社内転送仕訳のパートナ拠出金勘定科目の導出
利害関係者に配分されるコストがパートナ拠出金でカバーされる場合は、パートナ拠出金額を計上するために、社内転送仕訳に次の追加仕訳明細が含まれます:
-
合弁企業のパートナ拠出金勘定科目への借方
-
利害関係者のパートナ拠出金勘定科目への貸方
これらの仕訳明細のパートナ拠出金勘定科目を導出するために、システム提供の勘定科目ルールを実際の設定で使用できます。
社内転送仕訳のパートナ拠出金勘定科目を導出するための勘定科目ルールの確認
合弁企業のパートナ拠出金勘定科目および利害関係者のパートナ拠出金勘定科目を導出するために提供されている勘定科目ルールを確認します。
FSMの「合弁企業管理」機能領域にアクセスし、「表示 - すべてのタスク」を選択してから、「勘定科目ルールの管理」タスクをクリックします。このタスクには、実際の設定に使用できる次の勘定科目ルールが含まれています:
-
パートナ拠出金勘定科目
-
利害関係者コスト・センター

これらの勘定科目ルールを開いて、「ルール・タイプ」を確認できます。「パートナ拠出金勘定科目」という勘定科目ルールの「ルール・タイプ」は「勘定科目組合せ」ですが、「利害関係者コスト・センター」という勘定科目ルールの場合は「セグメント」です。
補助元帳会計では、「パートナ拠出金勘定科目」という勘定科目ルールはパートナ拠出金の作成時に指定された合弁企業パートナ拠出金勘定科目を取得するために使用されます。「利害関係者コスト・センター」という勘定科目ルールは、利害関係者のコスト・センターを取得するために使用されます。
これらの勘定科目ルールは、仕訳ルール・セットの例の中にある仕訳明細に割り当てられた状態で提供されています。設定を完了するには、次の項の説明に従って、実際の仕訳ルール・セットの中のこれらの仕訳明細に変更を加える必要があります。
パートナ拠出金の仕訳明細ルールの更新
利害関係者に配分されるコストがパートナ拠出金でカバーされる場合は、この設定を「社内転送仕訳の費用カットバック勘定科目の導出」で説明する「仕訳ルール・セットの作成」タスクの一部として完了する必要があります。
次の例は、仕訳ルール・セットの例で提供されている、パートナ拠出金のための2つの仕訳明細ルールを示しています:

利害関係者パートナ拠出金勘定科目を導出するための仕訳明細ルールに変更を加えるには:
-
「原価転送 - 内部利害関係者パートナ拠出金」という仕訳明細ルールの行を強調表示します。
ノート: このルールは、内部および外部の両方の利害関係者に適用できます。実際の事業に適した名前を付けることができます。 -
勘定体系のコスト・センター・セグメントを表す列のドロップダウン・リストをクリックし、「利害関係者コスト・センター」を選択します。このように設定すると、利害関係者のコスト・センターを使用して、パートナ拠出金額が利害関係者のパートナ拠出金勘定科目に貸方記入されます。
提供されている仕訳明細ルールでは、現在はこの行の値はありません。
合弁企業パートナ拠出金勘定科目を導出するための仕訳明細ルールに変更を加えるには:
-
「原価転送 - JVパートナ拠出金」という仕訳明細ルールの行を強調表示します。
-
勘定体系のコスト・センター・セグメントを表す列のドロップダウン・リストをクリックし、空白値を選択します。
提供されている仕訳明細ルールでは、この行には現在「利害関係者コスト・センター」という値があります。「勘定科目組合せルール」列はすでに、「パートナ拠出金勘定科目」という勘定科目ルールを指定して設定されています。これは、この仕訳明細ルールに必要な唯一の設定です。