管理インスタンスのフェイルオーバーの管理

すべての管理アクティビティは、アクティブ管理インスタンスと呼ばれる単一の管理インスタンスから実行します。ただし、2つの管理インスタンスを構成し、アクティブ管理インスタンスの停止や障害が発生した場合に、スタンバイ管理インスタンスを使用できるようにすることをお薦めします。

  • 管理インスタンスが1つのみで、それが停止した場合でも、データベースは引き続き動作します。ただし、管理インスタンスがリストアされるまでは、ほとんどの管理操作を使用できません。

  • グリッド内にアクティブ管理インスタンスおよびスタンバイ管理インスタンスの両方を構成し、アクティブ管理インスタンスのみがアクティブな場合は、この1つの管理インスタンスからグリッド全体を構成および管理できます。

両方の管理インスタンスが停止している場合は、次のようになります。

  • グリッド内のすべてのデータベースに引き続きアクセスできます。ただし、すべての管理操作はアクティブ管理インスタンスを介してリクエストされるため、アクティブ管理インスタンスがリストアされるまで、グリッドを管理できません。

  • グリッド内のデータ・インスタンスまたはその要素が停止するか、それらに障害が発生した場合、アクティブ管理インスタンスがリストアされるまで、それらはグリッドのリカバリ、再起動および再結合を実行できません。

ノート:

3つ目の管理インスタンスは追加できません。

図13-6に示すように、アクティブ管理インスタンスで使用されるすべての管理情報は、スタンバイ管理インスタンスに自動的にレプリケートされます。したがって、アクティブ管理インスタンスが停止するか、障害が発生した場合、スタンバイ管理インスタンスを新しいアクティブ管理インスタンスに昇格させ、これを使用してグリッドの管理を続行できます。

図13-6 管理インスタンスのアクティブ・スタンバイ構成

図13-6の説明が続きます
「図13-6 管理インスタンスのアクティブ・スタンバイ構成」の説明

次の各項では、管理インスタンスの管理方法について説明します。

管理インスタンスのステータス

ttGridAdmin mgmtExamineコマンドを使用して両方の管理インスタンスのステータスを調べ、解決する必要がある問題があるかどうかを確認します。このコマンドは、必要に応じて、未解決の問題を修正するために実行できる処置を提案します。

次の例は、両方の管理インスタンスが稼働していることを示しています。

% ttGridAdmin mgmtExamine
Both active and standby management instances are up. No action required.
 
Host  Instance  Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive 
------------------------------------------------------------------------
host1 instance1 Yes       Active        Active     598 Up       Yes
host2 instance1 Yes       Standby       Standby    598 Up       No

いずれかの管理インスタンスが停止するか、障害が発生した場合、出力には管理インスタンス・ロールがUnknownであることが示され、レプリケーション・エージェントが停止していることを示すメッセージが表示されます。出力には、管理インスタンスを再起動するために推奨されるコマンドが示されます。

% ttGridAdmin mgmtExamine
Active management instance is up, but standby is down
 
Host  Instance  Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive  Message
----- --------- --------- ------------- ---------- --- -------- --------- --------
host1 instance1 Yes       Active        Active     600 Up       No        
host2 instance1 No        Unknown       Unknown        Down     No        Management
 database is not available

Recommended commands:
ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x host2.example.com
 /timesten/host2/instance1/bin/ttenv ttGridAdmin mgmtStandbyStart

管理インスタンスごとに、次の項目が表示されます。

  • HostおよびInstanceには、管理インスタンスの名前およびインスタンスが配置されているホストの名前が示されます。

  • Reachableには、管理インスタンスの状態を判別するために、コマンドが管理インスタンスに到達できたかどうかが示されます。

  • RepRole(Self)には、レプリケーション・エージェントが管理インスタンス間でデータをレプリケートするために認識している、記録されたロールが示されます(ある場合)。一方、Role(Self)には、管理インスタンスのデータベース内で認識されている、記録されたロールが示されます。この両方に同じロールが表示される必要があります。ロールが異なる場合、ttGridAdmin mgmtExamineコマンドはエラーを修正するコマンドを特定しようとします。

