4.1.2.6.6 BEASNAファイル: パートナ定義

サンプルのCICS/ESAクライアントのMIRRDTPCにはCPI-Cのverbが含まれています。パートナ・リソース定義には、ATMIサーバーとの会話型通信を割り当てるために必要なCPI-C側の情報と、リモートのLUおよびトランザクション・プログラムに関する情報が含まれています。

次のリストに示すように、TPNAMEパラメータはリモート・システム内で起動するトランザクション・プログラムを指定します。この場合、その名前はDMCONFIGファイルのDM_LOCAL_SERVICESセクションのRNAME値に関連付けられます。このRNAMEはパートナ定義のTPNAMEと一致する必要があります。(サンプルのDMCONFIGファイルにはローカル・サービス定義であるMIRRORが存在することに注意してください。この定義内のRNAMEはサンプルのパートナ定義のTPNAMEと一致しています。)

プロファイル・リソース定義には会話型通信属性、特にMODENAMEを定義できます。サンプルのPROFILEパラメータは有効なプロファイル・リソース定義に置き換えることができます。このパラメータのデフォルト・プロファイル名はDFHCICSAです。DFHCICSAはCICSに含まれているプロファイルです。

リモートLUのConnection定義に指定されているNETNAME**NETWORK NAME**を置き換えます。

リスト BEASNAファイルのサンプル・パートナ定義

DEFINE PARTNER(MIRRDTPS)    GROUP(BEASNA)
DE(TUXEDO MAINFRAME ADAPTER FOR SNA EXAMPLE CICS DTP CLIENT USING CPIC
     VERBS
TPNAME(MIRRORSERV)          PROFILE(**DFHCICSA**)
NETNAME(**NETWORK NAME**)