共有接続XMLファイルの設定

共有接続XMLファイルの設定には、このファイルをユーザーに配布するXMLファイルを用意することが含まれます。

XMLファイルで共有接続を設定するには:

  1. 任意のテキスト・エディタを使用して空のXMLファイルを作成し、Oracle Smart View for Officeクライアント・マシンに保存します。

    ファイルに意味のある名前(SmartViewProviders.xmlなど)を付け、.xml拡張子が付いていることを確認します。

    ノート:

    XMLファイルでは、ASCII文字のみがサポートされています。このファイルに作成するエントリでは、非ASCII文字を使用しないでください。

  2. 次の行をファイル先頭に追加します。
    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
  3. 次に、開始res_GetProvisionedDataSourcesタグを追加します。
    <res_GetProvisionedDataSources>
  4. 該当するプロバイダのエントリを追加します。

    XMLには、サポートされているOracle Enterprise Performance Management CloudおよびOracle Analytics Cloudのデータ・ソースと、サポートされているOracle Enterprise Performance Management SystemおよびOracle Business Intelligence Enterprise Editionのデータ・ソースのエントリを含めることができます。

    ノート:

    各接続のエントリは、プライベート接続形式を使用します。

    エントリを作成する際、構文をそのままコピーし、次の置換のみを行います。

    • Productタグのname属性:

      name—プロバイダの内部識別子。これは、ユーザーには表示されません。

    • ProductタグのdisplayVersion属性:

      version—指定したプロバイダのバージョン番号。これは、ユーザーには表示されません。

    • Serverタグのname属性:

      name—「共有接続」ドロップダウン・リストでユーザーに表示されるアプリケーション名。

      ノート:

      このプロパティは、Essbaseには適用されません。ドロップダウン・リストに表示される名前は、常にOracle®Essbaseです。
    • Serverタグのcontext属性:

      serviceURL—クラウド・データ・ソース接続のURL。

      webServerHost—オンプレミス・データ・ソース接続のWebサーバー・ホスト・マシン名。

      webServerPort—オンプレミス・データ・ソース接続のWebサーバー・ポート番号。各プロバイダの構文ですでに指定されたデフォルトのポート番号を使用します。または、デフォルトではないポート番号を使用するようにシステムを構成してある場合は、それを指定します。

    各プロバイダ・タイプの構文は次のとおりです。

    EPM Cloud内のPlanning

    <Product id="HP" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Planning" context="https://serviceURL/HyperionPlanning/SmartView"></Server>
    </Product>

    EPM Cloud内のPlanning Modules

    <Product id="HP" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Planning Modules" context="https://serviceURL/HyperionPlanning/SmartView"></Server>
    </Product>

    EPM Cloudフリーフォーム

    <Product id="HP" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="FreeForm" context="https://serviceURL/HyperionPlanning/SmartView"></Server>
    </Product>

    EPM Cloud内のFinancial Consolidation and Close

    <Product id="HP" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Financial Consolidation and Close" context="https://serviceURL/HyperionPlanning/SmartView"></Server>
    </Product>

    EPM Cloud内のTax Reporting

    <Product id="HP" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Tax Reporting" context="https://serviceURL/HyperionPlanning/SmartView"></Server>
    </Product>

    EPM CloudEnterprise Profitability and Cost Management

    <Product id="HP" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Enterprise PCM" context="https://serviceURL/HyperionPlanning/SmartView"></Server>
    </Product>

    EPM Cloud内のNarrative Reporting

    <Product id="EPRCS" name="name" displayVersion="version"> 
    <Server name="Narrative Reporting" context="https://serviceURL/epm/SmartView"> </Server>
    </Product>

    EPM Cloud内のレポート設定)

    <Product id="RAFramework" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Reporting Settings" context="https://serviceURL/hr/modules/com/hyperion/reporting/web/repository/HRRepositoryXML.jsp

