Alter Application
MaxL alter application文は、Essbaseアプリケーション全体の設定を変更するために役立ちます。
キーワード
MaxL alter applicationを使用して、次のアプリケーション全体の設定を変更します。ほとんどの文に必要な最小アプリケーション権限はアプリケーション・マネージャですが、例外が記載されています。
- alter application APP-NAME set lock_timeout …
-
データ・ブロックのロックをSmart View (または他のグリッド・クライアントの)ユーザーが保持できる最大の時間間隔を変更します。クライアントのデータ・ブロック・ロックがタイムアウト間隔よりも長く保持された場合、Essbaseはロックを解除し、トランザクションがロールバックされます。デフォルトの間隔は60分です。この設定は、アプリケーション内のすべてのデータベースに影響します。
例:
alter application Sample set lock_timeout after 30 minutes;
- alter application APP-NAME set max_lro_file_size …
-
リンク・レポート・オブジェクト(LRO)の添付ファイルの最大ファイル・サイズを指定します。デフォルトはありません。システム・リソースの制限を除いて、最小値または最大値はありません。
例:
alter application Sample set max_lro_file_size 450mb;
- alter application APP-NAME set minimum permission
-
すべてのユーザーに対して、アプリケーション内のすべてのデータベースへの最小レベルの権限を付与します。この最小よりも高い権限を持つユーザーは影響を受けません。
例:
alter application Sample set minimum permission read;
すべてのユーザーに、Sampleアプリケーション内のすべてのデータベースへの読取り権限が付与されます。ユーザーはデータ値を取得して、レポート・スクリプトを実行できます。
- alter application APP-NAME set variable
-
既存の代替変数名に文字列値を割り当てます。変数が存在しない場合は、まずadd variableを使用して作成します。代替変数は、アプリケーション内の計算で参照される場合があります。
例:
alter application Sample set variable Current_month July;
文字列値Julyが代替変数"Current_month"に割り当てられます。"Current_month"は、Sampleアプリケーション内の計算で参照されている場合があります。
- alter application APP-NAME set cache_size …
-
アプリケーション・キャッシュが増加する可能性のある最大サイズを設定します。アプリケーション・キャッシュは、この制限に達するまで動的に増加します。アプリケーション・キャッシュは、ブロック・ストレージ・データベースのハイブリッド集約に使用され、取得用のメモリー使用量の管理に使用できます。この設定は、アプリケーションを再起動した後に有効になります。現在設定されている制限を確認するには、次のMaxL文を使用します。
query application APP-NAME get cache_size;
例:
alter application Sample set cache_size 32mb;
- alter application APP-NAME set type unicode_mode
-
アプリケーションをUnicodeモードに移行します。Unicodeモードへの移行は元に戻せません。
例:
alter application Sample set type unicode_mode;
- alter application APP-NAME load database …
-
アイドル状態のデータベースを(メモリーにロードして)開始します。アプリケーションで少なくともデータベース・アクセス権限がプロビジョニングされている必要があります。
例:
alter application Sample load database Basic;
- alter application APP-NAME unload database …
-
アクティブなデータベースを(メモリーからアンロードして)停止します。アプリケーションで少なくともデータベース・アクセス権限がプロビジョニングされている必要があります。
例:
alter application Sample unload database Basic;
- alter application APP-NAME enable startup
-
少なくともデータベース・アクセス権限を持つすべてのユーザーに、アプリケーションのロード(起動)を許可します。スタートアップはデフォルトで使用可能になっています。
例:
alter application Sample enable startup;
- alter application APP-NAME disable startup
-
すべてのユーザーにアプリケーションのロード(開始)を禁止します。スタートアップはデフォルトで使用可能になっています。
例:
alter application Sample disable startup;
- alter application APP-NAME enable autostartup
-
Essbaseサーバーの起動時にアプリケーションを自動的に起動します。デフォルトでは、自動スタートアップは使用不可になっています。
例:
alter application Sample enable autostartup;
- alter application APP-NAME disable autostartup
-
Essbaseサーバーの起動時にアプリケーションを自動的に起動しません。デフォルトでは、自動スタートアップは使用不可になっています。
例:
alter application Sample disable autostartup;
- alter application APP-NAME enable commands
-
十分な権限を持つすべてのユーザーに対して、アプリケーションのデータベースにリクエストを実行することを許可します。disable commandsの効果を戻すために使用します。disable commandsの設定は、セッション中のみ有効です。デフォルトでは、コマンドは使用可能になっています。
例:
alter application Sample enable commands;
- alter application APP-NAME disable commands
-
データベース情報の参照やデータベース設定の変更などの、データに固有でないリクエストを含む、アプリケーション内のデータベースに対するすべてのリクエストを禁止します。他の管理者を含む、すべてのユーザーが影響を受けます。管理者は、メンテナンス操作中にデータベースに誤って更新を加えることを防ぐための安全機構として、この設定の影響を受けます。この設定は、セッション中のみ有効です。この設定は即時有効になり、現在ログインしているユーザーと、セッション中に後からログインするユーザーに影響します。
注意:
コマンドの無効化が必要なメンテナンス操作を実行している場合は、コマンドが無効化されたのと同じセッションおよび同じスクリプト内でそれらのメンテナンス操作を実施する必要があります。
デフォルトでは、コマンドは使用可能になっています。
例:
alter application Sample disable commands;
すべてのユーザーにアプリケーション・スコープにリクエストすることを禁止します。この文は、アプリケーション全体に対する更新やメンテナンス操作を実行する前に使用します。
- alter application APP-NAME enable updates
-
十分な権限を持つすべてのユーザーに対して、アプリケーションのデータベースにリクエストを実行することを許可します。disable updatesの効果を戻すために使用します。更新の無効化は、セッション中のみ有効です。デフォルトでは、更新は有効になっています。
例:
alter application Sample enable updates;
- alter application APP-NAME disable updates
-
アプリケーションのデータベースへのリクエストをすべてのユーザーに禁止します。更新とメンテナンス操作を実行する前に使用します。disable updatesの設定は、セッション中のみ有効です。
例:
alter application Sample disable updates;
注意:
更新を無効にする必要があるメンテナンス操作を実行している場合は、更新を無効にしたのと同じセッションと同じスクリプト内でそれらのメンテナンス操作を実行する必要があります。デフォルトでは、更新は有効になっています。
- alter application APP-NAME enable connects
-
十分な権限を持つすべてのユーザーに、アプリケーションのデータベースに接続することを許可します。disable connectsの効果を戻すために使用します。デフォルトでは、接続は有効になっています。
例:
alter application Sample enable connects;
- alter application APP-NAME disable connects
-
アプリケーション・マネージャより低い権限を持つすべてのユーザーが、データベースの起動が必要なデータベースに接続することを禁止します。これには、データベースの起動や、データベース上でのESSCMDシェルSELECTコマンドの実行が含まれます。管理者がアプリケーション設定を再度有効化するまで、アプリケーション内のすべてのデータベースに対するデータベース接続が無効になります。
デフォルトでは、接続は有効になっています。
例:
alter application Sample disable connects;
- alter application APP-NAME enable security
-
セキュリティが無効になると、Essbaseはアプリケーション内のすべてのセキュリティ設定を無視し、すべてのユーザーをアプリケーション・マネージャとして扱います。デフォルトでは、セキュリティは有効です。
例:
alter application Sample enable security;
- alter application APP-NAME disable security
-
セキュリティが無効になると、Essbaseはアプリケーション内のすべてのセキュリティ設定を無視し、すべてのユーザーをアプリケーション・マネージャとして扱います。デフォルトでは、セキュリティは有効です。
例:
alter application Sample disable security;
- alter application APP-NAME comment …
-
アプリケーションの説明を入力します(オプション)。説明には、80文字まで入力できます。
例:
alter application Sample comment 'Sales application';
- alter application APP-NAME clear logfile
-
アプリケーション・ディレクトリにあるアプリケーション・ログを削除します。以降のアプリケーション・アクティビティを記録しているエントリについては、新しいログが作成されます。
例:
alter application Sample clear logfile;
- alter application APP-NAME add variable
-
アプリケーション・レベルの代替変数を名前を指定して作成し、オプションで、表す変数の文字列値を割り当てます。値は、set variableを使用して後から割当てまたは変更できます。代替変数は定期的に変化する情報のグローバルなプレースホルダとして機能します。代替変数は、計算およびレポート・スクリプトで参照される場合があります。
同じ名前の代替変数がサーバー、アプリケーション、およびデータベース・レベルで存在する場合、変数の優先順位は次のようになります。データベース・レベルの代替変数は、アプリケーション・レベルの変数に優先し、アプリケーション・レベルの変数はサーバー・レベルの変数に優先します。
例:
alter application Sample add variable Month Nov;
- alter application APP-NAME drop variable
-
代替変数とそれに対応する値をアプリケーションから削除します。
例:
alter application Sample drop variable Month;
- alter application APP-NAME rename to
-
アプリケーションの名前を変更します。アプリケーションの名前を変更すると、アプリケーションとアプリケーション・ディレクトリの名前が変更されます。
例:
alter application Sample rename to Sample2;