2.118 ENABLE_AUTOMATIC_MAINTENANCE_PDB
ENABLE_AUTOMATIC_MAINTENANCE_PDBを使用して、CDB内のすべてのPDBまたはCDB内の個別のPDBに対して、自動メンテナンス・タスクの実行を有効化または無効化できます。
               
| 特性 | 説明 | 
|---|---|
| パラメータ・タイプ | ブール値 | 
| デフォルト値 | 
 | 
| 変更可能 | 
 | 
| PDBで変更可能 | はい | 
| 値の範囲 | 
 | 
| 基本 | いいえ | 
| Oracle RAC | すべてのインスタンスで同じ値を使用する必要がある | 
ノート:
CDB$ROOT (CDBのルート)のこのパラメータの値はルートに影響しません。このパラメータの設定に関係なく、自動メンテナンス・タスクは常にルートで実行されています。
デフォルトでは、ENABLE_AUTOMATIC_MAINTENANCE_PDBが、CDB$ROOT (CDBのルート・コンテナ)およびCDBの個別のPDBでtrueになっています。これは、デフォルトで、自動メンテナンス・タスクがCDBルートおよびCDBのすべてのPDBに対して実行されることを意味します。
                  
CDBルートのENABLE_AUTOMATIC_MAINTENANCE_PDBの値を変更すると、新しい値はルートおよびCDBのすべてのPDBに影響します。
                  
したがって、CDBルートのENABLE_AUTOMATIC_MAINTENANCE_PDBの値をfalseに変更すると、CDB内のすべてのPDBのENABLE_AUTOMATIC_MAINTENANCE_PDBの値もfalseに変更されます。
                  
CDBの個々のPDBのいずれかのENABLE_AUTOMATIC_MAINTENANCE_PDB値を変更することもでき、個々のPDBに設定された値が適用されます。これにより、個々のPDBの自動メンテナンス・タスクを有効または無効にできます。
                  
関連項目:
- 
                           同時に自動メンテナンス・タスクのスケジュールを可能にする、PDBの最大値の指定の詳細は、「AUTOTASK_MAX_ACTIVE_PDBS」を参照してください。 
- 
                           データベースの自動メンテナンス・タスクの詳細は、『Oracle Database管理者ガイド』を参照してください。