構成ファイルの形式
UBBCONFIG
ファイルには、最大9つまでのセクションを指定することができます。セクションは、アスタリスク(*)が先頭に付いた行から始まります。アスタリスク(*)の直後にはセクション名が表示されます。使用可能なセクションは、RESOURCES、MACHINES、GROUPS、NETGROUPS、NETWORK、SERVERS、SERVICES、INTERFACES、およびROUTING
です。
ノート:
RESOURCES
セクション(使用する場合)とMACHINES
セクションは、この順序で最初に指定する必要があります。GROUPS
セクションは、SERVERS
セクション、SERVICES
セクション、およびROUTING
セクションより前に指定しなければなりません。
JSLを構成するには、UBBCONFIG
ファイルを変更する必要があります。Oracle Tuxedo
の構成に関するさらに詳しい情報については、『Oracle Tuxedoアプリケーション実行時の管理』を参照してください。
次のリストは、UBBCONFIG
ファイルの関連部分を示しています。
UBBCONFIGファイルのリスト
*MACHINES
MACH1 LMID=SITE1
MAXWSCLIENTS=40
*GROUPS
JSLGRP GRPNO=95 LMID=SITE1
*SERVERS
JSL SRVGRP=JSLGRP SRVID=30 CLOPT= “ -- -n 0x0002PPPPNNNNNNNN -d
/dev/tcp -m2 -M4 -x10”
次の表では、Joltサーバー・グループとJoltサーバーに対して指定できるパラメータを示しています。これら以外のパラメータを指定する必要はありません。
次の表に示されているように、UBBCONFIG
ファイルのセクションを変更します。
表3-8 UBBCONFIGファイルのセクション
セクション | 指定するパラメータ |
---|---|
MACHINES |
MAXWSCLIENTS
|
GROUPS |
GRPNO、LMID
|
SERVERS |
SRVGRP、SRVID、CLOPT
|
親トピック: UBBCONFIGファイルを作成する