Smart Viewアド・ホック動作

21.08以降、すべての新しいアプリケーションとすべての再作成されたアプリケーションでは、「Smart Viewアド・ホック動作」オプションに「標準」設定のみを使用します。このような場合、「Smart Viewアド・ホック動作」オプションは、選択できません。

ノート:

既存および移行済のアプリケーションの動作に変更はなく、「ネイティブ」はデフォルトの「Smart Viewアド・ホック動作」設定のままであり、「標準」はオプションです。

「ネイティブ」モードの「Smart Viewアド・ホック動作」設定は、最終的に段階的に廃止されます(予定まだ未定です)。「ネイティブ」モード・オプションを使用している場合は、「Smart Viewアド・ホック動作」アプリケーション設定を「標準」モードに切り替える計画を立てることをお薦めします。

21.08よりも前のアプリケーションおよび移行済のWebアプリケーションでは、管理者はアプリケーション設定「Smart Viewアド・ホック動作」を使用して、アド・ホック拡張機能と拡張動作を有効にするように選択できます。次のオプションがあります

  • ネイティブ - 拡張アド・ホック機能を有効にしません。

  • 標準 - 拡張アド・ホック機能を有効にします。

標準モード・アプリケーションを使用すると、次のアド・ホック機能および動作が提供されます。

  • グリッド内のPOV - POVメンバーは、POVツールバー内ではなくグリッドのPOV行(通常は最初の行)に配置されます。

    セルベースのPOVを使用したメンバーの選択」を参照してください。

  • データの送信Smart Viewリボンにあるデフォルトの「データの送信」ボタンを使用すると、「スマート・リスト」の値、「テキスト」の値および明示的に変更された(ダーティになった)すべてのデータ・セルを含めて、グリッド内のすべてのセルが送信されます。送信操作が完了すると、グリッド全体がリフレッシュされます。

    グリッドがリフレッシュされていない状態になっている場合、Oracle Smart View for Officeはリフレッシュ操作なしでデータの送信を実行しようとします。

    リフレッシュなしのデータの送信」を参照してください。

  • フリーフォームのサポート - グリッド内の任意の場所の空の列と行、および別名表の変更をサポートします。また、削除されたメンバーがリフレッシュ時にグリッドに返されるメンバーの自動リフレッシュもサポートします。

    フリーフォーム・モードを参照してください。

  • アド・ホック・グリッドの保存: 「アド・ホック・グリッドの保存」コマンドが有効化され、アド・ホック・グリッドを保存できるようになります。ただし、「フォーマットの送信」オプションはまだ使用できません。

    アド・ホック・グリッドの保存およびSmart Viewアド・ホック動作の設定および保存済のアド・ホック・グリッドを参照してください。

  • 複数グリッド・アド・ホック - 同じExcelワークシート上の複数のアド・ホック・グリッドをサポートします。複数グリッド・アド・ホックを使用すると、シート上の任意のグリッドからデータを送信できます。集約ストレージ・キューブとブロック・ストレージ・キューブに基づくグリッドは、同じシート上でサポートされます。各グリッドは独立しています。たとえば、必要に応じて、シート上の1つのグリッドに対してのみ、別名表を変更できます。

    EPM Cloudでの複数グリッド・ワークシートの操作」を参照してください。

  • 「ズーム・イン」の追加オプション - 次の「ズーム・イン」の追加オプションがサポートされます: 「兄弟レベル」「同一レベル」および「同一世代」

    Smart Viewアド・ホック動作の設定および「ズーム・イン」の追加オプションを参照してください。

  • アド・ホック操作に対する複数セルの選択 - 次のアド・ホック操作に対して複数セルの選択がサポートされます:「ズーム・イン」「ズーム・アウト」「選択項目のみ保持」および「選択項目のみ削除」

    Smart Viewアド・ホック動作の設定およびアド・ホック操作に対する複数セルの選択を参照してください。

  • アド・ホック・グリッドで繰返しメンバーを抑制します。

    Smart Viewのアド・ホック動作の設定および繰返しメンバーの抑制を参照してください。

  • アド・ホック・グリッドにメンバー名とその別名の両方を表示します。

    Smart Viewのアド・ホック動作の設定およびメンバー名と別名の表示を参照してください。

「アド・ホック動作」オプションが「標準」に設定されていると、次の機能がサポートされなくなります。

  • スマート・フォームの作成

  • 標準モードでネイティブ・モード・グリッドを開く/ネイティブ・モードで標準モード・グリッドを開く(「Smart Viewアド・ホック動作の設定および保存済のアド・ホック・グリッド」を参照)

  • HSACTIVEはプライベート接続の使用時のみ複数グリッド・シートでサポートされます。共有接続を使用した複数グリッド・シートではHSACTIVEはサポートされません

