP などの通信プロトコルを使用して ebXML メッセージを転送する場合に使用するメッセージ エンベロープおよびヘッダ ドキュメント スキーマを定義しています。それらは、基本の SOAP (Simple Object Access Protocol) 仕様ならびに SOAP Messages with Attachments 仕様に対する、レイヤ構成の一連の拡張を提供します。ebXML メッセージ サービスは、SOAP 仕様および SOAP Messages with Attachments 仕様で提供されていないセキュリティ機能および信頼性機能を提供します。これらの仕様や他の ebXML 仕様の詳細については、ebXML Web サイトの http://www.ebxml.org/specs/index.html ページを参照してください。

SOAP 仕様

SOAP に関する情報は、以下のドキュメントを含め、World Wide Web Consortium (W3C) Web サイト (http://www.w3c.org) にあります。

WebLogic Integration の ebXML サポート

ここでは、このリリースの WebLogic Integration でサポートされている ebXML 機能とサポートされていない ebXML 機能について説明します。

サポートされている ebXML 1.0 機能および ebXML 2.0 機能

WebLogic Integration では、以下の ebXML 1.0 機能と ebXML 2.0 機能をサポートしています。

表 2-1 WebLogic Integration の ebXML 1.0 および 2.0 機能のサポート 

機能

サポート

パッケージ化

ebXML 1.0 および 2.0 - SOAP、SOAP ヘッダ、および添付ファイル

セキュリティ

  • 転送レベルのセキュリティ : HTTP/S

  • メッセージ レベルのセキュリティ : 悪意あるメッセージ改変からメッセージ全体を保護するためのデジタル署名 (XML DSig) (ebXML 1.0 および 2.0)

詳細については、「Trading Partner Integration のセキュリティ」を参照。

信頼性のあるメッセージング

  • ebXML 1.0 : 「Best Effort」および「Once and Only Once」

  • ebXML 2.0 : 「At least Once」、「At most Once」、「Best Effort」、および「Once and Only Once」

詳細については、「信頼性のあるメッセージング」を参照。

クラスタ化、高可用性、回復処理

ebXML 1.0 および 2.0


 

サポートされていない ebXML 2.0 機能

このリリースの WebLogic Integration では、以下のような ebXML 2.0 のオプション機能をサポートしていません。

このリリースでは、ebXML メッセージの各ペイロード レベルで XML DSIG を提供しません。

WebLogic Integration - Business Connect との相互運用性

WebLogic Integration - Business Connect は、ebXML ビジネス プロトコルを実装する軽量クライアントです。WebLogic Workshop ビジネス プロセスは、WebLogic Integration - Business Connect を使用するトレーディング パートナと ebXML ビジネス メッセージを交換できます。WebLogic Integration - Business Connect の詳細については、下記 URL にある WebLogic Integration - Business Connect のドキュメントを参照してください。

http://edocs.bea.com/wlibc/docs81/index.html

注意 : WebLogic Integration - Business Connect を使用しているトレーディング パートナと ebXML メッセージを交換するときは、どちらか片方のバージョン (ebXML 1.0 または ebXML 2.0) しか使用できません。どちらのバージョンの場合でも、WebLogic Integration - Business Connect は 1 つのトレーディング パートナに対して 1 つのエンドポイントを使用します。同じ HTTP エンドポイントを使用する WebLogic Integration では、個々のパートナに対してコンフィグレーションできるプロトコル バインドは 1 つのみです。

さらに、ebXML MS 1.0 を使用して WLI Business Connect から ebXML メッセージを受信するときは、XML デジタル署名は使用できません。代わりに、ebXML MS 2.0 を使用してください。

 


ebXML の概念

ここでは、ebXML ビジネス プロセスを WebLogic Integration に実装する上で必要な ebXML の概念を説明します。内容は以下のとおりです。

ebXML プロトコル レイヤ

ebXML プロトコル レイヤを使用すると、転送、メッセージのパッケージ化、およびセキュリティに関する ebXML メッセージ サービス仕様に従い、インターネット経由でメッセージを送受信することが可能になります。ebXML 1.0 および 2.0 メッセージ サービス仕様は、使用する通信プロトコルに依存しません。WebLogic Integration は、HTTP(S) 通信プロトコルをサポートしています。

ebXML ビジネス メッセージ

ビジネス メッセージは、トレーディング パートナ間の通信の基本単位です。ビジネス メッセージは、会話の一部として交換されます。会話内のロールは、ビジネス プロセスによって実装されます。ビジネス プロセスはビジネス メッセージの交換を管理します。

ebXML ビジネス メッセージの構造

次の図は、ebXML ビジネス プロトコルに基づいて会話内で交換されるビジネス メッセージの構造を表したものです。

図 2-1 ebXML ビジネス メッセージ


 

