パッチ適用ターゲットの新規プロパティ・ファイルの作成

パッチ計画を最初から作成する場合は、新規のプロパティ・ファイルを作成し、計画を作成するための入力としてこのプロパティ・ファイルを送信する必要があります。次のステップを実行します。

  1. パッチを適用する必要のあるターゲットを選択します。これを行うには、次のEM CLIコマンドを実行します。

    emcli get_targets
            [-targets="[name1:]type1;[name2:]type2;..."]
    
    For example:
    emcli get_targets -targets=oracle_emd
    
    Output:
    Displays all the Management Agent targets.
    ステータスID ステータス ターゲット・タイプ ターゲット名

    2

    エラー時のメトリック収集

    oracle_emd

    h1.us.example.com:5125

    2

    エラー時のメトリック収集

    oracle_emd

    h2.us.example.com:5125

    1

    稼働中

    oracle_emd

    slc01nha.us.example.com:11852

    1

    稼働中

    oracle_emd

    slc00bng.us.example.com:1833

    1

    稼働中

    oracle_emd

    adc2101349.us.example.com:1832

  2. 適用するパッチを検索します。計画に該当するパッチを検索するには、「パッチID」を使用するか(基本検索)、「リリースID」、「プラットフォームID」および「製品ID」の組合せを使用して(拡張検索)、必要なパッチまでドリルダウンする必要があります。これを行うには、次のEM CLIコマンドを実行します。

    emcli search_patches
            [-swlib] 
            [-patch_name="patch_name"] 
            [-product="product id" [-include_all_products_in_family]] 
            [-release="release id"] 
            [-platform="platform id" | -language="language id"]
            [-type="patch | patchset"] 
            [-noheader]
            [-script | -xml | -format=
                                      [name:<pretty|script|csv>];
                                      [column_separator:"column_sep_string"]; 
                                      [row_separator:"row_sep_string"]; 
            ] 

    ノート:

    パッチは、次のいずれかの場所で検索できます。

    • ARUサイト

    • ソフトウェア・ライブラリ

    インターネット接続があってオンライン・モードの場合は、デフォルトでARUサイトのパッチを検索できます。一方、オフライン・モードの場合には、パッチを使用できるようにソフトウェア・ライブラリにパッチがすでにアップロードされていることを確認する必要があります。

    EM CLIを使用して、次のいずれかの方法で検索を実行できます。

    • 簡易検索: このモードでは、パッチID情報を使用してARUサイトまたはソフトウェア・ライブラリを検索できます。

    • 拡張検索: このモードでは、プラットフォームID、言語ID、リリースID、製品IDなどのキー値を組み合せて指定し、検索するパッチまでドリルダウンすることができます。

    次の構文および対応する例を使用して、EM CLIコマンドを使用する簡易検索と拡張検索を実行できます。

    1. (基本検索)「パッチID」を使用してパッチを検索するには、次の手順を実行します。

      emcli search_patches
              [-swlib] 
              [-patch_name="patch_name"] 
              [-product="product id" [-include_all_products_in_family]] 
              [-release="release id"] 
              [-platform="platform id" | -language="language id"]
              [-type="patch | patchset"] 
              [-noheader]
              [-script | -xml | -format=
                                        [name:<pretty|script|csv>];
                                        [column_separator:"column_sep_string"]; 
                                        [row_separator:"row_sep_string"]; 
              ] 
      Example 1: Basic Search (Online Mode)
      To search for patches on My Oracle Support using the Patch ID:
      emcli search_patches -patch_name=11993573 
      
      Output:
      11993573        Agent Plugin PATCH      Cloud Control (Agent) 12.1.0.1.0        Linux x86-64    American English        General Enterprise Manager Base Platform - Plugin
      
      Example 2: Basic Search (Offline Mode)
      To search for patches on Software Library using the patch ID:
      emcli search_patches -patch_name=11993573 -swlib -script
      
      Output:
      11993573        Agent Plugin PATCH      Cloud Control (Agent) 12.1.0.1.0        Linux x86-64    American English        General Enterprise Manager Base Platform - Plugin
      
    2. (拡張検索)「製品ID」、「リリースID」、「プラットフォームID」(または「言語ID」)を使用して、パッチ計画に追加するパッチの詳細を取得します。

      Example:
      To search for patches using a combination of Product ID, Release ID, and Platform ID (obtained from the earlier steps):
      emcli search_patches -product=12383 -release=9800371121010   -platform=226
      
      Output:
      13491785        ENTERPRISE MANAGER BASE PLATFORM  - AGENT 12.1.0.1.0 BP1 (PORT) Cloud Control (Agent) 12.1.0.1.0        Linux x86-64    American English        Recommended     Enterprise Manager Base Platform13481721        WRONG ERROR MESSAGE RETURNED FROM NMO   Cloud Control (Agent) 12.1.0.1.0        Linux x86-64    American English        General Enterprise Manager Base Platform
      
