ORACLE JAPAN Server Release 6.1

 

  |  

  WebLogic Server Doc Home   |     Console Online Help   |   前へ   |   次へ   |   目次   |   索引   |   PDF

JMS キュー

 

 


JMS キューの作成

  1. [JMS] ノードをクリックして展開します。

  2. [サーバ] ノードをクリックして展開します。

  3. [サーバ] の下のサーバ インスタンスをクリックして展開します。

  4. [送り先] ノードをクリックします。すべての JMS キューおよびトピックの送り先を示す [JMS 送り先] テーブルが右ペインに表示されます。

  5. [新しい JMSQueue のコンフィグレーション] テキスト リンクをクリックします。右ペインにダイアログが表示され、新しく作成する送り先キューの設定に関連するタブが示されます。

  6. 属性フィールドに値を入力します。

  7. [作成] をクリックして、送り先キューのインスタンスを [名前] フィールドで指定した名前で作成します。左ペインの [送り先] ノードに、新しいインスタンスが追加されます。

 


JMS キューのクローンの作成

  1. [JMS] ノードをクリックして展開します。

  2. [サーバ] ノードをクリックして展開します。

  3. [サーバ] の下のサーバ インスタンスをクリックして展開します。

  4. [送り先] ノードをクリックします。すべての送り先を示す [JMS 送り先] テーブルが右ペインに表示されます。

  5. クローンを作成する送り先キューの行の [クローン] アイコンをクリックします。右ペインにダイアログが表示され、送り先キューのクローンの作成に関連するタブが示されます。

  6. 属性フィールドに値を入力します。

  7. [作成] をクリックして、送り先キューのインスタンスを [名前] フィールドで指定した名前で作成します。左ペインの [送り先] ノードに、新しいインスタンスが追加されます。

 


JMS キューの削除

  1. [JMS] ノードをクリックして展開します。

  2. [サーバ] ノードをクリックして展開します。

  3. [サーバ] の下のサーバ インスタンスをクリックして展開します。

  4. [送り先] ノードをクリックします。すべてのセッション プールを示す [JMS 送り先] テーブルが右ペインに表示されます。

  5. 削除する送り先キューの行の [削除] アイコンをクリックします。削除要求の確認を求めるダイアログが右ペインに表示されます。

  6. [はい] をクリックして送り先キューを削除します。[送り先] ノードの下のトピック アイコンが削除されます。

 


すべてのアクティブな JMS の送り先のモニタ

詳細については、「JMS サーバ」の「すべてのアクティブな JMS の送り先のモニタ」を参照してください。

 


[コンフィグレーション]

[一般]

属性

説明

値の範囲

デフォルト値

[名前]

キューの名前。JNDI 名は別途コンフィグレーションされる。

この属性は動的にコンフィグレーションできない。

JMS サーバ内でユニークな Java 識別子

MyJMSQueue[-n]

[JNDI 名]

JNDI ネームスペース内で送り先のルックアップに使用される名前。送り先名は別途コンフィグレーションされる。この属性を指定しない場合、送り先名は JNDI ネームスペースを通して通知されない。

この属性は動的にコンフィグレーションできない。

JNDI ネームスペースのスコープ内でユニークな Java 識別子

NULL

[ストアを有効化]

キューが JMS サーバで指定されている永続ストアを使用するかどうかを指定するフラグ。

  • このフラグを有効に設定しても、JMS サーバに対して永続ストアが定義されていない場合は、コンフィグレーションは失敗し、WebLogic JMS は起動しない。

  • このフラグを無効に設定すると、キューは永続メッセージをサポートしない。

  • このフラグをデフォルトに設定すると、JMS サーバに対して永続ストアが定義されている場合は、キューは永続ストアを使用し、永続メッセージをサポートする。

この属性は動的にコンフィグレーションできない。

無効、有効、デフォルト

デフォルト

[テンプレート]

キューの派生元の JMS テンプレート。この属性を定義しない場合は、キューの属性を送り先の一部として指定する必要がある。

キューごとの [テンプレート] 属性の設定は静的である。ただし、テンプレートの属性は動的に変更できる。

既存の JMS テンプレート名またはなし

なし

[送り先キー]

キューに到着するメッセージをソートする際のキーとなる、送り先キーのリストを設定する。優先順位の高いものから低いものの順に指定する。JMSMessageID に基づくキーは、最後にのみ指定できる。

注意: JMSMessageID がキーに指定されていない場合、暗黙で最後のキーとみなされ、ソート順は「Ascending」 (FIFO) に設定される。

リスト

NULL

[しきい値と割当]