  • Seqは、管理インスタンスに対する最新の変更の順序番号です。Seq値が同じ場合、2つの管理インスタンスは同期されています。そうでない場合は、Seq値が大きいほうの管理インスタンスに最新のデータが含まれています。

  • RepAgentには、各管理インスタンスでレプリケーション・エージェントが実行されているかどうかが示されます。

  • RepActiveには、ttGridAdmin mgmtExamineコマンドによって内部的に起動されるttGridAdmin mgmtStatusコマンドによって、管理インスタンス上の管理データに対する変更が正常に行われたかどうかが示されます。

  • Messageには、管理インスタンスに関する詳細情報が示されます。

『Oracle TimesTen In-Memory Databaseリファレンス』管理インスタンスの確認(mgmtExamine)を参照してください。

管理インスタンスの起動、停止および切替え

ほとんどのttGridAdminコマンドはアクティブ管理インスタンスで実行します。ただし、アクティブ管理インスタンスのリカバリを管理するときには、スタンバイ管理インスタンスでttGridAdminコマンドを実行する必要がある場合があります。

スタンバイ管理インスタンスを起動、停止または昇格する場合は、次のようになります。

  • どちらの管理インスタンスでも、ttGridAdmin mgmtStandbyStopコマンドを実行できます。グリッドはスタンバイ管理インスタンスの場所を把握しており、それを停止します。

  • スタンバイ管理インスタンスにする管理インスタンスでttGridAdmin mgmtStandbyStartコマンドを実行する必要があります。ttGridAdmin mgmtStandbyStartコマンドでは、現行インスタンスをスタンバイ管理インスタンスにすると想定しています。

  • アクティブ管理インスタンスが停止している場合は、スタンバイ管理インスタンスでttGridAdmin mgmtActiveSwitchコマンドを実行して、スタンバイ管理インスタンスをアクティブ管理インスタンスに昇格させる必要があります。

スタンバイ管理インスタンスで実行する必要があるコマンドについては、ホストにログオンした後、ttGridAdminユーティリティを実行する前に、必ずttenvスクリプトを使用して環境を設定してください(「初期管理インスタンスの作成」を参照)。

単一の管理インスタンスの障害

これはお薦めできませんが、スタンバイ管理インスタンスを用意せず、単一のアクティブ管理インスタンスでグリッドを管理できます。単一のアクティブ管理インスタンスに障害が発生してリカバリした場合、次のようにアクティブ管理インスタンスを再アクティブ化します。

  1. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドを使用して、アクティブ管理インスタンスとして動作している管理インスタンスが1つのみであること、およびその管理インスタンスに障害が発生したことを確認します。
    % ttGridAdmin mgmtExamine
    The only defined management instance is down. Start it.
    Recommendation: define a second management instance
     
    Host Instance Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive
    -------------------------------------------------------------------------
    host1 instance1 No      Unknown       Unknown    Down     No 
     
    Recommended commands:
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x 
    host1.example.com /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -start
  2. 障害の原因を特定し、その問題を解決したら、ttGridAdmin mgmtActiveStartコマンドを実行してアクティブ管理インスタンスを再アクティブ化します。
    % ttGridAdmin mgmtActiveStart
    This management instance is now the active
  3. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドを再実行して、アクティブ管理インスタンスが稼働していることを確認します。管理インスタンスが稼働していない場合は、表示されるコマンドに従います。

アクティブ管理インスタンスの障害

アクティブ管理インスタンスに障害が発生した場合、その管理インスタンスではttGridAdminコマンドを実行できなくなります。

  • host2ホストのスタンバイ管理インスタンスを、新しいアクティブ管理インスタンスに昇格させます。

  • 次のいずれかの方法で、新しいスタンバイ管理インスタンスを作成します。

    • host1にある障害が発生した管理インスタンスをリカバリして、新しいスタンバイ管理インスタンスとして稼働させます。こうすると、新しいアクティブ管理インスタンスにより、すべての管理情報が新しいスタンバイ管理インスタンスにレプリケートされます。