  3. 任意のエディタを使用してパッチとターゲットのマップを作成し(プロパティ・ファイルに格納される)、パッチID、リリースID、プラットフォームID、言語IDなどの情報を指定します。次にサンプルのプロパティ・ファイルを示します。

    vi demo.props
    
    patch.0.patch_id=13426630
    patch.0.release_id=9800371121010
    patch.0.platform_id=2000
    patch.0.language_id=0
    patch.0.target_name=abc1.example.com:1836
    patch.0.target_type=oracle_emd
    patch.1.patch_id=13426630
    patch.1.release_id=9800371121010
    patch.1.platform_id=2000
    patch.1.language_id=0
    patch.1.target_name=abc2.us.example.com:1839
    patch.1.target_type=oracle_emd
    
  4. create_patch_planコマンドを実行して計画を作成し、新規作成したプロパティ・ファイル(demo.props)を入力として指定します。

    emcli create_patch_plan
            -name="name"
            -input_file=data:"file_path" 
            [-impact_other_targets="add_all | add_original_only | cancel"] 
    
    Example:
    emcli create_patch_plan -name=demo_agent -input_file=data:demo.props -impact_other_targets=add_all
    

    ノート:

    選択したターゲットが他のターゲットに影響する場合は、impact_other_targets with the value "add_all"を追加する必要があります。たとえば、NFSホームで稼働しているエージェントのいずれかをパッチの対象として選択すると、同じNFSホームに基づく他のエージェントもパッチ適用の影響を受けるため、パッチ計画にすべてを含める必要があります。

  5. 関連するすべてのデータを使用してパッチ計画の作成が終了すると、「分析」モードで送信し、計画がデプロイ可能かどうかを検証できます。これを行うには、次のコマンドを実行します。

    emcli submit_patch_plan -name=demo_agent -action=analyze
    
    Output:
    The action "analyze" is successfully submitted on the Patch Plan "demo_agent", now "analyze" is in progress.
    

    「分析」モードを使用すると、計画がデプロイ可能かどうかを確認するために、計画ですべての検証を実行しやすくなります。計画は、分析が成功してからでないとデプロイできません。

  6. パッチ計画のステータスを検証するには、次のEM CLIコマンドを実行します。

    emcli show_patch_plan -name=demo_agent -info | grep plan_status
    
    Output:
    <plan_status>CONFLICTS</plan_status>
    

    なんらかの競合がある場合には、計画をデプロイする前に解決してください。ユーザー・インタフェースを使用して問題を解決し、ステータスがCLEANになるまで計画を再実行できます。

  7. 分析が成功すると、パッチ計画をデプロイできるようになります。これを行うには、actionにdeployを指定して次のコマンドを実行します。

    emcli submit_patch_plan -name=agent_demo -action=deploy
    
    Output:
    The action "deploy" is successfully submitted on the Patch Plan "demo_agent", now "deploy" is in progress

  8. 計画のステータスを検証するには、ステップ6で説明しているようにEM CLIコマンドshow_patch_planを実行します。コマンドの出力がDEPLOY_SUCCESSの場合のみ、計画が正常にデプロイされ、パッチ計画に指定されたターゲットにパッチが適用されたことを意味します。

    emcli show_patch_plan -name=demo_agent -info
    
    Output:
    <plan>
      <planDetails>
    <plan_id>79CAF6A6DAFCFEE6654C425632F19411</plan_id>
    <name>demo</name>
    <type>PATCH</type>
    <description/>
    <conflict_check_date>Tue Feb 21 18:04:04 PST 2012</conflict_check_date>
    <conflict_check_date_ms>1329876244000</conflict_check_date_ms>
    <is_deployable>1</is_deployable>
    <plan_status>CONFLICTS</plan_status>
    <review_status>CONFLICT_FREE</review_status>
    <created_date>Tue Feb 21 17:40:47 PST 2012</created_date>
    <created_date_ms>1329874847000</created_date_ms>
    <created_by>SYSMAN</created_by>
    <last_updated_date>Tue Feb 21 17:58:29 PST 2012</last_updated_date>
    <last_updated_date_ms>1329875909000</last_updated_date_ms>
    <last_updated_by>SYSMAN</last_updated_by>
    <grant_priv>yes</grant_priv>
    <user_plan_privilege>FULL</user_plan_privilege>
    <see_all_targets>N</see_all_targets>
    <homogeneousGroupLabel>Database Instance 10.2.0.1.0 (Linux x86-64)</homogeneousGroupLabel>
    <executeGuid/>
    <executeUrl/>
    <planDetails/>
    
  9. 発行したパッチ適用プロシージャ/ジョブの詳細を取得するには、コマンドget_job_execution_detailsで、実行のGUIDを使用します。

     emcli get_job_execution_detail
            -execution={execution_id}
            [-xml  [-showOutput [-tailLength={length}]]]
    
    For Example:
    emcli get_job_execution_detail -execution=79CAF6A6DAFCFEE6654C425632F19411 -xml