JoltBeansクラス・ライブラリのウォークスルー
このウォークスルーでは、次の目的で使用するアプレットの作成方法について説明します。
- アカウントIDの入力
- 「照会」ボタンのクリック
- 口座残高の表示(次の図を参照)
次の図は、JoltBeansを含む完成したJavaフォームの例を示しています。このアプレットにより、Oracle Tuxedoに組み込まれているBANKAPPサンプルのINQUIRYサービスのクライアント機能が実装されます。このサンプルを実行するには、Oracle Tuxedoサーバーが実行されている必要があります。
図5-4 サンプルの照会アプレット

Javaフォームで必要な各アイテムの例は、図「Visual Café 3.0フォーム・デザイナ」を参照してください。その図の各項目は次の表で説明します。
表5-4 必要なフォーム要素
要素 | 目的 |
---|---|
アプレット(JFCアプレットが選択された場合はJApplet | 開発環境でBeanをペイントするときに使用するフォーム。 |
JoltSessionBean | Oracle Tuxedoセッションにログオンします。 |
JoltTextField | ユーザーから入力を取得します(この場合はACCOUNT_ID)。 |
JoltTextField | 結果を表示します(この場合はSBALANCE)。 |
JoltServiceBean | Oracle Tuxedoサービスにアクセスします。(この場合、BANKAPPからINQUIRY)。 |
ボタン | アクションを開始します。 |
ラベル | アプレットのフィールドを説明します。 |