    • アクティブ管理インスタンスに発生した障害が永続的である場合は、その管理インスタンスを削除して、新しいスタンバイ管理インスタンスを作成します。

図13-7 障害が発生したアクティブからの切替え

図13-7の説明が続きます
「図13-7 障害が発生したアクティブからの切替え」の説明

たとえば、ご使用の環境に2つの管理インスタンスがあり、アクティブ管理インスタンスはhost1に、スタンバイ管理インスタンスhost2にあるとします。ここで、host1にあるアクティブ管理インスタンスに障害が発生した場合、その管理インスタンスではttGridAdminコマンドを実行できなくなります。図13-7に示すように、host2のスタンバイ管理インスタンスを昇格させて、新しいアクティブ管理インスタンスにする必要があります。

  1. スタンバイ管理インスタンスが存在するhost2ホストにログインし、そのホストでttenvスクリプトを使用して環境を設定します(「初期管理インスタンスの作成」を参照)。
  2. スタンバイ管理インスタンスでttGridAdmin mgmtActiveSwitchコマンドを実行します。TimesTenによりスタンバイ管理インスタンスが昇格され、新しいアクティブ管理インスタンスになります。これで、新しいアクティブ管理インスタンスを使用して、グリッドの管理を続行できるようになりました。
    % ttGridAdmin mgmtActiveSwitch
    This is now the active management instance
  3. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドを使用して、古いスタンバイ管理インスタンスが新しいアクティブ管理インスタンスになっていることを確認します。
    % ttGridAdmin mgmtExamine
    Active management instance is up, but standby is down
    
    Host Instance Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive
    -------------------------------------------------------------------------
    host2 instance1 Yes     Active        Active     622 Up       Yes
    host1 instance1 No      Unknown       Unknown        Down     No
    Management database is not available
     
    Recommended commands:
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x
    host1.example.com /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttGridAdmin mgmtStandbyStart

新しいアクティブ管理インスタンスがリクエストを処理し始めたら、次のいずれかの方法により、新しいスタンバイ管理インスタンスが作成されていることを確認します。

障害が発生した管理インスタンスがリカバリ可能な場合

障害が発生したアクティブ管理インスタンスがリカバリ可能な場合は、次のタスクを実行する必要があります。

図13-8 障害が発生した管理インスタンスがリカバリ可能な場合

図13-8の説明が続きます
「図13-8 障害が発生した管理インスタンスがリカバリ可能な場合」の説明
  1. 図13-8に示すように、障害が発生した管理インスタンスをリカバリできる場合は、古いアクティブ管理インスタンスが存在していた、障害が発生したホストを再度稼働させます。次に、このホストでttGridAdmin mgmtStandbyStartコマンドを実行すると、その管理インスタンスが新しいスタンバイ管理インスタンスとして再開されます。さらに、新しいアクティブ管理インスタンスとスタンバイ管理インスタンスの間のアクティブ・スタンバイ構成が再作成され、アクティブ管理インスタンス上のすべての管理情報がスタンバイ管理インスタンスにレプリケートされます。
    % ttGridAdmin mgmtStandbyStart
    Standby management instance started
  2. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドを使用して、アクティブ管理インスタンスとスタンバイ管理インスタンスが、新しいロールで予期したとおりに動作していることを確認します。
    % ttGridAdmin mgmtExamine
    Both active and standby management instances are up. No action required.
     
    Host Instance Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive
    -------------------------------------------------------------------------
    host2 instance1 Yes     Active        Active     603 Up       Yes
    host1 instance1 Yes     Standby       Standby    603 Up       No

障害が発生した管理インスタンスに永続的な障害がある場合

障害が発生したアクティブ管理インスタンスに永続的な障害がある場合は、次のタスクを実行する必要があります。

図13-9 アクティブ管理インスタンスに永続的な障害が発生した場合

図13-9の説明が続きます
「図13-9 アクティブ管理インスタンスに永続的な障害が発生した場合」の説明
  1. ttGridAdmin instanceDeleteコマンドを使用して、永続的な障害が発生したアクティブ管理インスタンスをモデルから削除します。
    % ttGridAdmin instanceDelete host1.instance1
    Instance instance1 on Host host1 deleted from Model

    ノート:

    障害が発生したアクティブ管理インスタンスが存在していたホストに他のインスタンスがない場合は、ホストおよびインストールを削除することをお薦めします。

  2. 対応するホストおよびインストールとともに、新しいスタンバイ管理インスタンスをモデルに追加します。
    % ttGridAdmin hostCreate host9 -address host9.example.com 
    Host host9 created in Model
    % ttGridAdmin installationCreate -host host9 -location 
     /timesten/host9/installation1
    Installation installation1 on Host host9 created in Model
    % ttGridAdmin instanceCreate -host host9 -location /timesten/host9 
     -type management
    Instance instance1 on Host host9 created in Model
  3. ttGridAdmin modelApplyコマンドを実行して、構成の変更を適用して障害が発生したアクティブ管理インスタンスを削除し、新しいスタンバイ管理インスタンスをグリッドに追加します。
    % ttGridAdmin modelApply
    Copying Model.........................................................OK
    Exporting Model Version 2.............................................OK
    Unconfiguring standby management instance.............................OK
    Marking objects 'Pending Deletion'....................................OK
    Stop any Instances that are 'Pending Deletion'........................OK
    Deleting any Instances that are 'Pending Deletion'....................OK
    Deleting any Hosts that are no longer in use..........................OK
    Verifying Installations...............................................OK
    Creating any missing Installations....................................OK
    Creating any missing Instances........................................OK
    Adding new Objects to Grid State......................................OK
    Configuring grid authentication.......................................OK
    Pushing new configuration files to each Instance......................OK
    Making Model Version 2 current........................................OK
    Making Model Version 3 writable.......................................OK
    Checking ssh connectivity of new Instances............................OK
    Starting new management instance......................................OK
    Configuring standby management instance...............................OK
    Starting new data instances...........................................OK
    ttGridAdmin modelApply complete

    ttGridAdmin modelApplyコマンドによって、アクティブ管理インスタンスとスタンバイ管理インスタンスの間のアクティブ・スタンバイ構成が開始され、アクティブ管理インスタンス上の管理情報がスタンバイ管理インスタンスにレプリケートされます。

  4. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドを使用して、アクティブ管理インスタンスとスタンバイ管理インスタンスが、新しいロールで予期したとおりに動作していることを確認します。
    % ttGridAdmin mgmtExamine
    Both active and standby management instances are up. No action required.
     
    Host Instance Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive 
    -------------------------------------------------------------------------
    host2 instance1 Yes     Active        Active     603 Up       Yes
    host9 instance1 Yes     Standby       Standby    603 Up       No

スタンバイ管理インスタンスの障害

次の各項で説明しているように、スタンバイ管理インスタンスを再アクティブ化する方法は、障害のタイプによって異なります。

スタンバイ管理インスタンスがリカバリされる場合

スタンバイ管理インスタンスがリカバリされる場合は、次のようにします。

  1. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドを使用して、ステータスを確認します。
    % ttGridAdmin mgmtExamine
    Active management instance is up, but standby is down
     
    Host Instance Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive Message
    -----------------------------------------------------------------------------
    host1 instance1 Yes     Active        Active     605 Up       No 
    host2 instance1 No      Unknown       Unknown        Down     No 
    Management database is not available
    
    Recommended commands:
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x 
    host2.example.com /timesten/host2/instance1/bin/ttenv ttGridAdmin mgmtStandbyStart
  2. スタンバイ管理インスタンスのあるホストにログインします。まだ設定していない場合は、ttenvスクリプトを使用して環境を設定します(「初期管理インスタンスの作成」を参照)。
  3. 障害が発生した管理インスタンスを再度稼働させたら、スタンバイ管理インスタンスがあるホストで、ttGridAdmin mgmtStandbyStartコマンドを実行します。
    % ttGridAdmin mgmtStandbyStart
    Standby management instance started

    このコマンドにより、スタンバイ管理インスタンスがグリッドに再統合され、アクティブ管理インスタンスとスタンバイ管理インスタンスの間のアクティブ・スタンバイ構成が開始され、アクティブ管理インスタンス上のすべての管理情報がスタンバイ管理インスタンスにレプリケートされます。

