IGNORECONSTANTS

IGNORECONSTANTS構成設定は、#Missing値を式のオペランドとして使用する際に、Essbase式の計算後も#Missingのままにするかどうかを制御します。

構文

IGNORECONSTANTS TRUE | FALSE
  • TRUE—式の定数の操作に関係なく、#Missing値は欠落したままになります。

  • FALSE— デフォルトのオプション。#Missing値は式の定数の操作によって変更できます。

説明

#Missingデータ値が定数を指定した式または他のデータ非依存のコンストラクトで処理された場合、デフォルトの動作は#Missingをデータ値として処理します。たとえば、Aが欠落している場合、A+5では5が返されます。

IGNORECONSTANTSをTRUEに設定する場合、#Missingはデータ値のように処理されません。たとえば、Aが欠落している場合、A+5では#Missingが返されます。

構成が次のような場合:

IGNORECONSTANTS TRUE

次の式のXの結果は、#Missingです

IF(X)
5;
ELSE
3
ENDIF

関連項目

QUERYBOTTOMUP構成設定

@QUERYBOTTOMUP計算関数に関する項