属性

説明

値の範囲

デフォルト値

[最大バイト数]

送り先に保存可能な最大バイト数。値 -1 は、送り先に保存可能なバイト数が制限されていないことを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、保存されているメッセージには影響しない。

-1、0 〜 263 - 1、
[最大バイトしきい値] 以下

-1

[最大バイトしきい値]

送り先に保存されているバイト数に基づく上限しきい値。

バイト数がこのしきい値を超えた場合、バイト ページングが有効になっていて、JMS サーバに対してページング ストアがコンフィグレーションされていると、送り先レベルのバイト ページングが開始され、最大しきい値状態を示すログ メッセージがサーバに記録される。値 -1 は、送り先バイト ページングおよびしきい値ログ メッセージがその送り先に対しては無効であることを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、すでに保存されているメッセージには影響しない。


注意: [最大バイトしきい値] を -1 にリセットすることでバイト ページングを動的に無効にすることはできない。ページングを無効にするには、[最大バイトしきい値] に非常に大きな値(最大 263-1)を設定し、ページングが実行されないようにする。

-1、0 〜 263-1、
[最大バイト数] 以下、
[最小バイトしきい値] より大

-1

[最小バイトしきい値]

送り先に保存されているバイト数に基づく下限しきい値。

バイト数がこのしきい値より少なくなると、送り先レベルのバイト ページングは停止し(ページングが行われている場合)、しきい値条件が解消されたことを示すログ メッセージがサーバに記録される。値 -1 は、送り先バイト ページングおよびしきい値ログ メッセージがその送り先に対しては無効であることを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、すでに保存されているメッセージには影響しない。

-1、0 〜 263-1、
[最大バイトしきい値] より小

-1

[バイト ページングを有効化]

送り先でバイト ページングを有効にするかどうかを示すフラグ。

  • この属性を [無効] に設定すると、この送り先に対する送り先レベルのバイト ページングは明示的に無効になる。

  • この属性を [有効] に設定すると、JMS サーバに対してページング ストアがコンフィグレーションされていて、[最小バイトしきい値] 属性と [最大バイトしきい値] 属性の値がどちらも -1 より大きい場合は、この送り先に対する送り先レベルのバイト ページングが有効になる。

  • この属性を [デフォルト] に設定すると、JMS テンプレートが指定されている場合は、JMS テンプレートの値が継承される。送り先に対してテンプレートがコンフィグレーションされていない場合は、[デフォルト] による結果は [無効] と同じである。

注意: サーバ レベルのバイト ページングが有効である場合は、特定の送り先に対する送り先レベルのページングが無効であっても、サーバ レベルのページングが開始していると、送り先でメッセージをページングできる。ただし、特定の送り先に対して送り先レベルのページングが無効になっていると、送り先レベルの最大しきい値の設定によって、しきい値を超えたときにメッセージが強制的にページ アウトされることはない。

[String]
[有効]
[無効]
[デフォルト]

[デフォルト]

[最大メッセージ数]

送り先に保存可能なメッセージの最大数。値 -1 は送り先に保存可能なメッセージ数が制限されていないことを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、保存されているメッセージには影響しない。

-1、0〜 263-1、
[最大メッセージしきい値] 以下

-1

[最大メッセージしきい値]

送り先に保存されるメッセージ数に基づく上限しきい値。

メッセージ数がこのしきい値を超えた場合、メッセージ ページングが有効になっていて、JMS サーバに対してページング ストアがコンフィグレーションされていると、送り先レベルのページングが開始され、最大しきい値状態を示すログ メッセージがサーバに記録される。値 -1 は、送り先メッセージ ページングおよびしきい値ログ メッセージがその送り先に対しては無効であることを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、保存されているメッセージには影響しない。


注意: [最大メッセージしきい値] を -1 にリセットすることでメッセージ ページングを動的に無効にすることはできない。ページングを無効にするには、[最大メッセージしきい値] に非常に大きな値(最大 263-1)を設定し、ページングが実行されないようにする。

-1、0 〜 263-1、
[最大メッセージ数] 以下、
[最小メッセージしきい値] より大

-1

[最小メッセージしきい値]

送り先に保存されるメッセージ数に基づく下限しきい値。

メッセージ数がこのしきい値より少なくなると、送り先レベルのメッセージ ページングは停止し(ページングが行われている場合)、しきい値条件が解消されたことを示すログ メッセージがサーバに記録される。値 -1 は、送り先メッセージ ページングおよびしきい値ログ メッセージがその送り先に対しては無効であることを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、保存されているメッセージには影響しない。

