ユーザー管理キャッシュ・グループ

システム管理キャッシュ・グループ(読取り専用、AWT、SWT)がアプリケーションの要件を満たさない場合は、カスタマイズされたキャッシュ動作を定義するユーザー管理キャッシュ・グループを作成できます。

次のキャッシュ表属性をの1つ以上使用して、キャッシュ動作をカスタマイズしたユーザー管理キャッシュ・グループを作成します:

ユーザー管理キャッシュ・グループをサポートしているのは、TimesTen Classicのみです。

ノート:

TimesTenは、ユーザー管理キャッシュ・グループの処理を管理する場合、接続文字列に指定された現在のユーザーの資格証明を使用してOracle Databaseに接続します。現在のユーザーの資格証明は、PwdWallet接続属性で示されるOracleウォレット、またはUIDPWDおよびOraclePwd接続属性で指定できます。SWTキャッシュ・グループ処理を管理する場合、TimesTenは、ttCacheUidPwdSet組込みプロシージャを使用して登録されたOracleキャッシュ管理ユーザー名とパスワードを使用してOracle Databaseに接続しません。「接続時のキャッシュ管理ユーザー資格証明の指定」および「キャッシュ管理ユーザーの名前およびパスワードの登録」を参照してください。

  • ユーザー管理キャッシュ・グループ内の各キャッシュ表に対してREADONLYキャッシュ表属性を指定すると、TimesTenでデータがOracle Databaseから表レベルでリフレッシュされる読取り専用の動作を定義できます。

  • ユーザー管理キャッシュ・グループ内の各キャッシュ表に対してPROPAGATEキャッシュ表属性を指定すると、表レベルで同期ライトスルーの動作を定義できます。PROPAGATEキャッシュ表属性は、キャッシュ表にコミットされた変更が、キャッシュされたOracle Database表に自動的に同期して伝播されるように指定します。

  • ユーザー管理キャッシュ・グループは、AUTOREFRESHキャッシュ・グループ属性およびPROPAGATEキャッシュ表属性を使用することによって、コミットされた変更をOracle DatabaseとTimesTenデータベースの間で自動的にリフレッシュおよび伝播するように定義できます。両方の属性を使用すると、双方向送信が可能になるため、TimesTenキャッシュ表またはキャッシュされたOracle Database表に対してコミットされた変更が、相互に伝播またはリフレッシュされます。

    自動リフレッシュのモード、間隔および状態の定義の詳細は、「キャッシュ・グループの自動リフレッシュ」を参照してください。

  • LOAD CACHE GROUP文、REFRESH CACHE GROUP文およびFLUSH CACHE GROUP文を使用して、Oracle DatabaseとTimesTenデータベースの間でのコミットされた変更の送信を手動で制御できます。

    LOAD CACHE GROUP文およびREFRESH CACHE GROUP文の詳細は、「キャッシュ・グループの手動によるロードおよびリフレッシュ」を参照してください。FLUSH CACHE GROUP文の詳細は、「ユーザー管理キャッシュ・グループのフラッシュ」を参照してください。

  • PROPAGATEキャッシュ・グループ属性またはAUTOREFRESHキャッシュ・グループ属性を使用しないユーザー管理キャッシュ・グループに、Oracle Databaseマテリアライズド・ビューをキャッシュできます。キャッシュ・グループは、手動でロードおよびフラッシュする必要があります。Oracle Databaseビューはキャッシュできません。

ユーザー管理キャッシュ・グループの詳細は、次の各項を参照してください。