WebLogic Server コマンド リファレンス
|
|
MBean プロパティ (属性) と JMX オブジェクト名 (WebLogicObjectName 形式) を表示します。
{MBeanNameobject-name{property1value} {property2value}. . .}
. . .
プロパティと値は名前と値のペアとして表され、各ペアは中括弧で囲まれています。この形式によって、スクリプトが出力を解析しやすくなります。
-pretty を指定した場合、プロパティと値のペアが 1 行に 1 組ずつ表示され、ペアを区切るための中括弧は使用されません。
MBeanName:object-name
property1:value
property2:value.
.
.
MBeanName:object-name
property1:value
abbribute2:value
java [ SSL の引数 ] weblogic.Admin
[ {-urlURL} |[
{-adminurlprotocol://]Admin-Server-listen-address:listen-port}[ ユーザ資格の引数 ]
]
GET [-pretty] {-typembeanType|-mbeanobjectName}
[-propertyproperty1] [-propertyproperty2]...
|
|
|
|
|
|
|
|
|
次の例では、MedRecPool という接続プールの JDBCConnectionPool 管理 MBean のすべてのプロパティが表示されます。コマンドでは、管理サーバに接続して管理 MBean から情報を取得するようになっています。
java weblogic.Admin -url AdminHost:7001 -username weblogic
-password weblogic GET -pretty -mbean
MedRec:Name=MedRecPool,Type=JDBCConnectionPool
この例が実行される環境の詳細については、「例における環境」を参照してください。
コマンドが成功すると、次の短縮されたような出力が返されます。
---------------------------
MBeanName: "MedRec:Name=MedRecPool,Type=JDBCConnectionPool"
ACLName:
CachingDisabled: true
CapacityIncrement: 1
ConnLeakProfilingEnabled: false
ConnectionCreationRetryFrequencySeconds: 0
ConnectionReserveTimeoutSeconds: 10
...
次の例では、ドメイン内のすべてのサーバの JDBCConnectionPoolRuntime MBean のインスタンスがすべて表示されます。
java weblogic.Admin -adminurl AdminHost:7001 -username weblogic
-password weblogic GET -pretty -type JDBCConnectionPoolRuntime
次の例では、ManagedHost:8001 でリスンするサーバ インスタンスにデプロイされている JDBCConnectionPoolRuntime MBean のインスタンスがすべて表示されます。
java weblogic.Admin -url ManagedHost:8001 -username weblogic
-password weblogic GET -pretty -type JDBCConnectionPoolRuntime
|
|
|