4.7.3 Formsモジュールの確認
プロジェクト・ページで、アップロードされたOracle FormModuleのXMLファイル(myForm
_fmb.xml
など)に含めるオブジェクトを参照できます。
親トピック: Formsメタデータの確認および編集
4.7.3.1 インポートされたFormモジュールの表示
インポートされたFormモジュールを表示するには:
例4-1 注釈について
変換処理中のフォーム・コンポーネントのステータス全体を追跡するには、注釈を使用します。
参照:
親トピック: Formsモジュールの確認
4.7.3.3 ブロックの表示および選択の理解
ブロックを確認するには:
参照:
『Oracle Application Expressアプリケーション・エンド・ユーザー・ガイド』の対話モード・レポートの使用に関する項
親トピック: Formsモジュールの確認
4.7.3.3.3 「Application Expressのページ問合せ」について
Oracle Formsは、データベース表またはビューに対応するデータベース・ブロックに基づいています。強化された問合せにより、データベース・ブロックおよびデータベース・アイテムのメタデータに基づいた問合せを作成し、作成した問合せをブロック・レベルの問合せ後トリガー・ソースで拡張して導出した列を表示します
「強化された問合せ」とは、POST-QUERY
ロジックが組み込まれた元の問合せです。「元の問合せ」は、ブロックおよびそのブロックで参照される列を基礎とするデータ・ソース・アイテム(表)から生成されます。
使用する問合せのタイプを指定するには:
-
「ユーザー問合せ」リストから次のいずれかを選択します。
-
カスタム問合せ
-
強化された問合せ
-
元の問合せ
-
-
「カスタム問合せ」を選択した場合は、「カスタム問合せ」フィールドに適切な構文を入力します。
-
「変更の適用」をクリックします。
親トピック: ブロックの表示および選択の理解
4.7.3.3.4 リレーションの詳細
XML
ファイルのブロックにリレーションが指定されている場合にのみ表示されます。このセクションには、そのリレーションの情報が表示されます。
親トピック: ブロックの表示および選択の理解
4.7.3.3.5 ブロック・アイテム
ブロックのアイテムが表示されます。アイテムに関連付けられた「編集」アイコンをクリックすると、アイテムの詳細が表示されます。
親トピック: ブロックの表示および選択の理解
4.7.3.3.6 ブロック・トリガー
ブロックに関連付けられたブロックレベルのトリガーおよびアイテムレベルのトリガーが表示されます。「編集」アイコンをクリックすると、追加のトリガーの詳細が表示されます。
親トピック: ブロックの表示および選択の理解