1 つの ebXML ビジネス メッセージには、1 つの XML ビジネス ドキュメントと 1 つまたは複数の添付ファイルが含まれます。ebXML メッセージは、通信プロトコルに依存しない MIME/Multipart メッセージ エンベロープであり、メッセージ パッケージと呼ばれます。メッセージ パッケージは、必ず、SOAP Messages with Attachments 仕様に適合するように構造化されています。

ebXML ビジネス メッセージの論理 MIME パート

上の図のメッセージ パッケージには、以下の論理 MIME パートが含まれています。

WebLogic Integration では、ヘッダ コンテナ関連の ebXML メッセージ エンベロープを着信ビジネス メッセージから取得するメカニズムを、WebLogic Workshop ビジネス プロセスに用意しています。詳細については、 WebLogic Workshop ヘルプの「@jpd:ebxml-method 注釈」および「@jc:ebxml 注釈」を参照してください。

メッセージ添付ファイル

ebXML メッセージでは、複数のペイロードを任意に組み合わせることができます。ペイロードは、すべてバイナリ、すべて XML、またはバイナリと XML の混在にすることができます。ペイロードは、SOAP メッセージの MIME 添付ファイルとして送信されます。SOAP 本体は、ペイロードの搬送には使用されません。

WebLogic Integration で用意されている MessageAttachment[] データ型をビジネス プロセスで使用すると、特にペイロードが複数のデータ型の混在で構成される場合や、ペイロードの数または順序が事前にわかっていない場合に、ebXML メッセージからペイロードを取得することができます。WebLogic Integration は、ペイロードの内容を調べるメソッド (isXmlObject および isRawData) と、ペイロードの内容を未タイプ XML データ (XmlObject データ型) または非 XML データ (RawData データ型) として取得するメソッド (getXmlObject および getRawData) を提供します。MessageAttachment オブジェクトの操作方法については、WebLogic Workshop ヘルプの「メッセージ添付ファイルを使用する」を参照。

信頼性のあるメッセージング

ebXML ビジネス プロトコルは、信頼性あるメッセージングをサポートします。この機能はオプションですが、配信サービスの品質をさまざまなレベルでコンフィグレーションできる重要な機能です。信頼性あるメッセージングでは、信頼性を高くするとパフォーマンスが低くなり、保証レベルを上げるほど、システム リソースに対する実行時の要求が厳しくなります。信頼性あるメッセージングのコンフィグレーションは、WebLogic Integration Administration Console で行います。これについては、『WebLogic Integration ソリューションの管理』の「トレーディング パートナ管理」にある「プロトコル バインディングの定義」の「ebXML 1.0 または 2.0 バインディングの定義」を参照してください。

ebXML 2.0 仕様で定義されている 8 つのサービス ポリシーのうち、WebLogic Integration では、以下の 4 つの (非マルチホップ) ポリシーをサポートしています。これらは、確認応答と重複メッセージの処理方法を指定するものです。

表 2-2 サポートされている、信頼性あるメッセージングのポリシー 

ポリシー

説明

Best Effort (ebXML 1.0 および 2.0)

ベスト エフォート。信頼あるメッセージングではない (確認応答なし、重複排除なし)。

Once and Only Once (ebXML 1.0 および 2.0)

確認応答と重複排除が必要。メッセージに対する確認応答がない場合、メッセージが再送信される。重複メッセージが受信されると、無視される。このポリシーが選択されると、以下を指定できる。

  • 再試行回数 - WebLogic Integration が特定の状況下 (タイムアウト、ネットワーク障害、その他) でメッセージを再送信する回数。

  • 間隔 - WebLogic Integration がメッセージの再送信を試行するまで待機する秒数。

  • 永続期間 - (オプション) メッセージがリポジトリに保管される時間。この時間が過ぎると、メッセージが削除され、同じ ID で送信された後発メッセージが重複と見なされなくなる。永続期間を指定する場合は、永続期間を、内部設定されている TimeToLive より長くするようコンフィグレーションする必要がある。TimeToLive は次式で算出される。

( (再試行回数 +1) * 間隔) < TimeToLive < 永続期間

Atleast Once
(ebXML 2.0 のみ)

確認応答が必要。重複排除は不要。これを選択すると、再試行回数と永続期間を指定できる。

Atmost Once
(ebXML 2.0 のみ)

重複排除が必要。確認応答は不要。


 

