Essbaseのデータの計算について

クラウド・データ・ソース・タイプ: Oracle Analytics Cloud - Essbase

オンプレミス・データ・ソース・タイプ: Oracle Essbase

Oracle Smart View for Officeでは、EssbaseまたはOracle Analytics Cloud - Essbaseで計算スクリプトを使用してデータベースを計算できるようになりました。計算スクリプトのタイプはEssbaseまたはMDXです。

さらに:

  • EssbaseおよびMDXの計算スクリプトは、特定のシステムのEssbase管理者が作成します。

  • 起動時に、EssbaseおよびMDXの計算スクリプトが変数情報を入力するように指示できます。いわゆる実行時プロンプトです。

  • EssbaseおよびMDXの計算スクリプトは、集約ストレージおよびブロック・ストレージのデータベースに対してサポートされています。

  • MDX計算スクリプトには複数のMDX問合せを含めることができます。

  • 計算実行前のメンバーPOVの解決順序を変更するには、選択したPOVの解決順序の変更を参照してください。

  • Oracle Analytics Cloud - Essbaseのみ:

    • Essbase計算スクリプトの実行時に、詳細なトレース情報が提供されるようになりました。トレース情報は、Oracle Analytics Cloud - Essbase管理者がトレース用の計算スクリプトを構成している場合にのみ表示されます。

    • 非対称グリッドで計算を実行できます。これを行うには、管理者が計算対象の選択済タプルを指定できるように最初に計算スクリプトを準備する必要があります。

      これを行うには、管理者が計算対象の選択済タプルを指定できるように最初に計算スクリプトを準備する必要があります。タプルを使用した非対称グリッドの計算を参照してください。

  • 管理者:

    • 複数のMDX問合せの一括実行には、「問合せの管理と実行」ダイアログを使用しないでください。かわりにMDXスクリプトを使用して「計算スクリプト」ダイアログから実行します。

    • EssbaseおよびMDXの計算スクリプトの記述については、次のガイドを参照してください。

      • Oracle Analytics Cloud - Essbase:

        Oracle Analytics Cloud - Essbaseの使用、キューブの計算

        Oracle Analytics Cloud - Essbaseの使用、MDXを使用するデータの分析と移動

        Oracle Analytics Cloud - Essbaseのテクニカル・リファレンス 、MDX

        Oracle Analytics Cloud - Essbaseのドキュメントは、Oracle Help Centerのこちらにあります:

        https://docs.oracle.com/en/cloud/paas/analytics-cloud/books.html

      • Essbaseオンプレミス:

        Oracle Essbaseデータベース管理者ガイドデータの計算に関する章

        Oracle Essbaseテクニカル・リファレンスMDXに関する章

        ご利用のEssbaseのバージョンはOracle Help Centerのこちらで確認できます:

        https://docs.oracle.com/en/applications/enterprise-performance-management/index.html

    • Oracle Analytics Cloud - Essbase: Essbase計算スクリプトを定義し、Smart Viewユーザーが実行時プロンプトを使用できるようにするには、Oracle Cloud Essbase キューブの設計および管理Smart Viewの計算スクリプト実行における代替変数の使用を参照してください。

    • データベースの非同期領域計算のためのスクリプトの記述に関しては、Oracle Analytics Cloud - Essbaseのドキュメントを参照してください。