動的ワークシート列の評価順序、順序およびデフォルト条件
動的列の評価順序は、ある列の条件が別の列の結果を使用するときの計算順序を示します。
たとえば、適格給与を使用する「最低ターゲット報酬額」コンポーネント列の動的列条件を構築するとします。「適格給与」コンポーネント列の動的列について評価順序を1に設定します。さらに、対応する「最低ターゲット報酬額」コンポーネント列について評価順序を2に設定します。これにより、ターゲット報酬の動的列の条件で適切な適格給与が使用されます。
順序およびデフォルト条件
順序は、同じ「動的列」ページの条件の計算順序を示します。ワークシートでは、列のすべての条件が順番に評価されます。デフォルト条件は、他の条件に一致しないときに使用する条件であるため、常に最も大きい順序である必要があります。たとえば、条件1により、パフォーマンス評点が5である個人に10%の賞与が与えられるとします。5でない個人については、条件2により、4であるかどうかがチェックされます。一致した場合、5%の賞与が与えられます。デフォルト条件である条件3によって、他のすべての個人には賞与が与えられません。デフォルト条件を選択しない場合、一致する条件がなければ、その列には値が表示されません。
該当する就業者数が最も多い条件に最も大きい順序番号を付けて構成すると、ワークシートとバッチ・プロセスのパフォーマンスが向上します。一度に少数の動的計算をテストしてパフォーマンスへの影響を評価し、プラン対象者が許容できる影響レベルを決定してください。