 


ebXML ビジネス プロセス

ここでは、ebXML 会話を実装する WebLogic Workshop ビジネス プロセスについて説明します。内容は以下のとおりです。

ebXML ビジネス プロセス構築のガイドライン

ebXML ソリューションのビジネス プロセスを設計する際には、以下のガイドラインを考慮してください。

ebXML 開始者ビジネス プロセス

WebLogic Integration では、開始者ビジネス プロセスで ebXML コントロールを使用することにより、WebLogic Workshop ビジネス プロセスがトレーディング パートナと ebXML 経由でビジネス メッセージおよびデータを交換できるようにしています。ebXML コントロールは、開始者ビジネス プロセスにおいて参加者との ebXML ビジネス メッセージの交換を管理する場合のみ使用します。ebXML コントロールは、ビジネス メッセージ、確認応答、およびエラーを送信するメソッドを提供し、また、参加者からの応答を処理するコールバック メソッドを提供します。

ビジネス プロセスでの ebXML コントロールの使用方法の詳細については、WebLogic Workshop ヘルプの「ebXML コントロール」にある以下のトピックを参照してください。

参加者ビジネス プロセスの概要については、「開始者と参加者のビジネス プロセス」を参照してください。

ebXML 参加者ビジネス プロセス

WebLogic Integration では、WebLogic Workshop テンプレートである ebXML 参加者ビジネス プロセス ファイルを使用して、新しい ebXML 参加者ビジネス プロセスを簡単に作成できます。このテンプレートは、ebXML 会話のパブリック参加者ビジネス プロセスを構築するための土台になります。このファイルは、ebXML 参加者ビジネス プロセスの構築に必須ではありませんが、ebXML 開始者ビジネス プロセスと簡単に統合するために必要となるノードおよびビジネス プロセス注釈を含んでいます。また、確認応答、タイムアウト、再試行、エラーなどの標準的なコレオグラフィ パターンも含んでいます。参加者ビジネス プロセスの使用方法については、WebLogic Workshop ヘルプの 「ebXML 参加者ビジネス プロセスを構築する」および「@jpd:ebxml 注釈」を参照してください。参加者ビジネス プロセスの概要については、「開始者と参加者のビジネス プロセス」を参照してください。

 


ebXML ソリューションの実装タスク

ここでは、ebXML ソリューションの実装に関連するタスク全般を大まかに説明します。内容は以下のとおりです。

注意 : ここでは、ebXML ソリューションの実装で通常行われるタスクについて、一般的に説明します。 ebXML ソリューションを実装する処理は、繰り返しが多く、またユーザごとのビジネス要件やビジネス環境によって、範囲および順序が異なる場合があります。

始める前に

ebXML ソリューションの実装を始める前に、以下のドキュメントを読み直すことをお勧めします。

ebXML ソリューションのプランニング

フェーズ 1 : ソリューションのプランニング」での説明に従って、トレーディング パートナ統合のビジネス プロトコルとして ebXML を使用することを決定した後、実装に関連する次の要因を決定することにより、ソリューションのプランニングを行います。

『Trading Partner Integration のチュートリアル』に、さまざまな ebXML ソリューションの例が紹介されています。詳細については、「チュートリアル : ebXML ソリューションの構築」(http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wli/docs81/tptutorial/ebxml.html) を参照してください。

ebXML ソリューションの構築

ebXML ソリューションのプランニングが完了したら、使用する設計パターンを実装するビジネス プロセスを構築します。設計時ツールの詳細については、「フェーズ 2 : ソリューションの設計、構築、テスト」を参照してください。ebXML ビジネス プロセスの概念については、「ebXML ビジネス プロセス」を参照してください。

『Trading Partner Integration のチュートリアル』(http://dev2dev.bea.com/code/wli.jsp から入手可能) の「チュートリアル : ebXML ソリューションの構築」では、ebXML ソリューションの構築に必要な主要タスクについて具体例を提供しています。

ebXML ソリューションを構築するには

  1. BEA WebLogic Platform の Configuration Wizard を使用して、WebLogic Integration ドメイン テンプレートをベースとする新しいドメインを作成します。手順については、WebLogic Platform のドキュメントの『コンフィグレーション ウィザードの使い方』を参照してください。
  2. 使用する設計パターンに関連するサンプル実装が『Trading Partner Integration』のチュートリアルにあれば、それをコピーします。
  3. 新しいビジネス プロセス用に、ebXML 注釈を変更します。
  4. JPD ファイルや JCX ファイルの名前を変更し、必要に応じて、新しいビジネス プロセス実装に従って他のコンポーネントの名前を変更します。
  5. ebXML サービスの名前は、開始者ビジネス プロセスと参加者ビジネス プロセスとで同じにしてください。
  6. non-default アクション モードの場合は、開始者ビジネス プロセスと参加者ビジネス プロセスとでメソッド名を同じにします。
  7. 必要に応じて、バックエンド統合の実装を変更します。
  8. 必要に応じて、その他の変更をビジネス プロセスに加えます。
  9. デフォルトの TPM リポジトリ コンフィグレーション (「デフォルトの TPM リポジトリ設定」を参照) とデフォルトのセキュリティ設定 (「デフォルトのドメイン セキュリティ コンフィグレーション」を参照) を使用して ebXML ソリューションをテストします。

