機械翻訳について

作業定義に対する品目構成変更の処理方法

製品の製造プロセス(つまり作業定義)はOracle Manufacturingで保守されます。品目構成は「製品情報管理」作業領域で保守され、製品の部品構成表を定義します。

企業はこれら2つの構造を整列しておくことをお薦めします。

「作業定義に対する品目構成変更の処理」の正常な完了に基づいて、製造エンジニアは、手動のユーザー処理を必要とする製品情報管理で実装された品目構成の変更について、ワークリスト通知を介して通知されます。 これらの変更を作業定義に反映するために、企業では通常、次のいずれかを実践しています。

  • これらの品目構成の変更を反映するように既存の作業定義バージョンを編集します。 更新する正確なバージョンは、多くの場合、これらの変更がいつから有効になるかによって決まります。

  • 新しい有効な作業定義バージョンを作成して、品目構成の変更を実装します。 このようなシナリオのいくつかは、製品情報管理で実装された変更オーダー、または生産プロセスに意味のある変更を導入するコンポーネントの変更に、新しい工程を追加することに関連します。

「通知詳細」ページでは、品目構成変更の要約および詳細表示を提供します。 品目構成内のコンポーネント変更が製品情報管理での設計変更オーダーの実装によって開始された場合、「変更オーダー」のラベルが付いた属性が、変更オーダー番号および変更オーダー明細番号を表示するページに表示されます。 「影響を受ける作業定義」リンクをクリックして、これらの変更による影響を受けた事前問合せ済の作業定義を表示する「作業定義の管理」ページにナビゲートできます。 設計変更オーダーを通じて完了していない品目構成変更については、通知では、「作業定義に対する品目構成変更の処理」予定済プロセスが実行された時点で発生した、特定の品目に対するすべてのコンポーネント変更が統合されます。

次のすべての条件が満たされると、ワークリスト通知が生成されます。

  • 手動ユーザー処理を必要とする品目構成コンポーネントに対する少なくとも1つの変更。

  • Product Information Managementが、品目構成コンポーネントの変更用に生成されたビジネス・イベントを発行します。

  • Manufacturingによって提供される「作業定義に対する品目構成変更の処理」で、Product Information Managementが発行したビジネス・イベントが取得され、この予定済プロセスが正常に完了します。

  • Product Information Managementでコンポーネント変更が完了した品目構成を参照する製造の作業定義が少なくとも1つ存在します。

ノート: 製造エンジニアですが、通知を受信しない場合は、ユーザー・アカウントでファンクション作業定義の品目構成変更通知の受信 (WIS_RECEIVE_ITEM_STRUCTURE_CHANGE_NOTIFICATIONS_PRIV)権限を除外する必要があります。 推奨されるアクションは、セキュリティ管理者がこの権限なしで構成済のジョブ・ロールを作成し、そのジョブ・ロールをその必要性のあるユーザーに割り当てることです。

品目構成コンポーネント置換の自動化

製品ハブまたは製品開発の「置換」処理を使用して、品目構成でコンポーネント置換を実行できます。 これによって元のコンポーネントが無効になり、置換コンポーネントが追加されます。 製造では、作業定義への品目構成変更の処理スケジュール済プロセスを使用して、対応する製造作業定義へのコンポーネント置換を自動化できます。 置換コンポーネントは、通知を送信することなく、影響を受ける作業定義の既存バージョンの元のコンポーネントと同じ工程に自動的に割り当てられます。 この自動化により、代替コンポーネントに加えて、基準タイプ、数量、逆数量、単位、供給タイプおよび歩留といった品目構成の置換コンポーネント属性が、対応する作業定義工程品目に継承されます。 作業定義では、供給保管場所、供給保管棚およびアドホックの工程品目属性も元のコンポーネントからコピーされ、置換コンポーネントの資材連番が増分されます。

次の場合は、作業定義でコンポーネント置換を自動化するのではなく、レビューと処理のワークフロー通知が送信されます。

  • 元のコンポーネントがどの作業定義工程にも割り当てられていない。

  • 元のコンポーネントが複数の作業定義工程に割り当てられている。

  • 置換コンポーネントが元のコンポーネントと同じ工程にアドホック品目として割り当てられている。

  • 製造工場でERES(電子レコードおよび電子署名)が有効になっている。 ERES機能に従って、新しい作業定義バージョンを作成し、置換コンポーネントを手動で割り当てて、承認のために新しい作業定義バージョンを送信する必要があります。

次の表は、自動化された品目構成コンポーネントの変更と、自動化されていないために手動ユーザー処理が必要な品目構成コンポーネントの変更をまとめたものです。

品目構成の変更

標準品目

「ATOモデル」 (ショップ型製造にのみ適用)

数量/逆数量

全数量が1つの工程に割り当てられている場合は自動化されます。 数量が複数の工程に割り当てられている場合は自動化されません。

ERESが有効な場合は自動化されません。

自動化されます。 全数量を1つの工程に割り当てる必要があります。

単位

作業定義で上書きされなかった場合は自動化されます。 上書きされた場合は自動化されません。

自動化

歩留

作業定義で上書きされなかった場合は自動化されます。 上書きされた場合は自動化されません。

自動化

基準

自動化

自動化

オプション

該当なし

自動化

プランニング率

該当なし

自動化

供給タイプ

自動化なし

自動化なし

コンポーネントの追加

自動化なし

自動化なし

コンポーネントの交換 自動化されます。

ERESが有効な場合は自動化されません。

自動化

ERESが有効な場合は自動化されません。

コンポーネントの使用不可または終了日設定

ユーザー処理は必要ありません。 工程品目を削除する必要はありません。

ユーザー処理は必要ありません。 工程品目を削除する必要はありません。

代替 自動化 自動化