    Oracle Analytics Cloud

    <Product providerType="ExtensionProvider" id="27EE9B0D-D5F5-42c9-AFC5-44FEA770C693" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Oracle Analytics Cloud" context="OBI:https://serviceURL/analytics/jbips"></Server>
    </Product>

    Oracle Essbaseまたはその他のクラウド・バージョンのEssbase

    <Product id="APS" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Oracle® Essbase" context="https://serviceURL/essbase/smartview"></Server>
    </Product>

    Oracle Hyperion Provider Services (オンプレミスOracle Essbaseの場合)

    <Product id="APS" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Oracle® Essbase" context="http(s)://webServerHost:webServerPort/aps/SmartView"></Server>
    </Product>

    Oracle Hyperion Planning

    <Product id="HP" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Oracle Hyperion Planning, Fusion Edition" context="http(s)://webServerHost:webServerPort/HyperionPlanning/SmartView"></Server>
    </Product>

    Oracle Hyperion Financial Management

    <Product id="HFM" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Oracle Hyperion Financial Management, Fusion Edition" context="http(s)://webServerHost:webServerPort/hfmadf/../hfmofficeprovider/HFMOfficeProvider.aspx"></Server>
    </Product>

    Oracle Hyperion Reporting and Analysis Framework、レポート設定 (オンプレミス・リリース11.1.2.4.9xx以降の場合)

    <Product id="RAFramework" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Reporting and Analysis Framework" context="http(s)://webServerHost:webServerPort/hr/modules/com/hyperion/reporting/web/repository/HRRepositoryXML.jsp

    Oracle Hyperion Reporting and Analysis (オンプレミス・リリース11.1.2.4.7xx以前の場合)

    <Product id="RAFramework" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Reporting and Analysis Framework" context="http(s)://webServerHost:webServerPort/raframework/browse/listXML"></Server>
    </Product>

    Oracle Hyperion Strategic Finance

    <Product providerType="ExtensionProvider" id="HSF" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Oracle Hyperion Strategic Planning, Fusion Edition" context="http(s)://webServerHost:webServerPort/StrategicPlanning/SmartView"></Server>
    </Product>

    Oracle BI EE

    <Product providerType="ExtensionProvider" id="27EE9B0D-D5F5-42c9-AFC5-44FEA770C693" name="name" displayVersion="version">
    <Server name="Oracle BI, Fusion Edition" context="OBI:http(s)://webServerHost:webServerPort/analytics/jbips"></Server>
    </Product>
  5. オプション: ローカルに、または内部URLからヘルプにアクセスする予定の場合は、ヘルプの場所を特定するエントリを追加します。
    • ローカル・ドライブにインストールされたヘルプ:

      <helpurlcontext>file:///parent_language_folder_path/</helpurlcontext>

      次に例を示します。

      <helpurlcontext>file:///C:/Oracle/SmartView/smartview_help/</helpurlcontext>
    • Webサーバーにインストールされたヘルプ:

      <helpurlcontext>http://webServerHost:webServerPort/pathToHelpFiles/smartview_help/</helpurlcontext>

      次に例を示します。

      <helpurlcontext>http://abcxyzco.com:12345/user_documentation/smartview_help/</helpurlcontext>

    ノート:

  6. オプション: User Productivity Kit (UPK)のエントリを追加します。
    <UPK>http://link to User Productivity Kit</UPK>

    次に例を示します。

    <UPK>http://download.abcxyzco.com/ocomdocs/PlayerPackage/data/toc.html</UPK>
  7. 終了res_GetProvisionedDataSourcesタグを追加してファイルを完成させ、保存します。
    </res_GetProvisionedDataSources>

    完全な構文およびこのファイルの設定例は、接続ファイルの構文と例を参照してください。

  8. ファイルをテストします。
    1. 次のいずれかのアクションを実行します。
      • ユーザーがXMLファイルをローカル・ドライブにコピーする予定の場合は、Smart Viewクライアント・マシンのローカル・ドライブにファイルをコピーするようにしてください。