ebXML ソリューションのデプロイ

ebXML ソリューションの構築およびテストが完了したら、そのソリューションをプロダクション環境にデプロイします。デプロイメント ツールの詳細については、「フェーズ 3 : ソリューションのデプロイ」を参照してください。WebLogic Integration ソリューションのデプロイ方法の詳細については、『WebLogic Integration ソリューションのデプロイメント』(下記 URL) を参照してください。

http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wli/docs81/deploy/index.html

ebXML ソリューションをデプロイするには

  1. 必要に応じて、BEA WebLogic Platform の Configuration Wizard を使用して、WebLogic Integration ドメイン テンプレートをベースとする新しいドメインを作成します。手順については、WebLogic Platform のドキュメントの『コンフィグレーション ウィザードの使い方』を参照してください。
  2. WebLogic Server をプロダクション モードで起動します。
  3. WebLogic Integration Administration Console を使用して、以下のタスクを実行します。
  4. 注意 : トレーディング パートナ情報をすでに開発環境で定義している場合は、その情報を外部ファイルにエクスポートし、そのファイルをプロダクション環境にインポートすることができます。手順については、「トレーディング パートナ管理」の「管理データのエクスポート」と「管理データのインポート」を参照してください。.

    1. トレーディング パートナを TPM リポジトリに追加します。これには、トレーディング パートナ ID などの基本プロファイル情報が含まれます。手順については、『WebLogic Integration ソリューションの管理』の「トレーディング パートナ管理」にある「トレーディング パートナ プロファイルの追加」を参照してください。.
    2. 各トレーディング パートナについて、そのトレーディング パートナとのメッセージ交換に使用するプロトコル バインディング (ebXML バージョン 1.0 または 2.0、およびその他の設定など) を定義します。手順については、「トレーディング パートナ管理」の「ebXML 1.0 または 2.0 バインディングの定義」を参照してください。
    3. プロトコル バインディングについては、オプションでシグネチャ トランスフォーメーションを定義できます。これについては、「トレーディング パートナ管理」の「ebXML バインディングのシグネチャ トランスフォーメーションのコンフィグレーション」を参照してください。
    4. デプロイメントで使用するサービスを定義します。手順については、「トレーディング パートナ管理」の「サービスの追加」を参照してください。
    5. 各トレーディング パートナについて、各サービスに関連付けられたサービス プロファイル (ローカルおよびリモートのトレーディング パートナのプロトコル バインディングと URL エンドポイント) を定義します。手順については、「トレーディング パートナ管理」の「サービスへのサービス プロファイルの追加」を参照してください。
  5. WebLogic Server Administration Console および WebLogic Integration Administration Console を使用して、デプロイメントのセキュリティを実装します。これについては、「Trading Partner Integration のセキュリティの実装」を参照してください。
  6. プロダクション環境の必要に応じて、ドメインをコンフィグレーションします (クラスタ化、高可用性、ロード バランス、フェイルオーバ、その他)。手順については、『WebLogic Integration ソリューションのデプロイメント』(下記 URL から入手可能) を参照してください。
  7. http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wli/docs81/deploy/index.html
  8. ebXML ソリューションに関連付けられたアプリケーションやその他の WebLogic Integration リソースをデプロイします。手順については、『WebLogic Integration ソリューションのデプロイメント』(下記 URL から入手可能) を参照してください。
  9. http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wli/docs81/deploy/index.html

ebXML ソリューションの管理

ebXML ソリューションのデプロイが完了したら、通常は、実行時のパフォーマンス、メッセージ ボリューム、リソース使用率、その他の要素をモニタして、ソリューションが最適動作するようにします。モニタ ツールの詳細については、「フェーズ 4 : ソリューションの管理と調整」を参照してください。

トレーディング パートナ統合リソースのモニタ手順については、『WebLogic Integration ソリューションの管理』の「トレーディング パートナ管理」にある以下のトピックを参照してください。

 

ナビゲーション バーのスキップ  ページの先頭 前 次