ファイル・システムおよびストレージ
このOracle Linux 9リリースでは、ファイル・システムおよびストレージに関連する次の機能、拡張機能および変更が導入されています。
NVMe/TCPによるNVMe TP 8006インバンド認証
NVMe over Fabrics (NVMe-oF)のインバンド認証であるNon-Volatile Memory Express (NVMe)TP 8006は、RHCKで完全に使用できるようになりました。この機能は、NVMe-oFのDH-HMAC-CHAPインバンド認証プロトコルを提供します。詳細は、nvme-connect(1)
マニュアル・ページのdhchap-secret
およびdhchap-ctrl-secret
オプションを参照してください。
インバンド認証は、UEK R7U2以降、UEKで完全に利用できます。
TMPFSの割当て
tmpfs
では、ファイル・システム割当て制限を使用して、マウントされたtmpfs
ファイル・システムの領域またはメモリー使用量を制限し、共有ファイル・システムに書き込むことでユーザーがシステム上の使用可能な領域またはメモリーをすべて使い果たすのを防ぐことができるようになりました。この機能はRHCKでのみ使用できます。
バージョン4.20.2に更新されたSamba
Sambaパッケージがバージョン4.20.2に更新されました。
Server Message Blockバージョン1 (SMB1)プロトコルは非推奨であり、将来のリリースで削除される可能性があることに注意してください。
詳細は、https://www.samba.org/samba/history/samba-4.20.0.htmlを参照してください。
NVME Over Fibre Channelの検出および接続
nvme-cli
ユーティリティを使用すると、NVMe over Fibre Channel (NVMe/FC)対応のホスト・バス・アダプタ(HBA)を検出して接続できます。この機能の詳細は、『Oracle Linux 9: ストレージ・デバイスの管理』を参照してください。互換性のあるHBAデバイスの詳細は、https://linux.oracle.com/Component_Compatibility_Guide.pdfを参照してください。
NVMe Over Fibre Channelのインストール
Oracle Linuxのインストール時に、インストール先ウィンドウでディスクを追加する際に、NVMeファブリック・デバイス・セクションでNVMe over Fibre Channel (NVMe/FC)デバイスを選択できるようになりました。互換性のあるHBAデバイスの詳細は、https://linux.oracle.com/Component_Compatibility_Guide.pdfを参照してください。
NVMe Over Fiber ChannelのSANブート
NVMe/FCブート機能をサポートするNVMe/FCホスト・バス・アダプタでNVMe over Fibre Channel (NVMe/FC)をブートできるようになりました。NVMe/FCブート機能の有効化の詳細は、NVMe-FCホスト・バス・アダプタ(HBA)の製造元のドキュメントを参照してください。互換性のあるHBAデバイスの詳細は、https://linux.oracle.com/Component_Compatibility_Guide.pdfを参照してください。