機械翻訳について

4 ゲートウェイのインストール

次のトピックでは、 をインストールし、Oracle Database Gateway for APPCを構成する方法について、について説明します。

4.1 始める前に

オンライン・トランザクション・プロセッサを構成してゲートウェイからアクセスできるようにするには、OLTPおよびホスト・オペレーティング・システムの一部のコンポーネントでの作業が必要です。 ホスト・システムにOracleソフトウェアはインストールされませんが、ホスト・システムおよびOLTPへのアクセス権限と多少の知識が必要です。 ゲートウェイのインストールには、ホスト・システムおよびOLTPインストール・ステップに関する情報が含まれていますが、該当するOLTPおよびホスト・システムのドキュメントが使用可能であることを確認する必要があります。

OLTP上の構成作業で、OLTPの再起動が必要になることがあります。 必ず、ホスト・システムのプログラマまたはDBAが、OLTPに関する指示を確認してから再起動してください。

単一の Oracleデータベースおよび単一のOLTPを使用してゲートウェイをインストールおよび構成するには、ゲートウェイ・ソフトウェアのインストールで説明されている手順を実行します。

ノート:

「ゲートウェイがSNA通信プロトコルを使用する場合」は、この章の「Oracle Networkの構成」および「SNA通信プロトコルを使用したゲートウェイ構成」のインストールおよび構成の手順に従います。

「ゲートウェイでTCP/IP通信プロトコルを使用する場合」は、この章の「Oracle Networkの構成」および「TCP/IP通信プロトコルを使用したゲートウェイ構成」のインストールおよび構成の手順に従います。

4.2 ゲートウェイのアップグレード/移行の計画

この項は、Oracle Database Gateway for APPCの旧リリースをご利用のユーザーの方にのみ関係があります。 以前のゲートウェイ・インストールがある場合、Oracle Database Gateway for APPCの12cリリース2 (12.2)をインストールする前に、次のトピックで説明するタスクを実行する必要があります。

ノート:

この項を読むと、「既存のゲートウェイからの移行」を読んで、ゲートウェイのアップグレードまたは移行の準備のために実行する必要がある特定のアクションを決定する必要があります。 バージョン4.01以前からOracle Database Gateway for APPC 12cリリース2 (12.2)に移行する場合、ゲートウェイの移行に関連するコンテンツは「既存のゲートウェイからの移行」にあります。

Oracle Database Gateway for APPCを初めてインストールする場合は、インストール前のステップで開始します。

この項では、次のトピックを取り上げます:

4.2.1 アップグレードの準備手順

Oracle Database Gateway for APPCの旧バージョンから現在のバージョンへのアップグレードの準備として、次のステップを実行します。

  1. 変更されたPGA関連ファイルのバックアップを作成します。

  2. 旧ゲートウェイ・ディレクトリをすべて削除するか、名前を変更します。

4.2.2 アップグレードと移行に関する考慮事項

アップグレードの考慮事項は次のとおりです。

  • ゲートウェイのリリース8または9のPGAU制御ファイルは上位互換なので、変更は不要です。

  • アップグレード後のPGデータ・ディクショナリ(PGDD)には、旧バージョンのエントリがすべて変更されずに含まれます。 新機能をサポートするために、新しいPGAU制御情報といくつかの列が追加されますが、カスタマ・エントリはアップグレードしても変更されません。

  • 次の項目が変更されたため、Oracle Database Gateway for APPCリリース4.0.1以前のTIPは、すべて再コンパイルする必要があります。

    • PL/SQLの互換性

    • ゲートウェイ・サーバーのRPCインタフェース

    • UTL_PGインタフェース

  • 以前にSNA通信プロトコルを使用してゲートウェイ上で生成された既存のTIPがあり、新しいTCP/IP機能を利用する場合は、必須のNLS_LANGUAGEおよびサイド・プロファイル設定を使用してPGAUによってTIPを再生成する必要があります。 DEFINE TRANSACTIONコマンドで適切なASCII文字セットを指定します。