スタンバイ管理インスタンスに永続的な障害が発生している場合

スタンバイ管理インスタンスに永続的な障害が発生した場合は、次のコマンドを実行します。

  • host2ホスト上の障害が発生したスタンバイ管理インスタンスを削除します。

  • host9ホストで、障害が発生したスタンバイ管理インスタンスの役割を引き継ぐ新しいスタンバイ管理インスタンスを作成します。次に、アクティブ管理インスタンスによって管理情報が新しいスタンバイ管理インスタンスにレプリケートされます。

図13-10 スタンバイ管理インスタンスに永続的な障害が発生した場合

図13-10の説明が続きます
「図13-10 スタンバイ管理インスタンスに永続的な障害が発生した場合」の説明
  1. ttGridAdmin instanceDeleteコマンドを使用して、永続的な障害が発生したスタンバイ管理インスタンスをモデルから削除します。
    % ttGridAdmin instanceDelete host2.instance1
    Instance instance1 on Host host2 deleted from Model

    ノート:

    障害が発生した管理インスタンスが存在していたホストに他のインスタンスがない場合は、ホストおよびインストールを削除することをお薦めします。

  2. 対応するホストおよびインストールとともに、新しいスタンバイ管理インスタンスをモデルに追加します。
    % ttGridAdmin hostCreate host9 -address host9.example.com 
    Host host9 created in Model
    % ttGridAdmin installationCreate -host host9 -location  /timesten/host9/installation1
    Installation installation1 on Host host9 created in Model
    % ttGridAdmin instanceCreate -host host9 -location /timesten/host9  
    -type management
    Instance instance1 on Host host9 created in Model
  3. 「モデルに加えた変更の適用」で示すとおりに、ttGridAdmin modelApplyコマンドを実行することで、構成の変更を適用して、障害が発生したスタンバイ管理インスタンスを削除し、新しいスタンバイ管理インスタンスをグリッドに追加します。
    % ttGridAdmin modelApply
    Copying Model.........................................................OK
    Exporting Model Version 9.............................................OK
    Unconfiguring standby management instance.............................OK
    Marking objects 'Pending Deletion'....................................OK
    Stop any Instances that are 'Pending Deletion'........................OK
    Deleting any Instances that are 'Pending Deletion'....................OK
    Deleting any Hosts that are no longer in use..........................OK
    Verifying Installations...............................................OK
    Creating any missing Instances........................................OK
    Adding new Objects to Grid State......................................OK
    Configuring grid authentication.......................................OK
    Pushing new configuration files to each Instance......................OK
    Making Model Version 9 current........................................OK
    Making Model Version 10 writable......................................OK
    Checking ssh connectivity of new Instances............................OK
    Starting new management instance......................................OK
    Configuring standby management instance...............................OK
    Starting new data instances...........................................OK
    ttGridAdmin modelApply complete

    ttGridAdmin modelApplyコマンドによって、アクティブ管理インスタンスとスタンバイ管理インスタンスの間のアクティブ・スタンバイ構成が開始され、アクティブ管理インスタンス上の管理情報がスタンバイ管理インスタンスにレプリケートされます。

両方の管理インスタンスに障害が発生した場合

グリッドの全機能を取り戻し、アクティブ管理インスタンスからグリッドを管理できるようにするには、管理インスタンスを再起動する必要があります。

両方の管理インスタンスが停止している場合は、どちらの管理インスタンスを新しいアクティブ管理インスタンスにするかを決定するために、どちらの管理インスタンスに最新の変更があるかを確認する必要があります。

ノート:

両方の管理インスタンスで永続的な障害が発生した場合は、Oracleサポートに連絡してください。

次に、両方の管理インスタンスが停止している場合に実行する手順について説明します。

両方の管理インスタンスを再度稼働させる

両方の管理インスタンスを再度稼働させることができる場合は、次の手順を実行します。

ノート:

まだ設定していない場合は、ttenvスクリプトを使用して環境を設定します(「初期管理インスタンスの作成」を参照)。

  1. いずれかの管理インスタンスでttGridAdmin mgmtExamineコマンドを実行して、どれをアクティブ管理インスタンスにするのが適切かを確認します。ttGridAdmin mgmtExamineコマンドでは、両方の管理インスタンスを評価し、より多くの管理データを持つ管理インスタンスに最大の順序番号を出力します。アクティブ管理インスタンスとして再アクティブ化する必要があるのは、この管理インスタンスです。

    % ttGridAdmin mgmtExamine
    One or more management instance is down.
    Start them and run mgmtExamine again.
     
