財務関数
財務関数を使用すると、累計、利息、成長、減価償却などの財務計算をEssbase式に含めることができます。
表17-7 財務関数のリスト
関数 | 計算 |
---|---|
指定したメンバーまでの値の累積 |
|
複利計算の収益 |
|
メンバー範囲内の指定したメンバーの複利成長を表す一連の値 |
|
定率法を使用して計算される特定の期間の減価償却 |
|
範囲の最初の期間から割引額が見つかった期間までの、指定したレートで割り引かれた値 |
|
指定された値の線形成長を表す一連の値 |
|
指定したメンバーの指定した率での単利 |
|
少なくとも1つの投資(負)と1つの収益(正)が含まれている必要がある、時間ディメンション内または指定したメンバー範囲内で計算されたキャッシュ・フローの内部利益率。最初の推定として0.07を含めます(最初の推定は構成できません)。 |
|
少なくとも1つの投資(負)と1つの収益(正)が含まれている必要がある、時間ディメンション内または指定したメンバー範囲内で計算されたキャッシュ・フローの内部利益率。最初の推定とアルゴリズムの反復回数を構成するための機能を備えています。 |
|
一連の収支に基づいた投資の正味現在価値 |
|
時間としてタグ付けされたディメンション内メンバーの期間累計値 |
|
現在の期間の資産を減価償却する場合の、期間当たりの償却額(期間全体で計算)。 減価償却法は定額法を使用します。 |
|
現在の期間の資産を減価償却する場合の、期間当たりの償却額(期間全体で計算)。 減価償却法は級数法を使用します。 |
ノート:
単一のメンバー式に複数の財務関数(@NPVと@SLN、@NPVの複数インスタンスなど)を含めることはできません。複数の財務関数を必要とする単一のメンバー式は、個別の式に分割して、各式に財務関数が1つのみ含まれるようにします(例: MemberName(@NPV(...));Membername(@NPV(...)))。