    これは、ゲートウェイではIMS Connect内でユーザー・イグジットが使用されており、それによってASCII文字セットとEBCDIC文字セットの間の変換が行われると想定されているためです。

    注意:

    アップグレードされたPGデータ・ディクショナリ(PG DD)は、以前のリリースのPGAUからはアクセスできません。

4.2.3 リストア

以前のリリースのゲートウェイをリストアする場合、次のコンポーネントを旧バージョンにリストアする必要があります。

  • PGAU

  • PG DD

  • ゲートウェイ・サーバー

4.3 インストール前のステップ

ゲートウェイをインストールする前に、次のインストール前手順を実行します。

  • システムが、「システム要件」で指定されたハードウェアおよびソフトウェア要件をすべて満たしていることを確認します。

  • セキュリティ要件を満たしていることを確認します。

    OLTPでの接続およびデータ・アクセスのセキュリティ要件の詳細は、「システム要件」を参照してください。

  • システムの構成に必要な一意のパラメータ名を識別するワークシートと、「構成ワークシート」にある選択した通信プロトコル(SNAまたはTCP/IP)を入力します。

  • ゲートウェイのSID(システム識別子)を決定します。 このSIDは、「ゲートウェイの構成」で使用されます。

    SIDは一意である必要があり、システム上に同じSIDを使用する他のゲートウェイまたはOracleデータベースがあることはできません。

  • SNAのみ: SNAパッケージがインストールおよび構成されてからでないと、ゲートウェイのインストールを続行できません。 システムが、使用するプラットフォームに対応するSNA通信パッケージを使用してOLTPと通信できることを確認します。

    ご使用のプラットフォームでOracle Database Gateway for APPCを実行するために必要なSNA通信パッケージのセットアップと構成に関する情報は、次のリストに従って、該当するこのガイドの章を参照してください。

  • TCP/IPのみ: : TCP/IPパッケージがインストールおよび構成されてからでないと、ゲートウェイのインストールを続行できません。

    システムが、使用するプラットフォームに対応するTCP/IP通信パッケージを使用してOLTPと通信できることを確認します。

Oracle製品のインストールおよびOracle Universal Installerの使用に関する一般的な情報が必要な場合は、Oracle Databaseインストール・ガイドを参照してください。

4.3.1 ゲートウェイのインストール方法

ゲートウェイをインストールするには、次のいずれかの方法を使用します。

  • 既存のOracleデータベースと同一のシステムにある異なるディレクトリへのインストール

    このタイプのインストールまたはアップグレードの作業については、すべてこの項で説明します。

  • ローカルのOracleデータベースと異なるシステムへのインストール

  • Oracleデータベースと同一のシステムの、同一のOracleホーム・ディレクトリへのインストール。 この場合、Oracleデータベースとゲートウェイのリリース・レベルが同一である必要があります。

4.4 ゲートウェイ・ソフトウェアのインストール

Oracle製品のインストール、およびOracle Universal Installerの使用方法に関する一般的な情報は、Oracle Databaseインストール・ガイドを参照し、最初に必要なすべてのタスクを実行します。

サーバー・リリースがゲートウェイ・リリースと異なる場合、「いいえ」はゲートウェイをOracleデータベースと同じOracleホーム・ディレクトリにインストールします。 これは、ゲートウェイをOracleデータベース・アップグレードから分離するために必要です。です。ゲートウェイの実行可能ファイルがより新しいバージョンのOracleデータベース・ライブラリと再リンクされた場合、Oracleデータベース・アップグレードが不適合の原因となる可能性があります。

4.5 インストール・ステップ

Oracleデータベースと同一のOracleホームにゲートウェイをインストールする場合、両方の製品のリリース番号が同一である必要があります。 この項ではゲートウェイのインストール・ステップを示します。 次の項目が含まれます。

4.5.1 Oracle Universal Installerの指示に従って操作します

ノート:

Oracle Universal Installerにより、Oracle提供版のJava Runtime Environment(JREが自動的にインストールされます。 このバージョンはOracle Universal Installerと、一部のOracleアシスタントを実行するために必要です。 Oracle Support Services提供のパッチ以外の方法でJREを変更しないでください。 また、JDKもOracle Universal Installerによりインストールされます。

Oracle Universal Installerは、実行できる操作を示すことでゲートウェイのインストールをご案内するメニュー方式のユーティリティです。 実行できる操作とその順番はプラットフォームにより異なります。

次の項では、Oracle Universal Installerを使用してプラットフォームにゲートウェイをインストールする方法を説明します。

4.5.2 UNIXプラットフォームのOracle Universal Installer

Oracle Universal Installerの使用方法は表4-1を参照してください。 UNIXプラットフォームにゲートウェイをインストールするには、Oracle Universal Installerの表示に応じて表の「操作」列に記載された操作を実行します。

表4-1 The Oracle Universal Installer: Oracle Database Gateway for APPCをインストールするステップ

プロンプト レスポンス

Oracle Universal Installer: ようこそ

「次へ」をクリックします。

Oracle Universal Installer: インベントリ・ディレクトリと資格証明の指定

a. インベントリ・ディレクトリのフル・パスを指定します。

b. オペレーティング・システム・グループ名を指定します。

c 「次へ」をクリックします。

Oracle Universal Installer: ホームの詳細の指定

a. インストール先の名前を指定します。

b. 製品インストール先のフル・パスを指定します。

c 「次へ」をクリックします。

Oracle Universal Installer: 使用可能な製品コンポーネント

a. 選択された製品の選択を解除します。

b. 「Oracle Database Gateway 12.2」を選択してこの行を表示します。

c 「Oracle Database Gateway for APPC 12.2」を選択します。

d 「次へ」をクリックします。

Oracle Universal Installer: ネットワーク・ソフトウェア

ネットワーク・パッケージを指定して「次へ」をクリックします。

Oracle Universal Installer: サマリー

「インストール」をクリックします。

Oracle Net構成支援: 概要

「次へ」をクリックします。

Oracle Net構成支援: リスナー構成、リスナー名

作成するリスナーの名前を指定して「次へ」を選択します。

Oracle Net構成支援: リスナー構成、プロトコルの選択

プロトコルを選択し、「次へ」をクリックします。

Oracle Net構成支援: リスナー構成、TCP/IPプロトコル

ポート番号を指定して「次へ」をクリックします。

Oracle Net構成支援:リスナー構成、その他のリスナー

「いいえ」をクリックしてから「次へ」をクリックします。

Oracle Net構成支援: リスナー構成完了

「次へ」をクリックします。

Oracleネット構成支援: ネーミング・メソッドの構成

「いいえ」をクリックしてから「次へ」をクリックします。

Oracle Net構成支援: 完了しました

「終了」をクリックします。

構成スクリプトの実行

この時点で、$ORACLE_HOMEディレクトリからroot.sh構成スクリプトを実行する必要があります。 インストールを開いたままにし、別のウィンドウからrootユーザーとしてスクリプトを実行してから、インストール画面に戻り、OKをクリックして続行します。

Oracle Universal Installer: インストールの終了

「終了」をクリックします。

Oracle Universal Installerによりインストールの完了が確認されたら、インストール手順が成功しているかどうかを検証してください。 これを行うには、$ORACLE_HOME/installディレクトリにあるインストール・ログ・ファイルの内容を確認します。 デフォルトのファイル名はmake.logです。

ノート:

$ORACLE_HOME/dg4appc/doc/README.docファイルの内容を出力し、ドキュメント全体を読み取ります。これには、インストールに関する重要な情報が含まれます。 README.docファイルの読取り後、ゲートウェイの構成を続行します。

