2 Oracle Tuxedo Advanced Performance Packの構成
この項では、Oracle Tuxedo Advanced Performance Packの各種機能の構成方法について説明します。
UBBCONFIG
のRESOURES
のOPTIONS
パラメータがXPP
に設定されている場合、この製品のすべての機能が有効です。Oracle ExalogicおよびOracle SPARC SuperClusterプラットフォームでは、OPTIONS
パラメータはEECS
に設定される必要があります。
2.1 自動チューニング・ロック・メカニズム
2つのオプション属性がUBBCONFIG
*MACHINES
セクションでサポートされます。
-
SPINTUNING_FACTOR
- オプション
SPINTUNING_FACTOR
は、チューニング対象を制御します。デフォルト値は100で、ほとんどのシナリオでは十分な値です。必要に応じて、1から10000まで変更できます。100という値は、ロック試行回数が1/100未満である結果、システム・レベル・メソッドでBBロックを取得し、十分なアイドルCPUがあるかぎり、SPINCOUNT
がチューニングを停止することを示します。システム・レベル・メソッドのロック試行回数が1を超え、十分なアイドルCPU時間がある場合には、SPINCOUNT
が増加します。 -
SPINTUNING_MINIDLECPU
: CPUアイドル時間を指定します。 - ユーザー・レベル・メソッドの悪影響は、余分なCPU処理が行われる点です。ユーザー・レベル・メソッドの試行回数が多すぎると、多くのCPU時間がかかります。このオプションを使用すると、ユーザー・レベル・メソッドで使用されるCPUを制限できます。自動チューニング・ロック・メカニズムは、チューニング対象が満たされない場合にも
SPINTUNING_MINIDLECPU
の制限に達すると、SPINCOUNT
を増加しません。それとは反対に、チューニング対象が満たされるかどうかにかかわらず、SPINTUNING_MINIDLECPU
の制限が解除される場合は、SPINCOUNT
は減少します。たとえば、20の値が指定される場合、自動チューニング・ロック・メカニズムは、調整中に20%以上のアイドルCPU時間を制御します。デフォルト値は20です。
詳細は、『ファイル形式、データ記述、MIBおよびシステム・プロセス・リファレンス』のUBBCONFIG(5)およびUBBCONFIG(5)の追加情報の例2 自動チューニング・ロック・メカニズムの構成に関する項を参照してください。
TM_MIB
を介しても構成を設定できます。詳細は、『ファイル形式、データ記述、MIBおよびシステム・プロセス・リファレンス』のTM_MIB(5)に関する項を参照してください。
次のリストは、自動チューニング・ロック・メカニズムを有効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: 自動チューニング・ロック・メカニズムを有効にするUBBCONFIGファイルの例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
...
この機能は、UBBCONFIG
ファイルでオプションNO_SPINTUNING
を指定して無効にできます。
次のリストは、自動チューニング・ロック・メカニズムを無効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: 自動チューニング・ロック・メカニズムを無効にするUBBCONFIGファイルの例
*RESOURCES
OPTIONS XPP,NO_SPINTUNING
...
2.2 共有メモリー・プロセス間通信
*RESOURCES
セクションでは、さらに別のオプション属性が用意されています
次のリストは、共有メモリー・プロセス間通信を有効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: 共有メモリー・プロセス間通信を有効にするUBBCONFIGファイルの例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
...
この機能は、UBBCONFIG
ファイルでオプションNO_SHMQ
を指定して無効にできます。
次のリストは、共有メモリー・プロセス間通信を無効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: 共有メモリー・プロセス間通信を無効にするUBBCONFIGファイルの例
*RESOURCES
OPTIONS XPP,NO_SHMQ
...
2.4 同時グローバル・トランザクション表ロック
Oracle Tuxedo Advanced Performance Packにはこの機能がデフォルトで含まれており、無効にすることはできません。
リスト: デフォルトで同時グローバル・トランザクション表ロックを有効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
2.5 RACの部分的1フェーズ読取り専用最適化
次のリストは、RACの部分的1フェーズ読取り専用最適化を有効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: RACの部分的1フェーズ読取り専用最適化を有効にするUBBCONFIGファイルの例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
...