  • 式に対するズーム・イン

  • 複数グリッドのシートでは式の保持が無効化されています

以降のトピックでは、Oracle Enterprise Performance Management Cloudの標準モードの動作についてさらに詳細に説明します。

Smart Viewアド・ホック動作の設定および保存済のアド・ホック・グリッド

アプリケーションの「Smart Viewアド・ホック動作」オプション設定は、ユーザーが開いて操作できる保存済アド・ホック・グリッドに影響します。

管理者が「Smart Viewアド・ホック動作」オプション設定を「ネイティブ」「標準」の間で切り替えたときに、どちらかのモードで構築および保存されたアド・ホック・グリッドは、次の表に示す制限付きで開くことができます。

作成時および保存時のSmart Viewアド・ホック動作モード オープン時およびリフレッシュ時のSmart Viewアド・ホック動作モード サポート
標準 標準 あり
標準 ネイティブ いいえ
ネイティブ 標準 あり
ネイティブ ネイティブ あり

たとえば次のようになります:

  • 「Smart Viewアド・ホック動作」オプションが「標準」に設定されている場合、ユーザーは、サービスが「標準」または「ネイティブ」に設定されていたときに作成した保存済のアド・ホック・グリッドを開いてリフレッシュできます。

  • 「Smart Viewアド・ホック動作」オプションが「ネイティブ」に設定されている場合、ユーザーは、サービスが「ネイティブ」に設定されていたときに作成した保存済のアド・ホック・グリッドのみを開いてリフレッシュできます。

    「Smart Viewアド・ホック動作」オプションが「標準」に設定されていたときに作成したグリッドをユーザーが開いてリフレッシュしようとすると、エラー・メッセージが表示されます。「Smart Viewアド・ホック動作」オプションが「ネイティブ」に設定されているときに作成したアド・ホック・グリッドを開いてリフレッシュする場合は、「Smart Viewアド・ホック動作」オプションが「ネイティブ」に設定されていることを確認してください。

管理者: サービスのアプリケーション構成オプション・ページで、「Smart Viewアド・ホック動作」オプションを設定してください。詳細は、サービスの管理ドキュメントを参照してください。

Smart Viewアド・ホック動作の設定および有効なメンバーへの非管理アクセス

アド・ホック・グリッドが「標準」モードの場合は、非管理ユーザーに有効なメンバーへのアクセス権がないと、このメンバーがコメントとして処理され、リフレッシュ時にデータが表示されません。非管理ユーザーは、自分がアクセスできないメンバーとコメントを区別できなくなります。

1行に複数のディメンションがある次のシナリオについて考えます。C1はコメントまたは非管理ユーザーがアクセスできないメンバーであるとします。

  1. C1は、最も内側の行ディメンションの場所に配置されています。M1とM2は、非管理ユーザーがアクセスできる実際の有効なメンバーです。M1とM2は、C1と同じ行に配置されています。リフレッシュ後に、有効なメンバーは削除されます。次に例を示します。

    行ディメンション:

    M1          M2          C1

    リフレッシュ後

    Blank       Blank       C1

  2. C1は、最も内側のディメンションの場所に配置されていません。そのかわりに、有効なメンバーM3が、この行の最も内側の場所に配置されています。コメントC1は、リフレッシュ時に削除され、そのディメンションで以前の最上位の有効なメンバーに置き換えられます。次に例を示します。

    行ディメンション:

    M1          M2          M3

    M1          C1          M4

    リフレッシュ後

    M1          M2          M3

    M1          M2          M4

このアプローチは、ユーザーの混乱を招く可能性のある、同じ行に有効なメンバーとコメントが混在することを回避するために役立ちます。

次の点に注意してください。

  • 行が完全に空白のセルとコメントで構成されている場合、その行はリフレッシュ時に変更されません。

  • 最初の行または列は、グリッドの境界を制御するため特別なケースになります。その行または列でのメンバーやコメントの組合せによっては、無効なグリッドに関するメッセージが表示される場合があります。これは意図的なものです。

Smart Viewアド・ホック動作の設定およびメンバー選択

Smart Viewでは、「標準」モード・アプリケーション(20.09以降)に接続しているときに、「メンバー選択」を起動したディメンションまたはメンバーは、そのダイアログ内に選択されたディメンションとして表示されます。「標準」モードでは、グリッド上の別のディメンションまたはメンバーを選択して、「メンバー選択」を起動する前にグリッドをリフレッシュする必要はありません。選択されたディメンションは、デフォルトで「メンバー選択」に表示されます。

Smart Viewアド・ホック動作の設定および行/列抑制オプション

「標準」モードでは、Smart Viewの「オプション」ダイアログにある特定の行および列の抑制オプションがサポートされません。ただし、そうしたオプションは選択可能な状態でダイアログに表示されています。

