LONGREQTIMETHRESHOLD
Essbaseアプリケーションに送信された長時間実行リクエストの情報メッセージを記録します。
構文
LONGREQTIMETHRESHOLD nnは、Essbaseがリクエストを追跡してアラート・メッセージを記録するまでの上限実行時間(秒)です。 デフォルト: 600秒 最小: 60秒(リクエスト・トラッキングをオフにする場合は0)。
説明
ログに記録されるメッセージには、次の情報が含まれます。
-
REQ_ID: リクエストの識別に使用される一意の番号
-
REQ_INFO: リクエストのタイプを説明する文字列(Calculation、Data-loadなど)
-
REQ_STATE: このメッセージが記録されたときのリクエストの現在の状態を説明する文字列(started、in_progress、finishedなど)
-
EXEC_TIME: リクエストが実行されている時間(ミリ秒)
-
LEVEL0_BLOCKS: メッセージがログに記録されるときのレベル0のブロック数。 Essbaseは、キューブを変更する可能性があるリクエストについてのみこの情報をログに記録します。
-
TOTAL_BLOCKS: メッセージがログに記録された時点の合計ブロック数。 Essbaseは、キューブを変更する可能性があるリクエストについてのみこの情報をログに記録します。
例
LONGREQTIMETHRESHOLD 600600秒以上実行しているリクエストのメッセージ・ロギングを指定します。
ログ内の次のリクエスト保留メッセージは、リクエスト[REQ_ID]を示しています: 109]は650232ミリ秒間実行されています。 したがって、長時間実行リクエストとみなされます。
[2020-01-18T17:31:03.667-08:00] [Sample] [NOTIFICATION:16] [REQ-451] [REQ] [ecid: 1484789397502,0] [tid: 9664]
[DBNAME: Basic] [REQ_ID: 109] [REQ_INFO: Calculate] [REQ_STATE: in_progress] [EXEC_TIME: 650232]