3 ロギングの構成

3.1 Oracle GoldenGate Javaアダプタのデフォルト・ロギング

3.1.1 デフォルトのロギング設定

Oracle GoldenGate for BigDataでは、ロギングがデフォルトで有効になっています。ロギング実装はlog4jです。デフォルトでは、ロギングはinfoレベルで有効化されます。

3.1.2 ログ・ファイル名

ログ出力ファイルは、標準のレポート・ディレクトリ内に作成されます。ログ・ファイルの名前にはReplicatグループ名が含まれ、logの拡張子が付与されます。

Oracle GoldenGateのReplicatプロセス・グループ名がJAVAUEの場合、レポート・ディレクトリ内のログ・ファイル名はJAVAUE.logになります。

3.1.3 ロギング・レベルの変更

推奨されるlog4jロギング・レベルを変更するには、次の例に示す構成をJavaアダプタ・プロパティ・ファイルに追加します。
gg.log.level=error

gg.log.levelnoneerrorwarninfodebugまたはtraceに設定できます。デフォルトのログ・レベルはinfoです。debugおよびtraceのログ・レベルはトラブルシューティング時にのみ使用することをお薦めします。これらの設定はパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があるためです。

3.2 推奨されるロギング設定

Javaユーザー・イグジットの統一的なロギングには、JDKのデフォルトではなくlog4jロギングを使用することをお薦めします。log4jを使用すると、Oracle GoldenGate Replicatプロセスで実行するときに、Javaモジュールの統一的なロギングが可能です。

3.2.1 推奨されるロギング・タイプへの変更

推奨されるlog4jロギング実装を変更するには、次の例に示す構成をJavaアダプタ・プロパティ・ファイルに追加します。

gg.log=log4j
gg.log.level=info

gg.logのレベルは、noneerrorwarninfodebugまたはtraceに設定できます。デフォルトのログ・レベルはinfoです。debugとtraceのログ・レベルが推奨されるのはトラブルシューティングの場合のみです。パフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があるためです。

その場合、Javaモジュールのログ・ファイルは、次の命名規則に従ってdirrptディレクトリに作成されます。

<process name>_<log level>log4j.log

したがって、Oracle GoldenGate Replicatプロセスはjavaueと呼ばれ、gg.log.levelがdebugに設定されるため、ログ・ファイルの名前は次のようになります。

javaue_debug_log4j.log