機械翻訳について

Microsoft Wordから条項テキストをインポートする際の考慮事項

契約条件ライブラリに条項のテキストを入力できます。

次のいずれかのオプションを使用して、条項のテキストを入力します。

  • 組込みのテキスト・エディタを使用したテキストの入力

  • Microsoft Word 2007以降を使用して作成されたファイルからのテキストのインポート

組込みのリッチ・テキスト・エディタを使用した条項テキストの入力

可能な場合は、組込みのリッチ・テキスト・エディタを使用して条項テキストを入力および編集します。 これにより、すべてのアプリケーション機能がサポートされます。

Microsoft Word 2007以降のバージョンからの条項テキストのインポート

アプリケーションに直接テキストを入力するかわりに、Wordで作成したドキュメントから条項テキストをインポートします。 これは、アプリケーションのエディタでサポートされない複雑な書式設定を保存するのに役立ちます。また、Wordを使用する方が便利な場合もあります。

考慮事項:

  • インポートするファイルは、XMLファイル形式で保存されている必要があります。

  • 最初にテキストをインポートした後に、ビルトイン・テキスト・エディタは使用不可にされます。 条項を変更するには、条項をファイルにダウンロードし、Word 2007以降で編集し、再びアップロードする必要があります。

  • 契約作成者は、契約オーサリング中に条項を編集する場合にもWord 2007以降を使用する必要があります。

  • 条項テキストをインポートすると、契約作成者はこのアプリケーションの一部の機能を使用できなくなります。 たとえば、契約作成者は、2つの条項バージョン間でテキストを比較することや、レイアウト・テンプレートで条項の書式設定を制御できません。

  • 個々の条項のテキストではなく多数の条項レコードをインポートする場合は、XMLファイルからの条項のインポート・コンカレント・プログラムをかわりに使用します。

ノート: Microsoft Wordによって、変数の周囲にXMLファイル形式ドキュメントの書式設定タグが誤って追加される場合があります。 追加の書式設定タグがあると、条項インポート・プロセスが失敗する可能性があります。 Microsoft Wordタグが追加されることを回避するには、変数情報を基本的なテキスト編集プログラム(メモ帳やTextEditなど)でコピーします。 次に、基本的なテキスト編集プログラムの変数情報をXMLファイルに置き換えます。