-1、0 〜 263-1、
[最大メッセージしきい値] より小

-1

[メッセージ ページングを有効化]

送り先でメッセージ ページングを有効にするかどうかを示すフラグ。

  • この属性を [無効] に設定すると、この送り先に対する送り先レベルのメッセージ ページングは明示的に無効になる。

  • この属性を [有効] に設定すると、JMS サーバに対してページング ストアがコンフィグレーションされていて、[最小メッセージしきい値] 属性と [最大メッセージしきい値] 属性の値がどちらも -1 より大きい場合は、この送り先に対する送り先レベルのメッセージ ページングが有効になる。

  • この属性を [デフォルト] に設定すると、JMS テンプレートが指定されている場合は、JMS テンプレートの値が継承される。送り先に対してテンプレートがコンフィグレーションされていない場合は、[デフォルト] による結果は [無効] と同じである。

注意: サーバ レベルのメッセージ ページングが有効である場合は、特定の送り先に対する送り先レベルのページングが無効であっても、サーバ レベルのページングが開始していると、送り先でのメッセージをページングできる。ただし、特定の送り先に対して送り先レベルのページングが無効になっていると、送り先レベルの最大しきい値の設定によって、しきい値を超えたときにメッセージが強制的にページ アウトされることはない。

[String]
[有効]
[無効]
[デフォルト]

[デフォルト]

[オーバライド]

属性

説明

値の範囲

デフォルト値

[優先順位オーバライド]

メッセージ プロデューサによって指定された優先度に関わりなく、送り先に届くすべてのメッセージに割り当てられる優先度。

デフォルト値 (-1) は送り先が優先順位の設定をオーバーライドしないことを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、保存されているメッセージには影響しない。

-1、0 〜 9

-1

[生存時間オーバライド]

メッセージ プロデューサによって指定された生存時間に関わりなく、送り先に届くすべてのメッセージに割り当てられる生存時間。

デフォルト値 (-1) は送り先が生存時間の設定をオーバーライドしないことを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、保存されているメッセージには影響しない。

-1、0 〜 263 - 1

-1

[送信時間オーバーライド]

メッセージが生成されてから送り先で表示できるようになるまでのデフォルトの遅延時間(ミリ秒単位)を、プロデューサまたは接続ファクトリによって指定された送信時間に関わらず定義する。

デフォルト値 (-1) は送り先が送信時間の設定をオーバーライドしないことを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、保存されているメッセージには影響しない。

-1、0 〜 263 - 1、
または配信スケジュールの文字列構文

-1

[配信モードのオーバライド]

メッセージ プロデューサによって指定された配信モードに関わりなく、送り先に届くすべてのメッセージに割り当てられる配信モード。

デフォルトの [配信しない] は配信モードがオーバーライドされないことを示す。

この属性は動的にコンフィグレーションできるが、受信するメッセージにのみ適用され、保存されているメッセージには影響しない。

[永続]、
[非永続]、または
[配信しない]

[配信しない]

 


[モニタ]

[すべてのアクティブな JMS の送り先のモニタ]

属性

説明

値の範囲

デフォルト値

[送り先]

送り先名。


なし

[サーバ]

関連するサーバ名。


なし

[コンシューマ数]

現在の登録済みメッセージ コンシューマの数。


なし

[最大コンシューマ数]

任意の時点における登録済みメッセージ コンシューマの最大数。


なし

[コンシューマ総数]

登録済みメッセージ コンシューマの総数。


なし

[現在のバイト数]

現在保存されているバイト数。


なし

[保留バイト数]

保存されていて、確認応答およびコミットが行われていないトランザクション バイト数。


なし

[受信バイト数]

受信済みバイト数。


なし

[バイトしきい値の時間]

サーバの起動以降、送り先がバイトしきい値状態になっていた時間の合計。


なし

[メッセージ数]

この送り先に現在格納されているメッセージの数。


なし

[最大メッセージ数]

ある時点において格納されるメッセージの最大数。


なし

[保留メッセージ数]

保存されていて、確認応答およびコミットが行われていないトランザクション メッセージの数。


なし

[受信メッセージ数]

受信済みメッセージ数。


なし

[メッセージしきい値の時間]

送り先がメッセージしきい値状態になっていた時間の合計。


なし

JMS キューのモニタの詳細については、「すべてのアクティブな JMS サービスのモニタ」を参照してください。

 


[メモ]

属性

説明

値の範囲

デフォルト値

[メモ]

ユーザが情報を入力するための領域を提供する。

英数字の文字列

NULL

 

back to top previous page next page