この機能は、UBBCONFIG
ファイルでオプションNO_RDONLY1PC
を指定して無効にできます。
次のリストは、RACの部分的1フェーズ読取り専用最適化を無効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: RACの部分的1フェーズ読取り専用最適化を無効にするUBBCONFIGファイルの例
*RESOURCES
OPTIONS XPP,NO_RDONLY1PC
...
TM_MIB
を介しても構成を取得/変更できます。詳細は、「セクション5 - ファイル形式、データ記述、MIBおよびシステム・プロセス・リファレンス」のTM_MIB(5)に関する項を参照してください。
2.6 単一グループの複数ブランチ(SGMB)
次のリストは、SGMBを有効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: デフォルトでSGMBを有効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
この機能は、UBBCONFIG
ファイルでオプションRMOPTIONS
のSINGLETON
を指定して無効にできます。
RMOPTIONS {[...|SINGLETON],*}
ノート:
このオプションは、ドメインで使用されるすべてのRACサービスがシングルトンであることを示します。次のリストは、SGMBを無効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: SGMBを明示的に無効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
RMOPTIONS SINGLETON
Tuxedoアプリケーションがアクティブでない場合は、TM_MIB
のT_DOMAIN
クラスを介して、このフラグを設定することもできます。詳細は、「セクション5 - ファイル形式、データ記述、MIBおよびシステム・プロセス・リファレンス」のTM_MIB(5)に関する項を参照してください。
2.7 共通XID
次のリストは、共通XIDを有効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: デフォルトで共通XIDを有効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
この機能は、UBBCONFIG
ファイルでオプションRMOPTIONS
のNO_COMMONXID
を指定して無効にできます。
RMOPTIONS {[...|NO_COMMONXID],*}
次のリストは、共通XIDを無効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: 共通XIDを明示的に無効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
RMOPTIONS NO_COMMONXID
Tuxedoアプリケーションがアクティブでない場合は、TM_MIB
のT_DOMAIN
クラスを介して、このフラグを設定することもできます。詳細は、「セクション5 - ファイル形式、データ記述、MIBおよびシステム・プロセス・リファレンス」のTM_MIB(5)に関する項を参照してください。
2.8 XAトランザクション・アフィニティ
次のリストは、XAトランザクション・アフィニティを有効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: デフォルトでXAトランザクション・アフィニティを有効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
この機能は、UBBCONFIG
ファイルでオプションRMOPTIONS
のNO_XAAFFINITY
を指定して無効にできます。
RMOPTIONS {[...|NO_XAAFFINITY],*}
次のリストは、XAトランザクション・アフィニティを無効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: XAトランザクション・アフィニティを明示的に無効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
RMOPTIONS NO_XAAFFINITY
Tuxedoアプリケーションがアクティブでない場合は、TM_MIB
のT_DOMAIN
クラスを介して、このフラグを設定することもできます。詳細は、「セクション5 - ファイル形式、データ記述、MIBおよびシステム・プロセス・リファレンス」のTM_MIB(5)に関する項を参照してください。
2.11 FAN統合
次のリストは、FAN統合を有効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: デフォルトでFANを有効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
この機能は、UBBCONFIG
ファイルでオプションRMOPTIONS
のNO_FAN
を指定して無効にできます。
RMOPTIONS {[...|NO_FAN],*}
次のリストは、FAN統合を無効にするUBBCONFIG
ファイルの例を示しています。
リスト: FANを明示的に無効にする構成例
*RESOURCES
OPTIONS XPP
RMOPTIONS NO_FAN
Tuxedoアプリケーションがアクティブでない場合は、TM_MIB
のT_DOMAIN
クラスを介して、このフラグを設定することもできます。詳細は、「セクション5 - ファイル形式、データ記述、MIBおよびシステム・プロセス・リファレンス」のTM_MIB(5)に関する項を参照してください。
TuxedoでFANをサポートするようにTMFAN
を構成し、Tuxedoシステム・サーバーTMFAN
をSERVERS
セクションに指定する必要があります。詳細は、「セクション5 - ファイル形式、データ記述、MIBおよびシステム・プロセス・リファレンス」のTMFAN(5)に関する項を参照してください。
Tuxedo XAサーバーのOracle TAF(透過アプリケーション・フェイルオーバー)をサポートするために、threads=t
がUBBCONFIG
の*GROUPS
セクションのOPENINFO
に含まれている必要があります。