        たとえば、ファイルをSmartView\binディレクトリにコピーします。

      • または、ファイルをWebサーバーにコピーする予定の場合は、ユーザーがXMLファイル名と.xml拡張子を含む完全修飾URLからファイルにアクセスできるようにします。

    2. Smart Viewを起動し、「オプション」ダイアログ・ボックスで、「共有接続URL」を編集してファイルまたはURLへのフル・パスを追加し、.xmlファイル名拡張子が含まれていることを確認します。

      ノート:

      .xmlファイル名拡張子がローカル・ドライブ・パスまたはURLの末尾に含まれていない場合、この機能は動作しません。

      • ローカル・ドライブの例:

        C:/Oracle/SmartView/bin/SmartViewProviders.xml

        ファイル・パスのセパレータとしてスラッシュ(/)を使用してください。

        これで、共有接続のリストでディレクトリ・パスとファイルを使用できるようになります。

      • WebサーバーURLの構文:

        http://webServerHost:webServerPort/pathToFile/filename.xml

        WebサーバーURLの例:

        http://<webServerHost>:<webServerPort>/SmartViewDataSources/SmartViewProviders.xml

        これで、共有接続のリストでURLを使用できるようになります。

    3. Oracle Smart View for Officeユーザーズ・ガイドデータ・ソースへの接続に関する項の説明に従って、Smart Viewパネル「共有接続」オプションを使用してファイルに接続します。

      「共有接続」ドロップダウン・リストにプロバイダのエントリが表示されない場合は、XMLファイルに不正な構文またな無効な文字が含まれている可能性があります。

      ヒント:

      ブラウザ(Microsoft Edgeなど)でファイルを開いて、XMLを確認します。ブラウザには無効な構文が示されます。XMLファイル・エディタでエラーを修正して保存し、ブラウザの表示をリフレッシュします。

  9. XMLファイルが誤りなく完成したら、次のいずれかの手順を実行します。
    • ユーザーがXMLファイルをローカル・ドライブにコピーする予定の場合は、次の手順を使用して、Smart Viewユーザーにファイルを配布します。

      1. このファイルは一切変更しないでください。

      2. Smart Viewクライアント・マシンのローカル・ドライブにファイルをコピーします。

        たとえば、ファイルをSmartView\binフォルダにコピーします。

      3. Smart Viewを起動し、「オプション」ダイアログ・ボックスで、ローカル・ドライブ上のファイルへのフル・パス(ファイル名と.xml拡張子を含む)を使用して「共有接続URL」を編集します。次に例を示します。

        C:/Oracle/SmartView/bin/SmartViewProviders.xml

        ファイル・パスのセパレータとしてスラッシュ(/)を使用してください。

        これで、共有接続のリストでディレクトリ・パスとファイルを使用できるようになります。

      4. Oracle Smart View for Officeユーザーズ・ガイドデータ・ソースへの接続に関する項の説明に従って、Smart Viewパネルの「共有接続」オプションを使用してファイルに接続し、テストを行います。

        接続に問題がある場合は、Smart View管理者に問い合せてください。

    • XMLファイルをWebサーバーにコピーする予定の場合は、Smart Viewユーザーに次の手順を通知します。

      1. Smart Viewを起動し、「オプション」ダイアログ・ボックスで、指定のURL(ファイル名と.xml拡張子を含む)を使用して「共有接続URL」を編集します。次に例を示します。

        http://abcxyzcowebserver:1234/SmartViewDataSources/SmartViewProviders.xml
      2. Oracle Smart View for Officeユーザーズ・ガイドデータ・ソースへの接続に関する項の説明に従って、Smart Viewパネルの「共有接続」オプションを使用してこのURLに接続し、テストを行います。

        接続に問題がある場合は、Smart View管理者に問い合せてください。

      3. Smart Viewのcookiesのクリアの手順を実行します。