チャートについて

記憶域アプライアンス・ユーザー・インタフェースの「グラフ」タブには、「リソース」、「デバイス」、「SAN使用状況」、「NAS使用状況」および「ZFS記憶域プール」の各タブが表示されます。これらのタブのいずれかを選択して、特定のアプライアンスのそれぞれグラフィカル表示を表示できます。

「グラフ」タブは、記憶域アプライアンス・ユーザー・インタフェースの右側に表示されます。「グラフ」タブをクリックすると、図34-5に示すように、左側に別の記憶域アプライアンスのグラフィカル表示のタブが表示されます。

図34-5 「グラフ」タブ・ビュー

図34-5の説明が続きます
「図34-5 「グラフ」タブ・ビュー」の説明

「グラフ」タブでアプライアンスのそれぞれグラフィカル表示を示す次のアイテムを表示できます。

  • リソース: 「リソース」タブは、時間に対するCPU使用率(%)およびメモリー使用状況詳細をグラフィカル表示で示します。

  • デバイス: 「デバイス」タブは、全ディスクにわたる1秒当たりの合計ディスクI/O操作数および合計ディスクI/Oバイト数を時間に対するグラフィカル表示で示します

  • SAN使用状況: 「SAN使用状況」タブは、時間に対する1秒当たりの操作合計および1秒当たりのバイト合計をグラフィカル表示で示します。

  • NAS使用状況: 「NAS使用状況」タブは、NAS使用状況およびSMB使用率の時間に対する1秒当たりの操作合計を2つのグラフィカル表示で示します。

  • ZFS記憶域プール: 「ZFS記憶域プール」タブは、時間に対する使用領域および割当て領域をグラフィカル表示で示します。

「リソース」グラフの表示

アプライアンスの「リソース」グラフ詳細を表示するには、次のステップを実行します。

  1. 「ターゲット」メニューから「すべてのターゲット」を選択します。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「サーバー、ストレージおよびネットワーク」ターゲット・タイプを開きます。

    「サーバー、ストレージおよびネットワーク」の下にアプライアンス・ターゲットのリストを表示できます。

    ノート:

    クラスタ・ターゲットを表示するには、左側のナビゲーション・ペインで「グループ、システムおよびサービス」を開きます。右側のペインで特定のクラスタ・ターゲットをクリックします。

  3. 「サーバー、ストレージおよびネットワーク」で特定のアプライアンス・ターゲットをクリックします。

    選択したターゲットのターゲット名、ターゲット・タイプおよびターゲット・ステータスが右側のペインに表示されます。

  4. 右側のペインのリストから特定のターゲット名をクリックします。
  5. 選択したターゲットのグラフィカル表示を表示するための使用可能な様々なオプションには、「グラフ」タブをクリックします。
  6. 「リソース」タブをクリックして、選択したターゲットのそれぞれのグラフィカル表示を表示します。
  7. (オプション): グラフを表示する必要のある特定の期間を選択できます。「期間」メニューで選択し、過去1時間、過去24時間および過去5日間のグラフィカル表示を表示できます。デフォルトでは、過去24時間のグラフが表示されます。
  8. (オプション): 個々のグラフの右下隅にある「表ビュー」をクリックすると、詳細を表形式で表示できます。

「デバイス」グラフの表示

アプライアンスの「デバイス」グラフ詳細を表示するには、次のステップを実行します。

  1. 「ターゲット」メニューから「すべてのターゲット」を選択します。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「サーバー、ストレージおよびネットワーク」ターゲット・タイプを開きます。

    「サーバー、ストレージおよびネットワーク」の下にアプライアンス・ターゲットのリストを表示できます。

    ノート:

    クラスタ・ターゲットを表示するには、左側のナビゲーション・ペインで「グループ、システムおよびサービス」を開きます。右側のペインで特定のクラスタ・ターゲットをクリックします。

  3. 「サーバー、ストレージおよびネットワーク」で特定のアプライアンス・ターゲットをクリックします。

    選択したターゲットのターゲット名、ターゲット・タイプおよびターゲット・ステータスが右側のペインに表示されます。

  4. 右側のペインのリストから特定のターゲット名をクリックします。
  5. 選択したターゲットのグラフィカル表示を表示するための使用可能な様々なオプションには、「グラフ」タブをクリックします。
  6. 「デバイス」タブをクリックして、選択したターゲットのそれぞれのグラフィカル表示を表示します。
  7. (オプション): グラフを表示する必要のある特定の期間を選択できます。「期間」メニューで選択し、過去1時間、過去24時間および過去5日間のグラフィカル表示を表示できます。デフォルトでは、過去24時間のグラフが表示されます。
  8. (オプション): 個々のグラフの右下隅にある「表ビュー」をクリックすると、詳細を表形式で表示できます。