    Host Instance Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive Message
    ------------------------------------------------------------------------------
    host1 instance1 No      Unknown       Unknown        Down     No 
    Management database is not available
    host2 instance1 No      Unknown       Unknown        Down     No 
    Management database is not available
    
    Recommended commands:
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x
    host1.example.com /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -start -force
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x
    host2.example.com /timesten/host2/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -start -force
    sleep 30
    /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttGridAdmin mgmtExamine
  2. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドで示された、推奨コマンドを実行します。この例のコマンドを実行すると、各管理インスタンスのデーモンが再起動されます。

    % ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x
    host1.example.com /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -start -force
     
    TimesTen Daemon (PID: 3858, port: 11000) startup OK.
    % ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x
    host2.example.com /timesten/host2/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -start -force
    
    TimesTen Daemon (PID: 4052, port: 12000) startup OK.
  3. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドを再実行して、両方の管理インスタンスが稼働していることを確認します。いずれかの管理インスタンスが稼働していない場合は、ttGridAdmin mgmtExamineコマンドから、実行する別のコマンドが提示されることがあります。

    この例では、ttGridAdmin mgmtExamineコマンドの2回目の実行で、管理インスタンスが稼働していないことが示されます。したがって、この例では、次の手順を実行するようにコマンドから要求されます。

    1. 両方の管理インスタンスのデータ・インスタンスのメイン・デーモンを停止します。

    2. ttGridAdmin mgmtExamineコマンドで示された順序番号がより上位の管理インスタンスで、ttGridAdmin mgmtActiveStartコマンドを実行します。これにより、アクティブ管理インスタンスが再アクティブ化されます。

    3. スタンバイ管理インスタンスとして機能させる管理インスタンスで、ttGridAdmin mgmtStandbyStartコマンドを実行します。このコマンドにより、TimesTen Scaleoutで他の管理インスタンスがスタンバイ管理インスタンスとして割り当てられ、アクティブ管理インスタンスとスタンバイ管理インスタンスの間のアクティブ・スタンバイ構成が開始され、アクティブ管理インスタンス上の管理情報がスタンバイ管理インスタンスと同期されます。

    % ttGridAdmin mgmtExamine                                                  
    Host Instance Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive Message
    ------------------------------------------------------------------------
    host1 instance1 Yes     Active        Active     581 Down     No
    host2 instance1 Yes     Standby       Standby    567 Down     No
    
    Recommended commands:
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x
    host1.example.com /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -stop
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x
    host2.example.com /timesten/host2/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -stop
    sleep 30
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x 
    host1.example.com /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttGridAdmin mgmtActiveStart
    sleep 30
    ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x 
    host2.example.com /timesten/host2/instance1/bin/ttenv ttGridAdmin mgmtStandbyStart

    次のコマンドを実行すると、アクティブ管理インスタンスおよびスタンバイ管理インスタンスの両方が再起動されます。

    % ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x 
    host1.example.com /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -stop
    TimesTen Daemon (PID: 3858, port: 11000) stopped.
     
    % ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x 
    host2.example.com /timesten/host2/instance1/bin/ttenv ttDaemonAdmin -stop
    TimesTen Daemon (PID: 3859, port: 12000) stopped.
    
    % ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x 
    host1.example.com /timesten/host1/instance1/bin/ttenv ttGridAdmin mgmtActiveStart
    This management instance is now the active
     
    % ssh -o StrictHostKeyChecking=yes -o PasswordAuthentication=no -x 
    host2.example.com /timesten/host2/instance1/bin/ttenv ttGridAdmin mgmtStandbyStart
    Standby management instance started

    両方の管理インスタンスが稼働していることを示すメッセージを受信するまで、ttGridAdmin mgmtExamineコマンドの再実行を続けます。

    % ttGridAdmin mgmtExamine
    Both active and standby management instances are up. No action required.
     
