WebLogic JDBC のコンフィグレーションと管理

     前  次    新しいウィンドウで目次を開く     
ここから内容の開始

WebLogic Server でのサードパーティ JDBC ドライバの使い方

WebLogic Server は、以下の機能を提供するサードパーティ JDBC ドライバと連携して動作します。

Serializable または Remote インタフェースを実装しないサードパーティ JDBC ドライバは、リモート クライアント アプリケーションにオブジェクトを渡すことができません。

この章では、WebLogic Server でサードパーティ JDBC ドライバを設定および使用する方法を説明します。この節の内容は以下のとおりです。

 


WebLogic Server でインストールされるサードパーティ JDBC ドライバ

WebLogic Server では、以下のサードパーティ JDBC ドライバがインストールされています。

これらのドライバは、weblogic.jar と一緒に WL_HOME\server\lib フォルダ (WL_HOME は WebLogic Server のインストール先フォルダ) にインストールされます。weblogic.jar のマニフェストには、これらのファイルがリストされており、weblogic.jar のロード時 (サーバの起動時) にロードできます。したがって、CLASSPATH にこれらの JDBC ドライバを追加する必要はありません。WebLogic Server でインストールされていないサードパーティ JDBC ドライバを使用する予定がある場合は、それらのドライバをインストールする必要があります。インストール作業には、ドライバ ファイルへのパスで CLASSPATH を更新することが含まれます。また、データベース クライアント ファイルへのパスで PATH を更新する場合もあります。『WebLogic Platform 10g Release 3 (10.3) でサポート対象のコンフィグレーション』の「サポート対象のデータベース コンフィグレーション」を参照してください。

注意 : WebLogic Server では、DataDirect の WebLogic Type 4 JDBC ドライバもインストールされます。詳細については、『WebLogic Type 4 JDBC ドライバ ガイド』を参照してください。

WebLogic Server でインストールされる別バージョンのドライバを使用する予定がある場合は、WL_HOME\server\lib 内のドライバ ファイルを更新バージョンに置き換えるか、または CLASSPATH の前に新しいファイルを追加することができます。

WebLogic Server でインストールされるドライバのコピーや、その他のサポート ファイルは、WL_HOME\server\ext\jdbc\ にインストールされます。このフォルダには、各 DBMS 用にサブディレクトリがあります。WebLogic Server でインストールされたドライバのバージョンに戻す必要がある場合は、ファイルを WL_HOME\server\ext\jdbc\DBMS から WL_HOME\server\lib にコピーできます。

注意 : WebLogic Server ではまた、PointBase 5.7 JDBC ドライバと、PointBase DBMS の評価版が、WebLogic Server サンプルと一緒に WL_HOME\common\eval\pointbase にインストールされています。PointBase Server は、WebLogic Server 評価版でのみサポートされ WebLogic Server 配布キットに含まれる完全な Java DBMS 製品で、試用版のカスタム アプリケーションとして、または WebLogic Server に付属するサンプル アプリケーションの一部として提供されます。評価を目的としない開発やプロダクションで PointBase Server を使用するには、エンド ユーザが PointBase からライセンスを別途取得する必要があります。

 


Type 4 サードパーティ JDBC ドライバに対する環境設定

WebLogic Server に含まれているドライバ以外のサードパーティの JDBC ドライバを使用する場合は、その JDBC ドライバ クラスの場所を含むように WebLogic Server のクラスパスを更新する必要があります。『コマンド リファレンス』の「クラスパスの変更」で説明しているように、WL_HOME/common/bin にある commEnv.cmd/sh スクリプトを編集し、クラスを付加します。

 


Oracle 11g Thin Driver のグローバライゼーション サポート

11g バージョンの Oracle Thin Driver のグローバリゼーション サポートとして、Oracle では nls_charset.zip に代わる orai18n.jar ファイルを提供しています。Oracle のオブジェクト型およびコレクションにおいて CHAR および NCHAR 型のデータに、US7ASCII、WE8DEC、WE8ISO8859P1、および UTF8 以外の文字セットを使用している場合には、CLASSPATHorai18n.jar を含める必要があります。orai18n.jar は、WebLogic Server のインストール時に WL_HOME\server\ext\jdbc\oracle\11g フォルダに格納されます。このファイルは weblogic.jar マニフェスト ファイルからは参照されないため、CLASSPATH に追加しなければ使用できません。

 


Oracle Thin Driver のデバッグ モードでの使い方

WL_HOME\server\ext\jdbc\oracle\11g フォルダには、ojdbc6_g.jar ファイル (JDK 6 用) および ojdbc5_g.jar ファイル (JDK 5 用) が入っています。これは、デバッグおよび追跡をサポートするクラスを備えたバージョンの、Oracle Thin Driver です。Oracle Thin Driver をデバッグ モードで使用するには、CLASSPATH の先頭にこれらのファイルへのパスを追加します。


ページの先頭       前  次