  • 「標準」モードではサポートされない「行の抑制」のオプション:

    • アクセス権なし

    • 無効

    • アンダースコア文字

  • 「標準」モードではサポートされない「列の抑制」のオプション:

    • データなし / 欠落

    • ゼロ

    • アクセス権なし

ノート:

行または列に「アクセス権なし」抑制オプションを選択すると、次のエラー・メッセージがリフレッシュ時に表示されます。

「アクセス権なし」の抑制オプションはサポートされていません。

Smart Viewアド・ホック動作の設定および「ズーム・イン」の追加オプション

「標準」モードでは、次の追加コマンドはプロバイダ・アド・ホック・リボンの「ズーム・イン」ボタンのドロップダウン・メニューから使用できます。

  • 兄弟レベル - 選択したメンバーの兄弟のデータを取得する場合に選択します。たとえば、Visionサンプル・データベースで、Janに対するズーム・イン操作ではJan、FebおよびMarが取得されます。

  • 同一レベル - 選択したメンバーと同じレベルの全メンバーのデータを取得する場合に選択します。たとえば、Visionサンプル・データベースで、Q1に対するズーム・インではQ2、Q3およびQ4が取得されます。

  • 同一世代 - 選択したメンバーと同じ世代の全メンバーのデータを取得する場合に選択します。たとえば、Visionサンプル・データベースで、Q1に対するズーム・インではQ2、Q3およびQ4が取得されます。

Smart Viewアド・ホック動作の設定およびアド・ホック操作に対する複数セルの選択

「標準」では、行または列のメンバー・セルを複数選択し、次のアクションのいずれかを実行できます。

  • ズーム・イン。「最下位レベル」や「同一世代」など、ズーム・オプションが含まれます。

  • ズーム・アウト。ズーム・アウトすると、次の上位レベルにビューが折りたたまれます。

  • 選択項目のみ保持および選択項目のみ削除。グリッドの整合性および妥当性を保持する必要があることに注意してください。選択内容によってグリッドに問題が発生する場合、Smart Viewには問題を通知する警告メッセージが表示され、グリッドは変更されません。

Smart Viewのアド・ホック動作の設定および繰返しメンバーの抑制

複数の行で繰り返されるメンバーがグリッドに含まれる場合があります。表示を簡素化し、ユーザーにとって見やすくするために、標準モード・アプリケーションに接続しているときに、アド・ホック・グリッドでこれらの繰返しメンバーを抑制できます。

22.08よりも前は、繰返しメンバーの抑制は、ネイティブ・モード・アプリケーションに接続しているときにのみサポートされていました。

アド・ホック・グリッドで繰返しメンバーを抑制するには、繰返しメンバーを含むアド・ホック・グリッドを開き、「オプション」ダイアログの「データ・オプション」タブの「行の抑制」セクションで、「繰返しメンバー」チェック・ボックスを選択します。次に、シートをリフレッシュして、アド・ホック・グリッドに繰返しメンバーが表示されなくなったことを確認します。

ノート:

アド・ホック・グリッドで繰返しメンバーが抑制されているときは、繰返しメンバーに対応するデータ・セルに対するフォーマット変更は、「フォーマットの保存」オプションでは保持できず、グリッドのリフレッシュ時に失われます。

Smart Viewのアド・ホック動作の設定およびメンバー名と別名の表示

22.08以降、「メンバー名の表示」オプション(「メンバー名と別名」)を使用して、標準モード・アプリケーションに接続しているときに、メンバー名とその別名の両方がアド・ホック・グリッドの行ディメンションの別々の行に表示されるようにできます。

「メンバー名と別名」を選択すると、データベース・メンバー名(多くの場合、在庫番号や製品コード)とメンバーの別名(メンバー名よりもわかりやすくできる)の両方をワークシートに表示するアド・ホック・グリッドを作成できます。

さらに、メンバー名と別名の横並び表示はEssbaseアド・ホックの共通機能であり、これはEssbaseで管理されているワークシートをEPM Cloudフリーフォームのビジネス・プロセスに移行する際に役立ちます。

メンバー名とその別名の両方をアド・ホック・グリッドに表示するには、アド・ホック・グリッドを開き、「オプション」ダイアログの「メンバー・オプション」タブの「全般」セクションで、「メンバー名の表示」オプション(「メンバー名と別名」)を選択します。次に、シートをリフレッシュして、メンバー名とその別名がシートに表示されることを確認します。

ノート:

「メンバー名と別名」オプションを選択すると、行または列の見出しセルに重複した別名が表示された場合に、その別名が手動入力であるか「ズーム・イン」または「選択項目のみ保持」などのアド・ホック操作の結果であるかにかかわらず、エラーが表示されます。