    Host Instance Reachable RepRole(Self) Role(Self) Seq RepAgent RepActive Message
    ----------------------------------------------------------------------
    host1 instance1 Yes     Active        Active     567 Up       Yes
    host2 instance1 Yes     Standby       Standby    567 Up       No

いずれかの管理インスタンスを再度稼働させる

スタンバイ管理インスタンスが停止していることに気付いたら、できるだけ早くスタンバイ管理インスタンスを再作成することが重要です。そうしない場合、さらにアクティブ管理インスタンスも停止した場合に、グリッド・トポロジが以前とは大幅に異なるものになる可能性があります。つまり、アクティブ管理インスタンスが停止したか、障害が発生し、最適なオプションはスタンバイ管理インスタンスを再度稼働させることであるが、スタンバイ管理インスタンスがある程度の期間停止している場合、次のような現象により間違ったグリッド・トポロジが生成される可能性があります。

  • 最近グリッドにインスタンスを追加した場合、それらが失われる可能性があります。

  • 最近グリッドからインスタンスを削除した場合、削除が取り消される可能性があります。

  • 最近データベースを作成した場合、それらが削除される可能性があります。

  • 最近データベースを破棄した場合、それらが再作成される可能性があります。

1つの管理インスタンスのみを再度稼働させることができる場合は、このインスタンスをアクティブ管理インスタンスとして再アクティブ化します。次の例では、host2ホスト上の管理インスタンスが停止しており、host1ホスト上の管理インスタンスを再度稼働させることができたと仮定しています。

  1. host1にある管理インスタンスで、ttGridAdmin mgmtActiveStartコマンドを実行します。これにより、アクティブ管理インスタンスとして再アクティブ化されます。
    % ttGridAdmin mgmtActiveStart
    This management instance is now the active
  2. ttGridAdmin instanceDeleteコマンドを使用して、永続的な障害が発生したスタンバイ管理インスタンスをモデルから削除します。
    % ttGridAdmin instanceDelete host2.instance1
    Instance instance1 on Host host2 deleted from Model

    ノート:

    停止している管理インスタンスが存在していたホストに他のインスタンスがない場合は、ホストおよびインストールを削除することをお薦めします。

  3. 対応するホストおよびインストールとともに、新しいスタンバイ管理インスタンスをモデルに追加します。
    % ttGridAdmin hostCreate host9 -address host9.example.com 
    Host host9 created in Model
    % ttGridAdmin installationCreate -host host9 -location  /timesten/host9/installation1
    Installation installation1 on Host host9 created in Model
    % ttGridAdmin instanceCreate -host host9 -location /timesten/host9 
    -type management
    Instance instance1 on Host host9 created in Model
    
  4. ttGridAdmin modelApplyコマンドを実行して、構成の変更を適用して障害が発生したスタンバイ管理インスタンスを削除し、新しいスタンバイ管理インスタンスをグリッドに追加します。
    % ttGridAdmin modelApply
    Copying Model.........................................................OK
    Exporting Model Version 9.............................................OK
    Unconfiguring standby management instance.............................OK
    Marking objects 'Pending Deletion'....................................OK
    Stop any Instances that are 'Pending Deletion'........................OK
    Deleting any Instances that are 'Pending Deletion'....................OK
    Deleting any Hosts that are no longer in use..........................OK
    Verifying Installations...............................................OK
    Creating any missing Instances........................................OK
    Adding new Objects to Grid State......................................OK
    Configuring grid authentication.......................................OK
    Pushing new configuration files to each Instance......................OK
    Making Model Version 9 current........................................OK
    Making Model Version 10 writable......................................OK
    Checking ssh connectivity of new Instances............................OK
    Starting new management instance......................................OK
    Configuring standby management instance...............................OK
    Starting new data instances...........................................OK
    ttGridAdmin modelApply complete

    ttGridAdmin modelApplyコマンドによって、アクティブ管理インスタンスとスタンバイ管理インスタンスの間のアクティブ・スタンバイ構成が開始され、アクティブ管理インスタンス上の管理情報がスタンバイ管理インスタンスにレプリケートされます。