NAMEWIDTH
Essbaseレポート・ライターのNAMEWIDTHコマンドは、レポート内のすべての行名列の幅を判別します。
構文
{ NAMEWIDTH [ width ] }
ノート
このコマンドによって、レポート内のすべての行メンバー名に対する列の幅が決定されます。メンバー名は、列の中に収める必要がある場合は切り捨てられ、レポート内に表示されていない文字があることがチルダ文字(~)で表されます。名前列ごとに異なる幅が必要な場合は、WIDTHコマンドを使用します。
デフォルト値
widthを指定しない場合、デフォルト値の17が指定されているものとして処理されます。
例
次のレポート・スクリプトは、ギャラリで使用できるDemo Basicキューブ向けに設計されています。Chicagoの最初のレポートには、行名列のデフォルト幅が表示され、Bostonレポートの{ NAMEWIDTH 25 }
コマンドによって、行名列の幅が25に増えます。
<PAGE (Market, Accounts, Scenario)
Chicago Sales Actual
<COLUMN (Year)
<ICHILDREN Year
<ROW (Product)
<CHILDREN Audio
!
{ NAMEWIDTH 25 }
Boston Sales Actual
<ICHILDREN Year
<CHILDREN Audio
!
この例では、次のレポートが作成されます:
Chicago Sales Actual
Qtr1 Qtr2 Qtr3 Qtr4 Year
======= ====== ====== ====== =======
Stereo 2,591 2,476 2,567 3,035 10,669
Compact_Disc 3,150 3,021 3,032 3,974 13,177
Boston Sales Actual
Qtr1 Qtr2 Qtr3 Qtr4 Year
======= ====== ====== ====== =======
Stereo 2,450 2,341 2,377 2,917 10,085
Compact_Disc 3,290 3,034 3,132 3,571 13,027