ttCacheADGStandbyStateSet
Active Data Guard環境では、ユーザーはttCacheADGStandbyStateSet組込みプロシージャをコールして、スタンバイOracleデータベースの状態をキャッシュ・エージェントに通知できます。
-
スタンバイOracleデータベースの状態を
OKに設定すると、キャッシュ・エージェントは、プライマリOracleデータベースからスタンバイOracleデータベースにレプリケートされたトランザクションのみを自動リフレッシュします。-
スタンバイOracleデータベースに障害が発生した場合、ttCacheADGStandbyTimeoutSet組込みプロシージャを使用してタイムアウトを設定してあると、タイムアウトに到達してもスタンバイOracleデータベースからの応答がない場合は、状態が
FAILEDに変更されます。 -
スタンバイOracleデータベースに障害が発生した場合、タイムアウトを設定していないと、(スタンバイOracleデータベースの状態を
FAILEDに設定していないかぎり)スタンバイOracleデータベースがリカバリされるまで自動リフレッシュが停止します。
-
-
スタンバイOracleデータベースで障害が発生し、自動リフレッシュの一部として使用しないことがわかっている場合は、スタンバイOracleデータベースの状態を
FAILEDに設定します。状態をFAILEDに設定した場合、キャッシュ・エージェントはトランザクションがスタンバイOracleデータベースにレプリケートされることを待機しないで、プライマリOracleデータベースについてのみ自動リフレッシュを続行します。キャッシュ・エージェントは、スタンバイOracleデータベースがリカバリされ、現在はアクティブになっている場合でも、状態がOKに変更されるまで自動リフレッシュにスタンバイOracleデータベースを含めません。
必要な権限
このプロシージャには、権限は必要ありません。
TimesTen ScaleoutおよびTimesTen Classicでの使用
このプロシージャはTimesTen Classicでサポートされていますが、TimesTen Scaleoutではサポートされません。関連ビュー
このプロシージャには関連ビューはありません。
構文
ttCacheADGStandbyStateSet('[OK | FAILED]')パラメータ
ttCacheADGStandbyStateSetには、次のパラメータがあります。
| パラメータ | 型 | 説明 |
|---|---|---|
|
|
|
|
結果セット
ttCacheADGStandbyStateSetは結果を返しません。
例
次の例では、ttCacheADGStandbyStateSet組込みプロシージャをコールして、Active Data Guard環境内のスタンバイOracleデータベースの状態を最初にOKに設定し、次にFAILEDに設定する方法を示します。ttCacheADGStandbyStateGet組込みプロシージャは、スタンバイOracleデータベースの現在の状態の値を取得します。
Command> call ttCacheADGStandbyStateSet('OK');
Command> call ttCacheADGStandbyStateGet();
< OK >
1 row found.
Command> call ttCacheADGStandbyStateSet('FAILED');
Command> call ttCacheADGStandbyStateGet();
< FAILED >
1 row found.