4.6 Oracle Database Gateway for APPCの削除

この項では、Oracleホーム・ディレクトリからOracle Databaseゲートウェイを削除する方法について説明します。 内容は次のとおりです。

4.6.1 削除ツールについて

削除ツール(deinstall)は、インストール・メディアからインストールした後、Oracleホーム・ディレクトリから使用できます。 これはパス $ORACLE_HOME/deinstallにあります。

deinstallコマンドによって、Oracleソフトウェアが停止し、オペレーティング・システム上のOracleソフトウェアおよび構成ファイルが削除されます。

このコマンドでは次の構文を使用します。可変的な内容はイタリック体で示されています。

deinstall -home complete path of Oracle home [-silent] [-checkonly] [-local]
[-paramfile complete path of input parameter property file] [-params name1=value
name2=value . . .] [-o complete path of directory for saving files] [-help | -h]

オプションは次のとおりです。

  • -silent

    このフラグは、サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードでコマンドを実行する場合に使用します。 -silentフラグを使用する場合は、-paramfileフラグを使用して、削除または構成解除するOracleホームの構成値を含むパラメータ・ファイルを指定する必要があります。

    使用または変更するパラメータ・ファイルは、-checkonlyフラグを指定してdeinstallを実行すると生成できます。 deinstallコマンドにより、削除および構成解除するOracleホームの情報が検出されます。 生成されたプロパティ・ファイルは、-silentオプションで使用できます。

    responseフォルダにあるテンプレート・ファイルdeinstall.rsp.tmplを変更することもできます。

  • -checkonly

    このフラグを指定すると、Oracleソフトウェアのホーム構成の状態が確認されます。 -checkonlyフラグを使用してコマンドを実行しても、Oracle構成は削除されません。 -checkonlyフラグにより、deinstallコマンドで使用できるパラメータ・ファイルが生成されます。

  • -local

    このフラグを複数ノード環境で指定すると、クラスタのOracleソフトウェアの構成が解除されます。

    このフラグを指定してdeconfigを実行すると、ローカル・ノード(deconfigが実行されたノード)上のOracleソフトウェアが構成解除および削除されます。 リモート・ノードでは、Oracleソフトウェアの構成は解除されますが、Oracleソフトウェアは削除されません。

  • -paramfile 入力パラメータのプロパティ・ファイルの完全パス

    このフラグは、デフォルト以外の場所にあるパラメータ・ファイルを指定してdeconfigを実行する場合に使用します。 このフラグを使用するときは、パラメータ・ファイルがある完全パスを指定します。

    パラメータ・ファイルのデフォルトの場所は、deconfigの場所によって異なります。

    • インストール・メディアまたはステージの場所からの場合: $ORACLE_HOME/inventory/response

    • Oracle Technology Networkの解凍されたアーカイブ・ファイルから: /ziplocation/response

    • インストール済Oracleホームからの場合(インストール後): $ORACLE_HOME/deinstall/response

  • -params [name1=value name 2=value name3=value . . .]

    このフラグをパラメータ・ファイルとともに使用すると、作成済のパラメータ・ファイルに記述された1つ以上の値を上書きして変更できます。

  • -o レスポンス・ファイルを保存するディレクトリの完全パス

    このフラグは、プロパティ・ファイル(deinstall.rsp.tmpl)が保存されている、デフォルトの場所以外のパスを指定する場合に使用します。

    パラメータ・ファイルのデフォルトの場所は、deconfigの場所によって異なります。

    • インストール・メディアまたはステージの場所からの場合(インストール前): $ORACLE_HOME/

    • Oracle Technology Networkの解凍されたアーカイブ・ファイルから: /ziplocation/response/

    • インストール済Oracleホームからの場合(インストール後): $ORACLE_HOME/deinstall/response

  • -help | -h

    ヘルプ・オプション(-helpまたは-h)を指定すると、コマンドのオプション・フラグに関する追加情報を取得できます。

4.6.2 Oracleソフトウェアの削除

Oracleソフトウェアを削除する手順は、次のとおりです。

  1. インストール所有者としてログインします。
  2. deinstallコマンドを実行し、プロンプトに従ってサーバーに関する情報を入力します。