@PTD
Essbaseの@PTD計算関数は、時間としてタグ付けされたディメンションのメンバーの期間累計値を計算します。デフォルトでは、勘定科目が"期首"または"期末"としてタグ付けされていないかぎり、データは合計されます。
構文
@PTD (XrangeList)
パラメータ
- XrangeList
-
時間としてタグ付けされたディメンションからのメンバーの範囲。
有効なメンバー名、メンバー名のカンマ区切りリスト、ディメンション間メンバー、またはメンバー・セット関数か範囲関数(@XRANGEを含む)からの戻り値にできます。
XrangeListの詳細は、範囲リスト・パラメータを参照してください。
ノート
-
財務関数が値を返すことはありません。むしろ、指定された範囲に基づいて内部的に一連の値を計算します。
-
@PTDを使用できるのは、アウトラインに勘定科目としてタグ付けされたディメンションが含まれている場合のみです。
例
この例では、Sample Basicデータベース・アウトラインのYearディメンションに、YTDとQTDの2つの追加メンバーが含まれているとします。計算スクリプトを使用して、YTDおよびQTDメンバーは次のように計算されます。
YTD = @PTD(Jan:May);
QTD = @PTD(Apr:May);
この例では、Opening InventoryはFirstのタイム・バランスでタグ付けされ、Ending InventoryはLastのタイム・バランスでタグ付けされています。
この例では、次のレポートが作成されます:
Product Market Scenario
Sales Opening Inventory Ending Inventory
===== ================= ================
Jan 31538 117405 116434
Feb 32069 116434 115558
Mar 32213 115558 119143
Qtr1 95820 117405 119143
Apr 32917 119143 125883
May 33674 125883 136145
Jun 35088 136145 143458
Qtr2 101679 119143 143458
QTD 66591 245026 262028
YTD 162411 117405 136145
次の例では、YearディメンションがSample Basicに追加されていることを前提としています。多次元範囲を使用してYTDを計算します。
FIX("100-10", "New York")
YTD = @PTD(@XRANGE("2011"->"Sep", "2012"->"Mar"));
ENDFIX
前述の計算は、XrangeListで指定した次の多次元範囲で実行されます。
2011->Sep
2011->Oct
2011->Nov
2011->Dec
2012->Jan
2012->Feb
2012->Mar
関連項目