ロット分割トランザクションの会計例
次の例では、ロット分割トランザクションの会計仕訳を説明します。
シナリオ
品目当たり$100の価格が設定された品目が10ユニットある品目-Aのロット1が、同じ保管場所内でロット2とロット3の2つのロットに分割されます。 原価プロファイルに設定された評価ユニットはロット・レベルです。
品目 |
ロット番号 |
トランザクション・タイプ |
数量 |
金額 |
---|---|---|---|---|
品目-A |
Lot1 |
在庫ロット分割 |
- 10 |
($1000) |
品目-A |
Lot2 |
在庫ロット分割 |
8 |
$800 |
品目-A |
Lot3 |
在庫ロット分割 |
2 |
$200 |
分析
原価会計では、ソース・ロット(ロット1)に対応するトランザクションに対してこれらの配分が作成されます。
会計イベント |
評価ユニット |
会計明細タイプ |
原価要素 |
米ドル金額(+借方/-貸方) |
---|---|---|---|---|
ロット分割 |
保管場所1-ロット1 |
オフセット |
資材 |
+ 1000.00 |
ロット分割 |
保管場所1-ロット1 |
在庫評価 |
資材 |
- 1000.00 |
ロット分割の結果トランザクションに対して、これらの配分が作成されます。
会計イベント |
評価ユニット |
会計明細タイプ |
原価要素 |
米ドル金額(+借方/-貸方) |
---|---|---|---|---|
ロット分割 |
保管場所1-ロット2 |
在庫評価 |
資材 |
+ 800.00 |
ロット分割 |
保管場所1-ロット2 |
オフセット |
資材 |
- 800.00 |
ロット分割 |
保管場所1-ロット3 |
在庫評価 |
資材 |
+ 200.00 |
ロット分割 |
保管場所1-ロット3 |
オフセット |
資材 |
- 200.00 |