機械翻訳について

サーバーを操作に戻す

このセクションでは、安全上の考慮事項について説明し、サーバーのコンポーネントを交換したあとの手順と情報を提供します。

サーバー内部のコンポーネントを交換したあと、次のセクションの手順を実行します。 詳細は、このガイドのコンポーネントの交換手順を参照してください。

ケーブルの再接続

電源ケーブルをサーバーの背面にある電源装置に再接続し、固定ストラップとの偶発的な切断から固定します。

警告:

正確なコンポーネントの識別については、「図のバック・パネルのコンポーネントの内訳」を参照してください。

PS 0およびPS 2「ケーブル配線」に特に注意してください。 これらは、システムの背面に向かって左側にあります。 通気に干渉しないように、ケーブルを配線して「電源装置ファンから固定」する必要があります。 わずかな障害により、過熱警告が発生します。

サーバーの電源をオンにする

  1. 電源コードを接続するとすぐに、サーバーはスタンバイ電源モードに入り、サービス・プロセッサ(SP)が起動します。 次のことを確認します。

    • AC電源インジケータ・ライトは常時点灯しています。

    • SPがブート・プロセスを完了するまで、メインのシステムOK LEDは消灯したままです。これには数分かかることがあります。

    • SPのブート・プロセスが正常に完了すると、メインのシステムOK LEDがスタンバイの点滅パターン(0.1秒オン、2.9秒オフ)をゆっくりと点滅させ、SPを使用する準備ができていることを示します。

    これで、サーバーはスタンバイ電源モードになりました。 サーバー・ホストはオフです。

    ノート:

    ファームウェア構成によっては、この時点でサーバー・ホストが自動的にブートすることがあります。 そうでない場合は、次のステップに進みます。

  2. 「サービス・エンクレーブ」から、Startコマンドを発行します。

    「Oracle Private Cloud Appliance管理者ガイド」「ハードウェア管理」を参照してください。

    • サービスWeb UI: 「ラック・ユニット」表で、アクション・メニュー(縦に並んだ3つのドット)をクリックし、「開始」を選択します。

    • サービスCLI: コマンドstart ComputeNode id=<node-id>を入力します。

  3. 「サービス・エンクレーブ」のStartコマンドによって予期したとおりにノードが起動されない場合は、次の代替方法を試してください:

    • 前面ベゼルのオン/スタンバイ・ボタンを押します。

      デフォルトでは、フロント・パネルの「On/Standby」ボタンは無効になっています。 ILOMにログインし、SP/policyでコマンドを入力: set EXTERNAL_POWER_BUTTON_OVERRIDE=disabled

    • ILOM CLIにログインし、コマンドstart /Systemを入力します。

サーバーの電源がメイン電源モードになり、電源投入時自己診断(POST)コード・チェック・ポイント・テストが完了すると、フロント・パネルの緑色のシステムOK LEDが点灯し、システムの準備ができていることを示すために点灯したままになります。