「SAN使用状況」グラフの表示

アプライアンスの「SAN使用状況」グラフ詳細を表示するには、次のステップを実行します。

  1. 「ターゲット」メニューから「すべてのターゲット」を選択します。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「サーバー、ストレージおよびネットワーク」ターゲット・タイプを開きます。

    「サーバー、ストレージおよびネットワーク」の下にアプライアンス・ターゲットのリストを表示できます。

    ノート:

    クラスタ・ターゲットを表示するには、左側のナビゲーション・ペインで「グループ、システムおよびサービス」を開きます。右側のペインで特定のクラスタ・ターゲットをクリックします。

  3. 「サーバー、ストレージおよびネットワーク」で特定のアプライアンス・ターゲットをクリックします。

    選択したターゲットのターゲット名、ターゲット・タイプおよびターゲット・ステータスが右側のペインに表示されます。

  4. 右側のペインのリストから特定のターゲット名をクリックします。
  5. 選択したターゲットのグラフィカル表示を表示するための使用可能な様々なオプションには、「グラフ」タブをクリックします。
  6. 「SAN使用状況」タブをクリックして、選択したターゲットのそれぞれのグラフィカル表示を表示します。
  7. (オプション): グラフを表示する必要のある特定の期間を選択できます。「期間」メニューで選択し、過去1時間、過去24時間および過去5日間のグラフィカル表示を表示できます。デフォルトでは、過去24時間のグラフが表示されます。
  8. (オプション): 個々のグラフの右下隅にある「表ビュー」をクリックすると、詳細を表形式で表示できます。

「NAS使用状況」グラフの表示

アプライアンスの「NAS使用状況」グラフ詳細を表示するには、次のステップを実行します。

  1. 「ターゲット」メニューから「すべてのターゲット」を選択します。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「サーバー、ストレージおよびネットワーク」ターゲット・タイプを開きます。

    「サーバー、ストレージおよびネットワーク」の下にアプライアンス・ターゲットのリストを表示できます。

    ノート:

    クラスタ・ターゲットを表示するには、左側のナビゲーション・ペインで「グループ、システムおよびサービス」を開きます。右側のペインで特定のクラスタ・ターゲットをクリックします。

  3. 「サーバー、ストレージおよびネットワーク」で特定のアプライアンス・ターゲットをクリックします。

    選択したターゲットのターゲット名、ターゲット・タイプおよびターゲット・ステータスが右側のペインに表示されます。

  4. 右側のペインのリストから特定のターゲット名をクリックします。
  5. 選択したターゲットのグラフィカル表示を表示するための使用可能な様々なオプションには、「グラフ」タブをクリックします。
  6. 「NAS使用状況」タブをクリックして、選択したターゲットのNAS使用率およびSMB使用率のグラフィカル表示を表示します。
  7. (オプション): グラフを表示する必要のある特定の期間を選択できます。「期間」メニューで選択し、過去1時間、過去24時間および過去5日間のグラフィカル表示を表示できます。デフォルトでは、過去24時間のグラフが表示されます。
  8. (オプション): 個々のグラフの右下隅にある「表ビュー」をクリックすると、詳細を表形式で表示できます。

「ZFS記憶域プール」グラフの表示

アプライアンスの「ZFS記憶域プール」グラフ詳細を表示するには、次のステップを実行します。

  1. 「ターゲット」メニューから「すべてのターゲット」を選択します。
  2. 左側のナビゲーション・ペインで、「サーバー、ストレージおよびネットワーク」ターゲット・タイプを開きます。

    「サーバー、ストレージおよびネットワーク」の下にアプライアンス・ターゲットのリストを表示できます。

    ノート:

    クラスタ・ターゲットを表示するには、左側のナビゲーション・ペインで「グループ、システムおよびサービス」を開きます。右側のペインで特定のクラスタ・ターゲットをクリックします。

  3. 「サーバー、ストレージおよびネットワーク」で特定のアプライアンス・ターゲットをクリックします。

    選択したターゲットのターゲット名、ターゲット・タイプおよびターゲット・ステータスが右側のペインに表示されます。

  4. 右側のペインのリストから特定のターゲット名をクリックします。
  5. 選択したターゲットのグラフィカル表示を表示するための使用可能な様々なオプションには、「グラフ」タブをクリックします。
  6. 「ZFS記憶域プール」タブをクリックして、選択したターゲットのそれぞれのグラフィカル表示を表示します。
  7. 「ZFS記憶域プール」ドロップダウンで、選択したターゲットのグラフィカル表示を表示する特定の記憶域プールを選択します。
  8. (オプション): グラフを表示する必要のある特定の期間を選択できます。「期間」メニューで選択し、過去1時間、過去24時間および過去5日間のグラフィカル表示を表示できます。デフォルトでは、過去24時間のグラフが表示されます。
  9. (オプション): 個々のグラフの右下隅にある「表ビュー」をクリックすると、詳細を表形式で表示できます。

    ノート:

    y軸に示される単位の意味は、次のとおりです。
    • M: 1万

    • B: 10億

    • T: 1兆